7月に入りました♥夏ですね♥
ボーッとする時間
拍手数で見る6月総括 / 身近になったAI
6日振りの練習&北海道の旅Day1
( `◯ ω ◯ ) .。o変な人と思われてるかも知れない。
北海道5日間の旅終わる!
勤続26年目時短ワーママの夏のボーナス☆14年経っても同じことで悩み続けている
『 無事の生還。3週間休みなしの運行を走り切って 』
『老子』を読み返してみた・・・64.初動が肝要
始まりがあれば終わりがありますよね?
つれづれに (25/6月 石神井公園鑑定)
今日は3種目でポテンシャル確認&明日から北海道の旅!
ご当地七味の旅、今回は「京の柚子七味」
残念無念:カイロの旅中止&でも旅行は行きます(笑)
今日も元気です。・・・暑いけれど・・・
『 無事の生還。3週間休みなしの運行を走り切って 』
横須賀のフェリー乗り場へ、思わぬ出会い
《 80.3kg ──“走る整え”の 4週間目が終わった。》
《 サラダとモズクとサラダうどん 》
《 オレと集中 ー 気合いは必要なかった。》
オレと半日仕事──半日だからって嬉しくない
オレとストレス──原因はコイツらだ
《半日仕事の落とし穴──オレたちに“休み”はあるのか?》
《 82.2kg── “走る整え” の3週間目が終わった。 》
《 オレと陽真チョコ──甘さが“味方”になった日 》
《 オレと冷蔵庫──サポーターは“そこにある食材”だ 》
《 オレと七味唐辛子 ──味覚を“だます”という技術 》
《 オレとこんにゃく麺──空腹とカロリーの“駆け引き” 》
《 オレとゆで卵3兄弟──走る寝台の“沸騰劇場” 》
「サラダと、笑ってるクッキーと、エビスと。」
ユリが咲いた写真1 カサブランカ、ということで買ったらしいが・・ご覧の通り、白くない・・オリエンタルハイブリッドのようだ・・バックは、まだ黄色のバラが咲いている。赤、黄、ピンクともに咲いているが、黄色が一番元気。写真2 芝桜も咲いている。草刈り後、伸び伸びとしてきたようだ。5月はとおに過ぎたが・・・ 終の棲家造り ...
スイカ ネット吊し写真のように、スイカをネットに入れて吊した。紐は、いつもの麻紐。ネットの上部に通して、ワイヤーメッシュに引っかけた。小玉スイカなので、これで十分だと思う・・なぜか6個とも同じくらいの大きさ・・つまり授粉時期が一緒・・まだ次が見えない・・もっとも、今はもう人工授粉していない・・・ 終の棲家造り ...
スモモを採ってみた写真のように、スモモが赤くなっている。で、試し採り・・といっても、まだ木が小さく、数個しか成っていない。23年11月に所沢のミニ畑に植えて熊谷へ移植したものなので、まだ1年半だ・・にもかかわらず、途中で落ちると思われたスモモが落ちなかったので、そのまま・・で、赤くなったので収穫・・早速食べてみると、まだ酸っぱい・・残りのスモモは、当分置いておこう・・・ 終の棲家造り ...
血圧測ると最初は190とか200とか超えたりする。病院では特にそう。但し、その後何度も測るうちに、どんどん下がって、場合によっては130台とかになったりする。それがもう多分、20年くらい続いている
一枚のフライヤーを手に取って見る 駅や公共的な施設に行くと、チラシを置いているスタンドが気になる。 この原点は20年ほど前のサラリーマン時代の上司の行動にさかのぼる。 どこかに出かけると、
この間の広報「伝言板」欄にある案内に目に止まり今回参加してみた。 内田樹の著書をベースにテーマを6分野に分けて、参加者からのアンケートで3つのテーマに絞って対話を進めるカタチ。 「防衛・安
先日の講座で聞いた社説の話 論説主幹の 「翌日の社説をぜひ読んでください」 この言葉を忘れずに朝、近くの販売店に足を運んで買い求めた。 社説と言えば、昔、学校で新聞を読むときは文章が吟味さ
一昨日、所用で九州福岡へ行ってまいりました。・・・日帰りで。(涙! 交通手段としては、当地(富山県高岡市)からは飛行機ということになりますが、富山空港⇒羽田(乗り継ぎ)⇒福岡空港では、富山発の便の関係
富士山南麓🗻〜朝から目眩で寝ています。寝室に横になっていると、南からの海風(駿河湾)🌊が心地よく、エアコンはいりません。今朝もグデンと一回りするような目眩があ…
一昨日、所用で九州福岡へ行ってまいりました。・・・日帰りで。(涙! 交通手段としては、当地(富山県高岡市)からは飛行機ということになりますが、富山空港⇒羽田(乗り継ぎ)⇒福岡空港では、富山発の便の関係
おはようございます。 ありがとう倶楽部の秋山です。最近日本人のあり方が色々変わってきたというお話。ショッピングセンターに勤務されている FB 友達からの情報。…
スモモを採ってみた写真のように、スモモが赤くなっている。で、試し採り・・といっても、まだ木が小さく、数個しか成っていない。23年11月に所沢のミニ畑に植えて熊谷へ移植したものなので、まだ1年半だ・・にもかかわらず、途中で落ちると思われたスモモが落ちなかったので、そのまま・・で、赤くなったので収穫・・早速食べてみると、まだ酸っぱい・・残りのスモモは、当分置いておこう・・・ 終の棲家造り ...
2025.7.3(木)昨日は3ヶ月ごとの内科受診日。LDLコレステロール値が高く古河時代から薬を飲み始めた。薬の効果が表れるとしばらくは正常値になるけれど、気づくとまた高くなるの繰り返しを送ってきた。今年初めに内科を受診し、極めて弱い薬なのでしばらく続けて
生き方の悩みを解決し、実践的な方法で前向きに生きるための知恵袋。宗教でもない、スピリチュアルでもない。あなた専用の『生き方設計図』をプレゼント中。プチ・生き方講座も開講中です。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)