六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ、ろくどうちんこうじ)、通称「六道さん」。京都市東山区の松原通りにある寺院。六道詣りや、小野篁が冥界に通ったと伝わる井戸で知られる。 寺の所在地は、平安京の葬送の地であった鳥部野(鳥辺野)の入口にあたり、現世と他界の境にあたると考えられ、この付近は「六道の辻」と呼ばれる。
清水寺善光寺堂(旧地蔵院)の御朱印:洛陽三十三所観音霊場【第十番札所】
清水寺の仁王門を正面とした左手にある清水寺善光寺堂(旧地蔵院)は洛陽三十三所観音霊場の第十番札所。清水寺の車椅子拝観ルートの途中に見つけられる。 本尊の地蔵菩薩立像、鎌倉時代作の如意輪観音坐像、善光寺如来堂の本尊であった善光寺型阿弥陀如来三尊像が並んで安置されている。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)