僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアしました 頑張って管理職もしていましたが、今は週3~4日働いて5か所ぐらいから給料や報酬をもらっています 考えたら僕は上司に恵まれていて感謝なのと、そうなったのはこれまで頑張ってきたからだと思うので頑張ってきて良かったという話です
こんにちは、落武者です。 午前2時起きの特権で、今朝も朝焼けを見る事が出来ました。今日は雨は降らず、32℃の夏日予報なのですが、朝焼けかぁ・・・まぁ、「朝焼け…
2024年6月24日週の不労所得は15,555円でした。設定や口座状況を公開!!
どうも、32歳でセミリタイアした鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪2024年6月24日週の不労所得は15,555円でした!!この記事では不労所得と合わせてわたしの運用手法の口座状況もまとめているので、維持率や運用方針など、セミリタイアに向けた参考にしてください。▼【前回
山口は先日の豪雨が過ぎ去り、本格的に蒸し暑くなってきました。そんな季節の変化を受けてか、「彼ら」の動きも本格化してきているようです。
庭木の伐採・剪定に【伐採110番】ってどうなの!口コミ・評判は?
何十年も前に、1mほどの苗木を植えた時は、あれほど早く大きくなーれと願っていた庭木達だが、いざ大きくなってく
その憧れは北方にあり?!我が54度目の夏休みと縦横無尽な黄金神威とは如何に⑧
とにかく前日は恐ろしい程暑くて、そしてマラソン当日も日中32℃と北の果てなのに亜熱帯の予想でした。そんな激熱予報に皆戦々恐々としてましたがいざ当日を向かえると案外涼しいかも?と朝フェイクに油断してしまったwウルトラマンの朝も激早だオサーンに無駄な後光射すそれでもワラクシは騙されないぞと今回持ってきた衣装パターン?の中で最も薄い組み合わせをチョイス。下半身にはランニングタイツだが上はTシャツとしました。グローブもNO。そしてキャップの後ろにはバンダナをつけ首筋の焼き付け防止に。そんなこんなでこんな北の果てにお集りになったアホウ3000人が朝5時スタートしました!もう始まっちゃったので嫌でもやるしかありません・・・アホウ大集結(ワラクシ除く)***0~10km1:00スタートしてしばらくは大集団ですがやがてバ...その憧れは北方にあり?!我が54度目の夏休みと縦横無尽な黄金神威とは如何に⑧
6月26日水曜日 曇り 8時10分起床、洗濯をする。洗い物をしてふつうのご飯を炊く。 日経平均は大きく上昇プラス493円で引けた。持ち株の一つの決算が赤字になってしまったが、あまり下がっていない。が、結局全部売ることにした。別の株が大きく上昇したのに乗っかって新規に買ったら下がってしまった。そこで資金があったので買い増しをした。取引が多い一日だった。おかげで洗濯物を干すのを忘れていて、午後慌てて干した。 夕方、遠くのスーパーに買い物に行く。大根、スプラウト、押し麦などを買って帰る。 夜はアプリを使ってディズニーの予約をした。明日はシーに行く予定。 にほんブログ村 にほんブログ村 リタイア日記ラ…
日々使っているものにお金をかけること。 つまり、「道具」にもう少しお金をかけることを考えている。 FIRE生活の中でいろいろなタスクを習慣の中に組み込んでいるのだけど、それらはすべて自分の机の上で行っている。 現在メインで使っているデバイスは次のようなものだ。 ノートPC(Windows・Lenovo) ノートPC(MacBookAir・Apple) モニタ(27型・IIYAMA) タブレット(iPadAir・Apple) スマホ(iPhone・Apple) 以前はDellのデスクトップPCをデスクの上に置いて使っていたが、あまりにも場所を取ってしまうのと、またファンの音がうるさかったので、6…
【クレカ利用】もれなく最大20%還元が受けられるキャンペーン
はじめに 本ブログではたまに、条件を満たせば必ず還元が受けられるキャンペーンをご紹介しています。ここ最近、個人的に参加したいと思えるキャンペーンがありませんでしたが、久しぶりにお得なキャンペーンをみつけましたので、情報共有させていただきます
BIG TOMORROW2011年12月号に掲載されました・・・・サラリーマンからセミリタイアマンへの生活を書いていきます。セミリタイアしアパート収入の専業大家です。戸数40数戸、家賃収入2000万超。人生でお金以外の大切なものを求めながら、満室経営を目指しています。
久々の山遊びでスッキリした話と多様性と言ってるけどレッテル貼られてる件
水曜の昨日は久しぶりに雨が上がったかと思うとクソ暑い。雨上がりだから湿度もマックスで気温もマックス。 だけど三日間も雨で家に閉じ込められてたから、お腹にお肉が結構ついた感じ、、そらぁやることなくて食って飲んで寝るの繰り返しだったからね。体感
初めてのマレーシア。 何もかもが目新しく新鮮だったので、あちこち観光して写真をいっぱい撮ってブログを書くのに時間がかかってしまった。 クアラルンプールの印象は、バンコクほど便利じゃないけど、マニラほど遅れてなくて治安も悪くなさそう。 旅費精算 飛行機 ホテル 現地費用 観光 移住 旅費精算 費目 金額 備考 飛行機 39,865 06/29 D7533 KIX-KUL 10:50-16:4007/03 D7532 KUL-KIX 01:55-09:35 ホテル 25,451 Travelodge Chinatown Kuala Lumpur(4泊) 現地費用 26,427 ATM引出(MRY2…
いねえよなぁ!? ってヤンキーじゃなくてもテンション上がりませんが え~今月も引き続き歯科診療中 保険の内容では根管治療の予後が心配だった&二次う蝕(虫歯再発)はもう防げないなと皆保険制度は神ですけどね😅 お疲れですか~?みたいな事聞かれるんだけど 自費診療でハイテンションな人いたら見てみたいよホントww 【楽天ウィークリーランキング40週連続1位!】電動歯ブラシ ブラウン オーラルB プロ 2 Braun Oral-B 公式ストア pro2 電動 歯ブラシ 本体 ホワイトニング 電動ハブラシ 歯磨き はみがき 歯垢除去 オーラル オーラルビー oralb価格:11,880円(税込、送料無…
昨日は寿司屋の大将の誘いでゴルフへ行って来た。大将の運転なので車内でゴルフへ行く事をブログアップしようと思っていたら東北自動車道が事故で通行止めでそれどころで…
PC復活!\(^o^)/ Dynabook B65/JのCMOS電池の交換にチャレンジしました。
先日の記事に書いた通り、私のPCは、通電はしているものの、起動しなくなってしまいました、画面が黒いまま、なんの表示も出なくなってしまいました。それで、色々調べたり、PCに詳しい友人に相談したりした結果、色々と原因が考えられ、それぞれに対策もあるようですが、そ
ごんべ@社会保険料への金融所得の反映について!です。今年(2024年)の5月頃に「社会保険料への金融所得の反映を検討」というニュース↓がありました。【 社会保険料への金融所得の反映は、政府が昨年12月に閣議決定した「社会保障の改革工程」で「2028年度までに実施について検討する」ことが明記された。】今後に実行される可能性が高いのですが、NISA枠はどうなるのか?が気になるところです。一応、現状は下記↓ニュースのようにNISA収益は対象外の可能
ノーマルの薫麦が7斤もあったので、自転車はパンクしてたし、猛暑だったけど、夕方に再出撃してしまった。(;^_^A (7月3日の食事&晩酌と買い物)
朝食:6枚切りのスギ薬局のPB食パンを2枚 with ピーナッツバターネスカフェゴールドブレンド1杯DHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ビオラクミンW」1錠昼食:6枚切りのスギ薬局のPB食パンを2枚 with ピーナッツバターネスカフェゴールドブレンド1杯
2024年6月24日週のユーロ/ズロチ戦略の利益は0円でした
6月24日週のユーロ/ズロチ戦略の利益は0円でした(#^.^#)相関の強いユーロ(EU)とズロチ(ポーランド)の通貨ペアで自動売買を行いつつ、スワップも受け取る戦略です。ズロチはポーランドの通貨で貿易の大半をEU圏に依存しているため、ユーロと非常に相関が強い通貨
訪日観光客の本音 www.news-postseven.com 2024年5月の訪日外国人観光客数が304万100人で、3か月連続で300万人を超えた(日本政府観光局調べ)。京都や富士山などだけでなく、コンビニや商店街など、日本に住む私たちが当たり前だと思っているものが、観光スポットになっていたりする例もある。SNSでもさかんに拡散されるそれは、たいていポジティブな言葉で彩られているが、そこはもちろん社交辞令が含まれていると忘れてはいけない。 旅行客として楽しく過ごせるのと、実際に住むのとは別というのは当たり前の話。 「田舎暮らし」も、旅行や短期滞在で訪れた時はいい場所だと思っても、実際に住ん…
おはようございます😃昨日は、お見舞いメッセージをありがとうございました!熱も下がり、ようやく身体を動かせるようになりました。マスクして、ぼちぼち家事もしていま…
5月につづき、6月もトラリピで40万円を超える収益を得ることができました。 が、月途中から流れが一変して現在に
こんにちは!! ごんたです。 マイナポータルで年金免除申請を途中で断念して結局役所で手続きをしてきました。断念した理由と前回の内容はコチラ↓ gonta0227.hatenablog.com 役所に行って、年金の免除申請をお願いしますと職員に伝えると、申請書をもらいました。いつものように氏名、生年月日、住所、年齢など諸々記入していきます。退職後にこの手の書類は散々書いてきましたが、せっかくマイナンバーカードあるんだから、この辺の手間は省いて欲しいと思っていますが、一向に改善されませんね。 とりあえず一通り申請書に記入して職員に渡しました。しかし職員が慣れていない様で、複数の人で色々確認していま…
リタイア生活39ヶ月目 2024年6月の生活費です。 (母子二人暮らし/税金・健康保険料などは別会計) いつもは36日制で家計簿をつけています。 でも月ごとの生活費を知りたくて アプリでも月ごとの家計簿をつけています。(今回のはこっち) リタイア生活4年目も 2種類の家計簿をつけます。 予算を決めている36日制に比べて 月ごとのアプリ家計簿はその月にどれぐらい使ったかを把握するためのもの。 費目が時々混ざってしまって 36日制とズレることもありますが 大まかな傾向がわかればいいのでこれもやってます。 先月の生活費はこちら。 それでは リタイア生活4年目の6月の生活費の内訳 です。 さらに下の表…
きゅうりのめんつゆ酢漬けはまあまあ美味しい。 ただこれ飽きの関係で、トマトとか色々まとめて作る方がいいとは感じたり。 空心菜を切って、土に植えるとそこから生えるとか生えないとか。 育ちのいいとこを適当に切って土に植えてみる。 本当に生えるのだろうか。生えたらいいね。
ラッセル vs ショーペンハウアー “関心や活動の対象は多い方がいい? 少ない方がいい?” ~ 幸せの名言
幸福に関する名言シリーズ。今日は2つの名言を比較してみる。ひとつはイギリスの哲学者、ラッセル。“人間は、関心を寄せるものが多ければ多いほど、ますます幸福になるチャンスが多くなる。”片やドイツの哲学者、ショーペンハウアーはこう言っている。“すべての物事を限局するのが幸福になるゆえんである。われわれの限界、活動範囲、接触範囲が狭ければ、それだけわれわれは幸福であり、それが広ければ、苦しめられ不安な気持ち...
こんにちは、よつのはです。6月は、なんといってもボーナス!生活費は少なかったのに、収入はボーナスがあるので貯蓄率の改善が期待できますね。さて、見てみましょう。2024年6月の夫婦合算の手取りは¥1,049,657でした。生活費が、¥279,755夫婦がそれぞれ、証券口座に入金
2024年6月の資産報告。23-24シーズン締めの驚くべき結果とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 ついに6月が終わり、7月に入りました。 個人的な収支の年度で言うと最終月が終わり、新たな年度の始まりです。 いよいよ今月50歳ということで、...
2名限定募集!【7/22~25】お金の個人面談@札幌(第4,661回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです☆好評を頂いている個人コンサルの情報はこちらです↓ ↓ ↓お金の個人コンサル毎年恒例の札幌・富良野ラベンダー旅。今年は7/22~25に訪れる事にしました!そこで、せっかく北海道を訪れるので札幌でお金の個...
どうも、たかやです。 7月3日から新紙幣が出回るという事で、関連するニュースが目に付くようになりましたが、普段から現金を使わないので自分が手にして目にするのはいつになるのやら。 現金しか使えない店に行くのは皆無というわけではありませんが、そこはセルフではなく手でやり取りをするレジなので、新紙幣が使えなくて困るという心配や体験はまずなさそうです。 うちの親は新紙幣は『記念として1枚ずつは保管しておく』と言ってます。 いつの間にやら見なくなった2,000円札もちゃんと保管していますね。 そう言えば新しい500円硬貨は2011年の11月から発行されていますが、私はまだ実物を持った事も使ったこともあり…
2024年6月末時点での資産額です。 資産状況 現金・預金 4,389,676 国内株式 11,428,850 外国株式・ETF 21,051,208 計 36,869,734 前月比や感想など 前月比+1,149,986 年初比+4,89
厚生労働省のアホを誰か止めてくれ 最近厚生労働省が荒ぶっています。誰が空気を入れているのか、新NISAから健康
2024年6月の支出状況 家賃 60,000円 電気 3,000円 ガス 7,600円 水道 3,000円 スマホ 3,500円 Wi-Fiルーター 4,300円 食費 47,000円 雑費 4,300円 被服費 7,000円 交際費 10,000円 Amazonプライム年会費 5,900円 合計 155,600円 となりました。 2022年4月からセミリタイア生活となっております。 地元県の小都市の賃貸マンションで一人暮らしを。 健康保険料等は別途支払い。 国民年金は全額免除承認となっています。 ガス代が依然として高いす。 水道代は値上げされて月平均で+700円。 値上げは水道管補修などのた…
厚生年金、パート加入の企業規模条件を「撤廃」へ……しかしこれでは益々働けなくなりそうですね
厚生年金、パートやアルバイトら加入時の企業規模要件を撤廃…政府方針(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 政府は、パートやアルバイトなどの短時間労働…
【マネー現代】やっぱり私は「NTT」株を持ち続ける…「新NISA」でたとえ含み損になっても焦る必要はないワケ
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、私 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、連載させて頂いております。 今回は、やっぱり私は「NTT」株を持ち続ける…「新NISA」でたとえ含み損になっても焦る必要はないワケとのタイトルです。 本稿では、NTT株に心配がないと思う理由を書きました。構成は次のようになります。 ・NTT株について概略 ・NTTとは ・株価を長期で見る ・バリュエーションの推移 ・株価下落の原因 ・長期見通し ・結論無料記事になります。会員登録等も必要ありま…
こんにちは、ケイです。 先日、1泊2日で東京へ行って来ました。目的はケイの大好きなミュージシャンが出演する公演を観ること。今回はアルも一緒に行くので、交通費や宿泊費は家計から支払うことになります。 いつものようにトラベ […]
【30代セミリタイア】2024年上半期の配当金と短期売買の結果
2024年も後半戦に突入しました。 本記事では30代後半家族持ちのセミリタイア主夫がこの半年で投資で稼いだお金を公開します。(含み益ではなく確定利益です)
【あるぷす経済遅報】ブラックロック「AIブーム?これは一過性ではなく、今後も市場を牽引してくれることでしょう」
毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ https://yo
おはようございます、落武者です。 先日、妻から100均で買った300円(紛らわしいw)のサウナハットを貰った話を書きました。それを使用しようと近所のなんちゃっ…
梅雨入りしたとはいうものの、雨はさほど降らず…。九州の方では良く降っている印象ですが、関東の方はジメジメしているだけで、線状降水帯というやつも感じておりません。というか、むしろ梅雨明けのような暑さを感じております。となると、出社拒否をしたく
JSP(コード7942)からクオカードが届きました 会社概要 食品トレー・包装材・住宅断熱材・自動車のシート部など樹脂発泡素材を製造しています 三菱ガス化学の連結子会社です […]
お金持ちをうらやましいと思うことはありますか。 ここで言うお金持ちは金融資産10億円以上、持ち家ありとしましょう。 つまり、人生で使い切れないほどのお金がある人という意味です。 私は、もっと金が欲しいという欲望があまりありません。 決して、貧乏暮らしが好きという意味ではなく...
【素朴飯研究部】素朴だけど旨い!『ベーコンチーズ丼』を作ってみた!
個人的にはこれで十分、幸せになれます! 『素朴飯研究部』始めました! いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。 ということで、
今日はプチじゃない外出。久々に、近所のスーパーとchocoZAP以外のリアル世間に触れる。そのせいなのかそれとも熱中症なのか、帰って来る頃には体調が良くない。頭痛もする。そこまで人にあったわけじゃないし、暑かったわけでもない。強いて言うなら自室で冷房をつけていない時の方が、圧倒的に暑い。水分も、水筒2本持っていって超しっかり摂っていたし。夜には一応回復したけど、これが続くようだと厳しい。走っているときに倒...
ガス火力マックスでフッ素加工のフライパンを使うと1年もたない。むかしは高いフライパンですら1年程度で潰れるならと安いフライパンを半年毎の短期交換していた。そしてマイベストという比較サイトで高耐久と知り買ったのがドウシシャのエバークックだった
老後の生活資金、いくらの貯蓄あれば安心なのか ジブラルタ生命保険(東京)は、20歳~69歳の2000人を対象に、「身体と心の健康づくりに関する調査2024」をインターネットリサーチで実施し、4月19日にその結果を公開しました。 2000人に聞いた、老後の生活資金として安心できる貯蓄額は以下の結果になりました。 全世代での中央値は「2500万円」。 世代別に見ると、20代では「2000万円」、40代では「3000万円」と…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)