琉球朝顔が開花しました
ビオラ経過報告
春庭花 ビオラ色々咲いています デルフィニウム 「ごみゼロの日」
*柴犬がいなかったら気づかなかった足元。
心なごむ近所の花壇
今日は花火の日「Ihre Kinder(Germany)その1」
今度はぼくが、咲きはじめたばかりのセイヨウヒルガオを見つけた
庭のお花いろいろ
今日のひとこと:2025-05-15 -2025 春4 春の植物 5月-
備北花ピクニック 国営備北丘陵公園 ~②ビオラ・チューリップ~
【お散歩写真】横浜公園のお花や草木の写真20枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)
今日はビオラの花摘み♪♪
春の花 チオノドクサ ビオラ色々 「哲学の日」
第三回東京パークガーデンアワード砧公園へ
今年は黄色が強いのではないか
自分の体験談を中心に思ったことを綴っています。今後は第二の人生を楽しく生きるためのライフスタイルを中心に、株式金融や旅行に関する話題を加えながら面白おかしく綴ったブログにしたいと思っています。
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~これまでの来場者最多記録を塗り替えた人出の中、花火を見てきましたよ~
6月28日の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値で177,000人となっており、これまで過去最多だった5月31日の169,923人を更新するほどの人出でした。関係者の1万8000人を入れると19万5000人で初の20万人超えはおあずけとなりました・・・って書きたかったのですが、なんと30日に万博協会が発表した記事によると、28日の一般来場者数は184,990人で関係者を含めた総来場者数は202,819人となってました。 速報値よりも8,000人も増えるなんてねぇ、速報の精度が悪すぎやわ。翌日の29日に総来場者数が1000万人を突破して記念セレモニーが行われていたんだけど、実際は8000人ほど手…
今日は、仕事の帰りにホームセンターへ寄り道してきました。と言っても今回は、嫁様の実家での遺品整理&片付けで必要な掃除道具と梱包材を買いたくて行ったんですけどね。んで、ちょいと徘徊...。そしたら、観葉植物コーナーで均一セールをやってまして...物色。気に入った物を見つけて買ってきました!!多肉植物の大和錦。ちぎって植え付けると増えるらしいので、興味があったんですよ!植え替えるときにやってみようと思...
あっという間にもう7月...。今年もあと半分でーす!そんでもって、そろそろ収穫かな??つー感じで、ジャガイモを観察してます。雑草じゃないっすよ~。ジャガイモの葉っぱが少しだけ黄色くなってるから、収穫は来週くらいですかね。それと、一気に猛暑になっちゃいましたが、キュウリは元気に育ってます。こっちも来週くらいから収穫できるかな~??他は、なす、ミニトマトがこの暑さで、いまいちな成長になってる感じです。...
庭で焚火♪(泣) 室内から 「この人、壊れはるわ」の声が・・・ (^^♪ ---------------------------------------…
伐採に関わる諸々で疲れたし、美味しいものを食べたいな。 今回山に持ち込んだのは全長56センチの小振りのカツオだったが、 丸々と肥えていて、いかにも美味しそうだ。 刺身を作るkiiさんの傍らで、私は大きな顔をして「美味しい!」 とせっせと口に運んでいた。(笑) 久々の手こね寿…
今週のブログ担当のM.Aです。 今回は、はっきり言って気合が入っています!! 私が実施したいと思っていたイベントを3年越しにタイアップできる企画 それは・・・…
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~行ってよかったと評判のシンガポール館にはこんな展示が~
広い万博会場の中でもひときわ目立つパビリオンがある。それがシンガポール館だ。(感じ方には個人差がありますw) 真っ赤な球体に「SG」マークが輝いている。なので、パビリオンの安全性は保障されている・・・ってことはないわなw。SGマークと言っても、一般財団法人製品安全協会が製品の安全性を認証するマークのことではないからです。 この情熱的な赤い球体に引き込まれるように中に入ってみた。巷の評判では、「シンガポールパビリオンが良かったよ!」っていう声が多かったからだ。その声の真実を探ってみようという今回の試み。さて、どんな展示内容だったかというと・・・。 入場してすぐに現れる展示場。たくさんの白い円柱が…
かぼちゃがトンネルからはみ出しています。 こういうの、どこかで見たなあと思ったら。 ^ーωー^ すぴー。 これでした。 キジはともかく。 かぼちゃも大きくなってきました。 そろそろトンネルが窮屈になってきたようです。 \ 出してー / トンネルによって差はありますが、そろそろですね。 寒冷紗を外す時が来たようです。たいむはずかむ。 帽子をかぶって、軍手をはめて、お外にGO。 ^・_・^おそい。 サバ監督がちょいとオコです。 夏の朝は5分、10分の差で暑さが違います。 速やかに作業を終わらせましょう。 寒冷紗、OPEN☆ バターナッツかぼちゃの葉っぱは小さめ。 これだけ大きければ十分成功と言えま…
月曜日のおはよう猫。 ^ー_ー^ ペソ、じゃま。 近畿地方と東海地方に挟まれた田舎県。 梅雨明け宣言はまだですが、よく晴れています。 今日も暑くなりそうですね。 ^ー_ー^ うをっ。 朝からペソは絶好調。 他猫たちへのすりすりが止まりません。 見ているだけで暑いです。 さて、本日の私の作業は人生初。 スイカの摘芯です。 摘芯は晴れた日の午前中にするとよいらしい。 本も読みました。動画も見ました。 お天気も心構えもバッチリです。 ^・ω・^ いってらっしゃい。 畑猫サバ、車の下で待機。 ときどきアラーム代わりに鳴いてくれます。 サバの呼ぶ声が聞こえたら作業中断。 涼しい場所でねこねこ撮影会となり…
梅雨開けちゃいましたね~♪ 地獄の夏ですね~(泣) (^^♪ ---------------------------------------------…
庭で焚火♪(泣) 室内から 「この人、壊れはるわ」の声が・・・ (^^♪ ---------------------------------------…
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~これまでの来場者最多記録を塗り替えた人出の中、花火を見てきましたよ~
6月28日の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値で177,000人となっており、これまで過去最多だった5月31日の169,923人を更新するほどの人出でした。関係者の1万8000人を入れると19万5000人で初の20万人超えはおあずけとなりました・・・って書きたかったのですが、なんと30日に万博協会が発表した記事によると、28日の一般来場者数は184,990人で関係者を含めた総来場者数は202,819人となってました。 速報値よりも8,000人も増えるなんてねぇ、速報の精度が悪すぎやわ。翌日の29日に総来場者数が1000万人を突破して記念セレモニーが行われていたんだけど、実際は8000人ほど手…
イロイロオレっちの勘違いで到着が遅くなったボード営業所に到着はしてるのに到着時間の前倒しが出来なかったしかも営業所へ取りに行くという提案もNG意味が分からないわアホなんじゃないんか融通が利かないメルカリ便しゃあないので最初の予定期日迄待った当日待ってると来たのはアート引越センターのトラック引っ越しせんのけどなあ荷室を開けて荷物を探してる見るとソコソコ大き目の荷物がイロイロ並んでる配達の商品なんだ引っ越し屋さんも使うほどなんだ運送業界もやりくり大変なんだな到着このプチプチの外には段ボールで巻かれていたアートの人はどうもバラしたがる箱を持って帰るというしプチプチも持って帰るというしプチプチは使うので置いといてもらった1年前からKTの板に乗ってみたいと思ってたものKTの72Lまず状態確認運送中のダメージなしもと...KT72L
あっという間にもう7月...。今年もあと半分でーす!そんでもって、そろそろ収穫かな??つー感じで、ジャガイモを観察してます。雑草じゃないっすよ~。ジャガイモの葉っぱが少しだけ黄色くなってるから、収穫は来週くらいですかね。それと、一気に猛暑になっちゃいましたが、キュウリは元気に育ってます。こっちも来週くらいから収穫できるかな~??他は、なす、ミニトマトがこの暑さで、いまいちな成長になってる感じです。...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)