湯島天神から空を見た こんにちは、暖淡堂です。 2024年3月30日(土)、家族で湯島天神に参詣しました。 娘の大学院試験の合格祈願をしていて、そのお礼参りに訪れました。 お参りをして、しばらく休憩していると、和装の新郎新婦が現れました。 神社の建物の中で、写真撮影をしていましたね。 結婚式や、記念アルバムに使う写真かな。 お参りをした後、不忍池の外側を通って、上野駅へ。 観光客の人が多かったです。 それも外国の人がたくさん。 キャリーケースを引っ張って歩いているので、さらに混み合っている感じがしました。 上野から京浜東北線で王子まで移動。 飛鳥山公園に行きました。 ここも、子供連れの家族を中…
新しい生活を始める上で、洗濯機は欠かせないアイテムの一つ。 でも、「自分の洗濯だけなら、小さいもので十分」と思って適当に選んでしまうと、後で困ることがあるんです。 洗濯機は長く使うもの。だから、自分に合ったサイズを選ぶことが大切です。 この
3月も今日で最後ですね60歳から始めたNISAと株取引3か月ごとに記録してみます旧つみたてNISAと新NISAの投資信託をあわせた評価額↓↓↓特定口座は11銘…
伊豆下田の宿から眺めた風景(夕方) こんにちは、暖淡堂です。 2024年3月14日(木)の夕方、伊豆下田の宿に着きました。 運転をして、下田の街中の散策もして、結構疲れていました。 それでも、宿について、窓から見えた風景に、すっかり疲れが癒やされました。 海が、とても綺麗でした。 水が青いですね。 そして、砂浜が白い。 家族全員がこの景色に大満足しました。 僕は明るいうちに温泉に入り、フロントで買ったビールを部屋で飲みました。 その後、夕食会場でコースでの夕食。 そこでは、日本酒を1合だけ飲みました。 部屋に戻ってから、またビールを1本。 妻と娘は二人で温泉に行っていました。 僕は一人でテレビ…
「ローマ人の物語 1,2 ローマは一日にして成らず[上、下]」 塩野七生 歴史における「西洋」の視点
こんにちは、暖淡堂です。 暖かくなってきましたね。 通勤の電車の中の人がぐっと増えましたが、僕は書物の世界に没入です。 で、塩野七生さんの人気の作品「ローマ人の物語」。 紀元前753年のロムルスによる建国から紀元前270年頃のターラント戦の勝利まで。 近隣諸国との攻防や当時の先進国であったギリシャとの関係など。 研究者とは違った独自の視点で描かれます。 塩野さんは、現代の欧州の研究者の視点に違和感を感じています。 むしろ、古代の歴史研究家に心を通わせます。 そこには、現代の欧州人にあるキリスト教的なものがない、自由な言葉があるから。 「ローマ人の物語」の文庫版は各冊200頁ほど。 持ち歩くにも…
「since2019.4.13~」のようなフレーズを、SNS上で目にした経験がある人は少なくないでしょう。 現代ではSNSが日常生活に密接しており、多くの人が自己紹介やプロフィールにこのような言葉を取り入れています。 公式な定義は存在しませ
肌寒く雨が続いてたこの数日やっと晴れました☀️気温も上昇🔺歩いてネイルサロンへ🚶♀️ベーシックでも選べるカラーはたくさんあります💅春だからピンク🩷かなー先月…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日は午前中すごい雨で、風も強くて、ビニール傘が壊れそうになりました。 午後、雨が上がって明るくなって、いっきにポカポカ春の陽気になりました。 帰り道、坂道の脇にある桜の木。 坂の途中で白っぽく見えたので、お、これは!!と近づいて、しばらく探すと、 あった! 咲いてた!! しかも、ひと枝だけ結構束で咲いてました! 開花です!!! 暖かいので、一気にどんどん満開に近づきそうですね。 ランキング参加中ライフスタイル
今日は離任式。仕事もない。久々の朝の1人時間!!ヒャッホイ!ダラダラするぞ〜!いやね、春休み、それなりにストレスですよ。生活リズムが変わるし、常に誰か居るので。私、サイグラムはM12なので、1人の時間がないとツラいんですよね。1人時間を求めて、ついつい夜更しに
昨日の朝は掃除🧹からはじまりました少し暖かくなったんで二階のベッドで寝て目覚めて一階のリビングへ☀️☀️☀️入り口🚪おっとー🙄危うく踏んでしまうとこでした猫🐈…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)