夏にぴったりの絵本をお探しの方に向けて、元保育士が選んだ絵本を10冊ご紹介します。 この記事がおすすめな人 子どもたちが楽しめる夏の絵本を知りたい 子どもたちに季節感を感じさせたい 新しい絵本の選びに悩んでいる 季節に合わせた絵本選びは、子
先日、フェイスブックに三浦知良選手の記事があったので読んだ。その記事の中で、カズさんはネイマールのことを話題にしていた。何でも、若かりし日のネイマールがPKを勝手に蹴ったことに監督が激怒し、監督とネイマールが大喧嘩になったと。結果、クビにな...
Wed. Jul. 3rd, 2024: 広瀬隆雄氏「世界一わかりやすい米国式投資の技法」(初版2013年)の感想
目次から一目瞭然、正統派の投資本です 【ひざポン】 PP 060 ・そういう人(注:自称草食投資家のこと)ほど「株式市場は、長期で見れば右肩上がりだ。だからインデックスだけを買っておけばよい」という都市伝説を鵜呑みにします。でも忘れてはならないのは、一生懸命頭をひねってこのキャッチフレーズを捏造したのは、他でもない私を含めた団塊世代の証券マンだということです。 ・思うに「株式は、長期で持てば必ずもうかる」とか「アクティブ運用は、インデックスに勝てない」などのキャッチフレーズは、「ダイヤモンドは永遠に」とか「婚約指輪は月給の3か月分から」などのキャンペーンに匹敵する、マーケティング上の快挙だった…
困ったことになった。前々から解ってはいたことなのだが・・・。以下に記す。 私が始めようとしていた家庭教師業だが、その対象を中学生に絞ると、1時間当たり2,000円の稼ぎとなる。平日はフルで入って4時間。よって1日の稼ぎが最も多くて、8,00...
先日、著者専用代金で購入した書籍『長谷川漣のどこ吹く風』がついに届いた。早速、段ボールを開けてみたのだが・・・。何というか、驚いた。非常に薄っぺらいのだ!いや、内容ではない。一冊の厚さが非常に薄いのだ。 本文を編集していた際、「章の字数があ...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)