☆お知らせ☆来週と再来週のイベントを改めてご案内しますね。6月10日(月)13時〜浅草木馬亭にて、#浅草21世紀 さんの6月公演で歌わせて頂きます✨6月も華や…
長良川のアユと河口堰: 川と人の関係を結びなおす農山漁村文化協会Amazon 直接的な農業書ではないけど、かなり関係のある話。つい最近、実家に帰った際に家の真横の川の川底がコンクリート舗装のようになってしまっていて、とても残念な気持ちになった。 一面浅い瀬のようになっていて、 小さい頃みたいに、石の裏のサワガニを探したり、魚を捕まえたりできないじゃん! (大の大人がすることはないのかもしれませんが)そんなことを思って手に取った本書です。正直に言うと河口堰は名前はわかるけど、 なんの為のものなのか、いつからあるのかとかは全く知らないに等しい状態で読んだ。 そのせいもあってか、Ⅲ章の内容はやや専門…
5月28日(火)本日は大雨大風で、警報まで出ました!!しょんぼりーぬのクックです。我らが大学時代からの友人にして、梅の販売をしてくれているito先生が来てくれました!和やかなのはランチの時間のみ…。その後、畑に出かけた相方と、助っ人yumaくん、ito先生は土木作業から…。昨年も大雨の中、収穫作業日に来てくれていたふたりです。まかの今年も!!このところ毎年、梅の時期に台風が来ますね。今回は期限ありの大口のご注文が...
下仁田町の田舎道にぽつんとたたずむこんにゃく屋さんを見つけました。試食もできスーパーでは味わえない本物のこんにゃくでした。酒のつまみに最高です。
昨日の雨で、ようやくブロッコリーも花蕾が500円玉位に。ほぼ一斉に上がって来てるから、今年は綺麗に揃いそうです。収穫まで1週間と言った所。ほうれん草は最後のパオパオも外して、さくっと防除。
☆お知らせ☆皆さん、大好き #littleアモーレ さん。先日も超満員でしたね。お伝えしました通り、次回の定期ミニライブは、8月2日(金)14時〜です。宜しく…
☆お知らせ☆フライヤーがようやく出来ておりましたので、改めて。6月25日(火)14時〜秦野にあります #はだの湯河原温泉 #万葉の湯 さんで、またまた歌わせて…
5月26日 「まだ続く」 今日もサツマイモ苗の出荷が多く、忙しかった。この忙しさはまだ続くが、あと数日で峠を越える。昼間の気温も高くなり、ビニールハウスのサツマイモ苗もよく伸びて、これから6月初めまでの苗
5月27日(月)梅の収穫は、天候不順でなかなか梅の玉太りが来ずで、収穫開始が遅れております。ご注文いただいた方には発送前にまたご連絡いたします。雨です!!梅の収穫に来てくれている泊まり込みの助っ人yumaくんに懐いたクックです。私はまだまだ片付けと掃除です…。相方とyumaくんは片付け&倉庫の選別台などの設置と、収穫です!今日は古城という品種の収穫と、南高梅を少し様子見に収穫したのですが、今日収穫した場所はほぼ...
こんにちは 5月の最初の方は、よし、いいペースでブログ更新してるぜ!って思ってたのに 気がつけばあと一週間も経たずに月が変わってしまうとはー 全然更新できてないですが 私たち家族も牛たちも元気に暮らしているよ 今日はパドックに出た牛たちは なにを食べてるの〜って話し。 昨年の夏に収穫した牧草ロールを、 どーーんと草架台においてるよ トラクターの写真をとったの?っていうくらい ど真ん中に存在感出しててすみませんですが、 トラクターが突き出してる先に草架とロール。 牛を外に出す前に前もって入れておくことが多いんだけど この日は出してみて、餌(ロール)が足りなそう!ってなって 急きょいれたよー 草が…
前回3月に行った5KTT 4分15は切りたかったのですが 最初の1キロだけでずるずる落ちていく展開でした そして、久しぶりの5KTT 時計止めるまで3秒かか…
昨日は夏野菜の支柱を立てました~昨日の夕方から断続的に雨が降り夏野菜が元気です。ピーマン、とうがらしはフラワーネットを使っています。 トマト、ナス...
5月26日(日)今日は犬のしつけ方教室へ行ってきました。初めての参加で、初参加は私を含めて2組。あとは皆さん長年通っていらっしゃる方々です。今日はご挨拶の仕方を教えていただきました。クックは人にも犬にもとにかくグイグイいきます…。ち、ちょっと待って!!犬の先輩方がみんなドン引きしてるから!!!となりながらの参加でしたが、しかし仲良くしてくれる先輩も見つかり、クックは初めての犬たちとの交流で頭がパンクしそ...
昨日はかなり冷え込んで寒い1日に。峠の方は雪が降ったみたいで、4月並みの気温。霜は降りなかったけど、ストーブを点けちゃう位の寒さ。お昼過ぎ位から天気も回復してきて、ブロッコリーのカルチ作業。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)