「イルカンダの花」を見に行ってきました。 「イルカンダの花」って、初めて聞きました。 イスカンダル?って思った(笑)←宇宙戦艦ヤマトね 👇 こんなお花です^^ イルカンダとは、ヤンバル(沖縄県北部地域)に生息するマメ科の植物で、 沖縄の方言でイルは「色」、カンダは「カズラ」を指しています。 それが和名にもなっています。 ブドウの房のようにぶら下がる花は 「大自然のパープルシャンデリア」と呼ばれているようです^^ 👇 私が見に行った場所とは違いますが、紹介されていました。 私は動画にある大石林山ではなく、 大石林山までは遠いので、許田ICの近くの 名護市にある「轟の滝公園」で見てきました^^ 轟…
どうもです!お元気にお過ごしですか?私は仕事と家の建設に追われて過ごしていました。どちらもありがたい事です。ここ最近の色々話です。コンテナハウスのクローゼット…
安倍晋三を失った自民党の左傾化が止まらない。元々右と左が存在して幅広い翼を持っていたのが自民党でそれが強みではあったがまともな保守系議員は両手で数えて余るようになってしまった始末だ。自民党主導でLGBT法案が可決するなど安倍さんが健在には思
それは2024年3月29日のことでございました…。:『ブギウギ』が終わってしまった。NHK朝の連続テレビ小説のお話。いわゆる『朝ドラ』の。昔からいつもの朝のニ…
2024年3月日本からブルガリアへ11 フィゲイラ・ダ・フォズ海辺とスーパー
4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。ポルトガルではリスボン1泊
4月7日は、きゅうらぎ温泉さよひめの湯にて、さよひめマルシェに初出店です♪
カフェとハンドメイド雑貨のお店【 雑貨カフェ 】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへ ようこそ☺︎4月7日(日曜日)は、きゅうらぎ温泉 佐用姫(さよひめ…
先週の金曜日に慣らし保育が終了し、最終日にはプチ卒園式がありました! 今月はバタバタで平日ほとんど相方が迎え担当だったのですが金曜日は相方仕事なので幸い私が出席できましたー😛 みんなから旦那さん今日参加できないなんて可哀想にーと哀れに思われてました😅 家のすぐ横にあるの...
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢の桜スポットの魅力と見頃を発表!
1.おつうさんのマラセチアのお薬は海外のものですが、 日本でもパッケージは違うけれど同じお薬が処方されます。 体重1キロ5ミリグラム おつうさんはおおよそ10キロなので100ミリカプセル半分を1日一回飲みます。 うっかり散らばっても小さい粒なので頑張れば拾えます(^_^;)...
3月半ばで雪降ったので種ダメにしたかなとひやひやしてましたが、やっとこ芽が出ました。 ほうれん草 エンドウ 人参 完全に他の草の方が生き生きと伸びきってきてますけど・・・。 玉ねぎもだいぶ大きくなってきて先週は雨が降ってたので水やりしなくてよかったので助かりました。どんどん...
昨日ご連絡頂いてた忘れ物カバンあったあったよーあったけど見てコレカメレオンばりに同化しすぎやてー取りに来てくれた同会社の方も「これは座っても気づかん!」とカバン置いたまま座って検証背中にまったく違和感なかったらしくおかげで?誰にも盗まれずにひっそり佇んで
一晩寝ても、昨日のショックを引きずってます (>_<) 今年度は昨年度の収入があったから 高くても仕方ないと思ってたけど、 今年度は仕事もしてなかったんだよ? 夫が仕事してた時のお給料がないのに 年間で33,000円しか減らないのはショックだよρ(;ェ;`) と、朝から夫に不満をぶちまけ絡んでました(苦笑) まぁ、概算だからね 夫も、もう少し安いとは思ってたみたいだけど、 冷静に受け入れてるような感じです --; んじゃさー、んじゃさーって、 ない頭と浅い知識であーだこーだと絡み(笑)、 一言でひっくり返されると、結構スッキリ!? 要は、それだけの収入があったって事なのよ。 そう思わなきゃ受け…
4月29日(月・祝)10am〜八ヶ岳移住セミナー「八ヶ岳南麓で暮らすならどこがいい?」と「手作りピザ体験会」開催します
八ヶ岳南麓で暮らしたい!でもどこがいいのかな? 八ヶ岳南麓って言っても色々ありますよね? お申込みは今すぐ!こ ヤツクル 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2024/03/yatsucle-seminar-0429/
「日本人はタンパク質不足!」「”なんとなく不調”の原因に」とか、そんな話。早速、1日の摂取量を調べながら、肉とか魚とかプロテインバーとか買ってきて食べてみた。 「タンパク質をちゃんと取れていると、...
猫にイヤホン壊されてる。。。。整体屋の中楠です☺︎この1ヶ月、頚椎症で神経やられてる。のだけれど、身体にめっちゃ不自由が出ると、それを補おうと考えたり努力する…
整体屋の中楠です☺︎俺のフレンチに初めて行ってきた。普通に美味しいけど、ニンニクと油がやべえ。普段摂取しないから体がビックリしとる。美味しいけど、コスパ良いの…
高山の古い街並みを探索、徒歩圏内に見所が集中しており、短い時間でも楽しめる街
3月下旬、岐阜県にある飛騨高山へ行ってきました。急遽訪問する事になり、事前の下調べは一切無し。何の当てもなく高山市街地の古い街並みをブラブラと歩いてみたのですが、以外に楽しかったのでご紹介したいと思います。
カフェとハンドメイド雑貨のお店【 雑貨カフェ 】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへ ようこそ☺︎vanilla(バニラ)さんから届いたヘアアクセのご紹…
【九星気学】2024年4月の九紫火星の運勢(総合運・金運・仕事運・健康運・恋愛運)&開運アドバイス
2024年4月、九紫火星の運勢を読み解きましょう。 九紫火星は情熱や行動力を象徴し、私たちに活力と情熱を与えます。 この月、私たちは自己表現や行動力を活かして目標に向かって進む時期です。 情熱を持って取り組み、自らの道を切り拓くことで、素晴
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢安東美術館の魅力を紹介!
やりたいことがいっぱいありすぎて、時間足りねぇーーーー!! 毎日楽しすぎる。今日も琵琶湖の北の方でお客様への愛を叫んでおります(笑) 昔と違うのは、自分に向き合って自分のことを大事にできるようになって、トータル全部の時間...
前回の記事でも書いた2月初旬の雪の記事から。この初旬の雪はしっかりした雪がまあまあ積もって、数日後諏訪湖近くの紅やさんに出かけた時も雪が残っていてそれでも数日経っていたので、大きな幹線道路はほぼ大丈夫。ところが途中原村の直売所など立ち寄ると・・・危険な道路が沢山、一度踏み込むと引き返せない感じでしたもちろんスタッドレスですが、時々ツルツルとタイヤが滑ってたり、ほんとヒヤヒヤもの、皆さんも脇道はお気...
やったねー休みの月火暖かいうえに晴れーっこの日に植え替えとか片付けができれば良いなー良いなーじゃなく・・・やらねばーやな朝出勤して朝ごはんまたバイトちゃんがくれたスープを飲もうと何個かある、ランダムな味の中から一つ取って驚きまさかのー!!今の限定と同じネ
夫の前会社の健康保険組合から 「(任意継続保険の)資格喪失証明書」が届いたので、 国民健康保険に加入する為に市役所へ行きました。 まず、試算を出してもらったのですが、 えっ!? 全然安くなってないじゃん Σ(・ω・´ ノ)ノ いや、ちょっとは安くなったよ。 年間33,000円くらい。月にして2750円くらい。 私・・・ 期待しすぎてたみたいぃ~ (p>□<q) 救いだったのは、「少し」だけど、 国保にして安くなった事。。。 もう、めっちゃショック。 寝ないと忘れられないわぁ (>_<) にほんブログ村 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
3月はおつうさんが15歳をむかえました。 が、長年治まっていたマラセチアが一気に爆発して写真も載せられない状態でした。 服薬して落ち着いてきましたが、 しばらくは戦いの日々です。 マラセチア菌はもともと人間も持っている菌なので伝染ることは気にしなくてもいいのですが エリザベ...
カフェとハンドメイド雑貨のお店【 雑貨カフェ 】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへ ようこそ☺︎今日ご紹介するハンドメイド雑貨は布物&レザークラフト作…
それは2024年3月28日のことでございました…。:TVを見なくなったわたくしの情報ソース1BBC News The Papers。その日の主な新聞紙一面をさ…
それは2024年3月28日のことでございました…。:待っていた、イースター。いや。チョコエッグを待っていたわけではない。どこかホリデーに出かけるわけでもない。…
【九星気学】2024年4月の八白土星の運勢(総合運・金運・仕事運・健康運・恋愛運)&開運アドバイス
2024年4月、八白土星の運勢を読み解きましょう。 八白土星は安定と信頼を象徴し、私たちに着実な成長と安定した流れをもたらします。 この月、私たちは目標に向かって堅実に進み、自己成長と安定を築くための努力を重ねる時期です。 さあ、八白土星の
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、ピッキオの魅力を紹介!
ようやく2月の記事です今年は何だか雪が降る事が多くて・・・特に2月初旬の雪は結構積もりました今回はやばそう、という訳で色々準備。ほったらかしだった姫キャベツを始め、収穫出来そうな野菜をなるべく収穫しました今年初めて種から育ててみた姫キャベツ。小さめで使いやすいなぁとまあまあの数植えたのですが、苗があまりうまく行かず、なかなか大きくならなくて・・・ブロッコリーもなかなかの収穫。食物など必要なものも買い...
昨夜に家の横を、何台も何台も消防車が走っていったまた中能登町方面やん??!全焼して1人亡くなられたそうで・・・7時台の火事で7時台に即ネットニュース出てたのにも驚き去年からの、中能登町の火災の多さは謎すぎる実況見分でわかった火災原因は、もれなくニュースとかで
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)