引き出しの中を整理していたら、昔(10年くらい前)に地元にあったスーパーの商品券が出てきました。 全国百貨店共通 商品券 1000円分です。 封筒に入っていない状態で、ぺらっと一枚だけ出てきました。 期限はないので、福山市の方に行けばお店があるので、そこで使えるはずです。でも、財布に入れておかないといつも忘れる、財布に入れてあっても買い物の時に出し忘れる、結局未だに使えていません。 図書カードや文具券など、子供会の参加でもらったことがあります。子供が小学生の時は、その文具券でノートや筆記具を買いました。 券を使って買い物をしたときに、いくら残っているのか分からないままになっていた物もあります。…
パソコンで書類を作ったり、町内会のお知らせをつくったり、自分ではそのくらいなら周りの人も出来るものだと思っていますが、意外とそうではなかったということがあります。 主人がエクセルで「ゴミ当番表」をつくって、隣組の班の人に配っていましたが、今年は「班長」ではありません。 日曜日に「地域清掃」がありました。 その時に、ゴミ当番の人数が変わったので新しく表を作る話になりました。ゴミステーションの鍵を開ける人、閉める人の人数が合わなくなっていたので、調整したら日にちがずれていきます。 今まで当番に名前がなかった人に、新しく閉める当番に入ってもらいました。 今年、班長になった人は「パソコンで表を作ったこ…
昼すぎに起きたぁ食べてない~と言う娘に買ってあげた 粥餐庁(かゆさんちん)KITTE博多店 3種海鮮のおかゆ テイクアウトできる 味見した私には塩っぱく感じたけど 娘は「食べてみたかったんだよね〜」って一気に完食していました 付属の粥たれ(醤油ベースで牡蠣エキス・昆布など配合らしい)は使わなかったようです 驚いたのはカロリー 197kcal ! ちなみにお値段は税込1020円 うーん どうなのか、軽く混乱する(笑) 娘は「さすがに食べ足りんなー」とデザートにハーゲンダッツ ダイエットは全くしていません 数量期間限定セール!わたしのプロテインダイエット 21食セットダイエットシェイク プロテイン…
マスクは以前ほど使わなくなったとはいえ今年はインフルも流行りまた、花粉症やらもあるしまだまだコロナも油断できずこの先も必需品ですね使ったマスクはわざわざ洗うの…
Amazonプライムで「ゴジラ-1.0」を見たら「シン・ゴジラ」も見たくなりました。 www.youtube.com www.youtube.com 映画の公開は「シン・ゴジラ」のほうが先ですが、時系列で見るなら「シン・ゴジラ」をあとから見るほうが面白いです。 あらすじ 第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)。敷島浩一は特攻へ向かう途中で零戦が故障したと偽り、小笠原諸島に位置する大戸島の守備隊基地に着陸する。その日の夜、島の伝説で語り継がれる、全長15メートルほどの恐竜のような生物「呉爾羅(ゴジラ)」が基地を襲撃する。敷島は整備兵の橘宗作から、ゴジラを零戦に装着されている20ミリ砲で撃つ…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)