陽が長いこの時期に晴天だと、仕事が終わってからの時間が色々と使えますね!まあちょっと暑いけど...。梅雨は、どこ行った??夏の雲ですよね。そんな訳で、丁度良いので収穫をしましたー。残っていたタマネギ。まあまあかな。もう少し大きくなったら言うことなし!次回またチャレンジします。そして、毎年定番の「ニンニク」。こっちはまあ標準的に出来たと思います!昨年収穫したニンニクを種芋として植え付けてるので、費用...
またまた土曜&日曜は行ってきました!嫁様の実家へ~。と、その前に寄り道。もうね、サクッと終わりそうにないのが分かっちゃいましたからね。慌てて片付けてもしょうがないので、下道でのんびり向かいました。野菜と和菓子を買って、実家へ。作業開始!.....、.......、黙々と....、ん??日記????何時のだ?!?!中を見れば分かるかな??と、....。無理、ムリ。嫁様が言うのには、終戦間際からの数年...
暑くなる!!と言っても、極端すぎますね~。きのう、今日とヤバい気温になってます...。えっ、35度はダメでしょっ!!まあそんな中、現場作業をしてきましたが、もう汗だく...、午後からはヘバって、昼休憩を1時間延長しちゃいましたー。中間省略で、一気にこの気温はやめて欲しいわ...。...
伐採二本目の枝掛かりした杉は、kiiさんの定期検診とリハビリ で町に出ていた間に、風や雨のせいか自然に落ちていたのでヤレヤ レ、よかったとホッとした。 さて三本目。 今まで伐採した三本のうちでは一番細いのに、これが手こずらされ たのだ。
梅雨時ならではのワンシーン♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
【大阪・関西万博】ドローンによる演出が素晴らしい「One World, One Planet.」の開催時間が変更されたのは何故?
悪天候の日を除いて原則毎日開催している「One World, One Planet.」が、6月17日(火)から開催時間を午後7時57分開始に変更されています。 「アオと夜の虹のパレード」が休止していることに伴って時間が変更されたようですが、1日の締めくくりとして幻想的な光景を楽しんでいた私としては今まで通りの時間のほうが良かったんだけどなぁ。 今までこのショーの開始時間は午後8時57分という、まあ中途半端な時間から始めって中途半端な時間に終わる不思議な夜のショーだったのですが、パビリオンの営業終了後に外に出て空を見上げるとショーが始まるので、グッドタイミングで行われるショーだなぁといつも思って…
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~万博でキノコ狩り体験。いただいた土産にビックリ~
6月9日11時前。 予約したイタリア館に向かう途中、ポップアップステージにおいてたくさんのキノコで覆われた菌床を棚に並べる作業をしているところに出くわしました。 なんでもこのあと11時からキノコ体験を行うそうで、「お土産もありますし、キノコも十分に用意してありますので、またお立ち寄りください。」と言われてその場を後にしました。 イタリア館の見学を見終えて再びこの場所に戻ってきたのが12時前。この時、かなりの人の列が出来ていたのですが、キノコが大好きな私は躊躇することなく、最後尾の後ろに並びました。 そこから待つことおよそ30分。菌床にびっしりとついていたキノコも相当残り少なくなってきたようで、…
こんにちは!今週のブログ担当のT.Mです(*^^*)早いもので1年も折返しの6月となり、福岡も梅雨入りしました☔ 「梅雨」と言えば、梅の実が熟す時期でもありま…
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~夜の9時を回っているのに営業していた北欧館のカフェで注文したもの~
1日の終わりを告げるドローンショー。 そう、8時57分から始まる夜空に広がる光と音とテクノロジーが織りなすスペクタクルショー『One World, One Planet.』を見終えた私は帰路についた。 いつもは夜のパビリオンの写真を撮りながら東ゲートに向かうのですが、今日は雨が降っているので傘を持っているし、なによりキノコの入った袋も持ってるので写真を撮る気になれず、ゆっくりと東ゲートに向かって歩いていました。 途中で小腹が空いているのに気づき、そういえばたしか昨夜、9時を回っているにも関わらず北欧パビリオンのカフェで呼び込みしていたことを思い出しました。 9時を回っていたけれど少し足をのばし…
今年もブルーベリーがよくできました。「収穫する」というより、一粒ずつ枝から採って口に運ぶのがうれしい。一度に多くは食べられないが、「ブルベリー狩り」をしている…
六月真ん中、梅雨真っ盛り。 のはずが太陽カンカン。気温は軽く30度超えです。 ^ー_ー^ 暑い。 ★記録的な暑さ。 ★十年に一度レベルの高温。 しょっちゅう聞かされるこのフレーズに日本の人は 「またボジョレー猛暑かよ」 などという表現を生み出しました。 ボジョレーとはボージョレ・ヌーボーのこと。 フランスのボージョレ地方の新ワインです。 毎年解禁日が近づきますと 「110年ぶりの当たり年」 「100年に一度とされる2003年を超えた」 「三年連続で偉大な品質となった」 などといったキャッチーな言葉が躍ります。 なるほど。 昨今の気象界に通じるものがありますね。 暑さのボジョレー・ヌーボー。 言…
クロが棚の上で寝ています。 最近はここがお気に入り。 きっと風が通って涼しいのでしょう。 降りてくるとホコリだらけです。拭かねば。 梅雨に入りましたが、晴れ間多め。 もともとはこの晴れ間を『五月晴れ』というのだそうです。 梅雨=五月雨ですから(°_° 旧暦と今のカレンダーにはズレがあります。 例えば、本日。2025年6月16日。 もし旧暦のままだったら、5月20日なのです。 空気じっとり、気温はぐんぐん。 草もどんどん成長しております。 ああ、お外に出たくない。 ^ーωー^ 畑、行く。 サバ監督、容赦なし。 本猫は涼しい日陰から作業を見守ってくれます。 中玉トマト、ころころ。 例年になく順調。…
楽しいことは時間が経つのが早いものでもう帰国の日。毎回早朝に視察に行く台北花市場は本日お休みなので、ホテルでちょっとゆっくりした朝を過ごし、10時に建国休暇花…
断捨離*ついに処分を決意!長年愛用したIKEA収納家具
女医さんの顔が近づきすぎて、どこを見ていたら良いのやら
耳 大丈夫? パート2
考える時間を短縮!AIが叶える“シンプルライフ”の第一歩
【復縁成功の鍵】自己変革で愛を再燃させる方法
【FAQ編】エルゴスムはいつから?最新情報から始め方、稼ぎ方まで徹底解説!
【FAQ編】TikTok_Lite_友達紹介キャンペーン徹底解説!最新情報、報酬、参加方法、裏ワ
習慣化のためのステップ 3つ
チケット応募してみた&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
お目当てのものを買いに無印良品店舗へ
【復縁】過去の傷を癒し、もう一度愛される私になる方法
やっと元夫が帰って行きました
【本編】STEPN_GO_やり方ガイド_アカウント管理からチート対策まで徹底解説
【本編】メルカリ招待コード3000円完全ガイド!獲得から賢い活用術、トラブルシューティングまで徹
兄と弟、夏休み
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)