久しぶりの青森からのお客様セカンドライフ自由人の平日のミニオフです。ひさしぶりで、談笑が続きます。今回は、ファームの採りたてきぬさや&スナップエンドウが活躍しました。少ないですが、行者にんにくも・・・・・・。狭い手作りキッチンで、頑張ってもらってます。関山桜のちらしずしに、ファームの採りたてスナップエンドウ採りたてスナップエンドウ行者にんにく入りです。元プロの刺身盛り合わせ今回は、特に小皿が多いような気がします。燻製も解凍してたのだが、食べれそうにないのでお持ち帰りでいつもは、ブロッコリーを使って海鮮アヒージョなんですが、今日はスナップエンドウ&きぬさやの採りたて利用です。(採りたては、スーパーで売ってるものとは別物の味です)来られた皆様、楽しい時間でしたよ。有難う御座いました。久しぶりに、青森からのお客様
草取りと言っても、家庭菜園じゃなくて庭です。昼休みにちょこっとだけど、草取り~この15分、20分の作業がバカにならないのですよ。雨が降らなければ、今週の昼休みは毎日草取りです。んで、そろそろ、足の具合を確認したいので、自転車に乗りたいなー!と、思っていたのですが?!じつは...先週、例の「胼胝」(ベンチ)を削っているときに、慣れてきたのもあって、少し力を入れ過ぎた様で....、痛っっっ!っとなって...
カランコエ・ベハレンシス・天女の舞 - Collection
非常に美しいブロンズ色にきらきらと光を反射する光沢があります。質感も独特で魅力のある植物です。9,900円
お日さまは出ているけれど、ぼんやりお空がかすむ朝。 お庭の方でにゃーにゃーにぎやかな声がします。 ここんちに住む猫はみんなお外に出たようですね。 チャンスです。 おこぼれごはんをいただきましょう。 おや。 どのお皿にもカリカリが入っていません。 あっ、よそサバ(°△° 人間に見つかってしまいました。 けれども今日は、お腹がすいているのです。 出て行きなさい(°_° むー、しかたない。 いったん退却、と見せかけて。 こっそり隣のお部屋に隠れましょう。 ^・ω・^^・ω・^^・ω・^ はぐはぐ。 カリカリと香ばしい音が聞こえてきます。 いいなあ、おいしそうだなあ。 わわ、また見つかった。 いつもな…
2024年 5月 バラの季節小さなお庭で 小さな森を造りたくて奮闘した40代~50代あっという間の時間の流れ、、アロマやハーブの興味を持ち、たくさんの勉強...
タイトルの「スズラン、ライラック、白樺」というのは道産子の 原風景なのではないかしら。 他にもテマリカンボク、ナナカマドなどの懐かしい木々もあるけれ ど。。。 「日本スズラン」 日本スズランはスリムで、花は小さくて葉陰に隠れるように咲く。 別名はキミカゲソウ。 日本スズランの葉裏は粉白色、ドイツスズランは艶っぽい.そうな.
自動車税の節税術!スマホで自宅から簡単支払いで時短を狙うが、下調べが大変だった話
自動車税の支払い方法 九州のハウステンボス旅行から帰宅したら、郵便受けに自働車税の納税通知書が届いていた。毎年の事ながら、いつも頭を悩ませるのがこの自働車税の支払いだ。『毎年のことだから、事前に支払い用のお金を用意しておけば頭を悩ませることはないのでは?』という声が聞こえてきそうだが、お金の有無で悩んでいるわけではない。いかにして、『脱税』もとい、『節税』・・・、これもちょっと違うな。『お得』、これだな。そう、少しでもお得な支払い方法がないものかと、頭を悩ませるわけである。 以前は近くの金融機関に出向いていき、そこの窓口で納税通知書と現金を出して支払っていたのだが、コンビニでも支払えるようにな…
アマリリス3つの内一つがしっかり咲いた一週間もたないんやろうなあそれでも順番に咲いてくれるからチョッと楽しめそうかとりあえず母親の前に置いて見せとかないと始めて買った時すでに咲きかけだったんだが今年だけやで来年からは咲かないわと言ってたけどあれから10年4,5年前から毎年咲いてるでしかも株数増えてるでまあ赤しか咲かないけどねえ見てるだろうかさあ明日も普通にフツーに淡々とではではまた明日・・・☆・・・アマリリス開花
濃い緑の縁を白く染めてその白い部分にところどころほんのりピンクがさしている。なんとも上品な品種です。4,850円
畑仕事に、草刈りに、お墓掃除大会に。 私の暮らしに欠かせない長靴。 その靴底に 穴が空きました。 3月頃からおかしいなとは思っていたのです。 草を刈れば靴の中がチクチク。 土を起こせば靴下がまっ黒け。 耕運機を洗ったら底から浸水しました。 冷たかったです(°_°; 替えの靴下を持っていなかったので往生しました。 この長靴はどのくらい活躍してくれたのでしょう。 ブログを振り返りましたらば kaedeya.hatenablog.com 2022年10月の始めに購入していました。 一年半頑張ってくれたのですね。 かかとがしっかり磨り減っております。 感謝しつつ、新たなる長靴を購入しました。 ぴかーん…
ホワイトレース、緑の中で爽やかに咲きだしました。5月の花は成長が早くて、あっという間に花が咲きだします。毎年こぼれ種で勝手に咲いてくれます。華やかなシャクヤクと一緒に飾ってみました。ホワイトレース
10年越しのアマリリス球根一つだけから増えてきた今では4株鉢分けもした5,6年咲きもしなかったのにその後毎年咲くようになった何も手入れはしてないのだが何もしてないから花は立派ではないな4つ咲くところ3つだったり2つだったり4つ咲いても半分小さかったりけど咲くのが嬉しいわこの球根も終わったら植え替えて来年はしっかり咲かせてやりたいな3週間くらい前に植え替えたワシントンヤシがようやくストレスから脱却したようだ新しい葉が開き始めた角の様に突き出してそのまま何の変化もなかった3週間ストレス満載だったろうなそうりゃそうだわ根っこ周りハンマーで叩かれまくって内部ほじくり返されて底石ほじくり返されて土を7割近く落とされ挙句の果てに根っこも切られて3週間で復活は上的やわ良いこっちゃここからは何処まで太くなるかこのデカい鉢...今年も咲きだした
我が家の敷地内にいつの日か亡きおじいさんとおばあさんが移植した蕗が繁茂している。とてもおいしい。こんなにおいしいのはめずらしい。おそらく、おいしいのを見つけて…
弟子のハンター2号と、池袋駅周辺に点在する公園で珍樹ハント。南池袋公園の散策を終え、近くの「ひもかわ桐生」で超幅広うどんを堪能。弟子「師匠、幅広くてちょっと食べにくいけど、モチモチの絶品うどんですね」珍樹ハンター「このツルツル食感は、やはり冷やしで味わうのが一番じゃな」弟子「よし、これで完成!!」珍樹ハンター「2号、何をしとる?」弟子「ネギで目と手をつけて、幅広うどんをゲゲゲの一反木綿に見立ててみまし...
問題の多いネットビジネスモデル - Thought, Books, Blog, News
問題の多いネットビジネスモデル : <p>「風景が感じられるグリーンポット」 NEO GREEN は都市生活者のインテリアグリーンのあらゆるニーズにお応えするグリーンポットコーディネーターです。ショップでは一鉢一鉢、植物の個性を見抜いて鉢合わせをした完成品を販売しております。</p>
対策してても、来ない日は無いんじゃないの!つー感じで、色々と来ますね~。名前がおかしい...。住所が、微妙....でしょ。ま、自分でメルマガ登録やネット通販している以上はどうにもなりませんな。...
勝手口の右手ではバイオレットが♩ その奥ではアンジェラが♩ 門扉の向こうではカクテルが♩ 満開なのですよ!(^-^) --------------…
週末土日良く吹いた二日間11日土曜天気良い7時半出発8時半着すでに満車状態滑り込んだ感じ午前中はボチボチで昼から爆風予報いつもの顔なじみがそろった10時頃出廷沖合は良い感じで風が入ってる道具はウイング4フォイル1250./230午後を待つまでもなく1時間ほどで風はドンドン上がって白波だらけになるウイング4ではオーバー3に張り替えるかと思いながらもそのまま乗る苦しんだジャイブも成功率も上がってきたなんやかんやと気づきも見つけて擦り込むウインドも何人か走り回ってた久しく乗ってない10か月位は乗ってないな今以前の様に乗れるんやろかうちらの中で一番の達者ジャンプかあまだまだはるか先だわその前にイロイロクリアしないと12日日曜7時15分出発日曜と言うこともあり交通量も少なく1時間で到着それでもやっぱ満車ギリギリみん...土日ウイングフォイル
5月の大事な仕事、桜の葉の塩漬けです。友人の八重桜の葉を摘ませていただきました。桜は美味しいのか、葉が大きくなる頃には虫がついてしまいます。虫穴のないきれいな葉を探して。きれいに洗い、熱湯に20秒程漬け冷水につけます。塩の量は30%、漬けるビンにより量は異なりますが、1ℓの水だと塩300g、半量を煮立てて冷まします。半分は漬ける時葉に振りかけて使います。冷めた塩水を注ぎ、葉が水面から出ないよう重石を乗せます。夏過ぎ頃には桜の香りが強くなり漬けあがります。桜餅作りに欠かせない桜の葉、本来は「大島桜」が良いのです。このあたりで見かけることは無く、八重桜の葉を代用しています。桜餅は母が作る楽しみのおやつでした。実家では近所のサクランボや八重桜の葉を頂いて漬けていました。今と違って情報の少ない時代、母はどこで知っ...桜葉の塩漬け
床板が終わって、家庭菜園も終わったので、夕方になっちゃったけど、自家製サンドブラストでD I Y~先日作った郵便ポスト用で、中身を取り出す扉を持ち上げるのに使う「とっ手」の加工です。形というかデザインは気に入ったのですが、色が思ってたのと違うんですよ!んで、逆に気に入った色だと、大きさとデザインが欲しい物と違う!つー感じで、だったら自分で染めようかと。このまえ作ったサンドブラストの出番ですよ~。両手が...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)