北原白秋生家の中庭に出て記念館へと向かう途中何やらトゲだらけの植物に遭遇何だろうと思ったら「からたちのトゲにご注意下さい」との注意書きがあったこれがあの有...
☆毎日どこかのタイミングで愛のメッセージをお届けしています。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。Tamaki Style「宇宙元旦」キ…
1998年連載スタート。岐阜出身、米国MBA・外資系コンサルタントによる窓際人生ブログ。東京のカフェ巡りや食べ歩きと趣味(時計など)の話題を中心に。
ある日の木曜日 デパートのエスカレーターで前に乗っていた女性 パンツ姿がカッコいい あれ?何が違うのかな? 私も履いてる同じニューバランスのスニーカー 同じような白のティーパードパンツ ああ、そうだ パンツの丈だった 私は買った時のままのジャスト丈 靴にかかる位の丈 野暮っ...
どうも みちこ です。 息子:コロ助(3歳)夫:ヒロチャン京都に住んでおります。ただ今、子育て&自分育てに奮闘中!初めましての方はコチラからどうぞ …
もう近くの桜🌸咲きました?春ですね皆さまお元気ですかワタシはこの春から生活環境一変ってところでしょうか少しずつ暮らしの日々◎まるな日記を再開しようかと思ってま…
桜きんつば。冷凍庫に桜餅があるため、買うのを断念した。この時期限定の桜の菓子が色々目に入ってくるが、うちで食べるのが私だけという事情で見るだけで終わる。食べ…
【お知らせ】「起業女子が扶養の範囲内で働くってどういうこと?」聞いてみませんか?
結婚、出産、育児・・・女性は人生のいろんな転換期で働き方を考えるもの あなたは、どんな働き方がしたいですか? …*…* …*…*…*…* …*…*…*…
【暮らしの豆知識】アメリカ合衆国を意味する「U.S.A」は何の略?
U.S.A 世界にはいろんな国が存在していますが、日本での知名度が最も高い国の一つとなっているのが「アメリカ合
以前から憧れていたものの、必需品というわけではないので少し迷っていた、 Artek(アルテック)のメジャー(巻尺)。 これを「年明けからのバタバタを、よく乗り切った! えらい!」のご褒美として、 ついに買ってしまいました。わーいわーい!
春休み真っ只中。イレギュラーな日々でとにかく毎日必死。汗仕事も新年度に向けて変化が著しくて、毎日脳みそフル回転。汗まぁ、期間限定のバタバタなので、うまく工...
ともみプロデューサーはここから始まった〜ともみtoおしゃべり
ともみプロデューサーはここから始まった \ともみtoおしゃべり/インスタLIVEで開催しました ↑2/19開催だけどレポ投稿は今日3/31という遅さ …
塩漬けの小梅を使ったスイートなお菓子。ロッテ 小梅小梅の特徴としては、塩気と甘味が絶妙にバランスしていて、食べると一度にちょっとした酸味も感じることができる。その独特な味わいが、おやつやお茶のお供にぴったりなんだ…
コメダ珈琲店と森永製菓がコラボした小倉トースト味のサンドクッキーは、小倉トーストの甘さとサクサクしたクッキーが組み合わさったお菓子だと思います。森永製菓 コメダ珈琲店小倉トースト味 サンドクッキー森永製菓 コメダ珈琲店小倉トースト味 サンドクッキーは、小倉ト
日常の小さな幸せを綴るブログ。ゆりが専業主婦として過ごす日々の出来事や感じたことを熱く綴っています。家族との時間や料理、趣味の手芸など、ゆりの生活の様々な側面を紹介しています。読みやすい文章と明るいトーンが特徴で、読者の心を温かく癒してくれます。日常の中に潜む小さな喜びを一緒に感じられるブログです。|有楽製菓 ブラックサンダー 焦がしキャラメル|ゆりの日々の輝き
美香のブログは、日常の出来事や思考、趣味に関する様々なエピソードを綴ったパーソナルブログです。毎日の小さな発見や感動、挑戦することへの意欲を大切にしながら、読者と共有していきます。彼女の率直な感性と明るい人柄が溢れるコンテンツは、さまざまな層の読者に共感と元気を届けます。|森永製菓 小枝 コメダ珈琲店シロノワール|美香の日々の思い出
森永製菓のベイクドチョコ コメダ珈琲店クロネージュ味は、コメダ珈琲店で人気のクロネージュパン風味のチョコレートスイーツだと思います。森永製菓 ベイクドチョコ コメダ珈琲店クロネージュ味森永製菓のベイクドチョコ コメダ珈琲店クロネージュ味は、チョコレートとクロ
コメダ珈琲店アイスココア味の森永製菓チョコボールは、コメダ珈琲店のアイスココアの風味を楽しめるチョコレート菓子のことだと思います。森永製菓 チョコボール コメダ珈琲店アイスココア味チョコボール…
イオン セレクトスイーツ ずんだ餡と白玉のずんだプリンは、ずんだと白玉を組み合わせたプリンのようなデザートだと思います。イオン セレクトスイーツ ずんだ餡と白玉のずんだプリンイオンセレク…
江戸崎かぼちゃかりんとうは、カリカリの食感と甘さが特徴の、かぼちゃを使ったスナックのことだと思います。カスミ 江戸崎かぼちゃ かりんとうカスミ 江戸崎かぼちゃ かりんとうの特徴については、甘さとサクサク感が絶妙に組み合わさっていて、ほどよい塩気も感じられる点
美しく年齢を重ねたいのらねこですアラフォーのリアルな日常を綴ります 前回の話はこちら↓↓ 『在宅勤務は最高だけど〇〇との戦いがしんどい』 美…
ポスタービジュアルに惹かれてひとりで出かけてきました。こんにちはー♪(*´▽`*) ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます♪ 歩くパワースポット☆は…
ご覧いただきありがとうございますお江戸弾丸ツアーも最終日17時半の新幹線には乗らなくちゃなりません。新幹線の駅ロッカーに荷物入れて、行きたかったお店を回る予定…
例年恒例ながらと言いますか愛犬ラッキー用のフェラリア予防薬!かなは個人輸入で商品を購入しております(動物病院で買うよりも断然に安い)。しかしながら注文して手元に届く迄に時間が掛かるのがデメリットでもあります。。。注文したのが今月15日で届いたのが一昨日・・・発送元は台湾となっておりました!4月1日から毎月飲ませて12月位迄かな?3箱(18錠)購入したので約2年間は持ちそうです♪動物病院で購入していた頃は1錠で3千円近くしていたのが3箱(18錠)で7千5百円で購入出来ましたよ♪興味がある方は“ペットくすり”で検索してみて下さいませ。。。なんとか間に合いました!
図書館で借りちゃったので、おおきな事は言えないけど。 同級生とかアラ還のひとにオススメしたい本。 6月の還暦旅行に一緒に行く友人たちにプレゼントしようかな?と思う。 その前に自分で買えって話だ
今回のnunuさんのオンラインレッスンの「缶詰」今回はラベルを作って貼りました。いつものソフトと違うなどで苦戦しました上、印刷前の画像の段階で、既に文字も絵もなんだか滲んだ感じになってしまいました。もっとクッキリした感じにするにはどうしたらいいのか・・・?も
3月31日の未明からサマータイムになります。今日(30日)まで日本との時差は8時間で、日本の方が進んでいます。でも明日(31日)の朝方から時差は7時間に。1時間早く起きることになるんです。若い頃はこの1時間の違いに体内時計もすぐに順応したんですけどね・・・。去年のサマータイムが終わった10月末から、今だに体内時計は去年のサマータイムのままなんです。毎朝、5時に起床なのですが、4時頃に一度目が覚めてしまうという>...
ナマステ! 今日の試合は・・残念だった。 決して内容は悪くなかったけどワンチャンスを生かせなかったチームと生かせたチームの差が出てしまった。 さて・・・本...
ニキビに花粉症、さらに昨年から耳鳴りまでしてきて 食生活を見直しています。 私が信頼して通院している鍼治療院でハトムギがいいって アドバイスしていただいたのでハトムギを楽天で買ってみました! 香ば
【心】スーパーの野菜を見て、子どもたちの未来まて飛躍した話。
53歳、パート主婦です。ご訪問ありがとうごいます。 衣食住、私のこと、数秘、仕事、etc.いろいろな内容でお届けしています 昨日のブログにお問い合わせ…
実は昨日から(金曜日)から4連休に入っています。南ドイツはカトリックの方が強いので、カトリックの教義に則って祝日が決まっています。昨日(29日金曜日)は『Karfreitag(カールフライターグ)』という祝日でした。Orstern(オースタン=イースター、復活祭)の前の金曜日で、聖金曜日や受難日または嘆きの金曜日とも言われる日です。キリストが十字架にかけられた金曜日で、静かに過ごし、お肉を食べない日でもあります。まー...
パジャマをどのくらいの頻度で洗うかを調査している記事を見ました。10~60代の男女800人を対象に調べたところ、1週間に1度くらい 35.1%2~3日に1回くらい 30.0%ほぼ毎日 19.6%1週間以上 15
年度末の仕事は昨日で終わった。 今回の年度末はイベントがあったためドキドキ、バタバタの日々だった。色々反省もあるが、それなりにやり切った感もあり、来年度に活…
スーパーで20%引きとなっていた「生まめぱん」を食らう!(フジパン)
生まめぱん パンってのも便利で日ごろからお世話になっているものの一つとなっています。 開封してすぐに食べられる
孔明先生といえば子(げんし)です。 孔明先生の名前を中国語で読んでみたい方はこちら 北斗の拳・大原画展は所要時間ざっと2時間。 明日最終日 何かと色々全力で…
ともみは人氣ない売れてない申し込みない ともみが売れてる人だって想われてる ともみが時の人だって想われてる ともみが上手くいってる人だって想わ…
☆毎日どこかのタイミングで愛のメッセージをお届けしています。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。Tamaki Style「宇宙元旦」キ…
身体とメンタルを整えるためにそして、新しく書いている本で『何もしない空白の時間』を持つ大切さを書いているためにデジタル断食をしてみている毎日やっていたアメブロ…
1998年連載スタート。岐阜出身、米国MBA・外資系コンサルタントによる窓際人生ブログ。東京のカフェ巡りや食べ歩きと趣味(時計など)の話題を中心に。
こんにちは、おーえるです。誕生日あたりからカツ丼食べたいとずっと思っていて、食べに行こうとお願いしてたのに我慢できなくなってスーパーのカツ丼でフライングしたおーえるです。ここ数ヶ月、生理前の食欲がすごいです。朝も食べなきゃなりません!とばかりに欲が出ます
超ウレシイ♪スニーカーで歩けるようになった~!ゆっくり時間を楽しむ!
暖かくなってきましたよ~!朝寝坊できるならば、もう、朝、ストーブ点火しなくてもいけそうです。朝6時くらいの室温が17度前後ありますから。その時間からカーテンを開けたら、少しずつ室温が上がりますからね。急ぐ予定がなければ、まずカーテンを開ける!朝の陽ざしを部屋
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)