今日から、フルリタイヤ生活です。 離職票等の書類が送付されていないので、できることは限られています。 401Kの手続きを行うために、東京海上日動確定拠出年金コールセンターに連絡すると、乗換キットを送付するので、乗換キット …
6月は、膝の調子が良くなってきたので、ダイエットを再開しました。 体重測定はしていません。 食事制限と隔日でフィットネスクラブに通い、ストレッチ、リハビリ、マシントレーニング、水中歩行、水泳をしてきました。 マシントレー …
2021年の目標を確認します。 2021年の目標 ダイエットをする ブログに100記事を投稿する アフィリエイトで利益を得る 写真学校に通う 英会話学習をする ダイエットをする 膝の調子が良くなってきたので、膝のリハビリ …
アラカン主婦 Tulipa 🌷です。 ご訪問ありがとうございます😊 🍀 🍀 🍀 楽天ポイントクラブを開いたらこんなメッセージが。 スマホ(楽天モバイル)の料金を楽天ポイント払いに設定しているので、実質0円で"タダ"モバイルユーザーの仲間入りだとのことです。 というか、楽天モバイルUNLIMITに替えてからは、 ●1GBまでは0円 ●通話はRakutenLinkアプリを使えばし放題。 なのでいずれにせよ"タダ"なんですよね。 ポイントもほとんど消費せずにすんでいます。 私のような専業主婦で家にいることが多く、ほぼWi-Fi環境でスマホを使うという場合は、1GBでも十分だったりします。 iPhon…
2021.07.01 前日の、のちの自分の妻になる、玉新の学生時代のスナップ写真を見ながら、この文を書いている。 この清らかな愛らしい目を、自分は10年後に、曇らせ、迷わせてしまった。 妻は、便箋ノートに書いている。 <気になる人が現れた、わたしの目の前に釣り糸をたらして。...
60代の生き方を教えてくれた人生の先輩〜自分の道を照らすもの
中年やおじさんと言われる50代。嫌な呼ばれ方だったな。ちょっと悪意すら感じる。しかし腹は出て薄毛はどんどん進行し、加齢臭漂うおじさんになったことを自分自身が一番認めることになる。ただし、もう毛髪でいじられることはなくなる。なぜなら本当に薄毛になるといじる方もいじりづらいのだ。『おじさんってすげーな!』
業務スーパーで話題のこれを買ってきました。(ストロベリームースケーキ)
業務スーパーでお買い物の話otenbaダイエットの時もお世話になったし、今では欠かせない自分のお気に入り。今回は、話題になったいたあの商品を購入しました。じゃ~~んotenba...
定年後の暮らしについて、いろいろネットを検索していて、最近「FIRE」という言葉を見かけるようになった。 「FIRE」というのは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字4文字をつなげた略語で「経済的に(資産所得で)自立して早くリタイヤする」という意味で
夫のウツの症状には波があるって事を何度となくブログにも書いてきました。波が収まっている時、私は何事もなかったかの如く鬼嫁になってる気がします。鬼嫁、オニヨメ、我ながらなんてことなの 笑再婚当時のことを思えば、なんら変わってないってことも言っておきましょう
ご訪問ありがとうございます とうとう6月30日を迎えました 『片付けの目標を立てました』こんばんは 突然ですが 義母宅の片付けを今年上半期6月の30日までに…
雨の音で目が覚めた 横向きのタイプライター? 夏らしいとは言えないな‥ そうか、文月(ふみつき)ね 雨で☔️外にも出れないし 文でも綴ってみるか ってことかな? とうとう7月 みんな元気かい? 水たまりと 食中毒には気をつ...
少年漫画がアニメ映画や実写版で公開されることが多い昨今。若い人だけでなく、そこそこの年の人たちまで惹きつけられる理由があります。
昨日は母の2回目のワクチン接種だったので実家へ行き一泊して帰宅しました。母は腕が痛くなったくらいで熱も出ず今日は元気にデイに行きました。これで両親と義母、みんな2回目終了です。ひと安心です。夕方帰宅したら柚子はいつものように飛んで来てくれました♪でも…こーんな顔(^^;;ゆ〜ずちゃんって呼んでも…知らんぷり!微妙に視線をそらせます(⌒-⌒; )「アタシ、お泊まりするって聞いてなかったです」確かにバタバタ出掛けちゃ...
気が付けば、1年も半分過ぎる6月最終日今日は月末というせいか、いつもに増して、混みこみの満員電車。 コロナ禍の前はどうだったのかというと、隣の人とは肩がぶつか…
ボッチ飯 オッサンのボッチな日々 https://botci-life.com/%e3%82%ba%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%81%a7%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%96%99%e7%90%86%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%bc%be%e3%80%8c%e5%9d%a6%e3%80%85/ ズッキーニで作ってみたかった料理第2弾「坦々ズッキーニ」 ズッキーニで連投です(^^;近くのスーパーでズッキーニを見かけて、思わず2本買ってしまったので、ズッキーニで作って見たかった料理「坦々ズッキーニ」に挑戦してみたいと思います。 目次 ズッキーニはナスに近い?坦々ズッキーニ […] katsu-botci
【しそ巻】は懐かしい味 こんなに簡単にできるなんて! 塩分補給にも大活躍
ハーブ作り 小さな庭ですが、私には手に余ります。 手入れがなくても育つもの(虫がつかないで欲しい) 利用できるものを作っています。 今年は青じそとバジルが上出来。 パセリは虫に食われ、レモンバームはいつの間にか枯れました。 一度虫に食われたパセリも、回復してきたのですがもう見るのも嫌になって・・・ 青じそとバジルも虫食いの気配があって、 収穫しないでいたら大きく茂って葉が固くなりそう。 急いで収穫して加工しました。 虫が怖くてバッサリ上を切り取りました しそ巻 この記事を見つけてから作りたくて食べたくて。 www.homarecipe.com 子供の頃食べた懐かしい味です。 生地の材料は記事で…
高校生で、今も患っている病気が見つかった時には 二十歳まで生きられない と、言われたものです。 でもなかなかどうして 長生きしてます(^_^;) 少なくともあともう一回は歳女をやるつもり! 6月30日の蓮も綺麗です!
今、そんな時期なのかもしれない。 梅雨時だからなのか、カラダがだるいとか。仕事はするけれど、洗濯もご飯も作れるけれど、余計なことはしたくない。とか。 そんな日…
6月30日1年間の折り返し地点となる日です「前半年の反省と後半年への希望を見極める日」だそうですが…あっという間に1年が過ぎていきます一日一日を大切に過ご...
アジアの智慧を選ぶ生き方 少林寺の教え 言葉は共有できるが体験は共有できない
TEDのプレゼン 英語の勉強にもなるTEDのプレゼンを見ました。 Youtubeのおすすめで出てきた、少林寺の僧侶です。 わりと易しい英語でした。 ドイツで生まれ育った少年には、民族的なルーツであるアジアの智慧と ヨーロッパの合理的なプラグマティズムとの選択肢があります。 両親が望む役に立つ資格(MBA)や学歴(2つの大学の学位)を手にしても、 彼はなにかが足りないと思いました。 そして僧侶として生きる道を選びました。 www.youtube.com 僧侶の生活 少林寺ではカンフーの練習もあり、体を鍛え抜きます。 自分自身を見つめる内面への探求と離れていません。 日常の行動規範も、修行のうちで…
フジテレビのノンストップ推し!今日のゲストは?〜唯一コロナの話がないワイドショー
昨年のコロナウィルス感染拡大以降ニュースというニュース、ワイドショーにいたるまで毎日毎日コロナ関連の報道ばかり。その中でひとつだけまったくコロナウィルスのことを取り上げないワイドショーがある。それがフジテレビの『ノンストップ』だ。月曜から金曜までやってる番組なのに、コロナ関連のニュースにはほぼ触れない構成になっている。
今日は創立記念日でお休み・・・ 平日のお休みは、ちょっと得した気分かな。 しかし、お天気は雨・・昼間で雨が続き、昼過ぎ上がるけど、また降り出すって。 お天気は望めそうにないようです。(-"-) こんな日に、エアコン掃除をお願いしました。今年の夏も暑くなるのか?わかりませ んが、エアコンなしで都内の夏は過ごせません。嬬恋と大きく違い所ですね。 先日、転職活動の中で、一社?一科・・履歴書を送った。(同大学内の他科) その後、毎日のようにメールチェックをしてしまう自分、どんな流れで決まるって いくかはわからないまま、相手からの返事を待つ身は、複雑。 お部屋がお隣なので、聞けばいいじゃない?って言われ…
2021.06.30 妻の身の回り品を整理していると、書棚の下段の物入れの中に、思いがけないものを見つけた。 36歳で亡くなった、文学同人仲間のS君の、13回忌追悼文集だった。 S君は自分の三歳年下で、引っ越しの手伝いに来てもらったり、子供ができたばかりの我が家に遊びに来て...
ついでに、こんなものまで買ってしまいました。(ボトルミキサー モッテーク)
ドン・キホーテでお買い物をしたときについ目に止まってしまったotenba負けたわ。それがこれ。ボトルミキサー モッテイク前から気になっていたのです。otenbaヨーグルトとか食べるときちょっと混ぜたい...
副反応の影響?解熱剤、鎮痛剤が売れているとか。 かくいう私も、発熱に備えしっかり、ロキソニンを購入。しかし、発熱なし。2回目のほうが副反応が多いとの話もある。…
カレー風味の塩鯖と焼きズッキーニで、ボッチな夕食をいただきます。
ボッチ飯 オッサンのボッチな日々 https://botci-life.com/%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e9%a2%a8%e5%91%b3%e3%81%ae%e5%a1%a9%e9%af%96%e3%81%a8%e7%84%bc%e3%81%8d%e3%82%ba%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%81%a7%e3%80%81%e3%83%9c%e3%83%83%e3%83%81%e3%81%aa/ カレー風味の塩鯖と焼きズッキーニで、ボッチな夕食をいただきます。 最近FIRE関連の事を続けて書いてきたので、少し休憩もかねてボッチ飯を書いてみたいと思います。今回のお題は「カレー風味の塩鯖」と「焼きズッキーニ」です。 目次 ズッキーニ発見しました!焼きズッキーニの生姜醬油かけカレー風 […] katsu-botci
ご訪問ありがとうございます 暑い一日でした夏を感じました 今日も午前中は来客で片付けは出来ず ⬆午後一休みしてから矢印の部分にとりかかりました帯ダンスです …
言ってみれば、今の仕事が面白くてそれで満足してたということもあるけれど、これまで、○○にゾッコン惚れてファンクラブに入るとか、お気に入りをながねん変わらずに使…
長生きしたくないと言っていたのは誰?〜人間はコロコロ事情が変わる生き物だ
嫁が亡くなった当時はもう長生きなどしたくないと思っていた。それは耐え難い喪失感で生きる気力がなかったことと、長く続くひとり暮らしのイメージができなかったからだ。しかしも老後のひとり暮らしも5年。今ではひとり暮らしをずいぶんと楽しめるようにもなっている。それでも100歳を超えるほど生きたいかと聞かれるとそうではない。
前回、お酒について「純アルコール量」という表示が追記されるということについて書いたが、お酒を飲むときに、つまみについても表示で気になっていることがある。例えば「あたりめ」と「さきいか」共に、さして珍しくもない、よくあるイカのつまみだけれども、裏側の表示が
2021.06.29 昨日は奇妙な体験をした。 ここのところ、眠りが浅く、2、3時間の睡眠しか保てない。 寝た、起きた、を繰り返すので、いつも頭に靄がかかっている。 昼間、サテライト事務所に妻の年金停止手続きに行き、前日、すべての必要書類を揃えていたのを確認したはずなのに、...
楽天のお買い物マラソンが始まりました。と、思ったら・・・(床拭き掃除機買いました。・・・)
楽天お買い物マラソン今回買いたいものがあります。それは、otenba充電式、回転モップ。最近、コロナ禍のせいもありますが、お掃除は、念入りにやっているつもりでした。ところが、職場でも、家でも掃除機なら何とかな...
国立新美術館 ファッションインジャパン 1945ー2020流行と社会 東京でおすすめの美術展
6月27日(日)新国立美術館の展示「ファッションインジャパン」に行ってきました感想は、期待以上のものでした国立新美術館は、乃木坂駅 6番出口から直結なので、迷わず行くことができます今は新型コロナウィルス対策のため、 入場制限を設けており、 私たちは、美術展ナビで予約して訪問しました日曜日だったせいか、当日朝では、すでにいっぱいで、 16時30分の予約となってしまいました当日券もあるそうですが、予定枚数が売り切れることもあるので、予約が良さそうですただ、予約する際、クレジットカードが必要なので、 学生さんには、使い勝手が悪いです建物は、黒川紀章さんの設計この独特な造形美は、いつ見ても 心が躍りま…
清川妙さん 生きることを楽しみ人を喜ばせることが得意だった方
シニア留学 みんチャレの仲間でシニア留学の話題で盛り上がっています。 それで思い出したのが、清川妙さんです。 53歳で初めて海外旅行に行って、自分の英語が通じないことに驚きます。 それから英語の勉強をはじめ、以後一人での外国旅行に毎年のように出かけることになります。 勉強するのはいつからでも遅くないと思わせてくれます。 八十四歳。英語、イギリス、ひとり旅 作者:清川 妙 小学館 Amazon 人生を楽しむ 一時期清川さんの本をたくさん読みました。 ブログでも書きました。 hoymin.hatenablog.com 清川さんは耳に障がいを持ったお子さんの教育に、 心血を注がれました。 良い教育環…
札幌の友人から突然のLINEが入りました。「旦那が7月いっぱいで神戸の会社を辞める事になりました」そんな出だしです。単身赴任の旦那さんの元にちょくちょくやって来ては私と会っていた彼女でした。今回はコロナがあるので引越しにも来られないと言います。そりゃそうだね。
ボーナス支給日でも浮かない顔、事務職が成果報酬型の給与体系に変わっての続き
本日はボーナス支給日コロナ禍で、ボーナスの話も不敬な感じですが、金融機関という業態の特性からか、通常通りの支給でした。 今の会社で14年目になりますが、これま…
FIREについて オッサンのボッチな日々 https://botci-life.com/%e4%b8%80%e6%8b%ac%e6%8a%95%e8%b3%87%ef%bc%9f-%e5%88%86%e6%95%a3%e6%8a%95%e8%b3%87%ef%bc%9f-%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%82%bf%e3%81%aa%e3%82%89%e3%81%a9%e3%81%a1%e3%82%89%e3%82%92%e9%81%b8%e3%81%b3%e3%81%be/ 一括投資? 分散投資? アナタならどちらを選びますか? FIREを目指しているオッサンは、資産バランスの見直しの為に、現在預貯金から投資へと資金を移そうとしています。ですが、一括投資にするか分散(分割)投資するかで悩んでいます。 目次 資産バランスの調整一括投資か分散(分割) […] katsu-botci
リビングのテーブルがほしくてテクテク歩いてニトリへ行ってみました。大きいのではなくて小さめであまり重くないのがいいのだけれど今日のところはピンとくるものがなかったです。シーツを新しくしたいけれどシーツはブラウンと決めているので残念ながらなかったので今日は何も買わず…でした。柚子の風や匂いを感じてる時のこの顔が大好きです♪「アタシの知らない匂いがするですよ」迷子の猫ちゃんの飼い主さんに会いました。遠く...
でも、その時に予約が入ったら勿体ない。 …なんてことは考えないの、私。 こんばんは。ジョインズハウスの安田です。 自営業だし、定休日も決めていないので、いつで…
ご訪問ありがとうございます 義母宅の片付けいよいよ追い込みです プロの手をかりました1階のハウスクリーニングをして頂きました ⬆窓と網戸を洗ってもらい(…
こんにちは。ご無沙汰しております。さて、1ヶ月ほど前に畑を始めました。いや~、ハッキリ言ってきついです。何がきついかと言いますといわゆる世間話です。元々が独り大好きで引きこもり万歳🙌のHSPですからね(笑)ある程度の芽が出るまでほぼ毎日畑に出勤🚲💨他人さまと関わると会話の中には時にネガティブなキーワードも出てくる訳でして…大の苦手です😱ニュースだけで十分です💦帰宅したら倒れ込むようにベッドへ😴このところの気候もあり余計にぐったり_(:3」∠)_ですが皆さん優しくてアドバイスやらお野菜もいただいてそれは素直に感謝しております🙏🍀🍀🍀2度目の種まきで何とか芽...HSPの私が畑を始めた
この週末、5月のGWぶりに嬬恋入り。 夫はその間1人で、荷物運び及び作業の為に嬬恋入りしていましたが 私は約2か月ぶり?かな。 嬬恋の家の周りは、前回よりも緑深くなってきた感が強く・・ 季節はどんどん進んでいる事を感じました。 今回ハルゼミも・・姿を消し、聞こえるのは野鳥たちの声。 本当に静かな空間。静かに流れる時をたっぷり感じながら過ごしました。 台風が近づいており、梅雨の時期でもあるので、天候を心配していましたが 昼間は、時々パラパラと降ったものの・・大振りになる事もなく・・ 予定通り野良仕事も進める事ができました。 今回、私の仕事は雑草抜き・・凄い勢いで雑草がのびており、こんな所にも? …
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)