【二時間待ち!】有名蕎麦店は余裕と覚悟を持って並ぶべし
【これイイじゃん】車載用スマホホルダー
【偽メール】Аmazon更新 24時間以内に確認しないと!?
【どうする?】外れた横引きロール網戸を分解修理で元に戻す
【子供部屋にちょうど良い】お手頃価格の加湿器で乾燥対策
【家庭のメンテナンス】剥がれてきた敷居すべりテープを交換する
【創業100余年】埼玉の美味しいうどん屋さん・武州めん
この幅広さ、日本一!「こうのす川幅うどん」絶大インパクト&ツルモチ食感
【後部座席も良い音に】ケンウッドのツイーター付きリアスピーカーに交換する
【これ程とは!】進化したFMトランスミッターの超多機能に驚く
【オモウマい!】會津野 茂三郎(埼玉県滑川町)師匠、ありがとうございました!
いっその事、枠ごと交換しちまうか!横引きスリムロール網戸の交換方法
ドラレコの電源を増設!電源取り出し&電源ソケットでスマートに
【初心者ハイク:大霧山】(前編)800mに満たない低山なのにこの絶景!
【あえて白じゃない】レトロなイエローバルブフォグで目立つ!実用性もマル
チャールトン&ジェンリック - PV85の火入れと新築住宅完成見学会
お陽様は気まぐれに顔を出してくれはしたが、きのうは大体曇り空で、時折り雪もちらついた寒い一日だった。外出先から4時半に帰宅して気温の変化を確認したら、終日氷点下だったようだ。朝に薪ストーブを焚いて、家を出る9時に24℃だった室温は、帰宅したら21℃まで下がっていて、アンコールに火入れした5時の気温は-2℃だった。毎日お手数かけますがヨロシクです!にほんブログ昨日は草臥れていたせいもあるのだろうが、肩も背中も筋が痛いし、最近多くなった動悸も酷くて8時に布団に入ってしまった。なんだかなぁ~年取ると回復が遅いのよね。新築住宅に移設したPV85の初火入れは22日に済ませていて、下の写真は、施主の火入れの瞬間だ。2020年と2021年の2シーズンだけ、ショールームの煙突に繋がっていて、去年からは中古機として展示され...チャールトン&ジェンリック-PV85の火入れと新築住宅完成見学会
どちらを選ぶかはあなた次第(グランデノーブルとハースストーン)
薪が1シーズン6立方mで足りそうだと言うのは甘かった?(笑)大寒以降は寒波による冷え込みがずっと続いていて、薪の減り方が半端じゃないのよね。天気予報は、立春を過ぎてもマイナス気温のオンパレードだ。晩酌タイムは氷点下で、今朝も-6℃まで冷え込んでるし、この分だと1シーズンに焚く薪の量は、7立方mに上方修正しなきゃならんね。毎日お手数かけますがヨロシクです!にほんブログおかげでグランデノーブルの焚き方も変わってる。大寒前までは、追加薪で中割り2~3本ずつくべてたんだが、最初の追加薪だけは4本投入してガッツリ焚き上げ、天板温度を230℃まで上げている。それが今日の写真で、まだピークの途中で220℃くらいなんだが、ヘボイ温度計の方は250℃近くまで上がってる。鋳鉄製のドアも、だいたい同じくらいの温度だ。薪を1本多...どちらを選ぶかはあなた次第(グランデノーブルとハースストーン)
土付きの長ネギは、土に埋めておくと長期間にわたり保存ができます。では、栽培した長ネギもそのまま植えておくと、保存がきくのでしょうか?というわけで、昨年初めて栽培した長ネギの一部を、保存のため畑にそのまま植えっぱなしにしていました。
入院生活、10日目明日、退院出来ることになりました(。•̀ᴗ-)✧お産以外での入院は、今回で6回目。健康そうに見えるとよく言われますが、色々あ...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。本日やっと、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。先日の寒波で夜中長時間列車の中に閉じ込められたお話しをしました。 結局朝になっても帰宅できず、翌朝はそのまま地下鉄とバスで職場に戻って1日働いたあと、更に夜間当直というまさに地獄のようなシフトでした。 身体が休まる間もなく、当直あけの木曜日はさすがに疲労困憊で頭が回らず、それでも午前中は除雪作業などをしてから、午後にようやく半休をとって3日ぶりに自宅に戻りました。この日も依然JRは大幅にダイヤが乱れていたので、仕事が休みだった奥さんにお願いして、ハイエースで仕事場まで迎えに来てもらうことにしました。「帰っ…
今年も、マイナンバーカードとスマホを使ってe-Taxで確定申告を済ませました。寒いこの時期、自宅にいながら確定申告ができるのは、大変ありがたいことです。昨年は、初めてのことでなかなか簡単にはいきませんでしたが、今年は比較的サクサクと作業を進
メイソンリヒーターと薪ストーブのある暮らし(アンビションの使い処)
追加薪をして、久し振りに軽い火傷をした。グローブを嵌めていたんだが短くて、グランデノーブルのドアに腕が触れてしまった。火傷したら直ぐに水で冷やせと言われるけど、経験則ではそうは思えなくて、余計に痛くなるというか、冷やし続けないと痛みが増す。もちろん軽い火傷の場合に限るが、そのまま放置する方が痛みが弱いし直ぐに治る。毎日お手数かけますがヨロシクです!にほんブログ追加薪が面倒くさいとか頻繁に書いているけど、まぁ確かにそうなんだが、その労力で得られるものは焔の癒し、焚火好きにはたまらない。真冬でも朝晩の2回しか焚かないメイソンリヒーターでは、その焔をながめて楽しむ時間が限られてしまう。昨日は朝からアンビションを焚いて、11時までメンドクサイ追加薪をしながら、解り切ったこととは言え、そんなことを思いながら過ごした...メイソンリヒーターと薪ストーブのある暮らし(アンビションの使い処)
東急ハンズで買いたいものがあったので、渋谷へ行った。久しぶりに行ってみたら、「東急ハンズ」から「ハンズ」に社名が変わり、ロゴマークも変わっていた。調べたら、2022年に東急グループから離脱したので「東急」がなくなって「ハンズ」だけになったらしい。お店の
寒い日が続くけれど晴れているので外へあまり遠くへ行くこともできないのでいつものお花見コースでテクテク 2時半頃に満開なオキザリス❀ 10時頃にはこんな感じだったけれど 太陽光を浴びての開花であります🌞 午後も見に行って良かった✨ 午前中見に行った時にはこんな感じに 簡易温室出来てました(*^^)v マラコイデスも元気そう 窓辺ガーデニングのお宅でも 寒波が続いたのでお花は避難したようで 寒さ除け出来ておりました 太陽の光が強くなるまで今少し手を掛けて凍り付いてしまわぬようにしたいものであります❀ 午前・午後フラフラと歩きまわり歩数計は8103歩長く稽古を楽しめるように足腰鍛えております 夜はテレビでお茶のお勉強 お軸は「万歳・玄々斎筆」花は「木瓜と椿」 最終日見ることが出来て良かったであります🍵テクテク8103歩・テレビで茶の湯講座
今日のキープキレイ✨✨洗面ボウル水滴無し💧キッチンシンクリセット🙆♀️今日は私用で仕事を休み、予定の合間に窓掃除ができたので少し心が落ち着きました🙏ふ…
紅茶時間大好きな私が「日々のロンドン生活をハッピーにしてくれる」ようなモノやコトを書いてます。 おすすめできる美味しいモノや場所、お土産などなど。 ロンドン旅行計画に役立ってくれると嬉しいでーす。 スタエフもやってるから聞いてね✨
【月間採用50名・就職サポート100名の就職・採用プロが婚活・恋愛を考える】 人間関係に悩む人って多いですよね。 その中のトップ2が職場と男女では? 就職における技術の婚活・恋愛への応用を発信していきます。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)