今日も最高の天気・・昼間は森の優しい陽光に包まれて森林浴を楽しんで・夜は露天風呂に入りながら満天の星空を、眺めルことができる素晴らしい森の中に6棟だけの贅沢な別荘です。BBQハウス、石窯、専用露天風呂、洞窟風呂、サウナ焚き火もできます。10年掛けて造りあげた機会を使わない手造りの地球に優しい家です。夢の家カフェから見る富士山は素晴らしいです。デラックスログハウス(王様の家)リニューアルしてますます素敵になりました。こんなに素晴らしい季節・・スターヒルズで楽しんで下さい素敵な一時を癒しの森の中の別荘で楽しんでください。・・TEL0558-76-4598伊豆案内所ユーチューブスターヒルズで見れます。スターヒルズホームページTEL0558-76-4598伊豆案内所ペットと楽しい旅行・スターヒルズ
ここ暫く、、、玄関からやって来はる人がいいひんかったんでねクチバシでドアをコツコツたたいてワタクシに、、、来客を知らせてくれるドアノッカーの鳥は用無しでしてんわ。でね、、、毎日暇にしてはるんやろと様子を見にいきましたらばあらいやだ頭から首顔周り全体にねボ
『気が付けば5月』の待ち箱【2024週末養蜂日記vol.4】
変化がない事で放置になっている週末養蜂日記です。 3月の設置からあっというま5月になり、その間なんの変化も見られないので仕方ありません(笑)。 だからと言って、設置した待ち箱を確認する事もしていないという事もなく、じーじとばあばの家を訪問す
こんにちは、四十雀です。 さて、今回のラーメン食べ歩き日記は、今年のGW、久々に茨城県を訪れた際に足を運んだお店です。 はい、茨城県にあります「にんたまラーメン」さん。 チェーン店舗ではあるのですが、茨城県に来ると食べたくなるんですよね〜・・・昔は福島県にもあったらしいのですが、だいぶ前に閉店してしまったようで、今、福島県民がにんたまラーメンを楽しむとしたら、隣県に足を運ぶ必要しかないという・・・。 まぁ、そんな話はともかく。 今回、私が注文してみたラーメンがこちら。 普段はあまり頼むことのない油そばを今回はチョイス。 どうしてあまり頼むことのないものを注文してみたかと言いますと・・・ 麺が極…
🎵仙台市内の民家のすぐそばでアーバンベアの写真が撮影されたとニュースになっているが、一昨日の夜に車を運転していたら大きな猪が車の直前を横切った。100kgはありそうで、あんなのとぶつかったら我がチンクェくんなんてひとたまりもなさそう。たぬきもしょっちゅう見かけるし、熊も近くにいるんだろうなぁ。ブランチはベーコン卵サンド。卵焼きとベーコンを焼くのがちょっと面倒だけど、その分美味しい😋。🎵GW中から新聞を溜めてしまった。とても1日では読みきれないな。新聞で我が蔵王連峰が取り上げられていた。1300年以上前に奈良吉野山の金峯山寺の本尊蔵王権現を分祠して、修験者の信仰や修行の場(今で言えばメッカ?)になった。ハイ、蔵王山麓の住人としては、ぜひ金峯山寺に行ってみたくて一昨年お詣りしてきました😃。江戸時代には山岳信仰...Tue'24/05/14血液検査の結果は如何に⁉
前のブログで書いた 洗面台の下の漏水管理会社さんが経過を見ながら対応を検討してくれる状態で山荘から帰ってきましたが 昨日管理会社さんから電話がありその後水漏れ…
夏に向けて、家庭菜園の区画が徐々に埋まってきています。 先月に、ポットで本葉が出るまで育ててから地植えにしたサニーレタス。 この成長スピードが一気に上がってきました。 二週間も経つと一株一株が
土曜のログ入り前に畑に立ち寄りましたいよいよ柵が倒壊寸前。。。いよいよ重い腰を上げねばなりませんね(笑)さて、まだ一部芽が出ていなかった十勝こがねですが芽が出た部分は少し生育し葉が青々としてきました未だ芽が顔を出してない種芋は明日にでも掘り起こして確認して
北軽井沢のお庭ですが、2023年初冬に植えたチューリップ。白っぽい?少しは黄色?もっと黄色のはずなんだけど。。。白色?が終わり、ピンク色が咲いてきました。こっちは良い感じです。そして、今回再始動の芝生の他に力を入れているのが「四季咲きコマクサ」です。去年、4株あった内、1株何とか残ったのですが。。。。毎年駄目になってしまうのです。うーん。。。。「おぎはら植物園」で購入しました。植木鉢と地植えでやってみる...
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は晴れ。今日は快晴の予報だったので早朝に起床。昨日のお昼にMT-01のバッテリーを充電しておい…
お買い物している間 車の窓からずーっと見ている リク君と小春ちゃん 「ママはまだかな~」 「お待たせ~」 トリミングに行く前のリク君と小春ちゃん 帰ってきました ハッピーライフのショップでパチリ 可愛く撮れたね💖 部屋で子犬のオモチャで遊ぶワン子 小春は突撃していきます ...
□ 今日はいい天気で羊蹄山の雪渓も綺麗に見えてました。 気温は17度でまだ半袖は早いです。 どちらにしても、別荘に着けば繋ぎですが。 今日の仕事はGATEの調整で観音開きのドア位置を 修正しました。 冬の間に狂った高さのためです。 最初に咲くのが水仙です。母親が残してくれたもので 鹿が食べない唯一の花です。 そういえば蝦夷エンゴサクもあまり食べないのかも しれません。カタクリと違って少しはまばらに残っ...
今日も素晴らしい天気・・この天気は続きそうで嬉しい毎日お花の植え替えと草むしり・・・楽しい時間です。横目で富士山を見ながら・・・・今日も富士山がとても綺麗でした。2万坪の敷地は新緑で素晴らしいです。広いガーデンで癒やしの休日を・・・TEL0558-76-4598・伊豆案内所今日の富士山・ペットと一緒・人気の貸別荘・スターヒルズ
こんにちは ふじやん です。今日5/14の日経平均は+176円高と上昇しましたが、依然として25日移動平均に抑えられた状態が続いています。そろそろ25日線をブレイクするといいのですが・・・それでは、5/10~の株取引です。5/10にケイアイスター不動産を利確しました。この株は
車で行けば、割と近いところに国営昭和記念公園があった 昭和天皇御在位50年記念事業の一環として旧米軍立川飛行場跡地につくられた総面積180haにもおよぶ国営公園。昭和58年10月26日、第⼀期開園区域として70haが開園、東京都立川市・昭島市にまたがって位置する。戦前までは日本の陸軍航空部隊の中核拠点だったが、敗戦で米軍に占領、接収され、1945年(昭和20年)から1977年(昭和52年)までは在日米軍の空軍基地だったところ。戦後も朝鮮戦争などの戦争の航空基地として利用されたり、戦後は砂川事件や学生運動の場になったりして反対運動も盛んにあったところ。 今は平和の象徴のような記念公園。昭和天皇記…
こんにちは、四十雀です。 さて、令和6年度における我が家のGWの旅模様、ようやく最終編となります(多分)。 今回の時計の針は5月5日。 前日、栃木県にあります「道の駅きつれがわ」さんにて仮眠をしていた我が家。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 実は、そこから先のプラン、全く考えていなかったんですよね・・・はい、完全に行き当たりばったり状態な旅(笑)。 それでも、そのまま帰宅するのはどうにももったいなかったものでしたので・・・ たまたま、茨城県笠間市にある、笠間日動美術館さんで実施中の、岩合光昭氏の写真展を見に行くことにしました。 いい写真ですねぇ、こんな写真、私も撮…
タイトルに、、、「本日は晴天なり」と書きましてんけどねとにかく、、、えろう澄み切った青空でそれはそれはキレイ。せやしねそんな言葉が有るかどうかは知らんけどただの晴天とちごてね超大晴天と言うておこう。まあ、そんくらいキレイな青空ってこっちゃね。 ランキン
大元はシルバータイムだったはずの我が家のタイム。グランドカバーとしても、料理にも頑張ってくれています。 そして毎年この時期には可愛らしい花が咲きます。 ただ、いくら花が咲いても種はつけないようなん
客人のリクエストでランチは鉄板焼きですこの際なので料理も任せちゃいましょう(笑)なかなか手際がよいですね~ガーリックバターの香りが食欲中枢を刺激します完成しました!美味しいですね~お許しが出たので。。。運転免除(笑)お好み焼き生地から作ってくれましたがち
山菜話。。。すっかり忘れていました。ゴールデンウィークに我が家のタラの芽も食していました。こちらはワキから芽も出ていて高さがおさえられております。そんな中、1本は役目が終わったようで枯れたようです。(相方涙)天ぷらの写真は、その前に収穫していました蕗の薹と合わせてお皿に盛りました。蕗の薹は湯がいて冷凍をしていたもの。どれも美味しくいただきました。蕗の薹タラの芽コシアブラと、食したのでした。(次は何...
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は雨、なのでバイクには乗れず。 いつもとペースが異なるので写真撮り忘れ。 その他はいつもと同…
Mon '24/05/13 映画鑑賞24-10「鬼平犯科帳・血闘」
🎵明け方から強い雨の音で目が覚める。今日は全国的に大雨らしいが昼には随分小降りになった。映画を観に大河原フォルテに向かうが、やっぱり今日はフォレスターだな。映画を見る前に昼ご飯。大河原フォルテのユナイテッド・シネマで午後に映画を観る時は、このフードコートで昼ご飯を食べることが多い。こちらの味噌ラーメンが、意外となかなか美味いのだよ。今日は味噌野菜ラーメン750円也にする。どこが良い、美味いとは説明しにくいんだけど、コストパフォーマンスが高いんだな。🎵今日は清原果耶主演の「青春18×2君へと続く道」を観たかったのだが、上映時間まであと10分しかない。予告編が10分近くあるから本編までにラーメン食べられるかな?うーむ、ヤバい、ラーメンが出てくるのにちょっと時間がかかり、チケット...Mon'24/05/13映画鑑賞24-10「鬼平犯科帳・血闘」
ログハウスの周りを 蜂が飛んでいるので 薬を散布して帰ります キャンピングカーで待つワン子達 可愛い~ また 丸亀製麵でランチ ドライブ中 リク君は私の膝の上で 小春ちゃんは 真ん中の席で 暫くすると 仲良くお寝んね いっぱい遊べて良かったね(*^^)v
2024年5月11日(土) 巷でちょっと話題の「北摂のラルプデュエズ」へ行って来ました。今日の相棒はエリミネーター250V。ホントはNinja1000で出掛け…
今日は朝からお天気悪かったですね・3時頃から雨もやんで明日からは良い天気になりそうです。沢山の花の手入れや無農薬野菜の栽培に燃えているので・・雨は嬉しいです。これからの季節は、バーベキューをしたり、森林浴しながらお散歩して・・・自然の中での休日を楽しんだり・・癒しの季節なんですよね。天気の良い日は富士山が素晴らしいです。ララの家のバーベキュースペーステレビや取材の多い大人気のララの家今、新緑でとってもいい季節です6月になるとホタルも見ることができます初夏の伊豆の旅をスターヒルズの別荘を拠点に満喫してくださいねスターヒルズホームページ癒やしの時間を・スターヒルズ・伊豆
お山滞在中の来客時はね伊勢丹のキッチンドアや高島屋のローズキッチンの宅配便を頼んましてんけど普段の食材調達にはちょっくら高額なのが難点でしてんわ。で、今回、、、手頃な価格で宅配してくれるAEON大垣店にね野菜や果物パンやヨーグルトや洗剤を注文してみましてんけ
□ 朝はちゃんと8時には起きています。サラリーマン時代でも7時だったのでそれほど変わりませんがいまだに寝るのは1時近くて、もう少し早めに寝たいところです。 朝はパンとコーヒを作ってもらって、そこから新聞かわりにネットを見たら、FACEBOOKの動画リールを見てしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいます。 それからStableDiffusionの勉強とそれの簡易版で SEAARTというものがあって、そこでも画像を作成 ...
こんにちは、四十雀です。 今回も、私が編集・作成しました動画を紹介させていただきたいと思います。 それがこちら。 youtu.be 今回の動画は、福島県内の伝説を百物語にまとめた「福島県の怪談(百物語)」の第14夜、タイトルは「十六沼」。 全国各地には様々な地名が現在も残りますが、その中には、実は人名やこれまでの出来事が由来になっている場所も数多くあることを皆様ご存知でしょうか。 そして、今回の舞台もそんな、かつての出来事が関係する場所となっているのです。 では、その出来事とは・・・詳しい内容はぜひ、本編動画を御覧ください。
【別荘売却】コテージのリニューアル|網戸の張替と不用品を運び出す【秩父リフレッシュ村】 -リアル多拠点日
こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。私が秩父の拠点に利用している『秩父リフレッシュ村』秩父リフレッシュ村とは、埼玉県秩父郡小鹿野町にある別荘地。自然に囲まれた静かな環境で、リラックスと癒しを求める方々に理想的な別荘分譲地です。秩父の美しい山々と森林に囲まれ、都会の喧騒から離れて、穏やかなひとときを過ごすための特別な場所。都心からも近いため頻繁に通いやすく、立ち並ぶコテージでキャンプ気分を堪能できます。今回ご縁があって、その別荘区画内のひとつを
映画館では観に行けず、Amazon primeで配信されたのを鑑賞。 子供の頃、毎年夏になると宝塚ファミリーランドで「ゲゲゲの鬼太郎」のコラボイベントが開催…
Sun '24/05/12 多少の合唱祭ロスとちょっと二日酔いで、1日ダラダラ
🎵夕べ合唱祭打ち上げ後、一人2次会でwantyouに寄り(先に行って、合唱祭を聴きに来た奥さんと友人夫婦と合流したT先輩もいたけど)、遅くまで呑みすぎた。午前中は隠れ棲家の近くがコースになっている仙台国際ハーフマラソンを応援しようと思ったのに、あー始まったなぁーとTVを観ていたら、あっという間に通り過ぎてしまったようだ。残念!🎵結局隠れ棲家で夕方までダラダラしてから、蔵王に帰る。ということで、徒然なるままにあれこれの感想や「はて?」を…。🔹やっと読みかけの文庫本を読み終える。何ヶ月かかったんだ?読み終わったのは右の中山七里著「贖罪の奏鳴曲(ソナタ)」。中学生の時に幼児惨殺の罪で医療少年院に入院した経験のある弁護士御子柴礼司。あらゆる手段を駆使して依頼人を無罪に持ち込む。今放映中の「アンチヒーロー」に似てい...Sun'24/05/12多少の合唱祭ロスとちょっと二日酔いで、1日ダラダラ
今年の母の日は2号が一人で実家泊。 2-1号は英検の試験準備で朝から夕方まで習い事、2号嫁は珍しく日曜にパートを入れたと家族それぞれに予定が入っておりました。 この時期の単独行動なら、本来は渓流に入りたかったところですが、前週にじーじから日
去年の柚子はとんでもないほど実って、最後には収穫せずに落ちてきた実を廃棄という状態でした。 そういうこともあり、ちょっと伸び放題だった柚子も早春に剪定しました。 上に伸びる部分を詰めました。ほぼ絡
5/12(日)の『自然菜園プランターに学ぶ ~自然の摂理と地球が喜ぶ暮らし講座~』 の感想
【新プランター講座】いよいよ5/12(日)9:30〜からスタート!初回ぜひご参加ください!『自然菜園プランターに学ぶ~自然の摂理と地球が喜ぶ暮らし講座~』100人越えの人気講座【録画販売中!】環境再生への最初の一歩!循環するプランターで、小さな食べられる森を作ろう!『はじめての自然菜園プランター入門〜プランターで自家製サラダバーのつくり方〜』録画(録画&テキスト配布★特別価格1500円★)昨日5/12(日)9:30~『自然菜園プランターに学ぶ~自然の摂理と地球が喜ぶ暮らし講座~』でした。自然菜園は、カーボンポジティブな生活を応援しています。無農薬・無化学肥料栽培の自然菜園プランターは、自然の摂理が働いています。通常のプランター栽培では、化学肥料や農薬を使い、栽培後土を半分以上交換(捨てること)が一般的です...5/12(日)の『自然菜園プランターに学ぶ~自然の摂理と地球が喜ぶ暮らし講座~』 の感想
まだ5月の初旬だというのに暑いですね。。。薪棚整理の第2弾はこちら雑木の枝薪です杉薪を移設した跡地に移しましょう細かいコロ薪はコンテナに入れますちょうど客人が様子を見に来たのでここは任せるとしましよう(笑)暑い暑いと言いながら楽し気な様子で無事作業完了です
さてさて、今週末の北軽井沢我が家の庭にあります「山菜の女王 コシアブラ」です。我が家の山菜とりはこれで最後でしょうか?(まだ、ウドもフキもあります。相方談)問題は、コシアブラの木が高くなってしまい来年からとることが出来るか。。。相方の天ぷらです。味わっていただきました。よろしかったらクリックをお願いします。🐤🐤🌸🐤🐤にほんブログ村...
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は曇りのち雨。今日も早朝に目が覚めた。天気を見たら曇りなので、少しバイクで走って来た。 今日…
豪雪地帯の在来種豆類を猛暑著しいファーム地方での栽培する方法を試行錯誤しています。 昨年は、定植直後にダンゴムシの猛襲と、また夏季の猛暑によるダメージで、自家…
ぺぺちゃんのママさんからの注文 ぺぺちゃん試着 小春も試着 ぺぺちゃんも小春ちゃんも 良く似合っているよ ぺぺちゃん 小春ちゃんを嫌がっています( ´艸`) 爽やかな水色ギンガムチェック 夏になったら着てね 夕食はバーベキュー 食べていると だんだん寒くなってきました🥶 ...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)