築150年の古民家暮らし。 4匹の柴犬を飼っている主婦です。 山奥で暮らして20年が過ぎました。4柴の一日の記録ブログです。
水道が出ません・・・仙台も白の世界
アップの写真を撮りました
カシミヤのストール(ユニクロ)
神様の愛「防寒」
作品が旅立ちました~やっぱりうれしいです
Reversible aran scarf 1
【途中経過02】Reversible aran scarf 1
【UNIQLO】感謝祭ネット購入 ステンレスボトル当選
無印のカシミヤカーディガン♡
【途中経過01】Reversible aran scarf 1
11月はこれを編みたい♪
モンゴルの大自然からの贈り物「カシミヤプラス鎌倉」オープン
【115】ジョンストンズの季節がやってきた!
フリースとカシミヤ大活躍の季節 今日のお弁当
もう黒×黒は織らないぜ~
「老後は田舎でノンビリと」 ここはコンビニ無し、国道無し、信号無しの限界集落 晴耕雨読で自然に囲まれた生活は 案外忙しい! せっかく作った野菜も、鳥獣被害に合うという…… それでも、四季を感じられる生活は楽しいです
子供の喘息と自由な環境を作る為、介護関係幹部の座を捨てて2021年8月~日本一マイナーと言われている田舎に移住して古民家暮らしをしています。 古民家の暮らしやDIY、田舎の良さ不便さを発信しています。
去年購入した築100年の古民家を、自分好みにカスタマイズ中!! 庭には花が咲き乱れ、裏庭で鶏を飼う。そしてそして、貸しギャラリーは開けるのか!!??夢いっぱいの奮闘記!
田舎暮らしも14年、古民家に引っ越して、民泊、古民家再生と山積みの問題。 だけど。終活と楽しいライフスタイルで毎日を過ごしたい。
和歌山県生石高原 農家民泊JINと小梅 雑踏の届かない。ほどよい田舎に、小さな 幸せ見つけた!
熊本県の田舎で築100年の古民家での四季の移ろいと我が家の癒し猫みょんとの日常を気ままに綴ってます。
2016年3月。三重の田舎に竈と五右衛門風呂の残っている古民家を購入したよぉ(^_-)-☆。
「重要伝統的建造物」指定物件。 これが私の購入した古民家に付属したサブタイトルでしたw。 この古民家を見つけ購入するまでの物語と、古民家再生・古民家の利用。
丹波市で古民家と里山スローライフを提案する「Share Village」自然農法や建築系のワークショップも開催!
都会で築65年の古民家ライフ。 シンプルライフを目指す子育て中パート主婦です。 いつか海外に移住したいなあ。 業務スーパーのまとめ買いに、ハマっています!!
築明治元年。楽しい古民家暮らしを綴るブログでしたが、東京電力福島第一原発事故ですべてを失いました・・。再び古民家暮らしを始める日を、猫と一緒に夢見る日々を綴ります。
雪に煙る奈良公園
雪の生駒大社
2023年若草山焼きは雪で燃え広がらず。山麓会場から見た当日の様子や花火
おすすめの奈良土産まとめ【雑貨編】in奈良公園バスターミナル。バスグッズも!
2023おすすめの奈良土産まとめ【食品飲料編】in奈良公園バスターミナル
春日大社大とんど2023で無病息災祈願!一緒に楽しみたい当日の特別行事も紹介
2023若草山焼き3年ぶりの通常開催!おすすめ観覧スポットまとめ&当日の行事
ギリギリ!初冬の唐招提寺の紅葉
東大寺未公開エリアの紅葉
◆ホテルレポート◆ホテル日航奈良◆シングルルーム◆いまなら。キャンペーン2022プラス◆電車移動で大失敗・・・◆ホテルステイでJALマイルをゲット◆
3連休はバタバタ
レトロ銭湯・大西湯で昭和にタイムスリップ!観光がてら立ち寄れる駅近銭湯紹介
初体験!奈良の雪景色@東吉野村 投石の滝
ならしかトレイン乗車記録!いつ走ってた?車内の様子を写真たっぷりで紹介
初体験!奈良の雪景色@宇陀 とある山の杉林
これが名もなき介護。
9/12~9/18 【欠番】 9/19~9/25(2022) 手放したもの 【阪神の危機に奇行に走る】
ひっ迫する家計、次の節約の一手を考える
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
★こんな事があると ひとり暮らしで良かった と思う私。
ホームスクーリングへの流れ~公立小学校へ入学します~
★今後の人生は スッキリミニマルっぽく生きていこうと思ったり。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。)とりあえず1ヶ月2万円の老後貯金を頑張って+α
お弁当記録 1.31
歯科矯正した結果
自分の仕事で感動を提供する
パート主婦のお金の育て方
☆ログハウス〜現在のロフトの様子before after☆
いつでもあったかい飲み物を
ていねいな暮らしに立ちかえる朝
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)