今週(5月8日から14日まで)は、何かと忙しかったです。宮城県と仙台市はあまり連携がないらしく、宮城県の制度で、現況届を出さなくちゃいけなくて、県庁に行ったりしました。多賀城なら市役所で済んだのに仙台は県庁まで行かなければいけません。ついでに県庁の展望台に行ったらおにぎり丸の看板があり顔をはめてきました。これなんていう名前なんだっけ?そして県庁の入り口には、おにぎり丸の郵便ポストがありました。そういえば県庁って20年位来てないかなぁ。1階にドトールがあってびっくりしました。前の話に戻ると、現況届と言うのは、身分確認もされず、ただ渡してくるだけなので、これなら郵送でもいいのかと思いますが、必ず届けなければいけません。ちょっと面倒ですね。それだけで家に帰ってしまうのはもったいないので、ついでに三越でやっている...県庁と北海道物産展と通院
わんちゃんの好きなところは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう🌈ワンたち愛犬の日だって?呼んだ??(笑)写真は、ドッグカフェで撮影イベ…
上針畑通い・・・コッコと小入谷タマゴ
移住先でのインフラ整備と生活の改善 ~山間の古民家で快適に暮らすために~
桃源郷 八戸
トウモロコシの土寄せと、芋類の畝作り。汗かいて気分爽快!
今年最後のレモンカードとレモンの保存方法
【50代/疲労】自分充電タイム
外せない作業の 始まり・・(*^。^*)
ボイラー凍結
アンモニア臭に効く消臭剤です!
Trimming at home 〜おうちでトリミング〜
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
いっちゃん7歳になりました~♬
お月様
オクラの発芽と、田舎暮らしを楽しくしてる場
コーヒー・・・あんぱんとびわ湖
任意整理の効果を確認してみよう
臨時収入と貯金
【中1 次男】中学入学準備追加費用。これで最後かな?総額まとめ
ブログ再開と近況
【関税】暴落キャッチでおすすめ!買った株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
終末期の実母の浪費を咎めたら謎の反論が返ってきたんだが
給料日まであと6日 口座残金
良質な情報を手に入れる方法「貯金節約するためのブログ」
ビックリ!1500万円貯めたママの貯蓄術
【2025.5】無職おばさんの総資産
【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選
しばらく更新できません
【情熱】意欲たっぷりでおすすめ!やる気株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
奨学金の借り方・返し方を徹底解説!申請から返済までの流れと注意点
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【家計簿】今年の収入途中経過
【中1 次男】中学入学準備追加費用。これで最後かな?総額まとめ
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
ブログ再開と近況
終末期の実母の浪費を咎めたら謎の反論が返ってきたんだが
給料日まであと6日 口座残金
食費1万円以下で乗り切る方法~節約夫婦のリアルな買い物術~
令和7年度の固定費予算
【夫婦で家計管理】夫がお小遣いの使い方を見直してくれて嬉しかった話
ついに手を出した!コストコカリフォルニア米
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
今から考えて!老後の節約術:年金生活を豊かにする方法
脱Yahoo! & SNS
【 2025 / 5 / 15 】デイトレ結果(いつも通り)
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
ここまで87万円は十分順調と言えます。
FIRE批判~「働けるなら働いて税金を納めよ!」の正誤
忘れた頃の美味しい豪ドルマジック
キャンプ中にも5万円稼げたFX術
昔の部活動から学ぶ ”あなたの強み”
キャンプ中にも5万円稼げたFX術
ブログ収益化の第一歩!初心者でも始めやすいASPを紹介
【 2025 / 5 / 14 】デイトレ結果(下手)
続く体調不良。聞いてた更年期と違ったけど更年期だった
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
叱り方や伝え方ってほんまに大切!
父との2人暮らしは正直しんどい
すっごく上手にできたので見て見て!
ハオルチアの花が咲いていますよ
イライラしたら負けと思いつつ
ようやく作った晩ごはんと笑える画像
不登校の僕に親がしてくれた3つの事 その② テル
表情の乏しい人達
プリマロフトの掛け布団を洗濯してしまいました【2025年5月】
でも意地悪だけはしたくない
業務スーパーのハヤシはリピなし!!
見え方・聞こえ方・感じ方の違いを受け入れるとき、新しい扉が開く
不登校の僕に親がしてくれた3つの事 その① テル
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
日本での就労か海外での就労か テル
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)