ヒョウモントカゲモドキ>月光さんの掛け布団
レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)のいろいろまとめ
ヒョウモントカゲモドキ>月光さんの柔軟極まりない寝相(通常運転)
ヒョウモントカゲモドキくんと基本に立ち返る❗❗
2022年 最後の記事
行き倒れのトカゲ
ペット>ヒョウモントカゲモドキ:月光さんたまにボディチェックを受ける
Tくんの、新しいファミリー(ぎんなんは、フトアゴヒゲトカゲ)
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の生態
100均グッズのみでレオパのケージを作ろう✨
【低コスト】レオパの繁殖 交尾から産卵まで
生まれる前から雌雄が決まる!?レオパの卵の管理温度について
レオパのスノー系とスーパーマックスノーの見分け方
冷温庫(インキュベーター)を使ったレオパの卵管理方法
レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)の保温器具・サーモ
2月1日(水)今日もハッサクや甘夏、不知火を発送していきます!詰め合わせを2セットや、はっさくとの同時発送などは大きな箱を使います。くらぴょんは描いてないので、手書きで対応!相方と研修生Fさんはみかんたちに液体肥料をまきにでかけました。先日の寒波で弱っているという予測の下です。寒さに負けずに元気になるんやでー!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ラ...
2月2日(木)今日も柑橘たちの出荷です!本日でこれまでご注文いただいていた分は出荷が一段落です。寒波からのピークを無事に乗りきれました!そして、不知火の販売も開始しました。爽やかな酸味もあり、甘みも強めなので、ゆら早生みかんに通じる感じの柑橘です。お店はこちら。内容量によって、箱の大きさはそれぞれ違います。相方は和歌山市で勉強会。午後は和歌山県内のお客様が直接受け取りに来てくださいました。遠いところか...
11月と言えば主人の誕生日という事でカジュアルイタリアンレストランでお祝い念のため予約をして案内されたのがこちらの席3人以上だとそれなりのスペースがある席がありそうだけど、2人用の席はお隣も含めちょっと近いのが残念(コロナ的に)。ランチはパスタランチ1200円位からだったような(デザートなし)。メインはこちらのボードから選べます。私達はお祝いなのでプチデザート付きのランチ確か前菜とメインにプチデザートとド...
カーリング日本選手権を観て過ごしています、ちぐちぐです。ここんとこ、結構な雪が降ったようで。伝わるでしょうか。屋根から雪が垂れてきて、家の中が暗いです。下に積もった雪と、屋根からの雪の間からしか景色が見えない。この後、屋根からの雪が落ちて、見晴らし良くなりました。昨日の夕飯友人から貰った、大槌(岩手)のジビエのシチューの缶詰。けっこうワイルド。お供はワイン。 最近飲んだお酒「たまもの」 青森のお酒...
引き続き、11月下旬の記事から今年は柿が豊作だったから、と知人から百目を頂きました。早速、干し柿作りです殺菌(カビ防止)にはやっぱりアルコールが簡単で安心。でもアルコール度数の高いお酒って意外と高くて 以前研修で農家さんに教えてもらったように、包丁とピーラーで皮をむき、紐を付けて行きます。これ位の数だとあっという間こんな風に干して、しばらくして揉んで柔らかくして個人的にはこの風景がとても可愛くて好き...
1月31日(火)今日はひたすら柑橘たちを箱詰めして出荷していきました!先週の寒波からずっと荷受けが止まっていたのでなかなか発送できなかったのです。昨日から一気に出し始めたので、てんやわんやです。研修生Fさんにもお手伝いただいて、午後15時に!寒波付近辺りまでのご注文分を発送できました!!やったー!!やっと!!ご注文いただいていた皆様、大変お待たせいたしました!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!あ...
ちょっと前、父の米寿祝いで名古屋に帰ったのですが、その時に母が私を見るなり言った一言。「白髪すごいねぇ」えー!今年染めたばっかりですけど!?半年程前に姪の結婚式で名古屋に帰った時も、父が私の顔をまじまじと見て、「老けたな」お互い様だっ!おまけ最近飲んだお酒青森 じょっぱり。お友達に貰った、 釜石 浜千鳥。名古屋から貰った、金鯱。...
2月2日(木)今日も柑橘たちの出荷です!本日でこれまでご注文いただいていた分は出荷が一段落です。寒波からのピークを無事に乗りきれました!そして、不知火の販売も開始しました。爽やかな酸味もあり、甘みも強めなので、ゆら早生みかんに通じる感じの柑橘です。お店はこちら。内容量によって、箱の大きさはそれぞれ違います。相方は和歌山市で勉強会。午後は和歌山県内のお客様が直接受け取りに来てくださいました。遠いところか...
試作をしないレシピ作りをしない陽ちゃんがいない夜は長いwついに明日の回復食の準備を始めてしまったよ干し椎茸でじっくり出汁をとって我が農園の野菜・シルクスイート…
11月と言えば主人の誕生日という事でカジュアルイタリアンレストランでお祝い念のため予約をして案内されたのがこちらの席3人以上だとそれなりのスペースがある席がありそうだけど、2人用の席はお隣も含めちょっと近いのが残念(コロナ的に)。ランチはパスタランチ1200円位からだったような(デザートなし)。メインはこちらのボードから選べます。私達はお祝いなのでプチデザート付きのランチ確か前菜とメインにプチデザートとド...
なんでなんだ…食べれない時こそ作りたい物があふれてくるバレンタイン用にチョコバスクチーズケーキを焼きたくなって回していってっしゃい♡良い感じおかえりー😊ここ…
新規就農の現実をお届け◇施設園芸10年目、非農家◇ラズパイ◇イチゴ◇ 水耕栽培、養液栽培の現場で必要な知識をまとめています。 https://rubiscolab015.com/
40代からの新規就農を目指し、下仁田町に移住しました。 初めは『土地なし』『知識なし』『資金なし』の状態でしたが、下仁田の皆さんに助けていただき、何とかクローバーファームを立ち上げる事が出来ました。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)