50代のシングル女性です。人生の折り返しを過ぎましたが、自分のため未来のためにお金の勉強をして資産を増やすことをしていく過程のブログです。決して早くはないが、始めるのに遅くはないことをここに記録していきます。
人生の終わりに向けて書く。子どものこと、お金のこと、趣味のこと、日々のこと、自分のこと。エンディングノート代わりのエンディングブログ。
相続手続・相続相談(Q&A)に関する解説や回答、その他日々の相続手続業務を行政書士が綴ります。
人生の最後は、身も心も軽く柔らかく、マシュマロのような人になって迎えたい。との思いから、終活の一環として、モノの整理整頓、処分、片づけと、心の整理として、今の自分の気持ちや状況を綴っていくブログです。
55歳、(2022年現在)一般に言われるリタイア年齢まで、残り10年。 「今変えなきゃ、もう変えられない!」 30年ぶりの会社員勤めを始めます、 思い切ってキャリアチェンジです。
人生100年時代の生き方を考えるブログです。 主に健康・キャリア・英語・IT、日々の挑戦について、100年時代を生き抜くために書いています。
CFP(R)10月1日付で認定!CFP資格審査試験対策やFPとしてのコラムを中心に、放送大学の情報などもあわせてお伝えします。
和寒「塩狩峠」の桜
花に囲まれた散策路を歩くのは気持ちがいいですよ!
北邦野草園でエゾエンゴサクとエゾヒメギフチョウ
男山自然公園 水芭蕉も咲いていた
春来たらず桜はまだ蕾鯉のぼりは項垂れて 定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌でランチブッフェ
男山自然公園のカタクリ見頃~♪
今年もトンビの巣!
豊平公園 カタクリ エゾエンゴサク咲きはじめ 全長53センチのナン インド料理アティティ
どんな草にだって名前がついている
初めて見たタイトゴメと六花亭の包装紙にあるエゾエンゴサク
春の妖精
カタクリとエゾエンゴサク
4月に出会った鳥さん達。。。
理系の感覚で
*まるで絵本、一面の花畑にリス。北海道浦臼町。
おとなの皆さんがライフデザインをどう描いて、どう生きるかを問い続けます。 自立した自由を持って前向きに生きるために何をするのか? 自信を持つことの大事さを共感してもらいたいです。
本当の自分で生きる・なりたい自分になるためのライフコーチング
本当の自分で生きるためのライフコーチング。 従来のおしりを叩くコーチングではなく、寄り添い一緒に向き合います。
50歳を過ぎて、終活を真剣に考えるようになった。 本当に必要なモノを見極める力、弱い自分を変える力を付けたいと思っている。
社長からサラリーマンに戻った事業失敗から中途社員としてサラリーマンとして生きていく方法と失敗しない為の知識
2025年3月の家計簿を〆ました 新品当時からマズすぎた炊飯器を別のメーカーに買い換えました
目を瞑ってでも分かるインナー収納
ミニマリストな母の靴下が意外と多いわけ
ミニマリズムとFIREの共通点
【メルカリで売れた不用品】2025年3月
断捨離失敗談!卒業式直後に捨てて後悔したもの…
全部ダイソーで買えますよ~
ロピアで買ったごちそう!とスイーツ
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
10年分、捨ててやりましたヨ!!(感涙)
保険関連書類をごっそり処分しました
2025年3月振り返り(子育て、私と夫の近況、お仕事、美味しかった物など)
( `◔ ω ◔ ) 楽しみだけど 心配。
⋆⋆【楽天】届いた購入品!無印良品の机も最短で届きました!!⋆⋆
「元彼の結婚」比較地獄からの解放戦略
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)