ほぼ日手帳 愛用者のためのトラコミュです♪ 現在愛用中の方はもちろん、「使おうかな…」と悩んでいる方もぜひご参加ください! もともと、利用者の視点から様々な工夫がされていますが…愛用者の皆さんはさらに+α いろいろな工夫をされているのではないでしょうか? ブログも手帳、思い出を残すベストツールだと思います!!!
1位〜50位
クリスマスイブフィリピン・セブ市街のストリートチルドレンというか多くはストリートファミリーですがとホームレスの方々に食糧や衣服などの支援物資を配りました通りには飢えて力なく寝そべる人たちがたくさんいますそれでも笑顔でギフトを受け取ってくれました街を歩きながら手渡しで心を込めてクリスマスの贈り物を配りましたお金や食べ物はもちろん必要ですが同時に思いやりや優しさそして誰かがあなたを気にかけているという思いが困難な生活をしている人々のそれでも生きていくための心の支えになるのだと思いますそんな気持ちを大切にしたいですできることならどんなに厳しい状況にあってもすべての人たちがあたたかい気持ちに包まれてク…
YUMEKAKEダイアリー/国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで(海外より、そして日本より)
【2021年最新】mineoでiPhone12に機種変更する方法!iPhone8plusからiPhone12に機種変更した理由や感想は?【持ち物リスト2:スマートフォン】
はじめに 私は、ドイツ移住に向けてiPhone8plusからiPhone12にmineoで機種変更しました。 […]
Arisa in Göttingen
12月31日の大晦日の事 The Vape Life Storeにて何故かコンプリートキットをポチっとしまして しかもコンプリートキットをポチったクセにオプションでハーフリッドまでポチると言う暴挙をしてしまいました 何故コンプリートキットを購入したのかは後ほど記述するとして...
社畜VAPERの独り言
副題は~無駄なものをそぎ落とす~ コロナ禍の一冊と、 以下目次 第1章 人は誰でも「無心」になれる 無心になれば「人」は集まり、「結果」につながる 雑念は認めて、追いかけずに手放す 執着や妄
ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥、
やっと念願だった観音開きの冷蔵庫を決めてきました~~2年ぐらい言ってたかな~~ 欲しい欲しいと。冷蔵庫は壊れてからでは遅いのよ~~ 経験あるから。うる覚えでもうやわら10年ぐらいは経つからね いつ壊れてもおかしくない、ってやつあとTVもWチューナーでYouTube見れるやつも欲しい、と言ってて今のTVも10年以上は経っているからこの際に、この2つのつもりがオーブンレンジ、トースター、炊飯器も全部10年選手だか...
あ・た・しのGENKI
何歳になってもツインソウルに出逢う法(65) アメリカデート事情
私が若かりし頃は、恋人と出会うのは普通、道とかバーでしたね。今のアメリカの若者たちはほとんどデーティングサイトに登録し、そこでパートナーを見つけるのが通常。世…
きょうこジャスパー オフィシャルブログ
酒にまつわるもろもろの話 PART9「赤ワインのポリフェノール」
「酒」をテーマにした過去の記事を編集して、「酒にまつわるもろもろの話」と題して、一日読み切りでショートエッセイ風にお届けしています。 まったく酒飲みというものは始末におえないもので、「酒は百薬の長」
酒そば本舗奮闘記
「酒」をテーマにした過去の記事を編集して、「酒にまつわるもろもろの話」と題して、一日読み切りでショートエッセイ風にお届けしています。 昨今は世界各地を襲う自然災害の劇症化の問題が、地球温暖化の問題
酒そば本舗奮闘記
「酒」をテーマにした過去の記事を編集して、「酒にまつわるもろもろの話」と題して、一日読み切りでショートエッセイ風にお届けしています。 日経コラム春秋より、 2020年4月30日のコラムに「酒悲」というこ
酒そば本舗奮闘記
適切な行動に注目を 家庭や会社で、こんなことを思うことはありませんか。 「うちの子、朝全然起きないの」「全然片付けないの」「あいつ、言うこと聞かないんだよ」等々。 人の不適切な行動に目がいくときです。 実際にできていないことはたくさんあるかもしれませんが、それは全体の5%くらいのことであって、残りの95%は適切な行動をしています。 とにかく95%の適切な行動に注目することが重要です。 適切な行動をしているのに注目してもらえないと、今度は不適切な行動をして注目を得ようとしてしまいます。子供は悪いことをして怒られてでも注目を得たいのです。(大声を出したり、床をドンドンしたり) 普段から適切な行動に…
ADHD×ASD女の生活のあれこれ
QRコード、この実用的なコードができて、だいぶ経つ。 歴史を辿ってみると、デンソーウェーブが1994年に開発とある。 以下はHPより一部引用 ”1994年、自動車部品メーカーである デンソー「バ
ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥、
http://yamazakitsu.blog95.fc2.com/blog-entry-2020.html
うつ病のやまざきが、その堂々巡りの無限ループに嵌まった思考を人目に晒す事によって可能な限り自分の状態を客観視していき、今後の人生の方向を探ったり探らなかったりするブログ。
うつ病持ちの人生 〜死ぬのか生きるのか〜
ヒートショック予防をしていますか? 原因と防止対策と住宅事情
人の血圧は気温によって変化します。 寒いときには体温を上げるために、血液を強く送り出します。 反対に、暑いときには体温を下げるために、血液を送る力を弱めます。 ヒートショックとは、人体に大きな温度変化があった際に、血圧が急激に上下してしまい、その結果、心臓や血管の疾患が発生する現象のことです。 豆知識! ちなみに、似た言葉にヒートアイランド現象という言葉もありますが、そちらは都市環境や温暖化に関連する用語ですので、ヒートショックとは何ら関係がありません。 気温の変化が原因と聞いて、 「家の中なら安全でしょ?」 といった思い込みをしている人はさすがに少ないと思いますが、一応補足しておきますね。 …
SIGA BLOG
ありますよね、何をやってもうまくいかないときって。私も過去数日間オーディオの問題で七転八倒してました。結果を言うと、動員したオーディオインターフェイスはズーム…
きょうこジャスパー オフィシャルブログ
皆さん、こんにちは! リオとミアです金曜日になりましたね!週末は、「やっぱりお家が一番!」と、ご自身の好きな事を沢山行って下さいね!さて、昨日の記事では、「周りの目を気にするどころか、自分の世界にどっぷりと浸かり、何が起ころうとも動じない瞑想者はこの世で
お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts
最近は、歩いている時などに、傍に咲いていた花にスマホを向ける日々、 ほんのわずかでも心を動かされたから、こうして画像に残っている。 こうやって一同に会してみると、社会には花が溢れているんだと、あらため
ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥、
今週のお題「ふるさと納税」 ふるさと納税で一番おすすめしたいのは、福岡県飯塚市のハンバーグです。 人気商品なので食べたことのある人も多いのではないでしょうか。 item.rakuten.co.jp 冷凍で20個入っています。 お湯で15分ほど温めるだけで、食べられます。 柔らかくて肉汁たっぷり、デミソースがまた美味しい。ご飯がとても進みます。 親戚におすそ分けしたところ、小学生の子供も「美味しい美味しい」と言って食べていたそうです。 今は外食ができませんが、おうちでこんなに美味しいハンバーグが食べられるのはいいですね。楽して美味しい、最高です。 // リンク ふるさと納税
ADHD×ASD女の生活のあれこれ
2021.1.23(土)火曜日から金曜日までの4日間。あたしは眉間にシワを寄せることもなく、穏やかに過ごしていました。昨夕、4日間のショートステイを終え帰宅した美代さん。先に降りた相談員さんから言われました。「昨日から膝が痛いと言われ歩けなくなったので、車
にゃんズの母
整体って胡散臭いけど、実際どうなのか現役院長が包み隠さず暴露します!
「整体って、胡散臭い…。」「でも整体良いよって言っている人も多いし、実際のところどうなんだろ?」そんな風に思う人もいませんか?今回は、現役整体師がその辺の質問を包み隠さず暴露します。整体はグレーな世界ですもうハッキリ言います。整体という世界
ハピブロ
宮城県にある私立古川学園高等学校は、新型コロナウィルス感染の疑いのある在校生がいるとして、2021年1月23日に予定していた一般入試を中止すると…
本物の美を求めて
嫌な嫌な一日でした。T警察だけは、だけってことないでしょうけど、ダントツにだめってことがわかりました。忘れていた昔のことがフラッシュバックしてしまうのです。 もう15年以上も時は過ぎているというのに今日はあの日のことが昨日のようにはっきりと脳裏によみがえってきた。そして...
明日は今日の続きだよ
皆さん、こんにちは! リオとミアです週末、楽しくお過ごしですか?こちらのブログは、4月にコロナが始まっ事を機に書き始めました。世界中の人が大変な思いをしているので、少しでも元気になって貰えるお手伝いができたらという気持ちが大きかったです。そして、日本でも第
お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts
愛あるステキなあなたへ いまの時期は心の調子がふとしたことでころころと変わりやすい時期です。 日中はあたたかい日もありますが夕方から急に冷え込んで…
晴れになっても雨になっても光あふれる女性でいよう!
2021.1.22(金)昨日、行きつけの美容室でカラーリング(リタッチ)をして来ました。今年初めてなので、お互いに新年のご挨拶から。と、その前に。あたしの通う美容室のコロナ対策ですが、入口は常に10センチほど開けています。検温は、顔を近づけると測れるタイプ
にゃんズの母
Toshikazu Sakurai「千年のうち」余命一年から千年を考える~より 産業革命は、資本主義の誕生のあとになされた。技術革新は資本主義によってもたらされたのであるが、化石燃料(カーボン)の大規模使用は、この技術革新によって始まったのである。 化石燃料の無制限な供給は、人間のすべての活動に外部からエネルギーをもたらし、エネルギー収支と循環を一変させた。資本主義を変質させたのである。 エネルギーが閉鎖体系...
多次元飛行船
結局、年賀状に間に合わなかったので😅 《ひとことつぶやき~日本よりのちょっとした日常》
あけましておめでとうございます😊え?今さら?というわけで、年賀状としてこれ印刷して出したんだけど、もう年賀状の時期じゃないので、寒中見舞いにしたのであった😅まあようするに、某有名ネットプリント会社に、年賀状の印刷を頼んだんだけど、宛名も無料ってやつで。でも、有料ソフトを持ってたりExcelが使いこなせないとなかなか対応できなくて、何度も不備で戻されて、結局、あきらめた🤣で、あらためて普通にポストカードとして印刷して、みんなに出したのが、もう10日も数日過ぎてから😅あいかわらず世の中の進化についていけてない🤣ん?てゆーか年賀状?まだそんなん出してんの?て?🙄い、いや、年賀状出すのけっこう好きだし…
YUMEKAKEダイアリー/国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで(海外より、そして日本より)
2021.1.21(木)それにしても、寒いですね。関東暮らし20年のあたし。過去に引越し経験8回ですが、これまで住んでいた借家やアパートで、ガスボイラーが凍結したことは一度もありませんでしたが、今住んでいる借家でとうとう凍結に遭ってしまいました。今年に入り
にゃんズの母
この4年間、特にこの2週間の間暗〜い影がさしていたアメリカですが、きょうの大統領、副大統領の就任式でなんだか少しホッとした感じ。去年からあまり外に出ないで毎日…
きょうこジャスパー オフィシャルブログ
時々このブログでも書いていますが、新型コロナウィルスのパンデミックによるロックダウンが続くフィリピンにおいて、仕事もなく生活苦に陥っているスラムの人々のための緊急食糧支援活動を、NGOでは、5月中旬より行っています。また、そのような、ブログや、またNGOのYoutubeチャンネルで紹介しているような、スラムの緊急支援活動と共に、NGOでは、このロックダウン下においても、以前よりの活動を続けています。ただ、コロナ渦の制限の中、もちろん通常(以前と同じよう)にはできません。写真は、NGOのサポートを受けて学校に通っている子どもたちです。このようにスラムの子どもの施設に定期的に集まって、学校の勉強の…
YUMEKAKEダイアリー/国際協力活動のなかでのマジメな話からゆる~い話まで(海外より、そして日本より)
どうして僕らは「苦しみ」を感じるんだろうか? 「苦しみ」はどこからやってくるんだろうか? その原因について、バシャールはこんなふうに言っている。 この地球、この現実世界であなたが体験している旅は、本来のあなたには属さない信念(思い込み)を手放すことがすべてなのです。 その「信念」というのは、これまでの人生であなたが誰かから仕込まれたものでしょう。それはあなたの親かもしれないし、友達や社会かもしれない。 しかし、いずれにしても、それは「あなたの本来の波動(周波数)」とは異なるものです。 もし、あなたが、他の人の「信念」を持ってあなたの人生を生きるとしたら、いわばあなたは「信念泥棒」です。 他の人…
さあ、面白くなってきました。
こんにちは~~ 日曜日は買い出しにいってきましたよ。パンドリーの空間にストックしたいために6缶入りのツナ缶を手にとったけど元にもどしましたわ。2週間ぶりだったので他に買うものも多くてネッ。今日、やっとソファーに買ったカバーをかけました。こんなのあるんですネッ。 ずっとハゲた部分は気になってたもののただ布を敷いたりかぶせたりするだけだとメンドーだからネッ。母が来るたびに突っ込まれてたんですよ~~ ...
あ・た・しのGENKI
皆さん、こんにちは! リオとミアですご機嫌いかがですか?10日間の修行に出ていた間、また帰って来てから感じた事は本当に多く、それらについて何個も記事を書けそうですので、少しずつ書いていこうと思います。このコースに参加する前には、特に勉強もほとんどせずに、真
お犬様たちの気持ち / Tomo's dog thoughts
ストレスは気づかぬうちに爆発するのね。ネガティブ思考を消す方法
今日も機嫌よく過ごせましたか? 今回は、ネガティブな記憶を消す方法をお話しします。 さて、近況。 自粛生活はなかなか大変ですね。 座っている時間が増…
オルタナフューチャー
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ほぼ日手帳 愛用者のためのトラコミュです♪ 現在愛用中の方はもちろん、「使おうかな…」と悩んでいる方もぜひご参加ください! もともと、利用者の視点から様々な工夫がされていますが…愛用者の皆さんはさらに+α いろいろな工夫をされているのではないでしょうか? ブログも手帳、思い出を残すベストツールだと思います!!!
仕事に家事に頑張っている方、イイことイヤなこと、お気軽にトラックバック、コメント下さい☆
小倉(オグラ)ユウコでもなか、オグラ饅頭でもなか、小倉は「こくら」やけんネ! 最近では無法松やら祇園太鼓やらも知らんちゅう都会もんもようけ増えとうちゃね。だいけん、小倉弁で腹かき、それをまた笑いとばしちゃろう、小倉のことを全国に広めちゃろうちゅうわけや!集まらんネ
ドジ、バカ、アホ、な方ww。 是非トラックバックしてくださwwい★
片付けられない、お掃除が苦手な方も、 お掃除好き、片付けは大好きという方も、お掃除や片付けについてどんどんトラックバックしてください! お掃除してスッキリライフを楽しみたいですね。 大掃除、掃除、収納、片付け、断捨離
毎日訪れるランチの時間。 その時間の過ごし方で、一日の充実感、満足感も変わるはず・・・。 あなたはどんなランチタイムを過ごしていますか? 美味しいお店を発見したり、友達との会話で思わぬ発見を したりといろんなドラマがあるかも。 ランチのことで楽しくおしゃべりしましょう!
山歩き、山スキー、カヌー、ネイチャーフォト、野生動物、野生植物との付き合いを通して、心に野生を取りもどすための活動を指導しています。
つる性植物に関することなら、何でもお寄せ下さい。 変わった仕立て方、珍しい種類のお花も大歓迎。 自慢の花々の写真をお待ちしています。 プランツクライマー、オールドクライマー、
プライベートジェットについて情報をまとめて、お話ししませんか?
空をみて、綺麗だったから撮った。 道に綺麗な花が咲いていたから撮った。 面白い一瞬が撮れて紹介したい。 ショックな写真等々・・・ いい感じの写真を紹介していこうじゃないか! さ〜て、張り切って町を散策して撮りまくるぞ〜w