9年前の2015年に私は「10年後までに達成することリスト」を作りました。 たま〜に(1〜2年に1回くらい)思い出したように見て「そうそう、これ書いたんだ」と思い出しています。 リストには10個ほど達成したい事を書いていて、例えば「今と変わらずに動ける身体」という項目があり、定期的にジムに行ったり、家でストレッチしたり、痛いところがあったらスポーツ整体に行ったりして、定期的な運動と小まめなケアのお陰で、結構この項目は達成できている気がします。 ああ、それから「絶対離婚する」という力強い宣言もあり、それも達成目前です。 そしてお金に関しては、「月に50万円の不労所得」という項目があり、それは見る…
FIRE(セミリタイア)民が悩んでいる国民年金を免除するかどうか問題。 私は退職してから一応毎月払い続けていたのですが、免除するかどうかずっと悩んでいました。 免除する人しない人、どちらが多いんでしょうね。 国民年金保険料、私は払うことにしました(とりあえず) 2年前納で割引を活用 年金を納めてマイルを貯める 付加年金も追加 iDeCoも一応再開 まとめ 国民年金保険料、私は払うことにしました(とりあえず) 私は免除申請せずに払い続けることにしました。 健康にも気をつけているし、仕事を辞めてストレスフリーなので長生きする可能性が高い(笑) 払っておけばよかった…と後悔しないためにも。 もし、株…
ううむ、社会保険の話って、苦手。 会社員やってると気にすることなく過ごせますからね。。。 でも、サステナブルなFIRE生活のためにクリアしなきゃいけないトピックのひとつなので、この機会にちゃんと理解しておきたいと思います。 というか、そもそも、社会保険が健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険の5つを指すことすら、さっき知りました(-_-;) ということで、今日のお題は「健康保険」。 国民皆保険制度とは? まず、退社後に「健康保険に入らない」という選択肢はないようです。日本に住む人は「国民皆保険制度」により、健康保険に加入する義務があるからです。 そういえば、自由と自助の精神を根幹…
Coast FIRE中の無職おばさんです。またまたマラソンはじまるお。15日が勝負!!こないだblogでIPPEIが反省してるならやり直すチャンスをあげて欲し…
【早退関連110】持ち家 VS 賃貸 における「150の法則」
お越しいただきありがとうございます。 本日は、持ち家 VS 賃貸の検討に用いられるという「150の法則」についてとなります。 これまでにもこのブログ上で、持ち家と賃貸どちらが良いのか?という話題を取り上げたことがあるのですが、その際にも記載したように、これは比較検討のための前提条件をを付けずに議論しても結論に至りにくい事項となります。 例えば経済的(金銭的)にどちらが得なのかというような形であれば比較できるのですが、そのような前置きがなければ、双方に様々な分野のメリットが点在しているため、議論自体が平行線となってしまうことが多いということを記載しました。 hereticsalaryman.ha…
こんにちは!! すっごい久しぶりの日記だぁ~~・・・ ちょーーーっとバタバタしてたんですよねえ。 といっても、それほどでもなかったですけど。 会社員時代は、よくこの「バタバタしてる」
森永卓郎『ザイム真理教』読了。実は本書を読み始めるまで「ザイム真理教」という言葉は、森永さんが考案したものとばかり思っていたのですが、どうも違っていたようです。ネットで流行っているワードを拝借してきたとのことなのですが、それでもその「教義」
結婚後に資産が伸びた要因 支出の説明責任が生じた 資産増加への期待を持たされた 人生の目的や生活の目的が明確になった 1
私たちの生活にとって電子レンジは欠かせないものですよね。 初めて一人暮らしをすることになった学生や新社会人は、洗濯機や冷蔵庫と同様、電子レンジを購入しない人はほとんどいないんじゃないでしょうか? 電子レンジが一般家庭に普及したのっていつなんだろう? 私が小学校低学年の頃(約35年前)、家にはまだなかったはず。 その当時は毎朝ごはんを炊いて、冷蔵はしたとしても冷凍するという概念はなかった気がします。 前日の残り物のおかずはフライパンや鍋で温め直したり、常温でそのまま食べたり。 電子レンジってあると便利だけど、なくても生きていけるんじゃない? 実験、電子レンジを使わない生活 代用品①ガスコンロの魚…
昨年だったか、蜂が巣を作っていて撤去。 その後も蜂は来襲しています。 お花を咲かせていることもあるかもですが。 子供が庭に出るのを嫌がるので対処 木酢液が良いというので以下の商品を購入。
まいど。所長です。ダメ人間モードを抜け、まっとうな人間らしい暮らしを取り戻しつつあります。昨日は朝イチ、緑地公園で友人とテニス。ブログで確認したら、以前のテニス行ったのが去年の10月。半年ぶりか。たいへん良い天気で、気持ちよくプレーできました。テニスのあとは自宅でシャワー浴びたのち、事務所で発送作業。お昼の時間、実家で肉まんと肉団子をいただく。家でチキンラーメン食べてきたので、結構おなか一杯に^^;...
【対策有】年収490万円の人が3500万円の住宅ローンを組んだ末路
住宅ローンの支払いがきつい…どうにかならないの?そんな方に毎月の支払が減る方法を伝授!ローン地獄から脱出しよ♪
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)