先般の都知事選で5位と善戦して突如クローズアップされた安野貴博さんが新党を立ち上げた。その名はチームみらい。 30代半ばと若い。 党の新党『チームみらい』結党に関する記者会見の全文書き起こし
投資を続けて得た最大のリターンは、お金ではなく“判断力と自分軸”だった。 不安を煽る情報に動じず、仕組みを見抜き、時間の使い方まで変わった。 投資がくれた静かな変化を、実体験から語ります。
ジャガイモ 開花 土比較写真のように、ジャガイモが開花した。2月中旬植えなので、2ヶ月近い・・株も小さい。特に肥料も入れなかった・・かなり小さいなぁ・・写真2 3/27の発芽した時の様子この土の差!!何が言いたいかというと、この間草(ホトケノザ)がビッシリ生えていた。で、やっと草を取ったのだが・・あれだけ酷かった土の塊が、無い!そう、草が耕してくれた・・少なくとも表面は細かな土になっている!草を旨く利用...
インゲン 枝豆 発芽写真のように、インゲンと枝豆が発芽している。手前が枝豆。奥がインゲン。今朝になって、急に伸びてきたようだ・・5/5播種だから、1週間近くかかった。ここの土は粘土質で硬い・・少し深めに播いて、叩いてしっかり密着させるので、遅いのかも・・覆土は、もっと軟らかい土にした方がイイかもね・・・ 終の棲家造り ...
今日は「健康」と「ネット」について座学2題 最初は「腸から健康を考える」と題したもの。 食べたもので体が作られる。よく聞くことであるけど、卵の黄身をネタにしてわかりやすい説明に合点🎵 心
トマト 開花 オクラ 発芽写真のように、トマトの花が咲いている。まだ防虫ネットトンネル内だが・・空けてみると、もう脇芽が何本か出ていた。で、全てカット。そろそろ、ネットから出して、支柱を建ててイイかもね・・天気予報を見ると、しばらくは風も弱いようだ・・ただ、ここは凄い強風が吹くので、何らかの対策をしないと折れる可能性がある。写真2 発芽したオクラスムーズに発芽したなぁ・・陽当たり抜群のせいかなぁ・...
終わりの日の私たちは(「真の孝の生活/神様に対する忠孝」より)
本日の御言『終わりの日の私たちは、何よりも神様の心を知っている人にならなければなりません。人間には、知、情、意の三要素があり、知と意を踏み台にして情的な天情を…
今日は久しぶりに近隣の市内イベントを訪問 シニア大学院仲間の誘いで歩こう会に参加する予定だったけど、雨天のため中止。しかしその出発点でイベントがあるとのことで歩いて出向いた。 千葉街道を西
FIRE達成に向けた僕の目標資産額とポートフォリオ、運用シミュレーションを公開。再現性重視で8,000万円を目指す現実的なFIRE計画。
人の健康は日々の生活習慣、とりわけ食生活が大きく影響を及ぼすことは、誰でも知っていることでしょうけれど・・・。酒やタバコが止められない、野菜は苦手だ、濃い味つけを好む、脂っこいものが好きだ、腹一杯食べ
今や日本の国民食と言っていいほどになったラーメン。 ところでお昼時にラーメンを食べるとき、ラーメンだけではちょっと物足りないと思われる方ありませんか?私の場合、どうしてもご飯も少し食べたくなる。
キュウリとスイカとライムが合わさったような味ってどんな味だろう? みなさん想像できますか? ウエブトピックスより、 きゅうりとメロンの掛け合わせ? 中南米生まれの不思議なフルーツ「きゅうりメロン」
夜も更けてきました。 幸せバンク頭取の臼井由妃です。 私は限定品に弱い。地域限定、季節限定……限定という文字がついていると、たいして興味がないものも輝いて見え…
夜も更けてきました。 幸せバンク 頭取の臼井由妃です。 今日はバタバタと駆けずり回っております。 こういう時は要注意なんです。 人様との約束は絶対に忘れません…
真の愛によって救う(「真の父母經 1-1-3-3 p49」より)
本日の御言です。 『偽りの父母が偽りの愛によって世の中を生み出したので、世の中を救うには、真の父母の真の愛によって救わなければなりません。』(「真の父母經 1…
高い車も安い車も選べます買うも買わないも選べます安い米を買わせてくれやてこと不味かったら買わなくなるかも知れないけれどいつだったかタイ米が出回り買って食べたけど続かなかった例えばマグロの赤身の安いやつ探して買うとしても高いトロは買わなかったりするよねたまには買うのかもだけどコシヒカリにササニシキにアキタコマチトロみたいな位置付けになったとしても仕方ないと思うねんな米高過ぎやと思います生産コストが出るような価格でなかったからみたいなことを言っているJAの人いるみたいやけど私ら材料代上がってガソリンやら何やら高くなっても高値水準にできないのよ?国と米と国民の関係性を変えて頂きたい。買う権利
示談とは、当事者同士が裁判ではなく、話し合いでトラブルや紛争を解決すること。具体的には、交通事故の賠償額や刑事事件での被害弁償など、民事上の争いを解決するために行われる。特徴裁判外の解決裁判手続を経ずに、当事者同士の話し合いによって解決を図る和解契約の形式示談は、民法上の和解契約に該当する行為。合意内容の書面化示談の内容は、通常、示談書という形で書面化される。示談成立後の効力示談書が作成されれば、原則として一方の都合で覆すことはできない。示談の例交通事故:事故の責任割合や損害賠償額を話し合って決める。刑事事件加害者が被害者に謝罪と賠償をすることで、民事上の争いを解決する。示談と和解示談と和解は、どちらも当事者間の話し合いによるトラブル解決を指しますが、示談は裁判外の和解、和解は裁判上の和解を指す...示談
愛のエネルギーが大事だよね と実践を通じて 体得する今日の #ザカード知識より知恵と行動性悪説より性善説人間にとっても、愛のエネルギーというのは とても大事な…
まもなく配信!『致知』6月号 読みどころライブ!5月14日(水)19時~!
6月号の特集テーマ 「読書立国」6月号の特集テーマ「読書立国」の編集秘話、ここだけは読んでいただきたい注目記事、今月の名言をドド~ンと紹介します 生配…
読書セラピー「賢者の一言」ネイティヴ・アメリカンの長老の言葉最後の木を伐り倒し、最後の川を毒で汚し、最後の魚を食べる時、人間はやっと気づくのだろう……。お金は…
台本営業(R)価値観営業セミナー 5月24日(土):満員御礼<(_ _)>
/最新購買心理の『型』を活用した台本営業(R)価値観営業セミナー5月24日(土):満員御礼\最新購買心理の24の『型』を活用し自然と「欲しい!」を引き出すお客…
何も考えずに海に入るとどうなるかわかっていてもあまりの美しさに吸い込まれそうになる🌊 じーっと見てても飽きないし時間があるならずっと見ていられる ちゃぷちゃ…
「健康」「ネット」と生活に関係するテーマ2題
柏シルバー、ラコスタで本格的に稼働、漢字の時間が秀逸だった!
柏に通い始めて3年目に突入
久しぶりの柏シルバー、この一年で一番有益な講座だった
久しぶりの生涯大学訪問はとても有益だった
今月も今日一日の出席になるけど
夏休みがあったので2ヶ月ぶりの柏シルバー大学院
今日は一学期最後の講座。午後はクラス会
「新紙幣の人物と房総」の講座が秀逸
このたび、柏シルバー大学院のHPができました♬
今月2回目の柏シルバー大学院
3回目の合同研修はシャンソンコンサート
2ヵ月ぶりの柏シルバーだったが、空白を補って余りある内容だった
幸いなことにほとんど雨に降られずに終了
あれから一年巡って、今日は入学式の手伝い
ジンゴキレア、Nintendo Switch 2、塚口サンサン劇場〜今月気になった話題(2025/4)
毎月恒例、自分が「はてなブックマーク」に保存した、おすすめ記事・話題の振り返り。2025年4月版。
一般の人よりは、格段に服の所有数は少ないのですが、それでも、何年も着ない服がクローゼットの中にあります。 服が少ないと、いざというときに困る!!という概念…
愛あるステキなあなたへ いま新しいエネルギーが大きく動き始めています。 そういうときは地上で「浄化」や「クレンズ」がおこなわれることがあるので… 「…
2025.5.13(火)初物を食べると75日長生きできる・・・だったかな。昨日、娘たちは日帰り温泉へ行って来た。帰宅後に「はい」と渡された物。今年初めてのタラの芽。天ぷらにして食べた。タラの木は、わが家の裏山にもいくらかは生えているけれど、収穫時期を逸して
今日も美しいバラさんたち🌹 陽に照らされてキラキラ✨日陰でも存在感バツグン✨ 目につくお花を撮ってるけど手前でも奥でも関係なかったりする🤔 みん…
先日、大好きで尊敬する方と【グッドスプーン横浜モアーズ店】へ行ってきました♪打ち合わせを兼ねた食事会♪資料の微調整をしてその後は、ゆっくり白ワインと美味しいお…
自分の「在り方」を変えて軽やかに、楽しく、自分を活かしきりたい人のためのライフコーチ・カナコです。365日朝8時に更新しています。Instagramアプリへの切り替えよろしくお願いします❤️↓ ↓ ↓ ↓* * * *おはようございます。まさかの高熱でダウンし
【趣味の料理検証】“クリームチーズ”と“プレーンヨーグルト”を使って『スフレチーズケーキ』を作ってみた
今回は“クリームチーズ”と“プレーンヨーグルト”を使って『スフレチーズケーキ』を作ってみました。スフレチーズケーキは生地にメレンゲ(卵白を泡立てたもの)を加えて焼いたチーズケーキのことで、ふわふわした食感が特徴のお菓子です。この記事では私が実際に料理を作ってみて感じた事や思いついた事をまとめていきます。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。
いろんな場所の💚緑💚を写真と動画でお届けします🌳特に新芽ちゃんが大好きすぎて😭 こんにちはぁ🌱この世界にようこそ〜🌱みたいな勢いで話しかけながら撮影してる🤣…
充実人生には「学び」も良いものです。 何も「○○学校」に通う前に本で学ぶのも楽しいものではないでしょうか。 何も専門書ではなく「〇〇学入門」でも「マンガで学ぶ○○学」で良いと思います。 「○○学入門」や「マンガで学ぶ○○学」のほうがフラットな視点で書かれているケースが多く「当たり」が少ないように見えます。 又少し目線を変えると高校や大学向けの「入試」を目的とした「マンガ」もあります。 …
英語版できちゃいました〜!そしてベルギーへ。世界はやさしく変わるんです💞
自分の「在り方」を変えて軽やかに、楽しく、自分を活かしきりたい人のためのライフコーチ・カナコです。365日朝8時に更新しています。Instagramアプリへの切り替えよろしくお願いします❤️↓ ↓ ↓ ↓* * * *おはようございます。今日もすっごくいい日っ
「近所の宿泊施設」何故近所で泊まるのか。 日々の充実に役立つと思うからです。 知っているようで知らないのが「地元」今日の宿泊場所を変えるだけで気持ちが変わるのではないでしょうか。 普段行かない「お店」普段買わない「お土産」結構楽しめると思います。 「近場・身近」を楽しむ。 「充実シニアライフ」の基本だと考えています。 (今日の一枚)
ここのところ、たけのこご飯を作るぞーと思っているうちに夏が来て、栗ご飯が食べたいぞーと思っているうちに雪が降って、はらこ飯シーズン到来、と言っているうちに七五三の時期になってしまう一年のルーチンでありましたが、この春はやっとやっと新鮮なタケ
2025.5.11(日)長女の好きな芋ケンピ。これに異物らしきものが混入したかも?で、先月だったかな現物を販売者へ送付していた。昨日その解答が届いた。「お預かりしました現品を調査致しました結果、繊維(布地のほつれ、もしくは糸)であると判明致しました。製造工
2025.5.12(月)母美代さんの面会に行って来た。今回は次女親子と4人で。美代さんの髪が伸びていた。マナくんとナオくんを、ひ孫だよと紹介した。赤ん坊のナオくんを見た美代さんは、「かわいいな~」と。マナくんは加須市の特養での面会も含め、今回で3~4回め。
自分の「在り方」を変えて軽やかに、楽しく、自分を活かしきりたい人のためのライフコーチ・カナコです。365日朝8時に更新しています。Instagramアプリへの切り替えよろしくお願いします❤️↓ ↓ ↓ ↓* * * *おはようございます。母の日に義母に和菓子を
壊れていないものを「置き換える」当記事は大事なことだと思います。 「もったいない」は大切です。 でも刺激はもっと大切ではないでしょうか。 思い切って「置き換える」可能ならば旧品は「リサイクルショップ」へ。 「気持ち」は最大限大事にするものです。 楽しみの選択肢は多くしましょう。 (今日の一枚)
青空に飛行機雲木々がざわめき鳥が歌う春に桜秋に紅葉来年は見れないかも知れません遠くで聞こえる子供の泣き声や車の騒音でさえ愛おしく思う日が来るかも知れません当たり前のこと
こんにちわ~~ 5月に入って早10日 何だかんだ忙しくしています今年の7月に車検 今月に入って早ユーザー車検をして、すこやか検診も終了。あたし 自分が全部無料だから国民全員がこの時期タダで受けれるのかと思えば?? 違うそうねぇ~~ 病院によっては受付ですぐに非課税所帯の場合は申し出ないとダメらしいですねぇ~~それもどうかと思うけど。ここ数年 色々な病院でしてるのだけど 過去のことをすっかり忘れてい...
今年もイタリア行きの準備に取り掛かります
2024年今年を振り返る(後編)
ボローニャで開催されたオート・エ・モト・デポカ
天空の城塞エリチェに行ってきた。
美しいブルーの海が広がるチェファルー
パレルモで開催されているタルガ・フローリオ・クラシカ2024(2)
美しいモンレアーレの大聖堂を見に行く
パレルモで開催されているタルガ・フローリオ・クラシカ2024
フィアット・トッポリーノ・ドルチェヴィータを発見
カリスマシェフのガレージ
そろそろイタリア行きの準備に取り掛かります(2)
ランチア:イプシロンのその後は元気(4)
そろそろイタリア行きの準備に取り掛かります
小樽 パート4
フェラーリ:トレニタリアがエンツォ博物館を模した列車を運行
ゆるダイエット 腹八分 なかなか難攻不落かも
少量ずつ時期をずらしながら備蓄に励む
新じゃが1個、切り方3種で満足ごはん
【FAQ編】エルゴスム_稼ぎ方ガイド_NFTゲームで収益化する戦略と最新情報
【FAQ編】キャッシュマートで稼げる?徹底解説!効率的な稼ぎ方と注意点、そして代替アプリも紹介
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
薬剤師なんか要らない
ふりだしに戻る
少数精鋭主義!お気に入りが詰まった私の本棚を公開します
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
トウモロコシの土寄せと、芋類の畝作り。汗かいて気分爽快!
リビングを模様替え
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)