#58942;今日の発電量=17kWh 月間の発電量記録はこちらを参照 ・ 【朝】 テレワーク。それにしても良い天気。台風一過のような感じだった。 コンディショニングジムに行って運動してから業務開始。 ・ 隣に住む両親の車庫で、居座った猫が子供を産んでいた。 Photo Embed by Google Photos ・・・避妊手術を受けさせるのが遅すぎたか。 この先、どうしたものか。困ったな。 ・ 【昼】 昼飯は妻が買ってきた鮭弁当を食べた。 Photo Embed by Google Photos シンプルで旨いわ。 ・ 比較的ゆとりのあるスケジュールだったが、 18時過ぎに面談を入れる非常識なメンバーのため、微妙に遅くなった。 ・ 【夜】 はぁ・・・酒が飲みたいな。 何だか疲れが溜まっているので、早めに寝よう。 ・ ・
3連休の月曜日 久々に2時間の長散歩しました。 この公園もNo Mow May実施中のようで 雑草伸び放題でした。 睡眠は十分取れているはずなのに軽い倦怠感があり しかもイライラ こういうイライラ感って生理前にあったものですが 月のものがなくなってからは気分の波やイライラ感はなくなって 快適な更年期を過ごしているんですけど イライラさせられることがあったこと 普段ならずるずる長引かないのに今回はなぜか長引いてしまって イライラする自分に気が滅入りそうになって... 長散歩中に鳥のさえずりや森林の香りを存分に満喫したおかげで すっきりしました。
【家計費の見直し】4人家族の固定費削減5つの節約メリットと長期的効果
経理簿記の知識をいかし楽しく無理しない節約を提案します。毎日のくらしを楽しめる豊かになる節約ライフを発信しています。
雨こそ、この時期としてはちょっと多目位でしたが、風がね・・・。台風並みの準備をするべきだった・・・。ま、倒れた小松菜の半分はダメだろうなぁ・・・。たかが軒下菜園ですからね。後は野となれ山となれですわ。プランターの小松菜も断続的に雨が当たった部分は同じようにしよれてます。横殴りの雨では雨除けのビニールも意味が無かった・・・。さて今回の雨で、生ごみ処理エリアのダンゴムシもいなくなったようです(今日の時点では)。で大胆にも、プランター内で、またも小松菜の葉をかじってる個体を見つけたんで、いつものようにピンセットで軽くつまんでコップへポトンと。一旦は丸くなるのですが、直ぐにひっくり返ってフリーズするダンゴムシです。僕は勝手に「死んだふり」と呼んでます。そんな写真がこれお腹を見せて、暫く固まります。こんなポーズした...晴れればもう初夏?
豆腐入り卵焼きカレイのムニエル鶏むねの味噌漬け焼き全体的に塩っぱくしてしまった。昨日と同様、キウイで緑を補ってますたまに梅干し入れると食べてくれる
寝る前にコーヒーを飲みたいけれど、カフェインが気になって我慢している人は多いでしょう。最近は味のよいカフェインレスコーヒーが増えており、夜のコーヒー欲を十分満たせます。カフェインレスコーヒーの選び方と、心おきなく飲めるおすすめ商品を紹介します。
#58944;今日の発電量=4kWh 月間の発電量記録はこちらを参照 ・ 【朝】 テレワーク。今日も朝から強い雨が降っていて、コンディショニングジムにはクルマで行った。 平日のメニューを運動してから業務開始。 ・ 【昼】 昼飯は吉野家の牛丼(冷凍食品)。 Photo Embed by Google Photos こうやって盛り付けると、吉野家の牛丼とそん色ない。 Photo Embed by Google Photos 小さめの器に乗せてご飯も少なめにしているので、肉不足感も少ない。 ・ 午後は夕方にかけて徐々に忙しくなってきた。 ・ 【夜】 気が付いたら21時近くまで仕事をしていた。 流石に疲れたな。 ・ ・
しかしまー雨だけでは無く風も強かった。発達した前線が短時間に通過したからだろうか・・・。大抵は西風が主な友人宅ですが、今回は南風。南からの風の対策は物理的に出来ないので、小松菜達が風で倒れてしまった。明日は修復作業だな・・・。泥跳ねも病気の原因になるし・・・。さて書くのをためらいましたが、昨夜から体感が酷いんです。肩コリに酷い眠気、おまけに揺れる感覚。雨だから大型の発震は無いけど、確実に揺れてるはずだから(地下を何かが抜けている)、雲が抜けてから注意。雨の事ばかりに気を取られてると不意を突かれます。地震の夢を2日続けて見たので書きました。何事も無ければ幸い。火事が起きなければある程度大切な品は無事なはず。なので火の元、電気の元(ショートなど)には細心の注意をね。体感と合致しない
1週間ほど前から我が家の冷蔵庫の冷凍室が満杯で、困っています。日ごろは、昼の弁当や夕食のおかず用の魚、油揚げなどを安い時に買って冷凍保存しておき、先入先出で使って回転させているのですが、うまく回らなくなってしまいました。 原因は、私がイートアンド(大阪
以前島根県に住んでいた際、よく遊びに行っていた場所の1つに三瓶山という場所があります。三瓶と書いて「さんべ」と読みます。 島根県大田市にある三瓶山は、キャンプや登山などアウトドアはもちろん、サヒメルという自然館で、プラネタリウムを楽しんだり、自然について遊びながら学んだりもできる、楽しい場所なのです。 familytraveler.hatenablog.com その三瓶山のお土産屋さんで購入して以来、長年使い続けているのがこちらの「志学のおだし」です。 とってもおいしい出汁ができるので、おみそ汁にはもちろん、おでんや鍋、うどんのスープにも使っています。志学のおだしを使う以前はうまくベースの味が…
本日も朝ごはんはパンでございます。おちょぼが来て一週間経ちましたが、炊飯の配分がまだわからない。多過ぎたり、少なすぎたり。今日のは、昨晩ご飯を食べすぎて、かろうじて弁当分ある感じ。緑の野菜がなかったので、小ぶりのキウイ🥝フルーツをつけました。さつまいも(と竹輪)のバター醤油炒め
「みかあさん」と申します夫・娘(小学生)・犬1匹と暮らす転勤妻エシカルでサステナブルな地球とカラダに優しい暮らしを模索中日々の家事、育児、趣味(お裁縫・いけば…
祝日の少ないイギリスですが 何故か5月は2日もあります。 2度目の3連休😊 お天気にも恵まれました 久しぶりに手作りマヨネーズ 身体に悪いベジオイルやシードオイルを使わず オリーブオイルと卵黄で作りました。 使い切り 卵黄1個 オリーブオイル100ml 塩小さじ1/2 マスタード小さじ1 アップルサイダービネガー大さじ1 ランキング参加中海外生活 ランキング参加中レシピ ランキング参加中ライフスタイル
トランシーノ薬用UVコンシーラーの口コミ 50代主婦がリピートする理由
トランシーノ薬用UVコンシーラーに出会ってから、シミのカバーはこれ1本!50代主婦ライターが惚れた、トランシーノ薬用UVコンシーラーの口コミを紹介します。
#58944;今日の発電量=14kWh 月間の発電量記録はこちらを参照 ・ 【朝】 テレワーク。朝から雨で、八ツ面山への散歩に行けなかった。 朝食に昨日スーパーで買っておいた黒い『なごにゃん』を食べた。 Photo Embed by Google Photos ココアが使われているそうだが、甘さ控えめで旨い。 ・ 今日は予定があまりなく、自分の仕事に専念できた。 ・ 【昼】 午後も割とスケジュールに余裕があり、少し先にあるイベントで使う資料などを作った。 ・ 【夜】 仕事は早めに終えた。 明日はかなり雨が強いし、家に居ついた猫を捕まえるため、テレワークとする。 ・ ・
エリカの鉢で数年前にもいたような気がする3枚の小葉が育っていた仏炎苞が細長く伸びてきてサトイモ科カラスビシャクだった畑も草むらも 近くにはないのに葉のところに…
今、自宅でレタスがたくさん採れています! レタスは春と秋に育てているのですが、日々の食卓をかなり助けてくれる、ということで、秋の倍量育てています。 レタスはポット販売されているものもあるので、1~2株あれば十分、と言う方は、ポットで購入して栽培されるのでもいいかもしれません。 我が家は、ポットではなく、種を購入してきて、それを小さなポットに蒔いて発芽させたものを、畑に移植しています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.curre…
3日ほど前の天気予報の週間予報で計画をすると大抵は外れます。もっとも予報自体が東京基準なので仕方が無いとは思いますが、独自の分析(大した事はやってませんけど)で雨だろうなと思ったらやはり雨の月曜日です。当然ながら外では洗濯物は乾きません。強制的に文明の利器を使う事になりますが、使えるだけありがたいです(今はね)。さて、まずはこの予測データです。明日の夜に愛知県から岐阜県を中心に線状降水帯モドキが通過する予測データになっています。5月の後半の気流では短時間に通過するので、さほど影響は無いと思われますが(地域的によっては不測の事態も発生?)、梅雨本番になると前線が停滞してくるので、このような降雨帯が停滞する事になります。今年の梅雨は覚悟が必要?という天からの暗示でしょうかね?それゃねー不必要(一部の人間には必...短い時間に強烈な雨(今は短い時間でも梅雨になると・・・)
ご覧いただき、ありがとうございます!来月から電気代が上がるそうですね〜私の住む九州では4割以上の値上がりだそうで家計大ピンチ間違いなしでもでも、ピンチはチャン…
近所の空き地を駐車場にするためにアスファルトがしかれた後のある日の夕方。 近くのビルの窓の光が反射している不思議な景色。 こちらは、ある日の夕日。 あ。 と思った瞬間の景色をおさめる事ができるのってすごい。 今週のおやつは、オレンジケーキと自家製ピスタチオアイス。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)