今年,初めてのミニオフ最高の青空です。マイキャンカートヨタに入院中なのでミゼットで参加です。まずは、おもてなしの準備です。いつもの自家製燻製です。これも、いつもの男の料理牛すじ大根です。マグロ美味かったです。1キロのパスタ凄い量です。でも、それなりになくなりました。午後3時頃から、スタートして夜は12時半ごろまで楽しかったです。朝は、のんびりです。ピザ焼き専門職のおじさんが火起こしから、準備してくれました。やっぱり、石窯で焼くピザ旨いです。参加者大人5名子供2名楽しい時間有難う御座いました。今年はじめてのミニオフです。
ウッドストーブ♪ そこらの小枝で焚き火を楽しんだり、 スキレットで料理をしたり♪ はまっています♪ -------------------------…
こんな写真を見たら奈良県下だとは思われないでしょうね。。。 膝まですっぽり埋まるほどの雪だ。 敷地内は通路以外(それも最低限の)は雪かきをしていないので、 動…
◇水道管が破裂したら。 1.修理業者に連絡する。 ↓ 2か3へ 2.元栓(止水栓)を閉める。 ※水道は使えなくなる。 3.破損箇所をぐるぐる巻いておく。 ※水道は使える。 ・・・ 10年に一度の大雪でした。 水曜日に大雪警報。 木曜日はちょっと中休み。 金曜日にはまた雪が降りました。 これは木曜日のお話です。 猫たちとの雪中散歩を終えて、離れに戻ってまいりました。 屋内にいると、さまざまな水の音が聞こえます。 解け始めた雪が、ざあっと木の枝から滑り落ちる音。 屋根から滴る、ぽちゃぽちゃぴっとん。 鳥たちの声も交じって何とものどか。 ちょろちょろ、さらさら。 どこかで水が流れる音がしますね。 じ…
去年から始めたヤギ小屋づくり。本当は、ヤギさんのお迎え前に完成予定でしたが春までは、自宅で暮らすのだからゆっくりで良いかなと小屋よりもヤギさんのお迎えの方が早…
臨時休業の日曜日。静かな店内。結露した窓越しの景色見ながら、ふたりでブランチを。バレンタイン商品で、種類の増えた焼き菓子たち。棚を一段作って、目立つようにと、敷いたレッドカーペット。お気に入りの農夫の人形置いて、新しい焼き菓子コーナー完成休みでもじっとしない性格w次はどこを改造しようかな?明日の予定…森にいます。「静かな日曜日」。
柄杓や熊手の柄も 剪定枝に差し替えるのです♪ 病気や・・・ -------------------------------------------…
お久しぶりの山田です。つい先日、初詣に行ったなぁと思っていたら、早くも2月・・・行く逃げる去るとはよくいったものですね。 我が家の正月といいますと、熊本へ三社…
丹生のお大師さん、夕暮れだったので大急ぎで参拝、修復されてから3年を経過しすっかり馴染んだ山門です。姿見の池は氷が張り詰めています。静かな本堂にお参りして、隣りの弘法大師像、大師堂へは石段と回廊の道、右端に緩やかな小道もあります。この自然あふれる道も大好き、ここに来て手を合わせると懐かしい思いが溢れます。でも、こんなふうに思うようになったのは歳を重ねてからのこと、日常の忙しさで寺社仏閣にはあまり関心がなく、縁遠かったのです。母から「丹生のお大師さん」のことをよく聞かされていたのに、適当な相槌であしらっていたように思います。今、母の心のふるさとのお大師さんが私にも心のふるさとになっているような気がします。丹生大師
好きですねん♪ --------------------------------------------------- 参…
【どうぶつ劇場】秘密兵器投入
【アラカン貧脚自転車日記】清志郎のサイクリング・ブルース
【ニュージーランド】記録的豪雨に見舞われたオークランド、各地で被害大
【アラカン自転車ダイエット】経過報告・微妙
【海外】味噌汁にクレーム?私の異文化体験
オークランドが水没!住む前に安全かどうか確認できる方法!!
大寒波には世界の雪国から知恵を借りるvol.2【ニュージーランド】
オークランドの大洪水に思うこと
カピティ・コーストは気持ちいい
【NZ地味暮らし】山形のおふくろの味紫蘇巻きを作ってみた
ニュージーランド 5/2 国境再開
【アラカン貧脚自転車日記&どうぶつ劇場(動)】ビーチを3匹の犬と駆けた思い出
久しぶりにカセットデッキを動かしてみました
図書館に行ってちょっと驚いた。エリザベス女王と肩を並べる日本人
NZ首相ジャシンダ・アーダーン辞任を表明「責任を負う余力がない」
これが名もなき介護。
9/12~9/18 【欠番】 9/19~9/25(2022) 手放したもの 【阪神の危機に奇行に走る】
ひっ迫する家計、次の節約の一手を考える
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
★こんな事があると ひとり暮らしで良かった と思う私。
ホームスクーリングへの流れ~公立小学校へ入学します~
★今後の人生は スッキリミニマルっぽく生きていこうと思ったり。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。)とりあえず1ヶ月2万円の老後貯金を頑張って+α
お弁当記録 1.31
歯科矯正した結果
自分の仕事で感動を提供する
パート主婦のお金の育て方
☆ログハウス〜現在のロフトの様子before after☆
いつでもあったかい飲み物を
ていねいな暮らしに立ちかえる朝
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)