岩ケ崎海辺のお墓
禁煙7日目!今日は、朝からまた雨降ってるぜ☔️
お金との関わり合い方を初めて考えた😨・・・もっと早くこう言うことを知ってたら?
週末時給のレートのいい日だけど・・・お休みをいただいてセミナーに参加してきました✌️
5AC・・・早起きは三文の徳(得)とな?
夫の実家からの帰り道、夜にいっぱい雨が降ったのか?道が洪水〜💦
2024年1月もまもなく終わる・・・
昨日はAustralia Day🇦🇺でしたー!
よし!夫を迎えに行っての仕事だぜ〜✌️
今日で最後だけど、1人の食事って本当に何食べたらいいのかわからん😩
昨日息子は、インド🇮🇳へ旅立ち・・・夫は明日帰国予定😊 束の間のキャラバンぼっち生活終了👋
ビーチウォークでサーファーズまで!
遅く起きてしまった朝・・・それでもいいけど、今日はやることいっぱいだぞ😅
とうとう、最後の1人のDay Off😊 キャラバンの中掃除したっかったのに出来ずじまいで・・・
仕事終わって、アメリカ人の友達の家族を紹介してもらいました〜🥰
両親の介護を終え、5匹の猫を連れて縁もゆかりもない田舎町に移住して何年過ぎたのか・・・。 猫たちはみな虹の橋を渡り、ペットロス真っ最中です。老いていくだけの一人暮らしののささやかな日々を綴ります。不定期更新です。
視神経炎の為、右眼の視野を失いましたが、2024年秋よりシンガーとしての活動を再開しました。摂食障害者やインナーチャイルドについても複数のブログで発信中。感情を大切に日々を綴ります。
2017年4月 夫と子ども2人と 東京から和歌山県の山里の限界集落に移住しました。 2018年11月 夫はこの世を旅立たれました。・・ お陰様 ♡ ありがとう ・・ 大自然のなかの あいとまことの小さな日常 ・・
前はYouTubeに興味がなくて、音楽を聴く時くらいしか、開かなかった。最初にチャンネル登録したのが、日本相撲協会。(笑)二子山部屋と、伊勢ケ浜部屋の公式チャンネルを登録して・・・。まあ・・・そのくらいだった。そのうち面白いと思うものを登録したりしていたが、途中でつまらなくて解除するものも多くなり、もう必ず観るものが決まっている。今日はお気に入りの中から、一つ紹介したい。「ミコ 実家で一人暮らしをしている...
あまりの物価高で、1円でも安いものを・・・という考えに徹底しているが・・・。Amazonとヨドバシ・ドット・コムから購入した荷物が届いた。どうせなら同じ日に到着するほうが、クロネコさんの手間も省けるだろと思ったのだが、Amazonはクロネコで、ヨドバシはゆうバックだった。買ったものはこれら。Amazonはエリエールのマスク30枚入り800円。ダニエース878円が638円。大型の蚊取り線香704円。これは、ホームセンターで798円だっ...
今日も夕方、ブーちゃんが可愛い声で鳴きながら庭に現れた。水分補給のパウチの効果はあったようだ。でも、足はびっこを引いている。家に入れて、ブラシをかけながら足を調べた。やはり2か所傷があった。前は毛におおわれていて、傷が分からなかったが、今回ははっきりと周りの毛が抜けているので傷跡が分かる。なんの傷かはわからない。瘡蓋が取れた後のようにピンク色している。見た目は傷は治っているように見えるが、歩き方が...
本来、子創りとは子孫をつくるための行為であるはず。 動物には発情期というものがあり、より強い子を創るための闘争がそこで始まる。 昔の侍が妻に対して、「これ…
先週から、母の在宅が始まりました。忘れないように記しておきます。【6月24日】午前中に一時帰宅。これは、実際に2人きりで過ごしてみて、どんな様子なのかを体験するものです。母は嬉しそうにしていましたし、昼食のカレーライスも完食してくれました。おむつ替えも、少々手間どいましたが、難なくお迎えの時間まで過ごせました。【6月25日】夕方4時頃に、母到着。いよいよ2泊の在宅介護です。この日は、おむつ替えに手間取...
あなたは何見る?2025年夏アニメ豊作宣言!必見10作品を語り尽くす
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 2025年夏アニメ豊作宣言!必見10作品を語り尽くす アニメ好きのみなさん、今年の夏も最高ですね。新作から話題作、そして懐かしいあの作品まで、今期は「豊作」という言葉を使わずにはいられないシーズンです。今回は、そんな2025年夏に私が全力で追いかける10本をピックアップして、それぞれの見どころと“推しポイント”を語っていきたいと思います。すでに気になる作品がある方も、「どれから見ようかな」と悩んでいる方も、ぜひ…
ほぼほったらかしでも、よく育ってくれました。 この子たちは、我が家に来た「初代アロマティカス」から挿し芽した、2代目たち。 1年ちょっと前に分けた子たちですが、こんなに元気に育っています。 そして先月、初代の枝が伸び切って葉がスカスカになってきたので、 妹分としてさらに挿し芽。これが3代目ですね。 こちらも少しずつ成長中。 初代は、ありがとうの気持ちを込めて、処分しました。 頑張ってくれてありがとう。 アロマティカスの魅力は、何といってもこのぷっくりした葉っぱの可愛らしさ。 手で触れると、ミントのような爽やかな香りがふわっと広がります。 水やり中にこの香りが漂ってくると、それだけで気持ちがいい…
透明水彩・180×120 これが私の「好き」! 自分で意識しないまま好きな色の絵の具に手が伸びちゃいます。さらに好きな色の組み合わせっていうのも必ずあ…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)