【食費節約】夫婦2人暮らしの1週間分の食材紹介。(7月6日~7月12日)
【食費節約】夫婦2人暮らしの今週分の食材紹介。(6月29日~7月6日)
物価高を乗りきる!ふたり暮らしの『食費25,000円術』
【食費節約】夫婦2人暮らしの今週分の食材紹介。
米を3回買った一か月の食費
三回目の買い出し
初めての会員制スーパーへ
4月の家計収支、今月買って非常に満足したモノ
一か月の買い物記録・思い出したように公開
住みながらリフォーム かなり上がった1月のお小遣いを除く全出費&晩ご飯。
【YouTube】ミニマリストのお金使い・食費月2万円台の中身
6日間の支出と夕飯メニュー
【2024-2025】年越しの祝い膳Line-upハウマッチ?その3・・おせち以外の実食リスト
エビ入りローストビーフ入り、4人分3,000円台の手作りおせち!彩り豊かな野菜中心三段重
シニアのクリスマス・ホームパーティはどんな食卓?買ったもの&作ったものリスト公開
去年の5月のジャカランダと6月の鳳凰木(ホウオウボク)
プンタ・ゴーダ・ウォーターフロント・ホテルの廃墟。ヴェニスの跳ね橋。
セーフティーハーバーへお出かけ。
ケープコーラル図書館近くのフロリダアナホリフクロウ
ケープコーラル市の街角、フロリダアナホリフクロウ
公園近くの住宅街のフロリダアナホリフクロウ。
岩国ジャズストリート街角インタビュー テレビ山口ニュース登場
3月のベイロベリア(キキョウ科ミゾカクシ属)、再び。
白鷺蚊帳吊(シラサギカヤツリ)
春色なウォーター・ピンパーネル(サクラソウ科ハイハマボッス属)、母娘で歌ってた「赤いスイートピー」
岩垂草(イワダレソウ)にしずく
クレロデンドルム・クアドリロクラレ、3月27日のお花の様子。
クレロデンドルム・クアドリロクラレ(別名ファイヤーワークス)
家の近所でフロリダカケス(フロリダ固有種、絶滅危惧)
ネッテッド・ポーポー(バンレイシ科ポポー属)、2024年3月近所ウォーキングにて。
仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
おはようございます。 今日も爽やかな朝を迎えております。 気温もさらに下がって14度。 冷んやりした空気が窓から入ってます。 この宿に泊まってから、ずっと窓を開けてます。 虫が入ってくるので、流石に網戸は閉めてますが。 森の中の一軒家なので、風が吹くとザワザワと。 最初は波の音かと勘違いしたり・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 夜明けは鳥の鳴き声。 いろんな鳥が鳴いてます。 目を閉じれば、高原の一級別荘地。 贅沢な時間を過ごさせて貰ってます。 今いるホテル。 よく言えば、昭和の香りが漂うホテル。 かなり年季が入ってます。 …
高騰する北海道のホテルで安く宿泊するコツは、これしかないでしょ
おはようございます。 今朝の気温は11度。 これは麓の街の気温ですから、今いる山の上はもっと冷えてるかも。 もう我が街では冬の気温です。 連日の30度超え。 それが一気に20度下がりました。 避暑を求めて来たので願いが叶ったと言えばそうですが・・ ちと程度を考えて欲しいもの。 今日は冬服に着替えです。 さて、今いるところは糠平という温泉地。 あまり知られていないかと。 しかし、それが味噌でして、今、高騰する北海道の宿泊費。 ここまでくると昔ながらの料金です。 流石にインバウンドもここまでは来ないかと。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(…
北海道、道東の避暑地ホテルに到着すれども、予約がありませんと一言・・
おはようございます。 現在の気温、15度。 気持ちのいい朝を迎えております。 やっと、北海道避暑地の旅が始まったかと。 とにかくここに辿り着くまでが暑かった。 道東に初の熱中症アラートが発令されたり・・ 各地で35度超えの猛暑。 ここは本当に北海道なのか。 会う人々に尋ねてました。 しかし、今いる道東にの山の中。 さらに湖畔ともなると、マイナスイオンが溢れてます。 空気を爽やかで気持ちよく、息するたびに幸せを感じております。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ただここまで辿り着くまで色々なトラブルがありました。 昨日、網走を出…
おはようございます^^ 昨日はゆうくんの手術も無事に終わり 応援のメールをありがとうございました🧡🧡🧡 今日の夕方に次女の車で🚙ゆうくんのとこに 行ってくるねーー👩👴👳♀️ オレンジジュースとお菓子を持って 昨日思い出してたんだけど 私の娘たちは結婚前に入院ってのはなかったわ (孫ちゃんを産むときには、入院してたけどね) しおたんも高校生の時に野球部のマネージャーをしてて 左腕を折って~入院してたわ👧💦 どうか・・・可愛い孫ちゃん達が、もう入院とかしませんように~🌸🌸🌸 この写真は今年のお正月の時のね にほんブログ村 いつも応援をありがとうございます^^ ポチしてねーー(^_-)-☆ ランキ…
なんで、こんなに暑いのでしょうか❓ 連日33℃、34℃、35℃、なんと36℃に 爺さんがアイス10個買ってきた 西瓜が旨い アイスクリームで珈琲フロート 紅茶も冷やして 冷やし中華は大好きなので、週2回は食べる 勿論、ビールも
おはようございます^^ 昨日はゆうの病院へ行って来たのよ こんなに暑いけど 院内は涼しくって快適よーー 面会時間は30分なので 即~終了ねーーー(^^♪ 私ってゆうがお顔が小さいので、でっかい顔のおばばだよねーーー👳♀️ 何ともう明日には退院とかで びっくりよね その後はリハビリが続くんだけどね ゆうくーーーん!!ファイト!! にほんブログ村 いつも応援をありがとうございます^^ ポチしてねーー(^_-)-☆ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中ペット ランキング参加中雑談 ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】
明日からイポーの”じゅんちゃん”の自宅に行く事になった 何ヶ月も空いたままだし、ちょっと様子を見に行く 今回のマレーシア滞在は”じゅんママ”が来ないのでKLで暮らしている もったいないよね住まないのに借りたままにしておくのも
”ブログが消えた”で昨日からあたふたしたけどやっと真相が判明した
昨日からブログのことであたふたした 自分のブログは表示されないし どうなっているのか確認しようとしても seesaaのサイトも表示されないし
おはようございます^^ 昨日は次女がこれを送ってくれたのよ じいには🍺を送ってくれたとか 明日は会うんだけどね ありがとうね😍 次女の長男が高校球児の生活をこないだ終えて 実は昨年秋から足を痛めてて 昨日から入院で今日が手術なのよ ゆうくーーん🧑頑張れーーー⚾ お見舞いに何がいいーーって聞くと 「いくちゃーーん!!100パーセントのオレンジジュースが欲しい^^」って いうから即買って、持って行くことに 我が家は娘3人に孫ちゃんも女の子5人で 唯一の男の子👦 180cm以上になっても、可愛いよーーー(笑) にほんブログ村 いつも応援をありがとうございます^^ ポチしてねーー(^_-)-☆ みかん…
美味しい料理が出てくる本は、 高田郁さんの『みをつくし料理帖』 最近読んだのは(図書館から) 坂井希久子さんの『居酒屋ぜんや』シリーズ 作り方が具体的で、マネしたくなる、簡単で美味しそうな料理ばかり 洋風にすると、碧野圭さんの『菜の花食堂のささやかな事件簿』シリーズ 謎解き...
最近つとに話題に上っていた高村の新作だ。帯の釣り書きに「地に沸き立つ声、声、声男が、定家が、鬼が、夢を見る高村文学の極限と愉楽がここに」とあるように、古希を過ぎて老境に入りなんとしている著者の今の心境が読み取れる小説だ。著者とほぼ同じ年代の男、裁判所の書記を務めていた。祖父と父は能楽師を生業としていたようだ。どうも男は死の床にある様子。そのおぼろになる思考の中に、幼いころの出来事が浮かんでくる。祖父が能の装束をつけて物置へ入ってゆく様子。祖父に連れられてお水取りやら鞍馬山の神事などに連れていかれた景色、祖父の囲っていた若い女性の姿などが浮かんでくる。それが男の記憶を刺激する。そこからそれにまつわる定家の歌などが現れてくる。定家の歌だけでなく、定家が選んだ『新古今和歌集』や『新勅撰和歌集』に載せられている歌...7/11高村薫『墳墓記』読了
こんにちは!限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【都度更新】なつかしの写真と改めて自己…
2025年7月11日(金) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥2年と3日目の日記となりました。今日のメンタルは、うーん、まあ問題なしかな。この調子で行…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)