みなさんこんにちは、ひでえぬです。 はてなさんからメールが来て、 hide-n64.hatenablog.jp こちらの記事をアップしてからちょうど1年とのことです。 そうか、このイヤホンを買ってから1年たったのね。 今では、走るときは必ずこちらを使っていますが、去年の函館マラソンの後からだったというのはすっかり忘れていました。 自分の書いた記事を読み直したから思い出しましたが、それで1つ納得できたことがあります。 スタート地点がにぎやかなのはどのレースでもそうですが、函館マラソンの時は参加人数が多いのもあってとりわけにぎやかでした。 にぎやかなのはいいんですが、あまりに音が大きくて、肝心の音…
放送大学のトリセツ#209 もうすぐ単位認定試験が始まります。
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 7月も3分の1が終わりましたが、 気がついたらもう単位認定試験の時期です。 www.ouj.ac.jp まあ、今学期はそんなに慌てることはありません。 1科目しかとってないから。 取ったのは、民法(22)だけです。 bangumi.ouj.ac.jp 行政書士の勉強でも民法を学習しているので、連休中に過去問を解いたら、そのまま試験も受けちゃおうと思います。 思えば去年は5科目とっていて、しかも試験期間中に旅行行っちゃったから、旅行先で3科目受験したりしていました。 hide-n64.hatenablog.jp hide-n64.hatenablog.jp h…
久しぶりに佐伯さんの新刊だ。この作品は紀行文の中に私小説の手法を取り入れた作品だ。これかつて読んだ『山海記』と似たような手法の作品だな、と感じた。 今回...
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 函館マラソンのレポートもやっと最終回となりました。 っていうか、本編よりも番外編の方が長いってどういうことよ。 ・・・それは考えないことにしましょう。 最終日は岩木山を見ようと、岩木山神社に行きました。 岩木山神社は17世紀の建物が残っていて、なかなか荘厳な雰囲気でしたよ。 iwakiyamajinja.or.jp 写真撮り忘れたけど。 行きの途中、岩木山のいい写真が撮れそうな場所をに見つけました。 ちゃんと駐車場もあったので、帰りに寄ってみました。 ついでにレンタカーも一緒に写真に入れてみました。 途中特に渋滞もなく快適にドライブして市内に戻りましたが、レ…
病院での測定結果は、140-89でした。薬のおかげだと思いますが、今日は、終日、怠かったです。引き続き、同じ処方となりました。(アムロジピン5mg2錠 オルサ…
その典型例とは。白い上っ張りから医師らしいと推察できる中年男性が、挨拶もせず、用件も言わず、突然、前のめりになって部屋に入って来た。何事か…とビックリしていると、無言のまま無礼にも妻の浴衣型のパジャマにをめくり上げ、たった2~3秒だけ傷口を覗き見た。そして、良いとも良くないとも言わず、入って来た時と同様前のめりになって出て行ったのだった。その間、患者の顔もぼくの顔もまったく見なかった。★この病院にヒュ...
おはようございます。 老後資金を確保しなくてはと思いつつ、 足元では教育資金の確保も考えています。 気づけば夏。 1番上の長男は高校受験を控えております。 公立か私立か、 我が家の年度末の資産に大きな影響をあたえます。 私立を選択、または公立に落ちた場合について、 100万以上のお金が出て行きます。 大学費用は考えてたけど、 高校の私立分についてはあまり考えられていなかったので、 いざとなったら資産運用から一部売却して捻出することになりそう。 今一度、資産を見た上で、 私立高校に進学した時のパターンを考える必要がありそうです。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)