3ヶ月が過ぎて
さくらさんは晴れ女??~晴れ女疑惑とショート準備~
両親が介護に[284]久々にスマホが鳴った!! 2024年10月14日
私は自分の生活が大事ですけど、それが何か?
福祉タクシーは便利?不便?~雨に振り回された日~
帰宅までのカウントダウンに入り。
車椅子介助の悩み、ちょっぴり解決!?
★ 朗読 ★
母の飲み薬と介護サービスまとめ。
【体験談】介護認定 要支援1から要介護2へ|9年間の記録と父の気づき
●血液型別かかりやすい病気
軟便と肩痛と完食~さくらさん、がんばった1日~
暑いんですけど…。
「これから」に一番必要だと思うこと
竹久夢二の「キノコ」(4)//ボランティア連絡会
今年もズッキーニの季節が始まる 1-10-3
俺の畑も、ジャングルか・・・ 1年と9か月と25日
大根収穫祭 1年と8か月と22日
ズッキーニを定植する 1年と8か月と19日
じゃじゃ、ジャガイモ! 1年と8か月と16日
春?もう夏か?? 1年と8か月と9日
大根育つも、じゃがいも出ず 1年と8か月と5日
旨い!チンゲン菜の蕾 1年と7か月と30日
ズッキーニの芽が出た 1年と7か月と28日
じゃがいも畑のミステリーサークル 1年と7か月と24日
Bigなチンゲン菜は鳥のエサ 1年と7か月と19日
じゃがいもを植える 1年と7か月と16日
やっとこいつを捨てられる 1年と7か月と12日
そろそろ畑を来年度仕様にしないと 1年と7か月と11日
チンゲン菜はどう食べる? 1年と7か月と3日
トップ10のうち5本がインデックス型
【保存版】VYM配当シミュレーションで月5万円を目指す方法
ANAとJAL株はどちらが買い?成長性・配当・優待で徹底比較!【2025年最新】
【比較表あり】S&P500に投資するならETFと投資信託どっち?初心者向け解説
オルカン上半期流入額トップ
DC投信、55カ月連続流入超過
9割戻ったiDeCo・現在の掛金は楽天オルカン1本に
老後年金のiDecoの含み益は+500万円オーバー(運用6年と7ヵ月 79回目) 米国株3指数上昇しているのでまだまだ期待大
【2025年版】NTT 株 配当利回りの魅力と今後の買い時を徹底解説!
自分のために運用する
【驚きの資産効果】オルカン複利の真実!続けるだけで10年後が変わる理由とは?
【貧乏になる】貯金したい人が買ってはいけない8つのもの
「オルカン中国割合は少ない?仕組みと理由をやさしく解説」
【初心者必見】積立NISA運用実績まとめブログ
毎月分配型、分配金の26%が元本
2021年に55歳で早期退職しましたが、お金事情や働かないで暇な時間をどう過ごすのか?などを書こうと思っております。 早期退職者の生活って「くうねるあそぶ」なので、タイトルを「働かざる者喰ってばっかり」としました。
投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入
アラフィフ 独身女子です 人生に疲れて 48歳でセミリタイアしました なかなか痩せないダイエットも 日々の生活も ゆる~く生きていこうと思います ニャンコ7匹と暮らしています
世間は今週末は三連休、学校は今週で終業式で来週から夏休みでしょ、だから来週になる前に小旅行に行くつもりだった。千葉方面の温泉スパで翌朝まで過ごすってケチなパターン。翌日はゴルフにも行ってこよかっと。ようやく雨終わったし。 でもなんか体調イマイチなんだよね。鼻と喉というか鼻炎気味、これって悪い兆候。毎日よく寝てるのになぁ。検査健診で内臓は健康やし。 そうそう、胃の内視鏡でピロリ菌っの、よくわからんからいつも特に調べてない(検査追加してない)。不明だったんだけど、医師との面談では見た感じピロリ菌もないでしょうでしたわ。 話し戻って、これまでなら決めた計画に執着するタイプなんで行ってただろうが、無理…
みなさま こんばんは先週、我が家の芝生に雑草が蔓延ってたので、芝刈りと除草剤を撒きました。⇒過去記事で、1週間以上経ったのでどれほど効果が有ったのか? 見に行ってみると。。。(。´・ω・)ん?コレは~~ちっとも効果なし!またまたメヒシバが蔓...
いよいよ本日、劇場版『鬼滅の刃』無限城編・第1章が上映開始。テンション上がりまくりで執筆に手が付かない為、本日もブログは閉店にてお願いしたく
毎日Moneytreeで全資産のデータを更新して確認してるのですが(ほとんど手入力。SBI証券と確定拠出年金だけ自動更新)、 ついに第一目標としていた金額を突破しました! あの階層ピラミッドも1ステージアップです。 投信など値動きのあるものは評価額で計算してるので何かが暴落したら...とも思うけど、励みのためにも祝っておきます(笑) ちなみに真っ先に夫にも喜びの報告をしましたが「えー...全然実感湧かないんだけど?」と苦笑いされました。まぁそうでしょう、彼は家計のことは分からない・あまり興味もない・彼自体はとっても少ない収入から容赦なく私に生活費を徴収されて残りから食費とガソリン代を捻出してい…
上司の価値観に縛られた過去の自分。早期退職後に気づいた「仕事との向き合い方の変化」について語ります。
やっとこの日が来ましたね〜鬼滅の刃 無限城編映画を観てなぜ?この無限城編というタイトルなのかわかりました。ストーリーは漫画を読んで一応わかってはいるものの、遥か昔に読んだので、あまり記憶になく、純粋に楽しめました。なかなか最近では長い上映時
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『年間「5000円」の町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われました。正直払いたくないのですが、法的な拘束力はあるのでしょうか?』...
先日、届きました。これから自宅で納入します。 これで今年の納税は完了。すべて一括納入しています。 一緒に、資格情報のお知らせというA4の用紙が一枚が別便で届きました。 これは、マイナ保険証にしている人に届くようですね。 スマホを持っていない人、マイナ保険証が読み取れない時、「マイナンバーカード+資格情報のお知らせ」を一緒に出すと受診できるそうです。 IT活用が進みその利便性を享受する日々ですが、インフラとしてはまだまだ未整備という感じ。ちゃんと予算使って欲しいな…。技術的な問題ではなく、これは政策の問題というのが個人的感想。要するに、権限を持っている人が「IT活用で可能になることを想像できない…
再び市バスに乗って、今度は「南山公園」に行く。 途中で寺院が見えたので下車して寄り道。 「南禅寺」という寺だった。 北宋創建の礎をもち、1410年(明)に本格整備された青海最古の漢伝仏教寺院らしい。 さきほどの「土楼観(北禅寺)」正面の山の麓にある。 向かい合っているから「南禅寺」ということか。 寺院は清代に再建されたもの。 千佛殿の前は工事中。 真横には「法幢寺」という尼寺が建っている。 1943年創建、2003年当地移転の新しいお寺。 本殿では釈迦牟尼仏像が祭られている。 山の背後に南山公園の鳳凰台が見えたのに、寺からは登れなかった。 ぐるりとだいぶん回り道をしないといけなかった。 高速道…
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『年間「5000円」の町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われました。正直払いたくないのですが、法的な拘束力はあるのでしょうか?』...
昨日、関東地方の梅雨明けの発表がありました。結構前から梅雨っぽさが無くなってきた感じがありました。暑さが厳しくなってきていて、もう梅雨明けだよねと思っていたので、もっと早く梅雨明けでもよかったのではと思います。まあ、梅雨明けって気象庁が宣言...
近年あのディズニーでさえポリコレ偏重で迷走するようになった。しかし一時期のようなポリコレ勢の猛威は、世界的に左派が弱まるのと同期して少しずつ勢いを失いつつあるように感じる。任天堂も、ゲームの中ではそれなりにポリコレやルッキズムに配慮していた
早期リタイア後の投資・趣味・別荘生活を発信!資産運用の工夫やセミリタイア後のリアルな暮らしを紹介。自由なセカンドライフを楽しむヒントをお届けします! 。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)