ナチュラル大好き。 自然な感じを自然の中で楽しみたい。 そんな方、集まってください♪
2022年の春ドラマが残念過ぎる!2022年の春ドラマについて、残念過ぎて見れるドラマが少ない。結論から先に言うと、まともに見れるのは「マイファミリー」ぐらいしかない。それでも内容は、誘拐云々の話しなので、ドラマのストーリーとしては良くある
燃えないゴミ数日前に、仕事に行こうと自宅を出ると、見慣れないものが自宅の前に置いてあった。良く見ると「燃やすごみは収集できません」と書かれたシールが貼ってあるゴミだった。中身は、発砲スチロールが大量に入っていた。燃えないゴミの日に出さなきゃ
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は、アップライトピアノの買い取りの値段交渉で バタバタしていました。 買い取りの日にちまで、決まっていたのですが、 「他からも見積りとった方が良いよ」 とのアドバイスをもらった。 最初に電話をかけた会社が、中古ピアノ専門店 そんなこと言われても、信頼関係だってあるし、 家族その1ちゃんが仕切ってきたことだし、 絶対文句言うなって、めんどくさいなみたいな気持ちに・・・ 家族その1ちゃんに、「電話だけかけてみていいかい?」 って聞いてみた。 案の定、家族その1ちゃん、部屋に暫くこもり、 「あ、怒っているな。」というのがわかった。 でも、その後…
健康のために、たんぱく質の摂取に肉を控えめにして、豆腐を食べるようにしています。冬の寒いときには、鍋に煮崩れしない木綿豆腐を入れて食べていたけど、暖かくなってきたので最近は冷やっこに絹ごし豆腐を食べています。昨日も、晩ご飯のおかずに冷やっこを食べようと思って、スーパーへ買い物に行くと絹ごし豆腐が売り切れて、木綿豆腐しかありません。まあいいや、木綿豆腐でも美味しいだろうと。さっそく、夕飯の食卓に、か...
1975年5月15日、沖縄が日本へ復帰した日。沖縄の歴史は詳しく知らないんですが、1872年に明治政府によって琉球王国が解体されて琉球藩が設置され、それまで約450年間の独立国家に幕を下ろしています。1945年には太平洋戦争でアメリカに降伏して、アメリカの統治下に。1872年に日本に併合されてから、150年。その間、アメリカ統治が27年。再度、日本に復帰して50年。沖縄県の人達にとっては、日本の神話や神武天皇は直接関係のない...
この人も自分と同じ人の子だから、どこか可哀そうだと思って構っていても、日頃の言動や行いが改まらないと愛想が尽きてしまいます。あまり構い過ぎると、その人が自分の言動や行いに責任があることに気付けないんだな。まあ、感情が先走っていて自分が自立できていなことに気付けなくて、どこかに責任転換しようとして自分から逃げようとする。そして、周りから愛想を尽かされて、孤独になってしまう。そこで自分を見つめて、気づ...
千葉市でウクライ支援のための大規模な「ひまわり🌻」上映会 先日その上映会が TIPSTAR DOME CHIBA で開かれ、会場の様子などがFBで流れてきた、、 その中に、なんと! 見覚えがある缶バッジの写真が!!
沖縄返還からもう50年経つのか、 1972年5月、今では、「沖縄返還」は佐藤首相の目玉となった事業として記憶されている。 沖縄返還についてのその頃の記憶がいくつか残っているが、そのひとつが沖縄デ
全国に五万といるゆるキャラに共通するのは、みんな胴長短足だということです。長身で痩せたキャラクターはどういうわけか子供が寄り付かないとか。言われてみれば、フナッシーしかり、くまモンしかり。(笑! ち
食べるものを食べれば、出るものが出るのが生き物の宿命。 本日の日経4面下部に載っていたユニークな書籍の広告。「リキまないで お勉強!!」というコピーには、思わず吹き出してしまいました。 発売1週間で
825 :本当にあった怖い名無し:2009/07/13(月) 01:45:52 ID:Kf/0ktXa0 昔住んでた家が、アヤシイ家だった、らしい。 らしい、ってい...
946 :本当にあった怖い名無し:2009/07/16(木) 01:31:24 ID:dHYfgh8jO 俺はずっと爺ちゃんちで育った。母の里帰り出産~子育ての間に...
エーリッヒ・フロム著「自由からの逃走」東京創元社 しかしここ数十年間における資本主義の独占的傾向の増大は、人間的自由に対する二つの傾向の比重を、変えてしまったように思われる。個人的自我を弱めようとする要素が強くなり、個人を強める要素が比較的弱くなった。 個人の無力感や孤独感が増大し、あらゆる伝統的な束縛からの「自由」が一層強く叫ばれるようになり、個人の経済的成果に対する可能性は狭められている。...
このままでは今の日本相当まずくないか?・・・マリウポリの製鉄所陥落の報に接し
ロシアがウクライナ東部の要衝マリウポリのアゾフスターリ製鉄所を陥落させたという(ウクライナマリウポリの製鉄所“265人が投降”ロシア国防省)。白リン弾とか焼夷弾といった非人道的な兵器を使ったということでロシア軍すなわちプーチン大統領はウクライナ侵略のためには手段を選ばないということが明らかとなった。もはやロシアによるウクライナへの侵攻は、特別軍事作戦などというものではなく、世界中を巻き込んだ戦争状態になっている。そういう状況を知ってか知らずか、世の中の人はそれほど危機感を抱いているようには見えない。もちろん多くの人がウクライナの惨状に心を痛め、ロシアによる核兵器使用におびえているはずなのに、街中は平和にあふれている。日本のような小資源、小食糧国家はそれこそ存亡のの危機にあるのだがそんなことへの危機感はない。パニ...このままでは今の日本相当まずくないか?・・・マリウポリの製鉄所陥落の報に接し
1級の土木、建築の施工管理技士を独学で合格した経験をふまえ、その際に培ったノウハウを発信ブログです。さらに、アラフィフの経験を活かして、他の資格取得にも役立つノウハウ、独学勉強法、自己啓発と幅を広げてコンテンツを拡充中です。
お金・自己啓発について、ためになる情報を発信しています。節約や投資など初心者にも分かりやすく説明します!カテゴリー「投資」「自己啓発」「節約」「心理学」「育児」「雑学」です。
迷ったらここ!!お気軽にどうぞ!
テーマ投稿数 419件
参加メンバー 25人
京都と旅行大好き! 人生をより楽しく過ごそう!! 情報お待ちしています。
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 3人
ライフスタイル なーんでもお気軽にご投稿くださいね♪^^
テーマ投稿数 573件
参加メンバー 18人
はてなブログの皆さんどんどんUPしてください♪ジャンル気にせず!☆
テーマ投稿数 268件
参加メンバー 32人
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
料理レシピならなんでもOK!気軽に参加してください(^^♪
テーマ投稿数 42件
参加メンバー 4人
こどもの未来のために、今ある自然や暮らしを守る生活をしていく。諦める生活ではなく、新しくいいものも昔からあるものも取り入れ、環境に人類にいいものを選択していく。 そんな暮らしをシェアしていこう!
テーマ投稿数 122件
参加メンバー 12人
専業主婦の日常のことならなんでもOKです❁ 沢山投稿してください❁
テーマ投稿数 119件
参加メンバー 12人
この度、アメリカンコッカースパニエルを迎えることになりました✨ 子供達も手を離れ、これからは陽気なコッカー、Emmaとの生活を楽しみたいと思っています。よろしくお願いします❣️
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 1人
レジャーやキャンプなど そとあそびなら自由気ままに 素敵な観光地の情報を共有したい人 そとあそびの素晴らしさを発信しまくりましょ〜
テーマ投稿数 63件
参加メンバー 4人
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ナチュラル大好き。 自然な感じを自然の中で楽しみたい。 そんな方、集まってください♪
怒る事が多々あります。 それらの怒った記事をここに集めて見ませんか。 政治を始め、まともに怒った記事も良し 理不尽な怒り方と思われる記事も良し 又、笑わせてくれる、怒り方の記事も大歓迎です。 それらの記事を読みながら 同感したり、納得したり、又は笑いながら 楽しみたいと思っています。
シンプルなモノ・きれいなモノ・暮らし 毎日の素敵な暮らしを教えてください。
徳島に住む人の徳島県民による情報交換コミュニティー。どんどん 参加してください。
インドハーブ(ヘナ・インディゴ・シカカイ・リタ・アムラ・カチュールスガンディ・ ニーム・ベサン・サンダルウッドetc...)の情報交換をして、 日本ではまだマイナーなインドハーブをみんなで盛り上げていきましょう! ★ ヘアケア・スキンケア・ボディケアなど、美容のこと ★ 食器洗い・洗濯など、家事や生活のこと ★ ハーブや関連グッズの紹介 ★ オリジナルブレンドレシピ大公開 などなど、インドハーブに関することならなんでもOKです。 お気軽にトラックバックしてください♪
スマート30代。外見も内面もスマートな30代を目指すトラコミュです。
毎日の子育て生活を ちょっとお洒落に 素敵にしたいなぁ〜という方、スパイスを交換しあいましょう☆
奈良に生まれて、うん十年…。 身近すぎて、良さに気がつかなかったけど、 この前、鎌倉に行って、 改めて、奈良のしっとりとした、 「優雅で、枯れた」良さに気付きました。 「新しい奈良」のパワーアップもかねて トラコミュを創りました。
そろそろ各自転車メーカーの2009年モデルの情報がちらほらと聞こえてきました。2009年モデルの情報をお持ちの方はこちらのトラコミュにトラックバックしてください。
ほっ。 ふぅ〜。。 ココロをゆる〜り。。。♪