事故の246号を過ぎ、松田町で国府津方面へ。 高度が下がると暑くなりますねぇ。 車もクーラーを効かせ、こう暑いと思い出すのがアイス工房です。暑くならないと素通りなのですが、久しぶりに寄ります。
外は猛暑。今日も30度を超す予想です。涼しい部屋でいただく本日のスイーツは鎌倉紅谷のクルミッ子♬このサイズ感がちょうどいいですね。職人さんによる手仕事、定番の人気商品です広告
さて、ちょっと前に行きました「軽井沢レイクガーデン」中に入らずお外で充分満喫した我が家です。。。ガーデンショップをキョロキョロお花の売場はもう少なくなっていました。残念😢メアリーローズショップに、はじめて入ってみました。かわいい⤴️今回はこんなものを新しくお仲間に。。。カエルの王様です。ライトは100円ショップ。。。かわいいです。🐸ウェルカムしております。🐸(隣の植木鉢は一旦撤去した餌台の後継の餌置き台と...
今日から7月・・・早く梅雨明けないかな・・・・露天風呂付き・BBQハウス付き・・森の中の貸別荘・自然の中の別荘は人気です。森の中の別荘は快適です。満天の星を見ながら自然を楽しんで下さい。TEL0558-76-4598伊豆案内所スターヒルズで楽しい休日を・・・・夏の予約・貸別荘・スターヒルズ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。今日から7月、もう今年も半分終わってし…
いつぞやサラダに入れて食べたアボカドのタネ。オケツを水に浸けて数ヶ月でやっとこ根が出たかとおもたらば、、、それがね今ではかなりゴン太の根ぇに育ってますねんわ。ほれ見てタネの真下に直径1センチほどのねぶっといぶっとい根ぇが見えてますやろ。でね、、、暑さととも
🎵蔵王山麓蓬莱庵には、いつもの紫陽花以外にまた別の種類のものも咲き始めた。でもやっぱり貧弱。今年はコイツもちゃんと剪定してやろう。物干しに絡んでいるのはなんだろう。ここに朝顔を植えたら綺麗だったなぁ。🎵まぁまぁ内憂外患いろいろあって、現実逃避したくなりプチ湯治に行くことにした。なに、いつも逃避湯治やってるだろうって?いつもとは違うんだよ❗️😩鳴子、肘折、土湯…どこに行こうかなぁ。この時期熱いお湯には浸かりたくないので、ネットで「ぬるいお湯の温泉東北」で検索したらここがヒットした。山形庄内の湯田川温泉理太夫旅館。ほー、なかなか良さげじゃない。ということでやって来ました。蔵王からはほぼ2時間だ。電話で予約する時に「1人で泊まれるベッドの部屋ありますか?」と聞いたら、ちょっと追加でご用意できますよとのことだった...Mon'24/07/01現実逃避で温泉だぁー!
砕石を入れて、枠を置いて、高さを測って、水平測って、砕石を出し入れして・・。今日はまぜ太郎を5回回して、何とか残り半分、コンクリが完了しました。
今日から7月 今年も半分終わりましたね 朝からシトシト雨 散歩も行けないリク君と小春ちゃんです 屋上のゴーヤ収穫しました 一緒にトマトも ゴーヤチャンプル 美味しくできました😋
こんにちは ふじやん です。5月の発電量は想定を 2,153kWh(想定比 -4.0%)下回る 52,170kWh でした。6月は月前半迄の発電量が想定をかなり上回っていましたので、想定を超過することを期待しています。発電量を確認する前にMy発電所に近い つくば の日射量をチェックします
じーじとばあばの畑で栽培され、収穫されないままのジャンボピーマンの本気はなかなかです。 サイズ的には500mlのペットボトルにも負けない程の大きさにもなり、ある意味壮観でした。 日曜日。じーじとばあばの家でトウモロコシの出荷が終わったところ
あっという間に月日が経つことに今更ながら驚いています。何かしていても何もしなくても時が経つのが早くなりすぎですよね〜。 安曇野で定住を始めて早3ヶ月。何となく…
こんにちは、四十雀です。 さて、今回は少し愚痴的な話をば。 実は6月28日、人生初の人間ドックを受診してみました。 正直、明らかに去年に比べて体調が悪いな〜・・・という自覚はありました。 会社の健康診断はあるといえばあるのですが、なんだか安っぽいものですし、せっかくだし今回、ついに意を決して受けてみた訳です。 そうしたらば・・・。 我ながら意外な話だったのですが、喉、胃、十二指腸については(内視鏡検査)の結果で全く異常が見当たりませんでした(あ、小さなポリープはある、みたいな話がありましたが、気にしないでOKなレベルなのだとか。)。 また、これも意外なことながら、肝臓、腎臓、膵臓といった臓器関…
□ 広域で笹が一斉に枯れるという不思議な現象が北海道で発生しています。 どうも笹(クマイザサ、クマザサ)の寿命は60年から120年とも言われ花が咲くと寿命を終えて枯れるというのが一般的ではありますが。 いくら地下茎で笹が繋がっているとはいえ、50kmも先の笹同志が繋がっているとは思えません。 それに笹の年齢も10年のものもあれば100年前のものもありで、それぞれにばらばらなはずなのに広域で一斉に枯...
イタリアンに目覚めたらやることと言えば|家庭菜園夏の陣~初夏植えのハーブ編~ -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。昨年は茄子、きゅうりの夏野菜の他に、薬味ネギやミョウガ、大葉、三つ葉を植えました。▼ミョウガはあれから収穫できずそら豆終わったし、次何植えようかなー今年もきゅうり植える?植えたいな~とは思ってるやったとは言え、手入れをしないとすぐに荒れてしまうのが畑、もとい竹林跡地。気づいたら荒廃した土地に・・・有難い悲鳴なんですが、このところ忙しかったり天気に恵まれ
先週の金曜日 天栄村公式LINEアカウントからこんなお知らせが来た! 丁度旦那が毎年恒例「男祭り」 『男祭り2021』先週末のお客様は旦那の会社の方々でした夏…
さすがに笛吹を回ってからの帰り道ですから、通常よりも遅い時間になりました。 道の駅山北に着いたのは、ほぼお昼時。 富士吉田のザ・ビッグでいつものように昼用に買ってあります。 干瓢巻12個入りです
昨日は6月30日。。今日より7月です。何とか駆込みで頂きました。御菓子処 花岡 「水無月」もちもちと美味しく頂きました。さすがに最終日だったので、小豆のほうは売り切れでした。杏です。よろしかったらクリックをお願いします。🐤🐤🌹🐤🐤にほんブログ村...
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。土地を温泉の天気は雨。今回も深夜に目が…
□ 土地のはずれに大きな池が2つあって名前までついてます。 何十年も前に春の雪解け時に歩けたので いった事があります。 ドローンで調査に飛ばしてみました。 距離にして400m位あります。 上空120m位から確かに池が見えました。 でもコントローラに「信号ロスト」が表示されました。 経験者によると見通しの良い場合で1km飛ばしたという 事例がありましたが、森の中からだとどこまで電波が届くか 分か...
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。小屋の天気は雨。 早朝に起床して自宅に…
自宅に戻ったワンコさんいつものようにソファーのヘリに登ってね、、、ずるっと伸びきらはってぐっすり眠りこけている。お山でも、、、家でも、、、ワンコの行動は一緒ですわ。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️
🎵仙台ステイして、午前中はダラダラTVつけっぱなし。日曜の朝は基本的にTBSを観ている。結構好きなのが「がっちりマンデー!」なんだけど、レギュラーコメンテーターの森永卓郎さんが原発不明がんのステージ4、余命3ヶ月と言われてから頑張って出演されていることに頭が下がる。今年の桜は見れないだろうと言われていたのに。続く「サンデーモーニング」もほぼ毎週観ているが、今日は初めて孫正義さんが登場した。持ち時間を結構オーバーして、目前に迫るAIが牽引する世界について熱弁していた。この方の経営手法にいろいろ言う人もいるけど、やっぱりすごい人だな。こういう方を国家としてもっと重用して意見をたくさん聴き、国家の運営に生かすべきと思うんだけどね。🎵昼からこれを観に、聴きに行く。🔸宮沢賢治と音楽・センダードムジカvol.2「セロ...Sun'24/06/30宮沢賢治の音楽に触れるイベント
10日程前に水漏れして 今日 保ちゃんが来て修理してくれました 霧のように水が出ていた 配管を取り外し 新しく取り付けます 取付完了 天井に板をつけ 取付完了 後は天井にペンキを塗って終了です 保ちゃんありがとう ご苦労様でした(^-^)
今日は、6月30日で2024年も半分が経ちました(ほんとに毎日あっという間なので、時間が経つのが早く感じる今日この頃・・・)全国的にはやっているのか分かりませんが、我が家の近所では今日は夏の大祓い「輪くぐり」が夕方から始まります輪の中を八の字に回ってからお参りをしますこれから半年も健康で良いことが沢山あるように・・・とこれから神社にお参りに行ってきます(夏バテしないように・・・)明日からは7月です夏がやって来たという気持ちになりますね夏休みのお問い合わせ、御予約が大変多くなっておりますので、ご検討皆様お早めに緑に囲まれたスターヒルズの別荘で夏の休日をのんびりとお過ごし下さい・・・スターヒルズホームページ2024年半年の締め行事???
6月になり軽キャンピングカーをお迎えした。 8月完成予定が早まりお待たせ~で、お祝いのお花と共に帰宅😊 さっそく河川敷公園でデイキャンプをして遊ぶ ポップアップテントを上げると車内は立って歩ける高さ、テントのジッパー窓や車窓も多く、景色の見通しが良い。車窓は網戸とシャッター付き。屋根のソーラーパネルで天気の良い時は発電、家で駐車中も発電するのでいつも100%の充電ができている。災害の時に家が停電しても、車が家の代わりになるのはソーラーパネル発電のいいところ。 車内で煮炊きをするのは湯気などの湿気がこもりそうなので、外に小さなテーブルを出し其処で簡単な料理をする。車内の電子レンジはおにぎりなどを…
取り付け部分が折れたので それらしきものをビバホームで買ってきた。丸山製作所純正レバーで価格は1600円。 取付金具は径が合わなかったので前のを代用した。 でも、折れた原因はケーブルが錆びついたのか動かないのを無理矢理引いたかららしく取り付けたレバーが動かなかった。 ケーブル交換となると本体から外して長さ測ってから買いに行かなければいけない。それはとても面倒そうなのでオイルスプレー吹きかけてペンチで何回もづグジュグジュしてたら動いた。なんとかレバー一杯に動くようになったので良しとした。 ケーブルの錆付きという課題が残ったのであまり達成感はなかった。
仕事が休みの日は一番に庭の手入れです。これからは朝一番からか夕方からですね。入口は草刈りしてあります。このオレンジ蔓延って困りもの(--〆)今日の収穫野菜何の仕業分かりませんが良く太ったきゅうりが2本食い荒らされてました。お隣さんに聞くところによると鳥ではないそうです。この付近は畑を荒らす動物がまだ居ないと聞いていますが正体が不気味ですね。ちょっと聞くところによるとイノシシの姿を見たという声も(;一_一)何時まで家庭菜園を楽しめますかね。私の自宅のほうはイノシシの被害で畑はやめてます。イノシシが庭をうろついた感じや猿が柿を食べてるのを目撃したりしてます。山の中に住んでる訳じゃないのですけどね~仕事がお休みの日は・・・
Sat '24/06/29 息子との所用で仙台へ 合唱はお休み
🎵我が家のベッドルーム。日の出とともに障子に朝日が当たって、部屋がだんだん明るくなる。朝日と一緒に目覚める感じが良い。逆に暗いうちはベッドから出たくない。今日も夏らしい太陽が降り注ぐ。梅雨入りしたの?加入している保険会社に連絡をしたら、がん保険の診断給付金の対象になります、とのこと。そうなんだ、やっぱりがんと見なされるんだなぁ…😔。日本人のがん罹患率は男性50%、女性37%だそうだ。遅いか早いか、死亡するかどうかは別としてみんながんになる覚悟はしておいた方が良い。皆さん、がん保険加入は必須ですよ。がん保険の保険金請求書が届いてちょっと凹んでいたところに、卒業社の株式期末配当の通知が届いた。我が社の業績は好調で株価は過去最高、配当も@62円50銭❗️社員持ち株会で貯めた自社株は、結構売却して蔵王の家や隠れ棲...Sat'24/06/29息子との所用で仙台へ合唱はお休み
さかいがわ農産物直売所で念願のものを買えたので一安心で早くも横浜に向けて走り出します。 とは言え、まだ朝の9時過ぎです。笛吹市の果樹園の並ぶ通りでは、まだ本格的に始まっていないので店は開いていると
またまた所用で昨夜から名古屋に戻って来てましてね朝、庭に出ましたらば玄関先でね大きなスズメバチを数匹見かけましてんわ。せやしね何処へ行くのか物陰から行動を見張ってましたらばあらなんと玄関先のね多肉植物が置いてある棚の所で見失ってしもたんですわ。なんや怪し
□ 水漏れしてたので外しましたらOリングが切れてました。あまり強く締めすぎたのでしょうか。 手持ちのOリングで径も太さも違ってましたが つけ変えて修復しておきました。 設備屋さんのお世話にならなくて助かりました。 壁の塗装が終わり、乾燥していたヒノキ風呂に水を はり湿らせておきます。□ 母屋に戻るときに鹿が堂々と敷地内を歩いてました。 いつも居る鹿のように見えますが、 手なずけてもいいくらいです。...
6月29日 29日は肉の日 お肉の工場直売所に行ってきました 思った以上の人 レジで20分程待ちました(;^_^A 肉厚の国産スペアリブ 肉はホロホロと柔らかく溶けそう 美味しくいただきました😋
こんにちは ふじやん です。昨日6/28の日経平均は 241.54円高 の 39,583.08円 で引けました。25日と100日移動平均線がほぼほぼ重なっていますが、日経平均がしばらくこの水準を維持すれば25日移動平均線が先に上に放れます。日経平均の上昇が期待できるチャートになって
早く梅雨が明けて欲しいこの頃です。森の中の素晴らしい空間で思いっきり楽しんで欲しいです。楽しい夏休みを・・・専用のBBQコーナーが広いガーデンに専用でついております。花火を楽しんだり、露天風呂で満点の星に癒されたり・・ちょっぴりコロナを忘れてのんびり過ごせると思います。TEL0558-76-4598伊豆案内所スターヒルズホームページ自然は良いね・スタンダード・ログハウス
出張でタイに行く事が時々ある2号です。 プライベートではなく仕事ですし観光をする訳でもありません。 ホテルと職場のみの訪問でネタになるような事が有る訳でもないのですが、ネタも無いのでそんな2号とタイの仕事以外の場面を少しご紹介です(笑)。
ご近所の主婦仲間と久しぶりのランチ。事前に入間にある紬家を予約しました。紬家は完全予約制のお店です。ランチは3コース。私達がいただいたのは彩御膳です。メインは3種類選べます。スタッフさんによると豊洲から仕...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)