今日も先週同様、punkさんの資材置き場へ~。軽トラで4往復分運びました!前回は3回分運んだので、今日と合わせて、7台分確保です。後は切って割って、薪棚で乾燥。サッサと作業をしちゃおう!...
おおよその献立は決め食材を調達して山入りしたいのだが、なかな か思うようにはいかず、あるもので間に合わせるということが多い。 (何しろ足りないものをちょっと買いに走るという便利な地域では ない。一番近いスーパーへは往復二時間弱、勿論村内にはコンビニ なんて一軒もない) おまけにその献立も気分によってコロコロ変わる。。。(笑) 今夜は急に石焼ビビンバが食べたくなった。 昨年も書いたが、ビビンバは正…
小さいけれど、シックな色合いが大人びた子大胆に植替えや株分けをしたので、小さい花ですが可愛い!薄いスポットのシングル咲、ありふれた花ですが、他に先駆けて咲く花は歓迎されて注目を浴びます。10日毎に液肥を与えているのですが、固い土を見ると根元をほぐしてやりたくなります。根元にスコップを入れ、掘り上げないで株を少し浮かせて、腐葉土や新しい土を周りに入れてやります。地植えも鉢植えに負けず手がかかります、こちらは力仕事に近い。でも、そのお返しは可愛い顔を見せているたくさんの蕾。毎朝のご機嫌伺い、楽しい時間です。クリスマスローズ、ちびちゃん
パソコンの隣にはA4サイズまで印刷できるインクジェットプリンターが鎮座している。高画質で写真プリントをしたり、CDレベルを印刷したいという願望から購入した多機能型のプリンタだ。このインクジェットプリンタ、意外に寿命が短い。今のプリンタで3台目だ。 しかし、よくよく考えてみるとA4サイズの写真プリントなんか、これまでに数えられる程度しか印刷したことがない。理由は印刷コストが思った以上にかかるという点だ。フチなし印刷をしようものなら、一気にインクが減ってしまう。インクカートリッジが一体型になっているタイプの時は、特定の色がなくなるためか、あっというまにインク切れになってしまった。今のプリンタは6色…
今日はなんやかんやと朝から晩までイラつくことイラつくことパットすることが一つもなかった確定申告書類の不足行方不明あるし最近は何でもかんでもネットでマイページからのDLてことになってるからイチイチいちいち入ってて必要なデーター拾いだしてプリントアウトまたこれがインクがないしプリンターノズルの調子が悪いしスムーズにいかない打ち込みしたいがそれもイマイチPCへの反映すら上手くいってなくて打ち込みも出来ないし・・・昼から母親と支所へ保険の手続きに行くこれは良いが帰ってから携帯電話の変更についてまたもめるというかオレだけがイライラする高齢者がアイフォンを持ってるののだがサッパリ使えてなくて電話かける出るすらギクシャクするはっきり言ってスマホなんてたいそうな機能要らないらくらくホンに変えようと言ってもアイホンいじりだして話...イライラ満載
平日の朝。 猫たちは、ごはんをくれる人間を待っている。 人間は『車』という動く箱に乗ってやってくる。 到着すると、みんなそろってお出迎え。 にゃーにゃーにゃー。 では、車が別のものに変わったら? 猫が新しい車を覚えるまでに、どのくらいかかるのか。 観察してみました。 ▇ 被検体 名前:ダイ 年齢:5歳前後(推定) 性別:オス(去勢済) 境遇:元ノラ自由猫(何となく飼い猫) 人間との付き合い:約3年 頭の良さ:たぶん普通。 運動神経:たぶん普通。 観察者との関係:別居。 1日2時間程度の付き合い。 観察者との仲:わりといい感じ。 呼ぶとかなりの割合で来る。 ▇ 車と猫の動き 猫は家の壁を背にして…
ここ、信州・伊那谷は寒い、寒い日々が続いていますが、春はそこまで来ているようです。庭先にある「梅の枝」の蕾が膨らんできました。もう少しで、花が開きます。早く暖…
2022年1月28日 水耕栽培で市販のほうれん草の種を撒いて育てています。種まきから19日目の朝の様子です。発芽すらしていない種もいますし、成長もバラバラです。でも、部屋の中にあるのでふとした瞬間に目が行きます。大きくなっていますよ。
2022年1月28日 晴れ 平日の朝起きる時間は変えられないので、夜早く寝るしかないのですが、夜になるとなぜかなぜだか寝られずに、結局は朝から眠い一日なってしまいます。よし、今日は早く寝るぞ!なんて思っていても、気づけばいつもと同じか、むし
今年も買ってきました。ジャガイモ~。毎度の「男爵」と「メークイン」です。植え付けの直前で買いに行くと、欲しいサイズが無くなっちゃいますからね!3kgサイズが、うちの畑に丁度良いのでっす。しばらく物置で保管ですわ。にほんブログ村...
こんばんは今日は花桃が今季初入荷しました!鉢花は羽衣ジャスミンや大きめの沈丁花ヒヤシンスやチューリップも入荷してます^^今週のクーポン商品はこちら↓↓販売は1月29日~1月30日限定です↓↓◆切り花◆●輸入スプレーカーネーション1束20本598円(税込657円)クーポン提示で↓1束555円(税込610円)☆1クーポン3点まで◆鉢花◆(ビニール袋のご持参お願いします!!)●サイネリア5寸1鉢298円(税込327円)の品クーポン提示で↓1鉢198円(税込217円)☆1クーポン3鉢まで(ビニール袋のご持参お願いします!!)☆★☆★☆環八荻窪店のみでのご利用となります。会計の際にこの画面を見せてください!(携帯電話をお忘れの場合は無効になります。)ご来店の際はマスク等着用でお願いいたします^^※お願い※鉢花、苗ご購入...ビックフラワー環八荻窪店限定!土日限定クーポン!
お久しぶりです、今週のブログ担当の山田です。 前回、恐竜鉢に挿してた多肉の葉っぱですが・・・ 結局ここに落ち着きました。 それほど大きくはなっていませんが…
クロカータ・ブランディワイン 北海道から、ゆうパックで、3日掛かりで到着しました。 冬季に北海道からって、すごい不安で悩みました。 しかし、売っているんだか…
ご案内TwitterInstagramYouTubeWordPressブログなんだかワチャワチャ運営しています。それを全てまとめたのがリットリンクですこの場所…
北海道で暮らしていたときは、鍋というと味噌味ばかりだったよう な気がする。 澄ましの鍋はタラちりぐらいしか思い浮かばない。 味噌の鍋は温まるから、その印象のほうが強かったということかも しれないが。。。 我が家の代表的な味噌の鍋が「煮味噌」 味噌煮込みのおでんを想像してもらえ…
( ̄ー ̄)♪ --------------------------------------------------- 参加し…
フキノトウは春のイメージですが、立春を待つ寒に顔を出すのです。プックリまん丸のフキノトウです。まだ固い蕾、少しほころび始めたら春を味わいましょう。福寿草も黄色い芽を出し始めました。冬枯れの寂しい庭ですが、春が近づいています。フキノトウ、もうすぐ春
2022年1月27日 ほうれん草を水耕栽培しています。二日前に水を補充して、場所を整えてあげました。そして、二日経って、なんだか大きく育っているように思います。特に手前の二つは根元からしっかりしてきました。前は、ひょろりという感じでしたが、
なんか、子供をみかけると元気をもらえるんだよね。誰にとっても、ほんとうに大切な存在こどもコロナプラットフォームはこどもたちにコロナワクチンを接種してはならないと考える賛同者の集まりです新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンに関する正確な情報を国民目線で皆様にお届けし、こどもたちがリスクを背負...こどもコロナプラットフォーム-こどもたちを新型コロナウイルスワクチンのあらゆるリスクから守るために立ち上げました >>>5-11歳へのワクチン接種を努力義務にするか希望者のみにするかの分科会が行われます。http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2204875.htmlやっぱり、子供は希望の星だから。
動かなかった管理機 先日、4月からの家庭菜園に備えて、長年放置していた畑を耕そうとしたものの、雨が降ったせいで断念したという話をしました。あれから雨が降っておらず、今日は少し風が冷たかったもののとてもいい天気だったので、この前できなかった畑を耕すことにしました。 畑を長年放置してあったということは、耕す道具となる管理機も随分長く動かしていなかったわけで、当然ガソリンタンクは空っぽ。去年の6月に管理機用に買っておいたガソリンを携行缶から入れ、リコイルスターターという名称らしいひもを引っ張った。 エンジン始動せず。 放置していた期間が長かったのでそんな簡単には始動しないだろうと思い、何度もひもを引…
春のにおい感じて、森の中をてくてくと歩いた。暖かい日差し浴びて、植物たちも嬉しそう。立春までもう少し。見つけた古いコカ・コーラの瓶。洗って一輪挿しにしてみよう。森から2㎞。一番近い自販機へ。カルピスソーダ買って、その場で飲んだ。2㎞先の気分転換。また行こう。明日の予定…森にいます。29日(土)まだ森の山荘空いてます。※森の山荘宿泊案内↓https://muga.localinfo.jp/pages/1035581/page_201705311552※悠々ライフの森HP↓https://yufuin-yu-yu-life.net/「2㎞先の気分転換」
サバ。ダイちゃんの娘。 実子かどうかは不明ですが、ダイちゃんのチチで育ちました。 黙ってじっとしていれば、そこそこの美少女です。 実母のブチさんも黙っていれば美猫さん。 おそらくDNAのなせるわざでしょう。 そんな彼女の渾身の一発芸をごらんください。 サバえもん~☆ あらまあ。お顔がまんまるですね。 お耳は一体どこにいったんでしょうね。 恥じらいも見当たりませんね。 え? このポーズ、どこかで見た? すみません。12月の写真です。 いんすたに上げたような気がします。 では改めて。 イグアナ~☆ 顔はどこにいったんでしょうね。 猫はときどき、不思議な状態になっています。 転がるサバの後ろにちらり…
イキシオイデス 落札したのが、届きました。 画像は12月撮影 その後の変化はご了承くださいです。 大きさも、変化してるので、何センチとか記載はありません。 画…
アエラントス メジャー 毎日、通販サイト、オクとメルを見ては、ポチってしまってます。 今日も届きました。関西からです。 アエラントス メジャー アメリ…
令和4年1月27日大関・御嶽海が誕生しました。26日の伝達式の口上で「大関の地位を汚さぬよう、感謝の気持ちを大切にし、自分の持ち味を生かし、相撲道にまい進してまいります」を述べました。伝達式後の記者会見で御嶽海は口上について、「一生に一度のことなので、しっかり言えるのかどうか緊張しました」と話し、出来については「満点です」と笑顔を見せた。(以上、毎日新聞夕刊より引用)新大関・御嶽海(29=出羽海部屋)、長野県では伝説の最強力士、雷電為右衛門以来、227年ぶりの新大関誕生となりました。大器と言われながら、取りこぼしや気を抜く相撲が多く、長らく関脇に低迷していましたがようやく、本気になて来たようです。「明るいのもそうだけど、諦めるのも早いですし、落ち込みやすいというのも正直ありますね」と、自分の性格を分析していると...御嶽海が大関に「優しくて強い横綱」を目指してください
ご案内TwitterInstagramYouTubeWordPressブログなんだかワチャワチャ運営しています。それを全てまとめたのがリットリンクですこの場所…
レストランのメニューに書かれている単語を見て、その料理が想像できますか?
とあるレストランの料理より 自宅から車で30分ほど走ると洒落た店内のレストランがある。よく行くお店というわけでなく、ハレの日におじゃまする程度のレストランだったが、しばらくの間クローズすることになることを聞いた。奇しくも本日、全国のコロナ感染者が7万人超えで過去最多となった。ここ三重県でも過去最多となる599人の感染が新たに確認されたと発表されたのだが、コロナ禍の影響があったのだろうか。どのような形で再度オープンするのか少し心配だが、頑張って欲しいと思う。 三重県まん延防止等重点措置が今月の21日に発出されてから、ほぼほぼ家と会社とを往復するだけの1日で、休みの日は家に閉じこもっている日々が続…
昼から高校時代の同級生とカラオケに浸る最近ボックスのバイトのお姉ちゃんとも顔見知りになっていつもありがとうございますとなってるいつものオッサン2人だという感じなんだろうな12時から6時までフリータイムで歌いまくる週一か10日に1度くらいで延々カラオケに浸るふる~いのから最新までイロイロこれだけ歌っても上手くならんピッチもリズムもズレてるし決して上手くないけどまあ声出して新しいのを覚えようとする作業がボケ防止にもなるってもんだわオレッチの中で一番新しいのが柊キライのオートファジーこれはまだ歌いやすいかなツレが歌ってる優里のドライフラワーこれを覚えようかと思ったがツレが好きそうだったのでパスしたらヤッパ覚えてきてた歌何度も聞いてるので本家は聞いてないけど覚えてしまったこんなのが何曲かある菅田将暉の3曲ほどもそうだっ...カラオケ三昧
赤紫蘇のおにぎりが大好きです。梅干しを漬けた時の赤紫蘇、軽く絞って刻みます。ゴマを加えただけのふりかけ。これを乾燥させたものが「ゆかり」ですが、母は生の紫蘇ふりかけをよく作ってくれました。少し砂糖を入れて甘い味付けだった記憶があります。今年は田舎あられ作りに生の赤紫蘇をいれました。お餅全体にピンクの色がついて、きれいに仕上がっています。赤紫蘇のおにぎり
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)