シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログで発信
長い会社員生活を終えた後、マレーシアの片隅で株で暮らしています。 毎日勃発する、楽しい事、驚いた事、めげた事などなど生のマレーシア生活を書いてます。
紅葉と共に南下 桜と共に北上 車中泊の日本一周200日間 旅日記とその計画
定年到達時に農地を購入、作ったコメ野菜を売るという生活を開始。色々な問題解決の毎日を記録している
仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
短かった楽園生活を終えて日本に帰って参りました 四季のある日本での生活を楽しむつもりです
URLをHTTPsに変更後ランキングと記事が更新されなくなりました いろいろ試しましたが復旧したかはわかりません
なんとか中流老人として楽しくやっていきたいという希望をもって愛犬と生きる老人
定年退職後再雇用5年も卒業、晴れて無職に。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を公開。
’09から株主優待を中心に株投資をしています。 ’18年にFIRE出来そうでしたが、’22年定年まで勤めて、「嘱託で勤務して」と言われて「はい」と答えてしまいました。FIREとかしたかったのに、定年さえ超えてしまいました。
静岡で、子供たちに読み聞かせをする活動をしています。活動の様子や、田舎での日々の暮らしをつづります。
2019年3月に定年退職しました。 今後は、「やりたくないことはしないで、やりたいことはする」生活を送っていきたいと思います。
57歳で早期退職し、自由気ままに生きておりましたが,妻が卵巣がんステージⅢCになりました。妻は必至に,闘病しております。妻の闘病の様子をもとに,日々気づいたことを投稿したいと思います。
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。
田舎の爺さんが綴る日々のボヤキ 老後の生活や趣味のツーリング・家庭菜園など
2019年再雇用辞退し60歳で定年退職。 定年前の叙事録。定年後の葛藤。新たなる人生を模索する日々。さてどこに向かおうか。
年金暮らしの日々★青空ランチ★車中泊★の備忘録
神社や神様のことを知った上でお詣りしたくなりました。ただ今勉強中
四国で生まれ育ち、教員定年後に行政書士となって第2の人生を歩み始めました。四国のことを知ってもらいたくてブログを書いています。 資格試験についても書いているので、お役に立てればうれしく思います。
私taipaが趣味の世界を中心にお送りします。リタイアして6年、65歳も半分過ぎました。
別冊:年金で暮らせるって言うからやってきたぞマレーシアpart3
花は越後の日本海育ち、団塊70代の雑記ノート、それにしても『昭和は遠くなりにけり』ですねえ~(;´・ω・)💧
リタイア親父の気ままな絵日記です。好きな写真、旅行、趣味についてきままに書きます。いい加減な内容もあるかと思いますがご容赦ください。
夫の実家へ移住してから6年。義実家の介護ドミノ・理不尽な親戚やムラ付き合い・お金にまつわる「田舎暮らし」の現実をご紹介します。
定年後夫婦2人と老猫との生活 シンプルミニマル節約サイトです! よろしくお願いします。
「65歳からより豊かに生きるヒント」を発信している生活雑記ブログです。内容は、日々の楽しみ(ジョギング、水泳、街歩き、野菜作り)、生活と知恵、お金(株、年金)、独り言、ブログ運営などです。
自遊 気楽に働かないで、70歳からのクオリティー オブ ライフ-100種類以上の無農薬野菜畑
終戦子が綴る子どもの頃の気持ちや出来事。懐かしい昭和の話も満載です。
何も変わらない日々こそ幸せ。リタイヤ後のシニアライフをのんびり綴ります。
NIKON、月、火星、木星、土星、航空自衛隊、ブルーインパルス、野鳥、浜松城、桜、花、浜松科学館、溝五位、カルディ、P1000、静岡県浜松市、SNS映え、浜松餃子、エアフェスタ、エアーパーク、ドローン、アビガン、ファビピラビル、写真。
サラリーマン生活をリタイアし、たんたんと日常生活を綴っていきます。
36年間のサラリーマン人生を定年退職(2020年3月末)。その後しぶとく短時間再任用で仕事していますが、いつまで続くことやら。読書、音楽、釣り、旅行、定年その後などについて書いていこうと思っています
1億円を貯めるための貯金術と、60歳で会社を辞めた後、夫婦二人が、どのようなことを考えながら暮らしているかを紹介します。
「人生百年時代」退職後を充実して楽しい「黄金期」にする! 「モノよりコトへ」 ~そのためにも50才からの生きかたが大切~
60才代の夫婦です。 皆の集える場所を作りたくて、 手賀沼のほとりにカフェを 開業しました!!
定年後は好きなことをして暮らしたい。というわけで、長年の夢だった埋蔵金探しに挑戦することにしました。歴史の勉強と旅行、ハイキングを兼ねた趣味として、多くの人にお勧めします。
伊豆高原情報をメープルハウジングらしい目線で発信
2018年に某メーカーを定年退職し、閑居しています。 読んだ本の覚えと資産管理、退職後の生活の中で感じたことを書き綴ってます。 静かな生活の中でも、皆さんと共有したい出来事がありますので、よろしくお願いします。
58.5歳で妻の定年退職に合わせ早期退職。1年以上が経過。過ぎ去る日の速さに驚き、なぜ早期退職したか、どう過ごしたか記録したいと考えた。娘婿の助けを得てブログ挑戦。家族が揃う年末に1年を振返りたい。
定年生活に入りました。穏やかなと予想していましたが、いろいろと起こるもので、びっくりです。日々出来ること、やりきっていこうと思っている夫婦二人です。 年金支給まで・・もうちょっと。
平成24年10月定年退職をいたしました。 時間的にも精神的にもゆとりが出来ブログを始めました。 シニアとして勤務した後、平成31年3月よりは今の職場に勤務しています。 令和4年10月に古希を迎えました。
定年後の生活を豊かにするために今からできること。ネットビジネス?資格取得?趣味?節約?健康?
定年前1ヶ月に 親が脳梗塞で倒れしまった。心の準備もなしに、介護補助の生活に入った。介護や定年後の生活などについての実体験をブログで、日々発信して、介護、定年後=老後生活に不安に考えている方々と情報を共有 していく場を提供したい。
親の遺産(=残置物)でケチ生活を工夫するかけこみリタイヤー。58歳引退。兼業から専業主ふへ。配+子2人 コア:インデックスファンド サテライト:優待狙いの個別株の、コア=サテライト戦略を実施中。
個人の人生において、もっとも変化を求められるのが定年後だ。定年後こそ変化を求められ、老人こそ時代への適用能力が必要とされている。このブログでは定年後の手続きやプロセス、お金などに対する筆者の苦闘と経験を共有する
荒野をめざしていた青年は、いつしか年齢を重ね定年を迎えました。定年後も荒野をめざして歩き始めたおじさんのアルバイトと起業の奮闘記
シニア夫婦の車中泊の旅、天体写真、日々の出来事など第二の人生を気楽に綴っていきます。
長かった会社人をやめるにあたり、準備したことと現在を刻々と紹介。やった事、考えた事、買った物、など
定年後、環境にやさしい農業と地域活動をしています。
日々の出来事や感じた事などをつらつらとアップしてみます♪どうぞ、よろしく!
会社退職後の日記をブログに書いてみようと始めました。
B型の専業主婦が投資(個別株・IPO・iDeCo)を始めました。少しでも増やしたく勉強中。
当サイトでは終活に関する情報をまとめています。エンディングノート、葬儀、墓、老後の暮らし、遺言など。
節約、倹約など自分が出来ることをしながら丁寧な生活を目指してます。姑との確執、夫の事も書きながら。
統合失調症の息子(ひかる)との日常を綴るブログです。
デンドロビウム ファーメリ
粘着質の性格は・・・♪
2022年の振返りと2023年の目標
ボタニカル横丁其の一に参戦してきました【北千住】
Lc.サンセット・グロウ
【購入品紹介】シマムラ園芸さんに行ってきた話【2023年1月】
【まとめ】アガベ・チタノタ・スナグルトゥースの育成記録【水苔発根管理】
カトレア ミニパープル v. セルレア‘ブルースカイ’BM/JOGA
【レビュー】ダイソンの掃除機を3ヶ月使ってみた感想【Dyson Micro 1.5kg SV21】
鄙びたこの風景が・・・♪
モニエララ ミレニアム マジック 'ウィッチクラフト'
【保存版】植物棚を増設したので作り方をまとめてみた
ねこの登り棒を使って斑入りモンステラを植え替えました【仕立て直し】
バンダ セルレア(Dwaef Type × Sibling)
レリオカトレア サンタバーバラ サンセット ‘ショータイム’
タピオカサンドを食べてきた。沖縄北部・やんばるへのドライブ。
下の子へのイライラが止まらない
寝れない時はあえて起きる
米粉のスコーンの試作しました♡
ユニクロ、50代がやめたスキニーデニム
ハンガーは4種
専用のものはいらない
ベルメゾン:最大80%OFF!MORE SALEなどキャンペーンまとめ
「あたりまえ」が「ありがたい」
結果的に見れば最高でした。
なんかちょっと嬉しかった (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 日野ポンチョバスで通院
【ひとり暮らしの節約生活】 今日はとても素敵な品をみつけました。
【少ない年収でやりくり】パート+特別支給の老齢厚生年金+副業
京都の田舎の賃貸でひとり暮らし【生活費1年分まとめ】2022
しょ~もない話を ちょっと ( ・ω・` ;)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)