末っ子の結婚問題と同じような内容を体験したという人を知っているという友人がいますその友人の話ではそちらのお宅ではその息子さんとの行き来はなくなり、兄弟付き合いも親戚付き合いもしなくなったそうです。俗にいう「縁を切った」状態になってしまったとか、、、、、、そこまで本当にしたいの???と自分に問います「回避できれば・・・・・」だからといってすべてを受け入れられるという懐の広さも深さもないわたしどんより...
昨夜の末っ子との結婚の話の途中「ただ僕は好きな人と結婚したいだけなのにそれがいけないことなの?」絞るような声でそういう息子........その声を聞いてわたしは何も言えませんでした================三人の息子の中でも1番お母さん子だった末っ子・・・・・・思い出すのは初めてのひとり暮らしで引っ越しをした時に荷物を片付け、息子のマンションから帰る時のこと・・・・・・大学に用のあった息子は大学行き...
反対している末っ子の結婚の話.......反対している理由についての詳細は控えます💦親なので子供たちの幸せを願ってます子供たちよりもすこ~し長く生きているので子供たちが経験してないことも経験してるし、見聞きしてると思っているけど親が知らない事を子供が知っているということもよくあること、、、、、、時々 反省することがあります==================一般庶民と同じに考えてはいけないのですが秋篠宮家...
こんばんは。 只今 そこそこの大雪に見舞われております。 昨日も雪かきで汗を流し 早い時間からお風呂入り早めに寝ちゃお すやすや~(-.-)Zzz・・・・ 早朝に除雪車の音 ゴォー ( ゜Д゜)やめて まただ せっかく綺麗にしたのに……… ああ また雪かきだぁ (;∀;...
マンションに住み替えて37日目。 「10に1度の低温」ということで、ベランダに置いていた植木を室内に避難させました。すると、ほんの数時間で、梅の蕾が開きました。温度に反応したのでしょうけど、その反応の速さにびっくりです。しかし、それ以上にびっくりしたのは「梅の木」だったのかもしれません。 先日からの雪も落ち着いて、今日はお日様が照っています。こんな日は、センターオープンサッシのLDKとそれに続く1間は、日中は電灯いらず。うちのマンションは真南より少し西に振っているので、朝日は直接入らないのですが、午後に向けてよく日がが入ります。そのため、日中は、暖房を入れなくてもいい日もありますし、夜になって…
こんばんは。 よく降る雪です。 今日も今日とて雪かきです。 お向かいの奥様もスコップを手に一休み 毎日毎日大変よね そう声かけると いい運動になっていいのよ なんて……やけくそになってるっぽい( ;´・ω・`) 除雪する人も深夜からお仕事お疲れ様です 皆でこの冬を乗り切りま...
ご訪問ありがとうございます まだご近所の屋根には雪が残ります昨日も一時雪寒いですね さて記帳をしたら電気代の高さにビックリおそらく過去最高 48,037円…
おとといの午後屋根からの雪が大量に落ちて大事に至らず そろそろ雪解けか と思った夜にまた雪が降った しかも べた雪翌朝の庭は 重い雪のせいで木々の枝が折れそうだった(28日土曜日の朝)大急ぎで 救出に向かって箒で 木の枝の雪を落とした28日は 息子たちの所へ届け物があったのでわが家より南に位置する 京田辺市へ快晴の下 雪はなしルンルンで帰宅するとやはり こちらは雪空 雪景色そして今朝 大屋根からの雪の...
つい先日、うちの新人君から、以前、親に連れられて病院を受診したら、発達障害ではないと診断されたという話しを聞いたばかりだというのに-新人君がまた、営業さんが来ても知らん顔したり、仕事のスピードが遅いと上司や指導係から厳しく注意を受けていました。つい先日、彼が自分は発達障害という診断はされなかったと言ったことを踏まえ、私が「あなたは人よりスピードが遅いんであって、できないわけではない」というと、彼が...
今の私の洋服に「家用」「外出用」という区別は無い。 「部屋着」という名の服も無い。 区別をすると、洋服の量が増えてしまうから。 エプロンを外してアウターを着れば出かけられる。 着る服がないと言う人ほど、着ない服を た~くさん持っている。 勿体ないなぁ・・ 置いてあるスペース...
20代で就職して以来、毎年、職場での健康診断を受けてきました(ありがたいことに、義務として受診せざるを得ない職場・・・)。いつの間にかできた「特定健診」の対象年齢でもあり、職場健診で両方を一度にやっています。 ずっと「異常なし」で過ごしてきた健診ですが、最近は、年のせいか検査データから「要観察」になるものが出てきました。そして、今年の健診で、初めて「要精検(要精密検査)」に?!!。要精検項目は、去年までは全く問題のなかったところで、びっくり。自覚症状もありません。しかし、放置するわけにはいきませんから、検査に行ってきました。 これまで、ほぼ「病気」とは縁のないmomoko-mamaです。初体験…
ベランダの梅の鉢 一輪咲いた カラカラに乾いた寒い日々が ほんのり柔らかくなる このところ ずっと家での孤食が続いた 疲れるとお菓子で済ませた日もある 気楽だけどね 年末年始の慌ただしさから やっと落ち着いた友人と たまには友食 丹精なへぎそば 喉越しもよく本当に美...
2022年2月 上野の東京国立博物館です 手前の大木は百合の木です。 白い小さな花のように見えるのは、種が飛んだ後の殻です。 言ったのはこの本館ではなく、平成館のポンペイ展でした。 この写真の左のチラシです。 撮影 OK なので色々撮りました。 街で功績のあった女性の像です...
ご訪問ありがとうございます あまおうのケーキ期間限定美味しかった〜 さてウォークインクローゼットに取り掛かろうと思いました 数平米の広さだとは思うのです…
Google Adsense 本人確認 申請 2つのポイント
先日、Googleから「本人確認が必要です」という件名のメールが届きました。本人確認の手続きはどうやるの?この記事では、Google Adsenseの「本人確認」メールが届いてから、本人確認の申請がスムーズに完了させるための手順と抑えていき
他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来 たしかにね、と思う。 最近こんな考え方しかできないのかと、自分に腹立つことが増えてきて ネットで検索してみたら出てきた言葉。 分かっているんだよな 頭では。 だから他人のことは我関せずでいこうとおもっているのだけれど 小さ...
ご無沙汰です。 3ヶ月も空いてしまった。 あんまり空きすぎると、書く気が失せてしまう。 ボケ防止のためにも、何か続けれるものを持とうと思っていたのに。。。 継続は力なり この言葉を肝に命じて、2023年頑張ろう!(もう2月になるけど^^;) 昨年はこれからのコンパクトな生活...
「15分都市」という言葉を知りました。 2020年にパリ市長が掲げたことだそうです。 sotonoba.place そういえば日本でも「コンパクトシティ」という事を聞いたことがあります。 コンパクトシティ - Wikipedia 徒歩または自転車で15分圏内に全ての設備があれば、 そりゃあ便利でしょう。 でも、特定の地域に限られますよね。 ちなみに、 私の団地は商業圏の一番端っこにあり、 南側は15分どころか1時間歩いても田んぼと山しかありません😅 反対に北側には徒歩15~30分圏内に、 スーパーやドラッグストア、ディスカウントショップ初め、 ほぼ生活施設は整っています。 ついでに職場も圏内。…
還暦になったな~と思った瞬間あっという間に66歳になってしまいました・・・60歳から66歳までの6年間とっても多忙でした。還暦前後に3人の子供が次々に結婚、その後次々に孫誕生。長男が2人目が出来るというタイミングで同居の話になり、同居なら2階をリフォームしなくては
すごい音とともに屋根からの雪が落ちた (;^_^A東向きの 玄関出てすぐ横から 階段 玄関の前お隣の奥さんも テラスから出てこられて「誰もいない時でよかったね~」って言い合ったそのちょっと前にてくてく歩いて買い物へ行って帰ってきたちょっと休憩しようとこなつの横でのんびりし始めた時だった危ないところだった(こなつは ごはん食べるぴよ~)数年前の大雪の時雪止めをつけないと危ないと思い見積りとったりいろいろし...
今年もいただくことができた。 三陸の生わかめ 仕事帰りに寄り道して いただいた半分を息子宅に届けた。 お嫁がとてもよろこんだ。 結婚してはじめて生わかめを食べ、感動したとずっと言ってたから… お孫も喜んで食べたらしい お鍋に入れると鮮やかな緑色になるのに感動しながら… こん...
外で自撮りをされている若い女性を見ると、ちょっぴり羨ましくもあり、はて?自分はいつぐらいから、写真を撮られたくないと思うようになったんだか。写真を撮影することは好きでも、自撮りどころか、カメラを向けられても撮られるなんてダメダメダメ。免許証の写真は避けられないけれど、それ以外は撮らずにすむなら撮りたくない。いつだったかさえ覚えてないくらい前、鏡で見る自分の顔と、写真の自分...
ぼんやりと夕陽を眺めていると気分が 晴れる。 せっかくの休日、愉しく過ごしたい。 嫌な事なんて考えたら、勿体ない? 休日は、リフレッシュする為にあるのだから… 愉しく過ごさなければ!
女のひとり暮らし。定年退職を前に、生活のダウンサイジングとミニマル化。やみくもに捨てるのではなく、今、何が必要なのか、好きなのかを考える過程を、少しずつまとめていきたいと思います。
大寒波、なんとか過ぎました。 寒かったので、昨日のお昼はおぜんざいにしました。 お椀は10年くらい前、年末のに骨董市で買ったものです。一つ600円。直径11.6 CM。 使い終わった墨書きの大福帳の紙に包まれて売られていました。明治時代の庶民用の漆椀の在庫の蔵出しだったので...
今まで寝る前にNetflixで韓国ドラマを観るのが楽しみだったのですが最近はYouTubeを見るのにはまってます買ってよかった物を紹介するのやシンプルな暮らしの紹介するのををよく見てますそして寝る前に肩まわりをほぐすストレッチと顔のストレッチをしてから寝るのが日課になりつつあります気になる顔のたるみ、ほうれい線に少しでも効き目があればと思いながら続けてますやらないよりやった方がいいですからね(^.^)ヘッドマッサー...
普段は節約を心がけてるけど、というより身に染み付いてるけど、たまには、ねカウンターで天ぷらつな八さんです。予約し忘れたために、並びました。やっぱり美味しいですよね。すべてきれいにいただきました。こういうときは、食べられちゃうのが不思議です。美味しいからね
昨日は吹雪きましたが思ったほど積雪が多くなく済んだのですが、降雪ピークが遅れたのか今朝にかけてたっぷり降り積もっていました。3ヶ月に1度の共同温泉の掃除当番が当たっていて、凍てつく晴天は免れ消雪水で車道は凍ることなく歩けたのですが、玄関から車道までの吹き溜まりは昨夜つけておいた1本道は跡形もなく膝上までの積雪。想定内なので前もって準備して置いたプラスチックの軽いスコップで雪払いをしながら道へ出ました...
天気予報では久しぶりのお湿り予報、潤い待ち遠しい汚部屋主です? が!降らなかった💦お顔はパリパリかかとはガサガサ、ぺたぺたクリーム塗りまくりですわ😭娘さま、雪国からご帰宅、駅前でお出迎え。おかえり😄「こ・む・ぎ・こ~~~」ん?んん?そこは、「スキー楽しかった♪」じゃないんか~い😅3食ごはんでパンも麺もなかったらしい。じゃ、ドーナツ買って帰りますかね🍩「うまい🥰」貴女は煉獄杏寿郎ですか🤣けがも病気もせず、ス...
強力寒波の波が繰り返されるなか26日、27日は束の間の休息で青空も広がりましたが、朝の冷え込みは一段と厳しくなりました。昨日は義父母から買い物を頼まれ急遽出かける事になり、10時過ぎに車を出しましたが消雪水のないエリアでは圧雪が段差を作りゆっくり運転を心掛けなければ滑りそう!ついでに年に1度セールをする地元靴屋さんへ立ち寄って来シーズンの長靴を購入。雪上を歩くうえで滑りにくい底と水に浸かっても歩ける長さ...
雪が降った次の日は、リハビリの予約が入ってました。 雪が解けて氷の様になっているところもあるので気を付けて歩きました。 先生に昨日は大雪だったので、…
体質が変わっていました。更年期以降、足が熱くて家の中を真冬でも裸足で歩いていました。布団も毛布無しで、それでも熱くて布団から足出して寝ていました。更年期以降ずっとそれだったので今年も同じようにしていたら風邪ひきました・・・更年期前の足が氷のような状態に戻
女のひとり暮らし。定年退職を前に、生活のダウンサイジングとミニマル化。やみくもに捨てるのではなく、今、何が必要なのか、好きなのかを考える過程を、少しずつまとめていきたいと思います。
こんばんは。 昨日より積雪量が多かったのか朝から除雪車が入りました。 よって今日も雪かきです。 一ヶ所に集めたらドカッ!(((((゜゜;) ピークは過ぎたらしいがずっと降りっぱなしですよ(。・´д`・。) 以前近所のあったまいい~奥様から聞いたんだけど、雪かきの時に手袋とか...
横浜中華街 2020年3月に一人で行った時の記録です。 20数年前、わりと横浜に近いところに住んでいて、よく横浜に出かけました。今住んでいる所からも、日帰りできないことはありません。 観光よりもホテルに泊まって、心身をリフレッシュするというのがメインでした。 中華街ではラン...
日射しが少しづつ、 柔らかく感じてじてきた。 気がつけば、1月も終わり(^-^)/ 何かあっという間だった。 久しぶりの散歩道。 いつも挨拶を交わす人と立ち話 しばらくぶりだねと声を掛けて貰った! 何気ない会話が楽しいのか話が弾む?
女のひとり暮らし。定年退職を前に、生活のダウンサイジングとミニマル化。やみくもに捨てるのではなく、今、何が必要なのか、好きなのかを考える過程を、少しずつまとめていきたいと思います。
お休みの日は朝から読んでない数日分の新聞を開くようにしてますが知らないことだらけです。ん?電気代どうやら2割ほど下がりますが北海道.東京は6月から3割値上げ申請をしたとあります。※東北.北陸.中国.四国.沖縄は4月から。※原発再稼働の関西は、見送り。※値上げ率最大は北陸、最小は四国。最終的には、国の審査で決まるそうですが、関東は夏から差し引き1割ほど値上げするかもしれませんね。燃料価格が上がってますから、仕方ない。節電がんばるしかなさそうです。なんだかやる気が出てきました。(笑お年玉年賀ハガキは当たりませんでしたが、近所のドラッグストアのくじで商品券が当選しました。500円だけどうれしい!今年も家計簿を新調しました。毎日ひとこと書く五年日記も五年目です。めずらしく続いてます。振り返ると、いいことも悪いこと...家計簿と五年日記
ヨネスケさん「行儀の悪い」高齢者に苦言…“上から目線”はダメ!
日刊ゲンダイより 「偉そうなことを言うつもりはないんですが、高齢者は若い人の手本にならなきゃいけませんよ。自戒の意味をこめて、最近そう感じることが多いですね」表情こそソフトだが、心なしか強い口調でヨネスケさんは語りはじめた。 「この前も地下
雪が降るわけではなく日中の気温がマイナスになることもないけれど…この寒波は厳しいと感じてます。寝る時も私たちだけなら大丈夫だけれど布団に入らない柚子は寒いだろうと思いデロンギのオイルヒーターをつけてます電気代が心配だけれどやむおえないです(-。-;明日は天気は下り坂。雪の心配はないようだけれど冷たい雨もツラいな〜「おうちはあったかいですよ。ママもおうちにいたらどーですか?」明日は父を病院に連れて行く日。...
余命宣告を受けている 友人に会いに来た 本人かと見まごうほど また痩せていた しかし 前向きな姿勢で かえって清々しく 透き通るほど 「予定より長持ちしてるよ。」 と微笑んだ。 兼ねてから取り組んでいた仕事を 淡々と進めていた。 強い寒気が来るらしい だけど 春は間違いな...
趣味で描いた絵を販売して10年くらいになります。初めの頃は結構売れました、オーダーメイドの絵も描きました。今はたま~に売れるくらいです。そんな中、絵を買いたいという方からのメールが入りました。オーダーメイドは久しぶりです。でもオーダーメイド条件を見ての目が
韓国映画『マスター』を観ました。 ネットワークビジネスで巨額の投資詐欺を働く会長(イ・ビョンホン)。 彼を追う知能犯罪捜査官(カン・ドンウォン)は、 会長の部下でIT 担当の若者(キム・ウビン)を仲間に引き入れ、 会長を含む巨大利権構造を暴こうと、 執念の戦いに挑む。 軽薄そうな若者キム・ウビンの意外な義理堅さや、 イ・ビョンホンの悪辣ぶり、 捜査官カン・ドンウォンの秘めた熱さなど、 三者三様の演技が良かった。 政治家も司法も、 全て金次第で動かせるらしい韓国映画(現実?)だな、と いつも思っていて、 日本はここまでひどくないよね、と思っていたけれど。 なんだかこの2.3年のメディアや政治家を…
今年は40冊の本を読むと宣言してしまい、この寒さの中閉じこもって読書三昧の毎日です。 このところ篠田節子さんの本を読んでいます。 ”冬の光” ”砂漠の船” ”死都(ホーラ)” 三冊一気に読みました。 なんか、空の上から俯瞰してそれぞれの人生を見られているような不思議な感覚で...
今日は義実家の引越し関係で業者さまとの面会あり、同席の汚部屋主です💦進んでいるところ、進んでいないところ、いろいろあるご様子。まあ家内が全面的にやってますので、主はもっぱらオブザーバー。つい先日、リフォームしたばかりの主なので、訳知り顔で乱入です😅リフォーム会社は、不動産やさんからもご紹介あったのですが、主宅のご担当者推しで採用いただきました🥰まずはご挨拶。そのあと、引っ越し先に内見、採寸に行ってき...
1872年(明治5年)の今日、明治政府による日本初の全国戸籍調査が行われた。この戸籍調査は前年1871年(明治4年)の戸籍法に基づいて実施され、1872年(明治5年)に編製されました。この戸籍は編製年の干支「壬申」から「壬申戸籍」と呼ばれま
昨日兄の葬儀も終わり、家に帰ってきましたが・・誰もいない家に一人・・寂しくて、寂しくて仕方ありませんでした・・そして兄を亡くした喪失の悲しみが、大きな波のよう…
朝起きると、わが街も、雪で真っ白になっていました 昨夜の時点でこれは10年ぶりに積もるだろうと思ってました。 家の前は、車も通らないし人も通らない。いつもな…
今日には予定が2つ 入っていたソフトテニスサークル環境問題などを考える会合数年ぶりの大雪だったから昨日の時点では 出かけることなく家におこもりするつもりだったんだけど(こなつは いつもと変わらないぴよ~)気持ちのいい 朝陽の誘われて旦那の車で送迎してもらって(シャーベット状の雪道の運転はこわい)午前中の会合だけ行くことにした環境の問題なかなか前進するのが難しい課題だけどささやかなバタフライエフェクト...
こんにちは♪今朝は、洗濯物を干したそばからバスタオルがパリパリに凍りました。雪こそ降りませんでしたが、寒波の威力ですね。職場で高齢者の方と一緒に【トイレットペーパーの芯を使った小さな毛糸の帽子】を作りました。輪切りに切ったトイレットペーパーの芯に、毛糸を一重ひっかけるだけで簡単に作れてとってもかわいいの。も一つはおせんべいの空き箱がキレイだったので写真立てにしてみました。(カッターで切り込みを入れただけです。)姉が野鳥好きで、よく説明を書いた箋付と写真をくれるんです。箱の中に、今までもらった写真を入れて時々変えてみよう。簡単な手作り作品
3Dマッサージシート ドクターエア vs dinos ペルソナ
長時間のパソコン作業やリモートワークにより、肩コリや腰の痛みに悩んでいる人も多いと思います。筆者も座りながらデスクワークを長時間続けているので、上半身が固まりお尻も痛くなってきます。1時間に1回程度、立って背伸び、前屈したりするのですが、そ
ベルメゾン:最大80%OFF!MORE SALEなどキャンペーンまとめ
「あたりまえ」が「ありがたい」
結果的に見れば最高でした。
なんかちょっと嬉しかった (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 日野ポンチョバスで通院
【ひとり暮らしの節約生活】 今日はとても素敵な品をみつけました。
【少ない年収でやりくり】パート+特別支給の老齢厚生年金+副業
京都の田舎の賃貸でひとり暮らし【生活費1年分まとめ】2022
しょ~もない話を ちょっと ( ・ω・` ;)
* 鶏 手 羽 先 の さ っ ぱ り 煮 *
* 整 頓 *
* 野 井 倉 甚 兵 衛 *
50代ふうふの休日。
iPhone11をdocomoに下取りに出した結果が出ました!その金額に大満足です♬
BAR サタン/横須賀ブラジャー
【整え】体重増加
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)