2014年から10年間続いていたUNIQLO / INES DE LA FRESSANGE PARIS今回がラストということです。今も大切にしているものが数点あります。このライトダウンはカーキとネイビーを購入して今も現役で活躍してます。初期の頃のものでベルベットのワンピースも大好きでした。こちら
延長コードが届いたので、芝刈り機を使ってみる事にしてみました。 よーし、ちゃんとした接続できました。 心配だったのが、芝刈り機だけど雑草が刈れるのかってところ。スイッチを入れてみると結構な威力で刃が動くので、おっかなびっくり動かしていきます。 こんなに鬱蒼と茂っていても・・...
最近、私の趣味に「ダーニング刺繍」が加わりました。刺繍といってもこれは衣服のホツレを修正するためのもの。私は親指が上を向いているのですぐに靴下に穴が開くのです。ちょっと長い距離歩くだけで一発で穴あきに!ですがこのダーニング刺繍を先に施しておくと、まったく穴が開かないのよ。昨日、水戸市にある芸術館広場で行われていた『青空クラフト市』を見に行ったんだけど、ちょっと遠いところに車を止めて、クラフト市を見...
こんにちは、おーえるです。下の歯にも矯正装置がつきました。夕方くらいから痛いのなんのって…!今までほぼ上下の前歯で噛んでたのに、噛めなくなって、どうやって食べるのー?!状態に。恐る恐る奥歯で噛みます。。食べにくいので、柔らかい丸のみできるものしか食べられ
昨年末に会社を退職し、今年の春に独立開業しましたが売り上げは鳴かず飛ばずの悲しい状態。(職種は内緒)すでに「いつ廃業届を出そうかな」とそればかり考えております。でもせっかく始めたことだからもう少し様子を見ていこうかなと。それにしてもお客様がいらっしゃらないので時間はたっぷりあります。色々と考えちゃう時間もすごくあるのでその日その時の心の向くままに、私の心のはけ口としてブログを開設しました。ブログは...
【暮らしの豆知識】アメリカのプロバスケットボールリーグ「NBA」は何の略?
NBA 日本にもプロリーグがあり盛り上がりを見せているバスケットボール。 学校の体育館にバスケットゴールが設置
平安時代(794年〜1185年)といえば、十二単を身に纏った貴族が歌を読み、踊りを楽しんだりと、とても優雅なイメージがあるかと思います。 そんなおしゃれな貴族の方々が食べていたお菓子。気になりませんか? 今回は平安時代に流行ったお菓子や文化について触れていこうと思います。 平安時代のデザート 平安貴族が食べたスイーツ 文学作品に登場するお菓子 延喜式に見るデザート まとめ 平安時代のデザート 平安時代のデザートと聞いてあまりピンとくるものがないかもしれませんが、意外とその種類は豊富だったようです。料理はイマイチだったようですが、デザートだけは美味しいものが多かったようですね。 なんとなく和菓子…
神社を参拝すると疲れるという貴方♡ときめき探しをしませんか〜ツインレイTamaki Style〜
訪問ありがとうございます♡ツインを超え、お相手との和合をサポートする魂の水先案内人 ・環妃です☺️ 暖かさも増してきて、花粉症もちょっと落ち着いてきてそ…
【他人軸・自分軸】人とのかかわりの中で暮らす孤独と人間関係の悩み
他人軸で過ごした過去の自分職場の人間関係職種は変えませんでしたが、いくつもの勤務先を経験しました。一気団結して、一緒に仲良くやっていきましょう的な雰囲気ではな…
もう、桜はすっかり終わり、つつじが満開の季節になりました。 去年の入院中にひっそりと90歳を迎えた母にとって、最後の花見になるかもしれないから‥と、 強迫観念みたいな、絶対的な義務みたいなそんな気持ちになって、3月の不安定な天気にやきもきしながら 母の透析と私の仕事の合間をなんとかかいくぐるように、花見に連れて行くことができたのでした。 近場の運動公園で、クネクネと山を登ったところにあって...
散歩の途中で見つけた"ハナミズキ”よく見かけるハナミズキよりも花が少し小ぶりな感じ白いハナミズキが多い印象ですが今回は赤です散歩を中断してしばし撮影↓にほ...
ミルクキャラメル味のキャラメルコーンスナックの一種だと思います。東ハト キャラメルコーングランデ ミルクキャラメル味ミルクキャラメル味の東ハト キャラメルコーングランデは、甘さとコクが絶妙…
コンソメ味のカルビー ポテトチップス ザ厚切りは、濃厚で香り高い野菜や肉の旨みを感じさせるおいしい味わいだと思います。カルビー ポテトチップス ザ厚切り のためのコンソメ味コンソメ味のポテトチップスカルビー ポテトチップス ザ厚切りは、濃厚なうま味と甘みが特徴で
日常の小さな幸せを綴るブログ。ゆりが専業主婦として過ごす日々の出来事や感じたことを熱く綴っています。家族との時間や料理、趣味の手芸など、ゆりの生活の様々な側面を紹介しています。読みやすい文章と明るいトーンが特徴で、読者の心を温かく癒してくれます。日常の中に潜む小さな喜びを一緒に感じられるブログです。|上野風月堂 ゴーフル さくら|ゆりの日々の輝き
美香のブログは、日常の出来事や思考、趣味に関する様々なエピソードを綴ったパーソナルブログです。毎日の小さな発見や感動、挑戦することへの意欲を大切にしながら、読者と共有していきます。彼女の率直な感性と明るい人柄が溢れるコンテンツは、さまざまな層の読者に共感と元気を届けます。|前田製菓 極上 あたり前田のクラッカー 芳醇バター|美香の日々の思い出
ホワッとしたクラッカーに、自然の中で食べるような贅沢な気分を味わえる雰囲気が漂う、味わい深い焼き菓子だと思います。神戸物産 フォレストクラッカー プレーン神戸物産フォレストクラッカー プレーンは、サクサクとした食感が特徴です。また、シンプルな味付けなので、幅
ミレービスケット メープル風味は、ミレー粉を使用したビスケットでメープルシロップの風味が付けられていると思います。nomura ミレービスケット メープル風味メープル風味の特徴は、甘さと風味が程よくバランスされ…
ミルクの味がして、夢を見るような楽しい気分にさせてくれるお菓子だと思います。ギンビス たべっ子どうぶつ 夢みるミルク味甘いミルク味がふわっと香るギンビスのたべっ子どうぶつ、夢みるミルク味は、子供か…
クランキーボールポップジョイ クッキー&クリームは、クッキーパイのような食感でクリーム味のチョコレートボールにポップキャンディが入ったスイーツだと思います。ロッテ クランキーボールポップジョイ クッキー&クリームクランキーボールポップジョイ クッキー&クリー
今月届いた、 ゆず誌No.153 オーダービュッフェへの訪問でしたね^^ それぞれが頼んだものに、 個性が出ていて面白い(笑)。 スマホやタブレットでオーダーするスタイルは、 最近は慣れた人も多いんじゃないでしょうか^^ 私も、 牛丼屋や居酒屋で何度かお世話になりました(笑)。 ビュッフェは好きなものを自分で選べるのが魅力の一つですが、 オーダー式だといちいち取りに行かなくてもいいのが便利。 前の人が終わるのを待たなくてもいいですしねw ただし、実際に見ておいしそうだな~と選ぶ楽しみはないかも。 どっちにもよさがありますが、 美味しいものが食べられればなによりです^^
雨の月曜日は自分の気持ちを盛り上げたい昨日の夜に炙ってみた心喜ぶトロマグロを今日のお弁当に楽しく詰め込んでみる忙しかったりバタバタな日常のなかで一瞬でも自分の…
美しく年齢を重ねたいのらねこですアラフォーのリアルな日常を綴ります 前回の話はこちら↓↓『それでもやっぱり好きを仕事にしたほうがいいと思う理由』 …
おはようございます。一気に暖かくなってきたので冬ものアウターをさっさと片付けちゃいます。かさばる冬ものに限り、毎年宅配クリーニングを利用しています。うちは...
糖尿予備隊!痛風レンジャー 痛風レッドの気まおやです(笑) ギャハハハ!一度名乗ってみたかったのよ 痛風イエローの同僚S君が、血圧の薬を飲み始めたと… それは超めでたいと、急遽仕事終わりに、焼き鳥大吉に集合
先日の記事 https://note.com/tanokuru/n/n477338977ade でご紹介した、まなびや~風の音・宙の声~ 主宰者 清野恭子さんへインタビューしてきました。 子供のころから「負けん気」が強く みんなとちがう方を選んで生きてきた・・・。 そう言って、語り始めた清野 恭子さんは、 10年間のニュージーランド在住経験を通じて体験した 「自然から各々が体験で学ぶ」をキーワードに、 「地球やヒト、全ての存在にとって、より心地良い関係性」を 紡ぐ活動を行っている。 インタビューを通じて気が付いたのは「ご縁」を大事に 繋がって生きてこられた点。 というのも中学
2024年4月20日(土)の「新プロジェクトX」は「約束の春~三陸鉄道 復旧への苦闘~」でした。以下、まとめと感想と少しネタバレです。今回は三陸鉄道のお話です。三陸鉄道は岩手県の沿岸部を走る列車。北リアス線、南リアス線があります。東日本大震
会社員時代からの友だちのUちゃん。「もう1回会いたい!」と言ってくれて、また来てくれました。会社帰りに二人でよく行ったのは「マクド」。2人で同じメニューをオーダーして、座って待っていると、運んできてくださったおじさまが「ポテトにケチャップはいかがですか?」
東京足立区の自室で使っている愛用珈琲ドリッパーはKalita102ブラウン!実にかなが高校生時代に珈琲にはまり購入したアンティーク物の1つでもあります(今現在も売っております)!落として受口が割れたのをボンドで直したり、あちこち欠けても愛用しておりましたがそろそろ世代交代を考えていたらamazonオリジナル商品がある事を知りましたが市販品の倍以上の価格(デザインは気に入りました)!悩みに悩みましたが頑張っている自分への御褒美として購入してしまいましたよ…自分への御褒美に買っちゃいました♪
「ともみごはん」専用インスタアカウントを立ち上げました ともみごはんは私の一部だからこそ真剣に考えたい ともみごはんをもっと拡げるために〜ともみごは…
今日はいちばん仲が良い(とわたしは思っている)高校からの友だちとランチへ ひと月から2ヶ月に一回くらい会っていて 今回はひと月半ぶりですな。 選んだのは、うなぎ〜〜〜 松、竹、梅とあって 違うのは、うなぎの量だけなのかな? リーズナブルな梅にしました。 美味しく丁度いい量で...
まえがき しばらく伏せっている間に公式その他で動きがあって、 微妙にタイミングを逃してコメントしづらいような、 いやいや、そもそも一応完結した本編に対していつまでも感想文書いてるくせに 今さら何を恥ずかしがっているんだ! 迷うな!! と自分に喝を入れたいような、...
ナマステ! 今回、ちょっとだけインターバルが短くなって2月半ば以来、2ヶ月振りの燻製作業となりました。 毎回やることは一緒。で、今回も前回久し振りにやっ...
☆毎日どこかのタイミングで愛のメッセージをお届けしています。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。Tamaki Style「宇宙元旦」キ…
母が亡くなって何年かした年の春父方の従兄が筍を分けてくれた。父の弟(千葉県在住)か要望があり掘ったのでと。叔父は高齢なので息子(私の従弟)が車で取りに。翌年も頂いた気がしたが、去年はなくてがっかり。でも催促はしなかった。今日夕方突然やってきて筍を分けてくれた。前は適当に茹でたと思うが、今回は一応検索。すると米糠は相当量使うらしいし赤唐辛子もin!?赤唐辛子は数年前スーパーで緑の枝で束ねられたのが可愛くてインテリア(?)を兼ね室内に干していた。辛さは好きだけどなぜか私、唐辛子の破片が喉に貼り付いて咳が止まらなくなるので怖い…。糠は実は冷蔵庫に残りが結構あった。これは糠漬けの素を買った時、2回目以降に糠の量を増やすために買った余りだ。糠をいよいよ冷蔵庫から取り出すと…2022年3月期限だったので多かったけど全...2年ぶりに筍をもらった
【車の話】その昔「ガイアックス」という安い燃料があったらしい
車の燃料 今の時代は燃料を使わない電気自動車なんてものがありますが、まだまだ普及度はそれほどではありませんね。
孔明先生といえば子(げんし)です。 孔明先生の名前を中国語で読んでみたい方はこちら 週末なので徒然です 去年の今頃はブログの最後に 「1000人ロックフェス…
私と同じ講師をしていた同級生が、仕事を辞めたのは3月末。「仕事が大変すぎて鬱になりそう」と言って、辞めました。短期雇用の講師をしようかなとその時は言っていたのですが、今日LINEがありました。「就職が決まりました。心配かけてごめんね」えっ、
どうも みちこ です。 息子:コロ助(3歳)夫:ヒロチャン京都に住んでおります。ただ今、子育て&自分育てに奮闘中!初めましての方はコチラからどうぞ …
【初心者でも簡単!】写真背景を一瞬で消せる無料ツール「切り抜きAC」
【初心者でも簡単!】写真背景を一瞬で消せる無料ツール「切り抜きAC」を紹介。「使い方」「編集機能」をシニアブロガーの筆者がわかりやすく解説します。
どうですか?白い屋根??未来大学のボランティアの皆さんと地域おこし協力隊の田胡さんのご支援を得て見事にネットを無事張ることが出来ました。 これが終わると胸の痞えが取れたような?まずは一安心と言ったところでしょうか? 順
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)