しあわせって… 「なる」ものでも 「してもらう」ものでもないって 私は思っています。 しあわせは、日々の生活の中に キラキラ光ってたくさん転がっています。 しあわせは全ての人が平等に感じられるもの…。 さぁ、一緒にしあわせ探しの毎日をいかがですか?
1位〜50位
今週(14日〜20まで)は、手続きや通院などが本格的に始動した週でした。証明写真もiPhoneで撮り、綺麗にプリントしたいからセブンイレブンのコピー機でプリントしました。安価で便利なので助かりました。役所に提出する書類は基本、窓口に提出しなければならないので、雪の心配をしなければならない昨今は悩ましい限りです。それでも無事に終わりほっとしています。あと、朗報ですが、去年の暮れに足の血流が悪いと、最悪入院治療かと疑われていたのですが、いろんな検査をした末に「機械のデーターミス」だったので、治療の必要なしになり、ホッとしています。でも、我が街の新型コロナ感染者が増えてきています。まあ都会ほどではないんですが身近に迫っている恐怖を感じます。本音を言えば会議だって行きたくない。でも長年やって来た活動を途切れさせたくない...心配ごとが2つ片付きました。
なんだりかんだり
(9)個人的評価:★★★★☆ (1)作品名:僕のワンダフル・ライフ (原題:A Dog's Purpose) (2)制作国:アメリカ (3)公開年:2017年 (4)作品時間:100分 (5)監督:ラッセ・ハルストレム (6)キャスト(出演者):ブリット・ロバートソン、 K.J.アパ、ジョン・オーティス、デニス・クエイド、他 (7)作品概略、あらすじ(序盤のみ) 原作はアメリカの作家W・ブルース・キャメロンの小説「野良犬トビーの愛すべき転生」。複数回の転生を繰り返す犬と人との出会いと別れを描いた作品。
車椅子ユーザージョナサソのおまけの人生
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
しあわせって… 「なる」ものでも 「してもらう」ものでもないって 私は思っています。 しあわせは、日々の生活の中に キラキラ光ってたくさん転がっています。 しあわせは全ての人が平等に感じられるもの…。 さぁ、一緒にしあわせ探しの毎日をいかがですか?
みなさんのストウブ鍋で作ったお料理、 ぜひ見せてください♪ ストウブだけじゃなくてもOKですよ! ルクルーゼなどの鋳鉄ホウロウ鍋で作った自慢のお料理、レシピ、どんどんトラックバックしてくださいね。 みなさんのお鍋自慢も大歓迎です♪
日本の代表的思想としての「報徳思想」の基本となった 人物が「二宮金次郎」です。 ややもすると欠落しがちな、日本人の本来あるべき姿としての道徳を解り易くひも解き、二宮金次郎とその後(やがて、農民から武士となり、名前を尊徳とした)の活躍を、知る事が日本人の魂だと思います。
yogaで体も心も生活もシンプルに美しく。 yoga以外のシンプルな暮らしのことならなんでもどうぞ♪
自分を元気にさせるお話、人を元気づけるお話、 ジャンルは問いません。ここは人をしあわせに させる場所です。恥ずかしければ匿名でかまい ません。みなさまのお越しをおまちします。
日本全国、海外移住の主婦の方ならどなたでも参加OKです。主婦の日々の生活を投稿できるトラコミュです。
日々努力していること、美容、ダイエット、勉強、恋愛、読書、旅行、料理、習い事、スポーツなどなど。 素敵な女性になるために努力しているガールズみんなの、共有スペースなのでどなたでも参加OKです。
太陽光発電、雨水利用、風力発電その他自然エネルギーを利用した生活に関することなら、どんなことでもOK! スローライフも田舎暮らしも何でも気軽にトラックバックしてくださいネ (^0^)/~
「参加してよかった」「今一つだった」「こんな人たちと出会えた」「はまってしまってリピーター状態」など、楽しかったこと、ためになったこと、失敗だったこと、なんでもけっこうですよ。いろんな研修の“受講体験談”お聞かせください。ライブな研修談話、お待ちしています。
ドラマー・ドラム好き集まれ!!