今日も1日寒かった。ネットは例のタレントとそれにかかわるテレビ局の話題でもちきりで少々食傷気味だが、日本を総白痴化した責任をとってもらいたくもある。などと、いくらでも悪態をつきたいところだが、悪態は悪態、人の悪口を言ったら、それは自分に跳ね返ってくる。そのチャンネルを見なければいいだけのこと、これ以上はやめておこう。そもそも人間誰しも五十歩百歩、そんな世界にいたら、私なんて真っ先に染まっていただろう。自分が若かった頃のことを思い出せば、容易に想像がつく。人生この先どんな落とし穴があるかなんてわからない、君子危うきに近寄らずである。大人になれこの先どんな落とし穴があるかなどわからない
あるブログと、最近見たチラシ、そして読んでいる本がリンクした
ある方のブログにドラッカーについての紹介があった。 「21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。」と。 昨日の手紙に同封されたチラシにはこんな文言が書かれていた。
阪神淡路大震災から、もう30年になるんですね。当時は29歳。震災前より震災後の方が生きてる時間が長くなりました。幸いに住んでるところは被害も少なくて済みましたが、仕事場が神戸のハーバーランドで被災地のど真ん中で悲惨でした。今は復興も進んで、街もすっかり綺麗になってます。この30年間で東日本大震災が発生したりコロナが流行したり、予期せぬことがありましたね。そして今は、南海トラフ地震が発生してもおかしくな...
昨日に引き続き寒い朝。阪神淡路大震災から今日で30年だそうだ。妻が30年前、ちょうど息子の世話をしていた時だったと思い出を話してくれた。30年という時間の中には多くの人それぞれの軌跡があり、それぞれの人がそれぞれの人間関係を持っている。地震では6千人以上の方が亡くなったが、それぞれの人が持っていた二元関係を掛け合わせると、数十万の人の心にいろいろな軌跡をもたらしたに違いない。人一人の人生はその人だけのものではないのだ。昨日、歯科の検診で奥歯が一部尖っている様で気になると担当医に相談したら、ちょっと欠けているだけで、(虫歯の)心配はないですよ。ストレスがあったりすると寝ている間に歯軋りしたりとかでこうなることがあるんですよ。と説明された。歯軋りはしないはずなので、ちょっと違うかもしれないが今度の学会のストレ...人一人の人生はその人だけのものではない
今年は場所を変えて中華で新年会 午前中は今年はじめての打合せを行なって、午後、新年会。 昔の銀座通りの真ん中にある中国料理「生味園」で18名で実施。 今までどこでどのような仕事をし
エンドウに小枝を挿した写真のように、小枝を挿した。11月初旬に播種したが、かなり成長が速く、もうけっこう伸びている・・で、ご覧のように、絡みつかせるために、周りに捨てておいた小枝を挿した。これでしばらくは大丈夫だろう・・今年は、もう暖かい日が多く、3月並みの気温になることがままある。で、伸びが良く、早く結実するのでは・・写真2 葉の色が茶色になった・・こっちが絹さやか通っていたが、ひょっとしてスナップ...
本日の御言です。 『いかなる悲しみの峠があっとしても、それが未来のみ旨を邪魔し、み旨の行く道を崩してしまう動機にはならないのです。』 (「訓教経(下)/興亡…
昨日のお昼に食べた八宝菜定食。国道沿いの中華レストランの「今日のサービスランチ」が超お得でした。 中盛のごはんに具がたっぷりの八宝菜、小盛のラーメン、サラダ、揚げギョーザとパイナップルの小鉢、ザ
ニンニクは順調?写真のように、ニンニクは順調に見えるが・・草はだいたい抜いた。根元は太くなっている。上部は枯れているが、かなりの水不足となっており・・しかたないか・・が、よく見ると、葉がかなり太い・・分けつしているのが目立つ・・本当にニンニクか?ひょっとして、「ジャンボニンニク」??これもメルカリで購入したもので、結果を見るまでは??写真2 一見変わっていないように見えるが・・実は、草を抜いて、ま...
神様はリアルガチ(「平和経/二十一世紀における言論人の使命 p859」より)
本日の御言です。『神様は、観念的なものではなく、私の生活圏の中に生きておられる、肌で感じることのできる神様です。 (「平和経/二十一世紀における言論人の使命 …
外壁張り中写真のように、昨日は外壁を張っていた。展示場で見た時よりも、かなり白っぽく見えた・・一般に、大きく(広く)して見ると明るく見える・・初めは、エッ、ホントにこれ??と思って、近くに置いてある現物の型番を調べると合っていた・・ネットで見ても、やはりもう少し茶色が乗っている・・まあ、そう拘るわけでないが・・モノは、光セラ18mmの標準品。メーカーに言わせると、40年間汚れにくい・・らしい・・塗り替え費...
昨日の朝と同じ様な夜明けだが、気温はそれほど低くなく、5度近くあり、なんだかポカポカしてくる。昼間は3月下旬の暖かさになるとかだが、明日からはまた寒くなるらしい。気になることがいろいろある。もちろん一番気になるのは学会のことで、なかなか事前登録者数が伸びない。そろそろ根を詰めてやらなくてはいけないのだが、気力が出ない。他にも今日の仕事のこと、原稿のこと、人間関係のこと等々を気にしていると1時間ぐらい眠れず、睡眠時間は5時間ほど。体力的にも結構厳しく、舌先の口内炎が再増悪してきたし、喉もすぐにやられてしまう。とはいえ、今のところ安全なところで生活していられるのだからこのことをありがたく思い、前に進まなくてはならない。そなえよつねにいろいろある
利己的は(「自叙伝/平和を愛する世界人として p367」より)
「自分だけのために生きる利己的な人生ほど愚かな人生はありません。利己的な人生は、自分のために生きているように見えますが、究極的には自分を破壊する人生です。』(…
3日、3週間、3ヶ月 節目節目でやってくる、しんどくなる時期
皆さんこんばんは、Jackです。 新しい仕事に就いてから、そろそろ3ヶ月がたつ頃になりました。 世の中では仕事がしんどいと思う時期として「3日、3週間、3ヶ月」といった言葉もあるようなのですが、これはあながち間違いではないかなって思う今日この頃です。 最初の3日間は、初日から気が張り詰めていて、そこから疲れのピークが溜まる時期だったように思います。 3週間目も似たような感じだったのですが、少し仕事の内容が見えてきて「この仕事は自分に続けられるものなのだろうか」と思った時期でした。 3ヶ月を迎える頃になると、仕事に対する自分の適性や能力がかなり見えてくるようになって「このままで自分は本当に大丈夫…
「瞑想」始めました!でも、瞑想ってどんな状態?わからないけど、これってできているのかな?
ここ最近の写真記録を振り返って見て、そこに共通点が、、 そこにあったのは塔の美しさかな?! 仲間内で塔が話題になっている。その話題のテーマは心にある柱。塔の揺れや真っ直ぐな精度を保つために要(
趣味を一つあげよと問われれば、差しさわりないところで読書と答えることにしています。たまに、「読書といわれるとどんな本を読まれますか?」などと聞いてくる人がいて、少なからず慌てます。(笑! そんな時のた
今朝の体重84.5キロ最近何もかもさぼりまくりです昨日は朝昼夜ぜんぶ炭水化物食べましたしかもたくさんけど朝の体重は84キロ代ほっとしてますが、あとから肉がついてくるので明日はきっと85キロ代だと思われ今日こそは腹筋する!!
ご近所の奥さんに教えてもらった♫ 去年、そらそろ年末という、1年で1番断捨離を意識し始める頃(笑) ぐるり、って知ってる? たくさん持って行ってきたわ〜家の中、スッキリした。 え?何なに?それ。お店の名前? 物々交換のお店なのだそうだ。お金はいっさい発生しない。 家にある必要ないものを持っていく。店を見て欲しいものがあれば、もらって帰ってくる。 それはイイ(笑) 早速行ってみた。場所だけ確認してこよう。 小さなお店だけど、駐車場も数台有る。 中に入ってキョロキョロしてたら、初めて?と声をかけられた。ボランティアさんみたい。ご近所さんに教えてもらって、覗きに来た旨伝えると、利用のルールの紙を渡..
*シンプルライフ*キッチンに何も置かない暮らし
当選!!「サーティワン商品券5,000円分」/サーティワンアイスに行ってきました!!/最近のおやついろいろ
入試の思い出
また1つ家事ストレスを解消する
【衣類乾燥機は必要?】メリット・デメリットを実体験から解説!
【衣類乾燥機は必要?】メリット・デメリットを実体験から解説!
【ピコトーニング】1回目あんなに痛かったのに2回目は全く痛くありませんでした
正義は悪を許さへん!!?
長持ちしすぎて替え時が分からなくなるサンサンスポンジ
【新築マンション購入_No.26】私たち夫婦が戸建よりマンションを選んだ理由。
「刺激断食 」のススメ【減らす生活2025シリーズ③】
ヒヤシンスとか日々のこと
斎藤一人さん 正当な欲を持とう
60代、変わってしまった自分、変わりゆく自分
変わらぬ毎日が一番の幸せ。突然のパソコンの不調。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)