佐藤ママのYouTubeで、こどもは実力がなければ自走しないってキッパリ断言していて、爆笑したわ。自走ってどう言う意味でみんな言ってるのか知らないけど、どんな…
小学生の初スマホに日本通信SIMを選んだ理由 月290円で始める格安スマホ運用法
小学5年生の子どもの誕生日プレゼントとして、初スマホを購入しました。 「月々の通信費はなるべく抑えて、でも安全に使ってほしい」 そんな思いから、格安SIMの中でも注目されている「日本通信SIM」と「iPhone 16e(SIMフリー)」の組...
必要にせまられて、キッチンにパソコンを設置してみたんだが、、、久しぶり(すうねんぶり)。やっぱりな。facebookにも、あやしまれてる。笑笑いや、パソコンの…
こんにちは!限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【都度更新】なつかしの写真と改めて自己…
*当記事にはアフィリエイト広告を含みます。 ご訪問いただきありがとうございます。 定年が待ち遠しいアラフィフおばさん、しその葉です。 前回の記事で、休みを取り消したことを書きましたが、予定表を共有している部内の同僚が「あれ?この日休みじゃなかったっけ?」と気付いてくれました。 実はその後、元偉い人の部下にも外出の予定が入ったので(ちなみに外出は彼か兼務してる他の班の案件でわたしが指示したわけではありません)気付いてくれた同僚には「2人も不在になるから、休まないことにしたんだ」って答えちゃったわけです。 気付いてもらえた時は、なんか満足ーみたいに思ったんですけど、、、 その後、「えー!休んでもよ…
1杯目は4時過ぎにたべて、おかわりが欲しいサムライ君。警戒しながらも、耳を澄ますとゴロゴロ言ってるのよ。さて、朝ごはんのタイミングで夜ご飯仕込み。野菜ね。野菜…
月〜金のフルタイム勤務しています。私は職場の中で話す仲の人は10人くらいしかいません全スタッフは10倍以上いると思います。毎日どこのフロアのどの勤務をするかは…
「減らす暮らし」を大切にしながら、テレビの買い替えで悩んだ体験談。必要なものを見極めてシンプルに暮らすコツや、テレビサイズの選び方、生活の質を上げるポイントをわかりやすく紹介します。
こんにちは!限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へようこ…
今日は6月にクリアしたゲームの話です何故か当たったグーグルプレイパスのゲームを優先しちゃいました1〜8はパスのゲームです積みゲーはそのうちやります 今月クリア…
1日中、夫と一緒にいる暮らしになって1か月たった。 いづれ、些細なことで険悪な雰囲気になるとは思っていたから… まぁ…予定調和とも言える(/¯◡ ‿ ◡)/¯ ~ 1か月、大きな揉め事がなかっただけでも、自分を褒めてあげたい♡ ついでに、夫も褒めて上...
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村夫の今朝のごはん歯の治療の前からずっとヨーグルトとカフェ・オ・レだけの朝食と…
ブログ記事についてお知らせなど 2023年にも1度行いましたが、再び記事整理をしていくことにしました。 それに伴い、いただいたコメントやブックマーク等消えてしまったり、デッドリンクが発生したりして見苦しくなったりしますが、何卒ご容赦ください。 今回見直しの対象は、「日常memo 〇〇〇」のように番号を振ってない日常雑記記事。 学習memoカテゴリー、本カテゴリー、生活のコツカテゴリーは一部改訂をしつつ残す という感じで、既に削除済みの記事もあります。 ブログを書くことがいい息抜き、セラピー、頭の整理になってる反面、「これを残しておきたい」という気持ちが希薄。ブログもできるだけシンプルミニマルに…
夫ボーナスを引き出してきました。そして42万円をネット銀行口座に移動。このお金は毎月7万ずつ引かれるので手をつけたらいけないお金。半年後にはこの口座からなくな…
*当記事にはアフィリエイト広告を含みます。 ご訪問いただきありがとうございます。 定年が待ち遠しいアラフィフおばさん、しその葉です。 会社の有給休暇取得促進で部内の取得率を下げるわけにいかないので、ワークとライフのバランスも、自分が休みたい日も無視して、上司と被らない、少人数なので部下とも被らない、という日を選んで休暇を取得するようにしています。 その日はだいぶ前から予定表に記入していた休暇だったのですが、同じ日に部下の一人が休暇の予定を追加しているではありませんか。 ちょっとした用事も入れていたので、休暇を取り消そうかどうしようか迷いましたが、少人数の中、2人も抜けると元偉い人の部下に、何を…
【紫外線対策】片手で操作できて便利な「Wpc IZA」自動開閉のAUTOMATIC&SAFEの日傘をレビュー
この記事では、片手で操作できて便利な「Wpc IZA」自動開閉のAUTOMATIC&SAFEの日傘をレビューしています。「Wpc IZA」の製品情報やラインナップなども紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
うちのミキサーは、蓋の開閉で手が痛くなる代物なので、 ハンドブレンダーを購入しようということになり 商業施設の中にある家電量販店で買ってきました。 ミキサーは手放さないので、ひとつ物が増えてしまいました😆 以前、自分の不注意でブレンダーで怪我(救急車のお世話になり日赤病院...
リメークシートその2
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.15
リメイクシート
リメークシートその2
DIYで自分で直す!捨てずに・買わずに暮らしたい★ズボラでもOK節約スキル
るり渓にある会員制貸別荘「フォレスト倶楽部」~海上コンテナ倉庫を造る~
アサヒペン「コンクリア」車庫の土間の手に付く白い粉塵を防止する為にコンクリアを塗装する
京都山科に誕生!?愛犬が喜ぶ~Dog Villa~が完成!(笑)
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.10
3Dプリンターの種類を解説してください。
若い女の死体が隠してあるんだと思ってた
毎年恒例息子(23)と車3台農機具2台をオイル交換 自分たちで交換すると安くつくわ この間はタイヤ交換、何でもやりまっせ(笑)
【車の維持費は結構かかるよね】車のワイパーゴムも自分たちで取っ替えちゃうよ(これは簡単)
はんだごてのメーカーとその特徴
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.9
足の小指の付け根辺りが痛くて困っています
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
【断捨離】トイレを見直してみました▶️サクッと30読書会♡61日目の断捨
【断捨離】本当に必要なモノ?▶️アラウンド55歳!♡60日目の断捨
【断捨離】詰まりは痛みと共に♡現状把握からの断捨離へ♡59日目の断捨
元彼の「変化」に戸惑うあなたへ。復縁への一手
👧若さはお金で買えるのかも…と 思えた瞬間。
☎ 鳴らない電話 📲
斎藤一人さん どんなに心が綺麗でも・・・・・・
【株主優待】北の快適工房のアンチエイジング商品はいかに?
コストコへ行ってきました(7月2週目)
「快適」のため、スマルナを使ってみた
今の自分にとって大切なことがわかる方法
投資つづけてる?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)