福井県の福井市にやってきました。 福井鉄道 福井県のJR福井駅です。 路面電車の福井鉄道にほんのちょっとだけ乗ってみようと思います。 JR福井駅の西口にある福井鉄道の駅名は福井駅です。 グーグルマップで見てみると「福井駅駅」となっていました。 福井駅周辺は、福井(JR)、福井(えちぜん鉄道)、福井駅(福井鉄道)、福井口、新福井と、福井の名の付く駅がたくさんあってややこしいです。😅 地元民でないとスマホの乗換案内で駅名を入力するときに混乱しそうです。 福井鉄道は越前市のたけふ新駅と福井駅駅、福井駅駅と田原町とを結ぶ鉄道路線で、田原町駅でえちぜん鉄道にも乗り入れています。 ICOCAを使って田原町…
こんにちは朝から雨ザーザー降ってて風もビュービュー吹いててドンヨリ気分な無職ですはやくも梅雨入り?( ´艸`)さてそんな雨で気分が土よ~んとしてる時は、おもしろ映画でも観てねってことでおススメなやつがコチラモンキーマンザキール・フセイン2024-11-27モンキーマンザ
現物保有状況25-5-17先週比+174万円 損益は+5177万円
日経平均株価は37753.72円で、先週末比+250円高とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は先週比+174万円で損益は+5177万円(+102%)でした。 銘柄名 口座 数量 時価(円) 時価評価額(円) 先週比 平均取得単価(円)
どうも、おはようございます! たぬ吉です。 楽天グループの株主優待の記事を書いてから1か月以上経ちました。 いつから使い始めれるんだろう?と、ふと疑問に思ったので調べてみました。 楽天グループのホームページでは2025年8月1日が利用開始基準日となっていますね! それくらいにならないと来ないのか! ノーチェックでした。 現在使っているのがあるので本当に必要かは分かりませんが、楽しみですね。 果たして、うちの地方で楽天モバイルは使えるのか? 不安はありますが、使ってみて判断したいと思います。 待ち遠しいな~ グループ ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式 投資 貯金 ランキング参加中…
株の売買を頻繁に行うわけではないけど、売買の行為が好きではない。というのも、売ったら株価が上がっていき買ったら下がっていくケースが多いように思えるため。今回も、ストライク(6196)を一部売却したあとに株価が上がっていき、Faber Company(220A)を買い増したあとに(一瞬上がったものその後は)下がっていった。まあでも、冷静に考えると、“売ったら株価が上がっていき買ったら下がっていくケースが多いように思う”の...
はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億0千291万円 マネーフォワードで管理している資産総額(5月17日現在)は以下の
こんにちは、槙です。GWが明けて早々に九州一周車中泊旅に出発し、現在鹿児島まで来ております。ところがタイミング悪く九州南部が梅雨入りしたとのニュースが流れ、ちょっとテンション下がり目。(´・_・`)しかし車中泊旅を続けているとアウトプットがなかなかできないですね〜私の場合のアウトプットとは主にGoogleマップへの写真登録なのですが、やはりそれなりの品質の写真をアップしたいとの思いからスマホ画面だけでなく、事前...
3日前に届いていた軽自動車税と固定資産税。詳しく確認しても、全部が去年と(ほぼ)同様で中身は問題なし。で、去年と同じじゃないのは支払い関係。楽天ペイの請求書払いで払うのがいいんだけど、残高が足りない。楽天ペイというか楽天キャッシュを高還元でゲットする方法は、ネットにいくらでも紹介されている。まあ自分はiOS(iPhone, iPad等)を持っていないので、Android限定。方法は限られる。けどしょーがない。そんなこんなで...
私がお米を買っているお店は地元の商店街にあります。 あまり宣伝すると一気にお店に押しかけてきそうなので、具体的な情報は記載しませんが、本日買ってきたのがこちら。 山形ブランドの「雪若丸」が税込4200円。 自治体のQR決済キャンペーンが開催されていましたので、15%ポイントバック。 それを加味しますと、実質税込3570円と今時では破格のお値段になります。 パッケージを載せますと直ぐに分かってしまいますので、店名を伏せたレシートでご容赦ください。 このお店は農家さんとの長期契約で毎年仕入れており、混ざりもの無しの2024年産米です。 スーパーでは、普通に税込5000円を超えますので、かなりお得感…
こんにちは!! ごんたです。 5月から本格的にタイミーでスキマバイトを始めて、半月が経ちました。 わずかですが、これまでスキマバイトをしてきての感想を綴ってみたいと思います。 今までにしたバイト内容 引っ越し補助 ガソリンスタンドの清掃業務 スーパーの惣菜作り補助 ラーメン屋の洗い物作業 以上の4か所で計6日間バイトしてきました。 実際に初めてのバイト先に行くときは気が小さいのでかなり緊張します 募集には書いてあるけど、実際の仕事はどんなだろう? 職場の雰囲気は? ちゃんと教えてもらえるのか? などなど、不安が多いですが実際はなんとかなっています。 良かった点 良くも悪くも日雇いなんで、嫌にな…
こんにちは、ごんべ@決算印象!です。本日で「ごんべPF」の決算発表が終了しました!想像していたより決算内容が良い銘柄が多かった印象です🧐「ごんべPF」の現状(2025年5月)日本株の配当金額!「ごんべPF」の日本株の配当は↓下図になります。(まだ増配が反映されていない銘柄があるかもしれんw)簿価(取得額)で配当利回りが 4.25% になりました!計算してみたところ、前年同期に対して配当金
スマホ機種変更時期せまる?する気ないけど、まだ大丈夫なバージョンだと思ってたら超えてるのもあった
僕のスマホのOSはAndroidで、そのバージョンは11だ。 大事に使ってるので買い換えることはないと言いたいのだが、11以上更新できない仕様?になってる(ーдー) 最新OSにアップデートにできるかできないかは、スマホの金額に比例するのだろうと僕が何となく気づいたのは最近のこと・・・。 でも、僕の価値観で言う「高額スマホ」は、10年や20年使えたら良いのだけど、そうはいかないだろう。 いくら大事に使ってもサポート終了だ何だと言って使えなくなるのはパソコンで学習済みだ(^^) 1年半とか2年もすると技術はめちゃくちゃ進歩するよ!みたいなことを言ったムーアの法則(だったはず)を踏まえて考えると、安…
やっと金曜日。今週はとにかく疲れました。今週のお仕事はほぼ完了しましたので、今日は遠慮なくダラダラ過ごしたいと思います。来月は半年ぶりに帰省もする予定にしていますので、安い航空機チケットでも探すことにします。それはそうと社畜生活を過ごしてい
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は「うなぎ割烹石水庭横内」さんで会食を。 同店はJR甲府駅南口からすぐにある鰻屋さん。 友人との定例会です。 特上鰻重を発注↓ 蒸して焼く関東風。 細身の鰻でフワッと感はちと弱いかな。 タレはクセがなくて食べやすいす。 お店は静かで良き。 入口はこんな感じ↓ 窓際の席からは中庭が見えます↓ ご馳走様でした(金欠でおごってもらう私w)。 うなぎ割烹石水庭横内050-5593-3859山梨県甲府市丸の内2-9-25 https://tabelog.com/yamanashi…
びすくんです 毎年この月になると来るのが、車の税金 今年もやってきましたが、来るのが分かっていたので、その分の資金は保留してました。今回は、楽天PAYで支払いしたので、スマホですぐに振り込み完了。 ちなみに、つい先日に車検をやったばかりなので、なんかまた税金かよ! ということで、5月のこの時期はかなりお財布にダメージが来ますw 車検では、11万円がおサイフから飛んでいきました 今まではディーラーでしてたのですが、今回はイエローハットを利用 ヘッドライト研磨(黄ばんでいて光量が足りないかもって言われた) エンジンエアフィルター交換 オイル交換、オイルフィルター交換 あと細々と部品交換をして終わり…
全く同意できんFIRE批判記事です。 このムーブメントが生まれたアメリカでは、1年間にかかる生活費の25倍にあたる金額を貯蓄することがFIREを実現するための目安とされています。日本の場合、年間の生活費は400万円ぐらいでしょうか。だとすれば、FIREするためにはおよそ1億...
(記事中にプロモーションを含む場合があります) 「お金がないと頭が悪くなる」 と聞いたことがある人は多いと思います。 これは様々な研究から証明されていることで、例えば、 経済的な欠乏は認知機能を低下させる(Financial scarcity and cognitive performance: A meta-analysis - ScienceDirect) 経済的困窮はIQを13ポイント低下させる(Poverty Impedes Cognitive Function) といった論文が有名です。 んで、少々内容は違うものの、2025年4月に我らがバンガードから 緊急時の貯蓄の有無が、幸福度や…
[ポイントで夢の不労所得]2025年4月の各種獲得ポイント公開
管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...
おはようございます、落武者です。 昨日に引き続き、5/3の畑(庭)仕事の続きです。松の木の消毒を終え、今度は予定していた畑仕事に着手。この日は、落武者農園のネ…
【コンサート感想】ウルバンスキ/ツィブレヴァ/都響でペンデレツキとショスタコーヴィチ
2012年から16年まで東京交響楽団の首席客演指揮者であったクシシュトフ・ウルバンスキは、その後も度々、東響との協演に来日しているので、よくご存知の方も多い…
容量はあるのにiCloudバックアップできない 原因はバグ? 解決策はこれだ
妻のiPhone、iCloudの容量は余ってるのになぜかバックアップに失敗します。 必ず「容量が不足しています」と出て失敗します。 ほぼ5GBフルに余ってんじゃんどういうことよ。 ネットで調べると、同じようなトラブルは散見されるものの、これといった解決策は発見できません。Appleのコミュニティで解決策が出てないのはけっこう致命的。 試してみた結果、解決策はあります。ただし150円かかります。 そのソリューションは、「iCloudにお金を払って50GB(以上)を購入する」です。 【原因】過去にiCloudに写真バックアップしてた設定が残っている(想像) どうも、過去に保有していたiPhoneで…
おはようございます。天気がいまいち。野球もいまいち(笑)。 でも、本日は町内役員の奉仕活動が予定されていましたが、悪天候により中止となりました。 ラッキー! ゆったりと暮らしたい 今週は疲れが・・・ 別に無茶苦茶仕事が忙しかった訳ではないが、何故か今週はむちゃくちゃ...
【自宅でできる懸垂】中年のための時短トレーニング術|ジム不要で体力維持!
効率的にスーパーの鰻を美味しく食べる方法
40代中年男性の鉄分不足を改善した実践法|鉄鍋・サジー・プルーン活用術
【本編】ラスメモ_効率的な稼ぎ方ガイド:xGEEK獲得テクニック集
ほんとかなと思うプリンレシピ動画
【FAQ編】「移動」でポイントを稼ぐポイ活アプリのおすすめは?仕組みや使い方、注意点も徹底解説
家には羅臼昆布が沢山ある(無限キャベツ)と草刈り機購入
【本編】エグリプト最強への道!初心者向け攻略ガイド&よくある質問集
【本編】楽天リーベイツアプリ完全攻略ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物しよう
食べ応えアリ!!オイスターソースでガッツリご飯
卵の殻集め
洗濯機で掛け布団を洗濯したら生地が破れたので縫いました
セミリタイア前の人に伝えたい、引退後でも節約が難しいわけ
余ったハンドクリームの使い道
【本編】エルゴスム最強への道_効率的な育成ガイド&最強ビルド解説
30分8話。テンポ良く、程よい長さで心地よいドラマ。 ドイツのドラマはなんとなく重たいんじゃないかとの先入観で、これまでほとんど見ることもなかった(日本語吹き替えもあんまりなかったから)。でも、このドラマはダークコメディ。 主人公がカメラに向かって話しかけるスタイルの作りで、実はこんな流れはわりと好きなことに加え、ドイツドラマでやってるから、意外性があって面白かった。 明らかにシーズン2に繋…
日本のりんごは旬を終え、今スーパーの店頭に並んでいるのは長期保存されたもの。 当たり外れはあるとは思うのですが、家に帰って包丁で切ってみると、長期保存特有の薄い茶色の斑点がポツポツと・・・。 食べても支障はないそうですが、ちょっと気になりますよね^^; そこで代わりに外国産のりんご、特に北半球ニュージーランドでは今がりんごの旬。 「ブリーズ」という種類です。 成人女性の拳くらいの小ぶりサイズ。 1つあたり100円で少し高いかなと思ったけれど、この1.5~2倍サイズの日本のりんごだと200~250円なのでまぁ妥当なお値段かな。 食べた感じは酸味が強め、身も固めで私は好きでした〜^^ なんと言って…
皆様、お疲れ様です。本日も見ていただき誠にありがとうございます。 我々の会社の決算が8月末なので、そろそろ着地点を考えるため、今週税理士さんと相談しました。 …
JA「ごはん1杯はコンビニのサンドウィッチより安い」料理の原材料と加工品と比較するの意味ないんでは?比較するなら関税抜きの輸入米と比べたら?農水相「コメの価格は市場が決めるべき」需給バランスが崩れて値崩れしたときも同じこと言えるのか見守ってよう。予想だと、現
こんにちは、落武者でご🐒昨日は、午後から夕方まで芝生の草むしりをしておりました。つい先日駆除したばかりなのに・・・( ; ; )一応終了し、落武者の農園に野…
会社を退職したら、投資漬けの日々を送ってみようかと夢想していた。個人の専業投資家とあらば、やはりモニターに囲まれたトレーディングルームをこしらえねばならぬ。…
【国内旅行】大阪の近場の家族旅行|癒しの宿 奥水間温泉レポート
退職するとゴールデンウイークなど連休の混んでいる時はわざわざ出かけたくありません。一方、子供は休みなので気分転
(今日はシェフの気まぐれ更新デー)2年半前に「セミリタイアのランチ代考察 2022」という記事を書いた。あれからおそろしいほどのインフレが進行し、ランチ代もいかり肩の右肩上がりだ。そこで今日は「セミリタイアのランチ代考察 2025」と銘打って、最新事情を浅く掘り下げ
こんにちは、ギリゾーです! メキシコペソ/円(MXN/JPY)は高スワップが魅力の通貨ですが、その分、レバレッジ設定を誤ると一気に資金を失うリスクもあります。 「どの程度のレバレッジなら安全なのか?」 を見極めるためには、過去の最安値を基準にするのが有効です。 そこで、過去10年間の最安値を基に、各年ごとに適正なレバレッジ設定を検討してみました。 過去10年間のメキシコペソ/円 年間最安値一覧 2025年5月の現在レートと下落幅の計算 各年ごとの適正レバレッジ設定 まとめ:安全なメキシコペソのレバレッジ設定の目安 過去10年間のメキシコペソ/円 年間最安値一覧 参照:セントラル短資アプリ 過去…
本日昼過ぎ歯医者に行った。 二週間前にも行ったが、その時は状況確認だけして虫歯の穴に蓋をしただけだったので、今回が実質初回の治療ということになる。 色々あって自分は通常より歯が少ない。 計4本抜歯済みなのだ。 診察台に乗って口を開け、歯医者の処置を待つ間、その時のトラ...
凡人には総スカンを食らいそうな持論です。 「定年後にはいくら必要?」というテーマになると、麻生氏は「60歳で定年退職だとして。今は90歳とかまで生きるでしょ?月に30万円として、年間360万円。それが30年としたら、1億円は必要ですよね」と試算した。 また「お正月とかさ、...
まいど、あーくんです。 かなり前2019年ころに書いたブログを軽く修正して投稿します。 少し古く感じるかもしれ…
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。 起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
【8050問題】介護疲れで葬式面倒!55歳息子が85歳父親の遺体放置
愛知県蒲郡市で、同居する父親の遺体を放置したとして55歳の息子が逮捕されました。警察によりますと、逮捕された蒲郡市新井町の無職、原伸明容疑者(55)は、85歳の父親の遺体を自宅に放置した死体遺棄の疑いが持たれています。きのう、蒲郡市の職員か...
最近はAudibleで”ジェームス・スキナー式 福利で伸びる一つの習慣”、”DIE WITH ZERO"をよく聞いている
関税ショックから1ヶ月。新NISAはどうなった?損益を公開!やはりガチホが正義だったか…
こんにちは。じんまいです。5月に入ってあっという間に1週間が過ぎ去りました。先月は不安定な市場が続き、メンタルを揺さぶられる投資家も多かったのではないでしょうか?新NISAが始まってから2回目とも言える暴落、トランプ大統領の関税政策を起因と...
【株式投資】NISA戦略(2025年5月時点)(1) 戦略概要
NISA戦略 成長投資枠 つみたて投資枠 旧NISA 購入費用について 2024年から始まった新NISA。 成長投資枠が年間240万円、つみたて投資枠が年間120万円与えられ、その枠で購入した株式等の売却益、配当金は非課税となる。 トータルでは成長投資枠が1,200万円、つみたて投資枠が600万円となっている。 非課税枠を最大限活用するため、私も成長投資枠、つみたて投資枠ともに活用している。 NISA戦略 基本的には私は次のような戦略をとっている。 成長投資枠:日本株、米国株の高配当銘柄への分散投資 つみたて投資枠:インデックス投信の定期積立(ドルコスト平均法) 成長投資枠 次の3つの条件に当…
自宅へ訪問してくる、しつこい不動産関連の営業にうんざりする日々…
今回は、ちょっとした私の愚痴になります。 私は不動産投資家です。 10年以上前から、関西近郊の物件を複数保有して、家賃収入を得ています。 いわゆる不動産賃貸業を経営しています。 こ...
自動車保険の更新手続きをした……が、付ける補償内容はいつも同じ
去年もちょーどこの時期に手続きした、自動車保険の更新。今の保険期間が終わるまでだいぶ猶予はあるけれど、大体いつもこの時期にやっている。今の保険会社はSBI損保。安いからどうかと言われることがあるが、大して問題になったことはない。お世話になったこともろくに無いので、問題になりようがないではあるんだけど。で、今年も保険内容は去年と同じ。方針としては「相手方への補償」はMAXで付ける「自分(や搭乗者)への補償」...
【5/18】業スー&卵/銀行の解約、完了連絡って来るの?【3,205円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー&卵【3,205円】商品名価格(円)分類IQF菜の花228主菜冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー50208主菜冷凍パプリカ50238主菜にんにくの芽50268主
こんばんは。今日は山荘にラベンダーを植えてきました。はい、またまた弾丸で…(;^_^A母は少しの間、姉にみてもらうことにしました。 母の日に贈ったラベンダーが…
――なぜ実写版『白雪姫』は大爆死したのか?■ 何が起きているのか?ディズニーの実写版『白雪姫』(2025年公開予定)は、公開前から炎上を繰り返し、試験公開では「1スクリーンあたり252ドル」※という極端に低い収益を記録したと報道されました。
2014年から健康増進や持久力向上のため、月数回程度ジョギングをしています。平均ペースは6:35/km、距離は5~10km程度と、無理のない範囲で走ることを楽しんでいます。 主に早朝、澄み切った空気や静かな街を一人でマイペースに走るのが好きです。走りながらその日の体の重さによって目標距離を決めて、GPSウォッチでペースを確認しながら気楽に走っています。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 単純に汗をかくのはスッキリしますし、走ることに集中するためか日常のモヤモヤした気分も晴れてきます。目標距離を走り切った達成感…
ブラウザの履歴に自分が人間であることを証明するというのが出てくる。copilotのログインの際のページだったと思う。何度も表示されるので考えてしまう。人間であるとは何か。人間である必要とは何か。どっかの酔狂な貴族が赤子を人間として育てなかったらどうなるかを実験し、結果その子は人間になれなかったとか。それ自体嘘という話もあるが。人は生まれただけでは人間になれないのだろうか。何かが必要なのか。四肢があれば人間か。言語を扱えれば人間か。なら四肢がなければ。言葉を解さなければ。多分それを人間とは言う。なら人間になれなかった人間とは何だろう。人間であることを証明しなければならないのだろうか。そこまでして…
世界遺産の福建省土楼を見に行く。 土楼は3000棟ぐらいあるそうだが、2008年にユネスコの世界文化遺産に登録された「福建土楼」は、福建省に点在する46棟の土楼で構成されている。 土楼に行く方法を調べたが、個人で行くには時間がかかるるので、日帰りツアーに参加することにした。 携程で申し込むより、ホテルの部屋にあったパンフレットのほうが安かったので、前日、ホテルのツアーデスクで申し込んだ。 土楼のツアーは「永定高北」と「南靖雲水謡」の2コースがあった。 「永定高北」のほうが世界遺産”土楼王”と書かれているので、「永定高北」コースに申し込もうと思っていたが、ツアーデスクで「南靖雲水謡」のほうが人気…
FIRE所要額の落し穴~FIRE資産が増えても満足しない件
【FIRE達成者が考える】サラリーマンで居続けることの8つのリスク
嵐の解散発表~芸能人と一般人のFIREを比較考察した
【FIRE達成のリアル】周囲の反応が意外とツラい?私が感じた本音と乗り越え方
「実録!元サラリーマンのFIRE生活」9ヵ月目の振り返り
なぜ、FIREをしたいの?→そこにある4つの動機
【2ch】30代資産3000万ちょいでFIRE←これがちょうど良いよな
【2025/4/30時点】40歳FIRE元リーマンの資産大公開
【お勧め】FIRE後にやるべき3つの非金融投資
【FIRE達成に必須】タクマが語る「自分軸」と「挑戦マインド」を育んだ5つの過去体験
FIREすると失うもの17個をリストアップした(後半)
セミリタイア界隈の「FIREのきっかけ」は5タイプ?
FIRE達成ルール(4%、生活費25倍)の落とし穴
【40代FIRE世代へ】学び直しで後悔しない人生に!スキルゼロから広がる「新しい世界」
【2025年4月の配当金実績】FIRE達成後の月10万円の不労所得達成なるか?
家庭内リユース
じっくり じわじわ 回復大事
【本編】ラスメモ_効率的な稼ぎ方ガイド:xGEEK獲得テクニック集
【FAQ編】「移動」でポイントを稼ぐポイ活アプリのおすすめは?仕組みや使い方、注意点も徹底解説
【コスパ最強】スマートバンドで生活の質が劇的向上!シンプル派におすすめ
【書評】『理系夫のみるみる片づく!整理収納術』感想レビュー|シンプル×節約ライフを叶える実践的メソッド
見つけた!超敏感肌用「ハンドクリーム」
クローゼットを夏仕様に衣替え
シンプルライフだけど、日焼け止めは365日毎日。
物を減らす方法を教えてください。
ミニマリスト失格でごめんね。
応援コーデとデニムを1本買うか検討中
【イッタラ】水がおいしく感じるグラス、カルティオ。
種まき前のお米を洗う作業と畑作業
斎藤一人さん 弱気はモテない、モテる「強気」になる言葉
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)