猪名川町ダーチャプロジェクト 囲炉裏の火入式 今年はYoutube動画更新がんばります!!
皆様、ご無沙汰をしておりました。 先ずは、新年の抱負を書かなければいけないところですが、ほぼ去年と同じなので、今年こそはYouTube登録者数 1千人 を目指…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は晴れ。日の出時刻も早くなってきていますね。 今日は西の空に月が見えた。 いつもの様に変わらず…
実家近くのお好み焼き屋さんのもんじゃランチに付い来る天むすは、、、なんでか知らんけどそこいらの天むす屋の天むすより旨かったとさー👍 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇
おみくじ 意味【第2番・車折神社・芸能神社】吹風の力やよわき風車おりおりにこそ打めぐりけり
今月も、引いたおみくじに記(しる)された行くべき道を真摯に受け入れたいと思います。 改めてこの1年を無事にすごせることを前祝いしたいと思います。「何事もない…
ログハウスから自宅に戻ってきました 車の中で 爆睡していたワンコ達 リク君はまだ眠たそう お父さん、お母さん、ダイから 私達の誕生日を お祝いしてもらいました(((o(*゚▽゚*)o))) 大好きなカニです ワインで乾杯🥂 〆に雑炊 旨い😋 雑炊のあと ケーキ プレゼン...
1月の日射量が最も多かったのは?@全国日射量ランキング2023年1月
こんにちは ふじやん です。太陽光発電にとって日射量は最も重要なファクターです。My発電所に近い つくば の1月の日射量は 9.8MJ/㎡ で過去10年平均の9.9MJ/㎡を僅かに下回りました。では、その日射量(1月)が一番多かったのはどこでしょうか?ちなみに、12月の日射量1位は
Pamela Meyer のHow to spot a liar です。 パメラ・マイヤーこの記事は未完ですパメラ・マイヤーのTEDtalk「嘘の見抜き方」…
気が付けば1月も終わって、その間の投稿はたったの一件とほぼ止まっている状態。12月に掲載させていただいたクリスマスの記事が未だ新着2件目に表示されている。お正月から、ここに至るまで投稿するような内容が無いわけではないのに主に時間的理由で滞っ
【全国】グランピングでドームテントに泊まれる個性豊かな施設15選!
グランピングが広まりつつある現在では、全国のさまざまな施設でドームテントが楽しめるようになっています。 そこで今回は、全国から個性的なグランピングの施設を厳選いたしました。 どの施設もオリジナリティのある楽しみ方を取り入れているので、どこにするか迷いながら選んで頂けたらと思います! <iframe src=”https://www.google.com/maps/d/embed? […]
多分先日の大雪の時強風が吹いたので縛り付けていた針金が切れたのだろう。 2019年の5月に作ったものだけど屋根とアルミの柱をくっつけるのに釘を使ってなくて針金で縛った簡単な作り方なのでまぁしょうがない。 2019年5月 屋根は波板の周辺が割れたけど、おお方はまだ使えるのでそのまま屋根に乗せてまた、針金で縛っておこう。
自然菜園オンラインセミナー2023「自然菜園のコツ講座」「自然稲作のコツ講座過去のセミナー動画販売【見逃し受講】はじめました。公式(新)自然菜園Lifestyleネットショップ(移行中)最近神社参拝に力が入っています。理由について書いてみました。今回は、意を決して、25年前に自然農と出会った北九州に足を延ばしてきました。小倉駅に着くと、農産物フェアー中で、ついつい地の野菜、特に最近は、慣行農産物の中に、ちらほら自然栽培野菜や無農薬栽培野菜も普通に見かけるようになって嬉しい時代になりました。歴史ある神社「宇佐神宮」HPより「全国約11万の神社のうち、八幡さまが最も多く、4万600社あまりのお社(やしろ)があります。宇佐神宮は4万社あまりある八幡さまの総本宮です。御祭神である八幡大神さまは応神天皇のご神霊で、...節分:25年ぶりの北九州「神社と自然」と「農耕と祈り」
□ ゲストハウスの雪下ろしに行ってきました。前回行った時よりも50cmくらいまた積もったでしょうか。 スノウシューで歩くのが大変で、今回は母屋までの歩数を測ってみました。300歩です。 グーグルで距離を調べましたらたったの200mでした。その間に3回ほど、足を止めて呼吸を整えました。 なにしろ雪が深くて、スノウシューでも埋まります。ボードやスキーなら最高でしょうが、歩くには最悪です。 とにかく、ゲ...
アウトドア派に大人気のアンの家・・ゲストハウスがバリ風・・・以前ベッキーが気に入ってのんびりと・・・アンの家もBBQハウスや露天風呂がガーデンについています。暖かい別荘でのんびり楽しい時間をお過ごし下さい。河津桜のシーズンになります。☆全国旅行支援利用できま☆☆コロナかでも自分たちだけの空間で安心して楽しい時間をお過ごしくださいユーチューブスターヒルズで見れます。TEL0558-76-4598伊豆案内所スターヒルズホームコテージコテージ&ログハウス・夢の家
三浦にしろ山梨にしろ、買い出しに行ってくるとそのあとの処理が大変。まぁ」それが楽しみでもありますが。 今回の買い出し野菜。全部で¥900丁度です。都会ではありえない値段ですね。 佐島で買ったクロサ
この週末の北軽井沢ではゆっくりしました。ここのところの我が家の問題はお風呂をどうするか?浴室の蛇口をつけて水出しすればいいのですが、排水口に入れる不凍液ももったいない。と、いうか面倒くさい。ならば、温泉に行こうということで週末は温泉♨先ずはスキー帰りの先週末は「湖畔の湯」、ということで今回は「つつじの湯」へ。。。微妙にお値段が上がったように思うのですがまあ、許容範囲ということで。。やはり、温泉はあ...
先日ね、、、庭でヒッコリーゴルフの練習をしてましたらボールがね何や知らんけど明後日の方向に飛んで行きましてね道あっちゃ側に止まってた他人の車に球が直撃というアクシデントがあったんですわ。せやし、、、下手っぴが打っても2度と、、、道側に球が飛び出すことのな
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 伊勢の天気は晴れ。早朝に起床して露天風呂に入ってゆっくりと過ごす。朝食を食べた。低塩分で美味しかったです…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は晴れ。今日も早朝に起床して早朝ドライブ。 今日もロードスターです。変わらず楽しく走ってきた。…
ログハウスでの朝食 散歩から戻った リク君と小春ちゃん 夕食は ログハウスのご近所さんと一緒に 焼肉、サラダ ピザも焼きました 奥さん 町でネイルをして 新さんの誕生ケーキを 買ってきてくれました 覚えていてくれた事に 新さん感激 おめでとう(*^▽^*) 楽しかった°˖☆...
小さな重機が1台入ってました。蔦に覆われた石も移動されるそうですよ。電信柱の椅子から見える海何年も見ること叶いませんでしたが・・・雑木は全部切ってもらい視界が広くなるようにが目的です。この椅子は残してもらうようにしました。剪定から始まるリフォーム
こんにちは、四十雀です。 さて、今回も、最近私のライフワークとなっております、作成した動画のPRをブログに書かせていただきたいと思います。 youtu.be 今回ご紹介します動画はいつものお馴染み「会津怪談録」。 そして、そのタイトルは「二ノ丁化物屋敷の事」となります。 若松城下には、江戸から戻った藩主に同行する小姓や侍が住むための屋敷、「御用屋敷」が本ニノ丁にあったとされています。 ある年、やはり藩主とともに若松入りした片峯九八という小姓が、この御用屋敷に入ったのですが、しばらく経つと原因不明の病に倒れました。 その九八の看病を、かねてより面識のあった山田某が務めておりましたが、ある日、寝込…
皆さん、こんにちは。令和5年2月4日の活動報告です。やっと「最強寒波」が過ぎ去りました。暦の上では立春となり、ちょっと春らしくなりました。2月1日からは、各地でプロ野球のキャンプが始まり、「球春」到来です。まず、タマネギのお世話です。一つ一つ丁寧に枯れた葉っぱ
もう2月になっていた。 季節は春の陽気になり、何処かへ出かけるのも心地良くなっていた。 時間に余裕ができた時のブログ更新なので、備忘録のようにまとまりなく色々なことを書いています。 2月の動物の様子をズーラシアでウオッチング 多くの動物は東南アジアや南米やアフリカなど南の国育ちなので、冬は公開少ないかな~、うちのインコちゃんだって寒いの苦手だし、動物園の動物も大部分はきっと公開中止でケージの中だろうな~。でも、ズーラシアは広くて歩くのが運動になるし、外から宝探しのように動物の生活環境の中で見つけて楽しめる動物園だから・・。 間近に来てくれたのは、やはり冬にも強い動物のようでした。 マレーバクの…
今回の寒波で再び水道管破裂。少しは学習能力があるので帰る時に元栓は閉めておいたのでご近所の迷惑にはならずに済んだ。今日は水道屋さんです。冷マ(冷蔵庫のマグネッ…
【三日坊主】あきっぽくて何をしても長続きしないこと。また、そのような人のことをあざけっていうことば。修行に耐えられず、三日で還俗(一度、出家した者が、再び俗人…
Sat '23/02/04 新音楽ホールのシンポジウムの後、合唱演奏会を聴く
♫仙台の隠れ棲家は、玄関からの冷気が部屋に入って来て寒いと前に書いたら、ここを斡旋してくれた友人が、薬王堂で冷気遮断カーテン売ってたよと教えてくれた。早速買って来て、取り付けてみた。おー、冷気の流れ込みを結構遮っているようだ。Sくん、ありがとね❗️♫午後は、仙台市の新音楽ホール関連のシンポジウムとそのあと合唱演奏会を聴きに行く予定があったので、昼から外出する。随分人出が戻って来た国分町も昼間は人影が少ない。あまり寒さは感じず、マフラーなくても平気だった。昼飯は国分町の丸松でカレー南蛮蕎麦にする。カレーって、一度食べ始めるとクセになり、毎日でも食べたくなる。丸松のカレー南蛮は、味濃いめで美味しかった。今まで食べたカレー南蛮は、薄味で昔祖母が作ってくれたメリケン粉入りカレーみたいでちょっと物足りなかった。ここ...Sat'23/02/04新音楽ホールのシンポジウムの後、合唱演奏会を聴く
買い出しの最終段階です。 海も穏やかでしたので定置網の漁獲も期待できそうなので佐島に向かいます。 そこそこ人がいるようです。 いつものように丸吉商店と大翔水産と両方チェックしますが・・・ 大体
夜中にも深々と降る雪。明日は念願の自分の山をスキーで滑れると思ったら、ワクワクして何度か夜中にも外の様子を見ていたよ😊起床すると、、、体が変。朝食も食べたくないし、寒気と頭の中がふわふわしている。昨日より積もっているのにー😭ストーブで温まったら治る!とストーブにへばりついている間に旦那さんは家の前を雪かき。雪かきしてる旦那さんの周りを嬉しそうに走るヒューマ。私も一緒に遊びたいなっと思いながら、まさかと熱を計ると38℃越え~😱25年ぶりに熱が出た🤪なんで今日なんや😱!熱のアホ😫!それでもヒューマと山に行きたかったんだけど、寒気に負けて旦那さんとヒューマが山に行くのを見送りました😭ぐるぐるに毛布にく...自分の山に雪が降る②
ウッドデッキの雪に興味津々 リク君は遊び始めました 小春ちゃんは 部屋に入ってしまいました つめたいから・・・ 暖かい部屋がいいね 夕食はお鍋にしました(^-^) 熱々のちゃんこ鍋 美味しかった~😋
2週間ほど前にまた軽いぎっくり腰をやってしまい 治ったかと思ったら今度は両手の親指の付け根が 母指CM関節症になってしまい、 ようやくそれも収まり始めた昨日、 久しぶりに友人とランチミーティングして別れた後 ショルダーバックを首からかけようとした瞬間 メガネが外れてコンクリートの上に落ち、 テンプル(耳にかける棒の部分)が根元からぽっきり折れてしまった。 (猫もびっくり!) 鼈甲のフレームで メーカーはフランスのJFRayというもの、 4万円もしたけどとても気に入っていたので 脳天を割られるぐらいショックだった。 家に帰って強力接着剤でつけてみたが 割れたのが丁番の一番力がかかるところなので …
こんにちは ふじやん です。モニタで測定した2023年1月の発電量はほぼ想定並みでしたが↓、東電の検針による売電実績(東電の購入)はどうだったでしょうか。注:モニタ測定は1/1~1/31の発電量を集計しています。一方、東電の検針は地区によって検針日と対象期間が異なり、
久しぶりのいーいお天気前から予定していた岡崎城へ。暖かで本当に気持ちのいい日となった。...
この投稿をInstagramで見る Shoko(@things_shokoloves)がシェアした投稿
□ 別荘に雪下ろしのタイミングを図っているのだが札幌が晴れているのに、現地ではどうも良くないようだ。どちらにしても明日は行くつもりであって、大変に危険なので十分に考えて対処します。 屋根の上に乗っている雪は、絶妙のバランスで残っているだけで、ひょっとして下から押してやれば、崩れるかもしれないです。 上がってハーネスを付ければ安全ですが屋根に梯子を備えてますが。それ自体が埋まっているので使えるかど...
♫本日の朝食は、昨日仕入れた麦小屋のパンと、鍋の残り野菜で野菜炒め。コーヒーは第九第1楽章だ。野菜炒めにはウインナーソーセージを入れたが、ウインナーって良い味が出るので炒め物、煮物、ラーメン、味噌汁、なんでも合う万能食材と思う。♫昼から定例月イチの主治医通院と母の眼科で仙台に向かう。遠刈田温泉辺りから先は、ほとんど雪なしだ。先に東照宮前の主治医に寄る。毎月の定例通院で薬を処方してもらったが、「最近ちょっと動悸とか不整脈みたいなのが出るんだよね」と伝えたら、すぐに心電図、胸部レントゲン、血液と尿検査をやってくれた。軽い不整脈が見られるのと、5年前と比べると心臓が若干肥大しているという。心筋梗塞要注意で、リバウンド体重を元に戻さないとね、とのこと。ハイ、おっしゃる通りです😔。でも、ちょっと心配...Fri'23/02/03定例主治医訪問と母の眼科
今日も穏やかな暖かいスターヒルズです。森の中はコロナを忘れます。のんびりお出かけ下さい。河津桜のシーズンになります。雑踏を離れてのんびり河津桜を楽しんで下さい。別荘は暖かいです。暖かい別荘でのんびり楽しい時間をお過ごし下さい。河津桜のシーズンになります。☆全国旅行支援利用できま☆☆コロナかでも自分たちだけの空間で安心して楽しい時間をお過ごしくださいユーチューブスターヒルズで見れます。TEL0558-76-4598伊豆案内所スターヒルズホーム暖かい伊豆・河津桜を楽しんで
荒崎公園でちょっとのんびりしたら買い物の続きです。 荒崎長井の長井水産へ。ここもこの日は空いていましたね。 店前の野菜は必見です。 今回の目玉品は2把¥120のカブですね。これは絶対買いですよ。葉
電車内で思わず目を逸らした話&楽天マラソンポチしたもの
50代・ケンカしてもふたり。
中古マンションの売却
シンプルな暮らし 極薄名刺入れを持ち歩けばいざという時にも安心
収納上手の罠
キッチンの引き出しの中とおすすめキッチングッズ
【ユニクロ】惜しいー!3DコットンブレンドVネックセーター。
無料の緑肥。
【ワードローブ】服好きミニマリストが2023年2月に着回す冬服9着
転勤族でも仮住まいでも「今」の家を好きになる
転勤族でも仮住まいでも「今」の家を好きになる
大分土産の吉四六海苔が美味しかった話
【暮らしの愛用品 総まとめ】暮らしを楽にしてくれるものたち
お弁当記録 2.6
家事を楽にするために暮らしを見直す
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)