今日は彩の森公園を散歩。陽ざしたっぷりで心地よい風が吹いていました蓮の花がキレイで、写真に収める人たち。亀が甲羅干しをしていたりカモが毛づくろいをしていたり。。何とものどかな光景が広がっていました(^^♪
2025.5.3道が混んでましたね。。。買い出しを済ませて正午前にようやくログ入りです新緑がきれいな季節になりましたね鹿が食べないクリーピングタイムが満開ですこちらは鹿が食べる芝桜。。。先週、薪棚の上に干したまま忘れて帰ってしまったのですが見事に干し椎茸になって
相方、お仕事引退したらお勉強始める様です。 どうやら、大学で勉強すべきなのにサボった物理と数学を再勉強したい様です。 まずは一般の科学の本から始めて、真面目な教科書を読み始めるつもりみたいです。動画の講義も探しているみたいです。 何年かかるかわかりませんが、相方が納得出来る知識習得が出来るように応援したいと思います。そして、家庭菜園も始めるようです。よろしかったらクリックをお願いします。📚️📚️📚️📚️📚️に...
厳しい気候 強力な雑草軍団との対峙など、いろいろ苦労したKomorebiFarmも6年目を迎えました。たまにしかこれないんだから、多少お粗末でもしょうがないや…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は晴れ。 今日は忙しくて写真…
今の季節、、、お山の家の周りはねアケビの花がようけ咲いてますねんけど今日はいつも見てる花とはちょっくら色の違う花を見つけましてんわ。ほれ見て濃い濃い色の花。ゴヨウアケビの花でっしゃろか?もしゴヨウアケビならば実ぃがなり難いそうな。けどね、、、アケビの実ぃ
お茶摘みも終わって・・今年も、有機栽培で大切に育てた新茶をプレゼント出ると思います。毎年この季節の楽しみの一つです。新緑になり、とっても爽やかな季節になりましたお庭でバーベキューをしたり、お散歩したりするのにも良い季節になりましたねこちらは夢の家のバーベキュースペースお好きな食材を持ち寄って、バーベキューを楽しんで下さいね・・BBQハウスです(夜は明かりが付きますので時間を気にせずたのしめます)夢の家は森に囲まれた空間に佇む別荘です美味しい空気を吸って、休日をリフレッシュしてみては如何でしょうか勿論、スターヒルズを拠点に伊豆の観光も楽しんで下さいねスターヒルズホームページ茶摘み&森林浴いいね・貸別荘・スターヒルズ
こんにちは ふじやん です。5/6の記事にて確認した4月の売電額は 115.6万円 で想定を7.5万円 下回りましたが、損益はどうでしょうか。今日は不動産の損益とあわせて確認します。まずは、太陽光発電の損益(4月度)です。各発電所の一覧・仕様はこちらです。4月の損益は、+
文字を書く時間が取りにくくなってます。理想的には7時間と言われる睡眠時間が5時間前後、ちょっと前ならさらに短くなってもパソコンに向かってましたが今は無理。あと…
□ 春の雪解けで、水があふれかえってます。 そんなに被害があるわけでもなく、側溝があふれた 時にはもう一本の側溝から違う場所に誘導するように 2系統になってます。 そういうところは良いのですが、側溝が浅くなり、溢れて くると敷地が湿地化してしまう場所があります。 緑があるところは水芭蕉で、そこは側溝の水があふれて いるところです。 こうなるとぬかるみになり重機が入れません。...
GWに入ったらすぐに棟上げできるよう準備しないと。コーヒー休憩もついにアイスコーヒーの出番となりました。中央の母屋は90角の柱材を使うので両側とも四方胴付に加工です。
こんにちは、四十雀です。 さて、今回の旅日記「番外編」のお話なのですが・・・。 まずはこちらの画像から。 実はこの画像は私の首から下だけのもの。 これだけ見ると、単におっさんが作務衣を着ているだけやろ、と思われると思うのですが・・・実はこれ、今回のGWの際の私の普段着でした(マジ)。 えー・・・? と、思われる方も多いかと思います、かくいう私も最初はそうでしたから笑 でも、正直作務衣、すっげー楽なんですよ普段着として。 ボタンがないから着るのが凄い楽(上着は紐で縛れば良い)のと、ベルトもないのもさらに楽。 また、素材にもよりますが畳みやすいし軽いのでそのまま夜具として使用することも可能。 つま…
🎵今日の定点観測。雲一つない気持ちの良い青空が広がる。こんな日はどこかにお出掛けしたいねぇ…。本日の朝刊より。日産は大丈夫なのかなぁ。昔は車好きで日産車にもいろいろ乗ったジイさんとしては気になる。こんなにリストラしたり工場統廃合したりするなら、ホンダと統合したほうが良かったんじゃないの?と思ったり。やっぱり四輪メーカーとしては後発(といってもいったいいつの時代の話?だけど)のホンダに経営のキャスティングボードを握られたくなかったのかね。🎵さて、今日は蔵王の家に行ってみよう。昨日ハウスクリーニングが終了しているので、これからどういうふうに蔵王の家を使うか、いろいろ検討しないと。まずは昼ご飯。蔵王に向かう途中で丸亀製麺に寄る。以前はそれほど外でうどんを食べたいと思わず、丸亀製麺もあまり行くことがなかった。でも...2025年5月13日(火)basecampZAOへ
朝の9時過ぎから焚きだしてはやお昼前ですこの炎は飽きませんね~燃料の量などをいろいろ試しながら二次燃焼の出現具合をチェックランチは鹿カレースパ外で食べると一段と美味しいですね燃料の補給なしで2時間ほど経過熾火でお湯を沸かしますいや、これは楽しいっす♪炎が
さてさて、先週末の北軽井沢はお天気がイマイチでした。曇りですが、いくつかお花も咲き始めてていました。わが家のお花たち。。。ミツバツツジとヤマブキです。ピンクと、黄色なかなか可愛い。。。チューリップはまだまだのようです。よろしかったらクリックをお願いします。🌸🌸🌸🌸🌸にほんブログ村...
静岡から蓼科に舞い戻る途中 南アルプス市あたりの視野に入る緑の樹々。初夏の主役がすくすくと育成中このビニールハウスを観れば分かりますね。さくらんぼです。昨年は…
我が家の庭の雪はね全部溶けて既に消えてしもたけど家の近所には、、、まだこないな薄汚れた雪の山がどっかーんと残ってますねんわ。ほんまシブトい雪でっしゃろ。けどね、、、今週は気温が上がるそうなんで雪の命も、、、もうそないになごないわ。 ランキングに参加中で
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は晴れ。今日もお仕事に出る。…
昨日 三回目の大阪万博へ行ってきました 東ゲート凄い人 入場に30分程かかりました(;^_^A 昨年11月からハッピーライフ 犬服教室に来られている ラッキーちゃんのママから 「今朝愛犬ラッキーが旅立ちました」と インスタにコメントが届きました 次回の教室では 浴衣を作って...
秋田県仙北郡美郷町にある熊野神社。 伊弉諾尊や伊邪那美命などを祀るこの神社は大同年間に坂上田村麻呂により建立された奥州28社の一つであるとされ、文治3年には武蔵坊弁慶の手により再建されたのだそうだ。 また、建久3年には源頼朝が使者を遣わす等、非常に歴史の深い神社である。 ところでこの神社なのだが・・・謎なことに、幽霊が現れているのだそうだ。その幽霊は白い服を来た髪の長いという特徴があるのだという。 また、深夜、この地を訪れる場合、浄化用のため塩を持参した方が良い等とも言われているという。 神聖な地である神社なのであるが、一体どのような曰くがあるのだろうか・・・。
こんにちは、四十雀です。 さて、今回も私が編集しました動画のご紹介を一つ、させて頂ければと思います。 それがこちら。 www.youtube.com 今回の動画は、私が週末猟師になるのを目指すべく現在挑んでいる猟銃所持の過程を描く動画。 さて、実は猟銃所持、その要件の中に、特定の精神的な疾患に罹患していないことが要件となっていることを皆様ご存知でしょうか。 そのため、申請する際には、医師が作成した診断書を提出す必要があるのです。 ところがこの診断書、実は作成してもらうまで結構山あり谷ありの過程がありまして・・・今回はそんな私の悪戦苦闘っぷりをご紹介したいと思います。 よろしければぜひ、本編動画…
□ 3日目の滞在ですが修理です。 ポンプ取り付けました。水が出るまで15分です。 このポンプ固定されてないので札幌へ持ち帰ります。 冬期間、現地に置いておくより安全だからです。 2x4材は、いくら塗装をしても弱ってきていて コーススレッドを打っても、駄目になってきました バラと野菜の柵を組み立てました。これに使っている 緑色の1x4はもうカズカスになってきて、乱暴に扱うと すぐに折れま...
乗っている車の一台があと半年で車検を迎える。 選択肢としては、 ① 車検を通して乗り続ける ② 売却する ③ 乗り換える の3つ。 普通に考えれば①だけれど、…
薪ストーブシーズンがほぼ終了してしまいましたね。。。しばらくはちょっと寂しいログ生活が続きますということでポチりましたフレイムストーブMAX MINIウッドストーブのやや大きい版ですいわゆる二次燃焼系のストーブでこれで薪ストーブロスな期間の心の隙間を埋める目論見
雪の月山と西川町大井沢地区の桜
再渡道 SL湿原号撮影 その31
再渡道 SL湿原号撮影 その30 定点観測的、、
再渡道 SL湿原号撮影 その29
再渡道 SL湿原号撮影 その28
高原野菜と浅間山・・
再渡道 SL湿原号撮影 その18
再渡道 SL湿原号撮影 その17 道東の紹介番組
再渡道 SL湿原号撮影 その7
さらば今年最初の雪の華<日本縦断紀行243日目-5 梅小路公園>
再渡道 SL湿原号撮影 その5 次の日へ、、
再渡道 SL湿原号撮影 その3 もう一つのアングル
再渡道 SL湿原号撮影 その2 初めての場所へ
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 4
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 1 下り坂
またまたゴールデンウィーク話🛞🛞🛞🛞我が家の車の冬タイヤを夏タイヤに交換です。わが家は以前はゴールデンウィーク前に替えていました。しかし、この頃はゴールデンウィークにスキーには行きませんが、北軽井沢では、まだ凍結路面が発生する可能性あるので、居を構えてからはゴールデンウィーク後半に替えています。冬タイヤに交換するのも11月上旬に早めているので、以前より冬タイヤを1月くらい長く使っています。よろしかったら...
本宅でも朝や帰宅すると必ず植物達を見回るよ。GW、別宅から本宅に帰ったらリトルプリンスが咲いた😀鉢で大きくしているスモークツリーも花が咲きだした!ピンクエンジェルだけは葉ばかりがふさふさになって花がつかなかったよ😭昨年の切られ方が悪かったのか窒素分が多く入った土だったか??、、、リトルルビーとグリーンファウンテンは楽しみに待つよ🥰オージー達も順番にゆっくりと開花!ドライになる子はドライフラワーにしています!ビニールハウスの中でユーカリ、ラベンダーやミカンやレモンの木も育てているのだけど、花が咲いて毎日ハウスに入ると本当にいい香りで癒されます。私はほぼノータッチのアカベ達。弱った子を消毒して復活させようとお世話したりと夫が大事に育てています。私の大事なハーブ&...植物に癒される
Yちゃんちの家の入り口あたりにひっそりと生えてますコシアブラの木が有りますねんけどね勝手に標本木とてここ暫く見守ってましてん。で、昨日とうとう食べ頃となってんわ。せやしね、、、いつもの場所にコシアブラの状態を見に行ったらばやったーいい感じにねパッと開いて
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は晴れ。昨日は疲れてので、朝…
赤のギンガムチェックで 三段スカートのサマードレスを 作りました まずは クルミちゃん ピッタリでした 次に スズちゃんと小春ちゃんの スズちゃんとリク君が 同じサイズなので リク君に着せてみました キャー おかしい~ リク君似合わない(≧∇≦) リク君には やっぱり パン...
ゆるダイエット 腹八分 なかなか難攻不落かも
少量ずつ時期をずらしながら備蓄に励む
新じゃが1個、切り方3種で満足ごはん
【FAQ編】エルゴスム_稼ぎ方ガイド_NFTゲームで収益化する戦略と最新情報
【FAQ編】キャッシュマートで稼げる?徹底解説!効率的な稼ぎ方と注意点、そして代替アプリも紹介
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
薬剤師なんか要らない
ふりだしに戻る
少数精鋭主義!お気に入りが詰まった私の本棚を公開します
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
トウモロコシの土寄せと、芋類の畝作り。汗かいて気分爽快!
リビングを模様替え
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)