古くたっていい。 狭くたっていい。 ここは私が楽しく穏やかに暮らす場所。 日々物と向き合い、自由な発想で快適にかつ穏やかな暮らしを絶賛探求中(゜∀゜)
60代 気力も体力も落ちているけれど、楽に前向きに楽しい日々を過ごしたい。 手を抜ける所は抜いて、好きなことには拘って、自分にあった暮らしを整えていきたいと思っています
新春にお寿司おいしいオルヴィエート
探検隊🐕
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】3日目 ~ウユニ塩湖の朝日を堪能しました!!~
一か月の皆勤賞(^^♪
立席特急券?ハロー弘前!…2023初冬-大人の休日倶楽部パスの旅①
ふらんすに行きたしと思えども
楽しさを維持する為に無理はしない
「おまえはだれだ!」 海賊が迎えたバイキングエース
沖縄に何しに行くの?まさかの寒波襲来!
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】2日目 ~ウユニ塩湖再び、全面鏡張りの夕日に圧倒されました!!~
美しいイタリアの自然伝えたい、2019ベスト9 インスタグラム
迷路のよう大聖堂地下に古代の水路、キウーシ
独裁者になるな 政権に独裁者を委ねるな、森村泰昌映画 フォリンニョ展覧会2015
日にきらめく花 桜のようアーモンド、ウンブリア
初めての大人の休日倶楽部パス…急遽、明日私は旅に出ます!
買いすぎたコスメ、積んだままのゲーム、買ったはいいけど、放置されてる文房具…。 これらを使いきりながら、少しでもなりたい自分に近づいていこうと思います。
無駄なものを捨てて、節約したら、きっと得るものがある!ハズ!まだまだひよっこですが頑張ります☆
SDGsには日々の生活の中でできることがたくさんあります。苦労の末SDGs検定資格を取得した管理人が、SDGsに貢献できる商品・サービスの選び方を、実際の商品やサービス名を示して紹介するブログです。
時短、節約、整理整頓、断捨離、エコで気づけばミニマリスト。な生活を紹介しています。
Do you really love stationery?
文房具好き。ミニマリスト流やコンマリさん流で処分をしようにも私の場合、やはりもったいない&根本解決に至らないと判断し使い切ることに。果たしてどれぐらいで使い切ることができるのか可視化スタート。とりあえず2020年3月まで。
ブログ1本で会社設立しました。私の全てがコンテンツ。大好きな掃除、バイオリン、カルトナージュ、時間管理のブログです。
2023 1月に手放した数 と 思い出の品も少しずつ手放す
アメリカ土産のバスボムでキラキラお風呂♪
今更ですが、あけましておめでとうございます & 2022年に手放した数
2022 11月に手放した数 と 200万アクセスありがとうございました
2022 10月に手放した数 と アフタヌーンティー
2022 9月に手放した数
2022 8月に手放した数 と コレクションを手放す
2022 7月に手放した数 と 暑中お見舞い申し上げます
写真の断捨離・・終了 コンパクトになりました
2022 6月に手放した数 と 県民割で旅行
2022 5月に手放した数 と ぎふワールドローズガーデンの圧巻のバラ
2022 4月に手放した数 と 孫ロス&母の日
2022 3月に手放した数 と 春ですね~
2022 1月に手放した数 と じじばばの節分
高い自己イメージを持つ
会話のゴールを先に伝える
リサイクルショップに持ち込み
断捨離の効果?
暖かくてもう手放せない ~ユニクロの防風アウターフリース~
TEPCOの節電チャレンジポイントで買った物
エコキュートにしておいてよかった~
声の調子が戻ってきた
溜め込みを断つ 手芸材料の断捨離
バッグの数はいくつ?個性派ミニマリストが愛用の鞄を紹介【ズボラな女性の一人暮らし】
頼れるのは自分とお金だけ
10年後、退職後の 73歳の生活費の想定をしてみた。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。)とりあえず1ヶ月2万円の老後貯金を頑張って+α
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )手抜きご飯が増えて おとうふばかり食べてる私 - 4Kg (2週)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)