昔は旅先でランニングするのが好きでしたが 宿泊する場所によってはランニング出来ないことも多々あります 外に出なくてもエクササイズ出来るようにヨガマットとレジスタンスバンドを持って来ました。これでヨガや筋トレが出来ます。 更に キッチンで見つけた鍋敷きとミトン (タオルでも代用出来ます) 膝をついて左手の下にミトン右手の下に鍋敷き 先ずはミトンを前方に滑らせ円を描き元の体勢に戻り 鍋敷きを前方に滑らせ円を描き元の姿勢に戻ります。 これを繰り返すだけ、結構ハードです。 立った姿勢で鍋敷きに片足を置き前に滑らせ元に戻り横に滑らせ元に戻り後ろに滑らせ元に戻します。 バランスを取りつつ滑りをコントロール…
我が家のキッチンで、見るたびに不憫に思っていた (これまでは市販のかどやのごま油を使い切って、それに別の缶入りのごま油を入れていた) ごま油用のボトルを新しくしました。 語彙なアレな残念な私は、 スターウォーズっぽくてかっけぇー。 と思っているのだけれど、いったいどこら辺が「っぽ...
やだー。今年から始めたはずのカレンダーご紹介忘れてましたー。 パウル・クレーの4月です。 初めて見る絵です。 使い終わったらフレームに入れて絵として飾ったりできたらいいなーと思ってます。 そう思うと、カレンダーで12枚の絵を買えるのって結構お得。 年度末からとっても忙しくて、毎日...
自宅から徒歩で15分ほどにあった幸楽苑が1年ほど前に閉店してしまい、株主優待の利用が不便になったので、株を売ってしまおうか迷っていました。 「幸楽苑の株をどうしようか迷う」 参照願います。 手持ちの優待券2千円分(500円が4枚)の使用期限が6月末までだった
私は、5年ほど前に読んだ本の影響で、近年は毎日3杯のコーヒーを飲んでいます。 「ハーバード医学教授が教える健康の正解」(サンジブ・チョプラほか) 参照願います。 朝、出勤直後に1杯、10時ころ1杯、午後の仕事を始めるころに1杯です。カフェインに敏感なので、午
https://g.co/kgs/s4FLdfx ギリシャの島 Crete に来ています。 ギリシャの空港トラフィックコントロールのストライキでフライトが2時間15分遅れ 更にキャビンクルーの遅刻で1時間半遅れて出発 Creteに到着したのは深夜1時半😑 レンタカーオフィスはもちろん閉まっていたためタクシーでairbnbへ移動 宿に着いたのは2時半でした😴 朝8時出発予定のフライトは10時間遅れでしたからそれに比べればまだマシな方 幸いだったのはフライトの揺れが少なかったことと さほど待たずにタクシーに乗れたこと😮💨 airbnbに着くと 親切なairbnbのホストが何も購入出来ないことを察…
私は元県職員なので、厚生年金の大部分は日本年金機構からではなく、地方職員共済組合から支給されています。その共済組合から封筒が郵送されてきました。 何だろうと思って開封すると、「加給年金」を停止するという通知でした。妻が今年1月から「特別支給の老齢厚生年
今日は貴重?な晴れ。明日からまた荒れるらしい。そいや午後から風強い。軒下なんで風はあまり受けないけど、輻射熱がね・・・。なんか体感的にはもう5月なんですけどw。さて、ホウレン草も全て収穫。これが最後のホウレン草。これからは虫が出るからね・・・。小松菜を蒔いたらホウレン草のスペースが・・・これ以上プランターを増やしたく無いし。手術後は多分、暫くは何も出来ないからね。で、当面最後の収穫がこれ。ダンゴムシの攻撃と極端な寒さに耐えたホウレン草。湯がいて美味しく頂きました。時期が来れば育つもんだと実感。そうそう、やっぱり小松菜と同じで、大きくならない個体は最後までダメだった。やっぱり、沢山実(種)を付ける野菜は、外れの種もあるんだと納得。間引きの段階で、育ちが悪いのは抜くのが一番。ちょっと可哀そうだけど仕方が無い。...多分最後のホウレン草
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、i-smart自体のお話ではなく、我が家の庭で育てているお花についてのお話です。 i-smartに住み始めてか…
あまりにも久々すぎてなんか緊張笑大忙し!でした。お昼はかろうじて食べてましたが、昼休みはおにぎり片手にメールチェック。夜は残業(ギリその日のうちに帰られる)で、家に帰ると飲まず食わずで布団に入る日も2回ほど。朝弁当作るなんてもってのほか!眠いし起きれないし、ぼっちんには新学年が始まってずっとおにぎり持たせてました。塩振るのを忘れた日もあったかもしれないです。新年度初の弁当はこちら。調理も久しぶりで、自分でもびっくりなんですが、IHクッキングヒーターの使い方を忘れました笑揚げ物をするボタンを押して、スタートのつもりで何度もOFFにしてしまう自分。なんで熱くならないんだ?と3回目で気がつき、気がついてるのにまた同じことしてて、認知症じゃないよね?と不安になった朝のひと時でございました。新年度始まってどこも忙し...久しぶりに弁当作った
派遣として働きだして一週間が過ぎましたん10年振りの派遣ですからちょうどTverで「ハケンの品格」の再放送をやっていましたので見てみました安い手取りボーナス無…
朝から雨予報でしたが、少しずれたようで、現在厚い雲に覆われている当地です。軒下劣悪環境の菜園を初めて、もう7年程が経過したかなぁ・・・。ホウレン草や小松菜のプランター栽培を始めて3年目。勿論軒下です。年々寒暖差が激しくなり、菜園の野菜も、その影響下に置かれていました。そして、ようやく4月になって、ホウレン草が育ち始めましたよ。育ち始めたら、もう次の準備をしないと・・・。なので、育ったと思ったら収穫。次の準備。その間の期間(野菜がゆっくり育つ時間)極端に短くなって来ている。そんな気がします。出来るだけ土を替えたりしていますけど、連作障害などがあるのかも知れませんけどね・・・日当たりの良い畑が羨ましい・・・。で、今日の収穫がこちら。後一回分で終了です。小松菜に関しては、再度3月に種まきをしてやっとこさ芽が出て...待てば育つのかな?
「LDK Ageless」でシワ改善美容液ベストバイに輝いたドモホルンリンクル クリーム20の実力は?
4月17日に価格改定いたします。ご確認ください。
遺伝 と、Amazonビューティー売れ筋ランキング
久々の大失敗|UVアイテムを探すのは難しい…涙
雨の休日はボディメンテナス&スキンケア♪
【化粧品】【エステ】もう何が正しいスキンケアか探すのはやめよう。
美容と健康のハーブ スギナは髪や爪、肌の基礎を助けてくれます
全身うるおうジェルソープ!マリンピュアクリスタルを使ってみました
アンネマリーボーリンド オーガニック二層式美容液ベラセラム
【MASHIROの酵素ドリンクで輝く】時短美容の新習慣(13)
効果を実感
肌質改善化粧品サンプル郵送サービス
母の日【期間限定&数量限定】早割クーポン 配布中
夏に向けてリニューアルされたばかりのあのコスメを買ってみた!今ならお得なおまけ付き!
暑い夏に心地よい使用感のスキコン限定キット
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_稼ぎ方ガイド:効率的なプレイでゲーム内通貨やアイテムを
【FAQ編】aruku&(あるくと)招待コード完全ガイド|入手方法から活用術、注意点まで徹底解説
10年ぶりに買ってテンション上がったもの
模写 19-1 Willem Kalf, (1619-1693) Holland
模写 15 -1 Pieter van Mol (1599 - 1650 ) Flemish
別に人に見せるものではないけど・・
車移動がメインでぜ~んぜん歩いてません 自動車中心の生活のデメリット第一位は「運動不足」
そのときが来たら、耐えられるかどうか?
斎藤一人さん 自分の幸せは自分でつくるもの
意外と楽しい?!お弁当作り
謎の不調に効くのは鍼灸!?初めての鍼灸ですんごい効果を体験した話
高い利率!社債~ソフトバンクグループ
【ニトリ】技あり逸品 !考えた人天才だと思うキッチン神アイテム
何故こうも似たような爺さまばかり集まるんだろう?
良い関係を築くために
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)