1件〜100件
なぜ私がこの飲み比べをやろうと思ったかというと、花開くアカデミー校長のまつおみかこメルマガ記事からでした。その方の感想は 『お~いお茶』美しく透き通った黄緑色…
受験生が2人家に居る。あー、どんな年度末を迎えているんだろう。修学旅行は下の二人は保留のまま。夫は末っ子の小学生に惜しむかのように遊んでもらっている。明らかに親をまだ慕ってくれているのが嬉しいのかしらね。私は上の二人で頭いっぱい。夫は末っ子担当。そのような夏。そうのような夏も半分終わり。受験生
おはようございます今日は実家滞在最終日です台風が去って、午前中は日差しも戻ってきていたのでプールを出しました次男はこれがやりたかったので、帰る前に出来て良かっ…
オリンピックも終わりました。無事終わったといえるのかどうなのか、よくわかりませんが…。閉会式はさすがに地味で終始し、映像を多用していました。それもまた仕方のないことです。オリンピックは平和の祭典、というのはもう当たり前のことですが、パンデミックのど真ん中が「平和」であったのかどうか、私はいまだに疑問に思っています。なんたって「コロナとの戦争」の真っ最中でしたから。早速始まった「オリンピックはどうだったか」の番組。バブル方式とかいうもので、とにかく「来る人は隔離状態」、終わってみれば、来日した皆さんの中では陽性率も極端に低く、入院とか重体とか、そんなことはありませんでした。でも、外ではねぇ。なんだか「結界の中だけは安全」という感じで、外はと言えば医療ひっ迫、感染者数増大、情けないのは「密になるな」と言っているのに...8月9日です
良き日となりました、、、、8ケ月振りにチコリ入手です🙌スーパーの店員に依ると入荷は日に2ヶで人気も無いそふです焼肉ライク 初参!100Gランチセット800 …
☆小川糸「ライオンのおやつ」☆レモン島という可愛らしい名前の瀬戸内の島にあるホスピス「ライオンの家」。そこで人生最後の日々を生きる29歳の主人公、雫は死と直面…
長野県諏訪市 T 家主屋新築工事諏訪のTさんの元へ。以前よりご相談を受けていた厨房食洗機据付に伺ってまいりました。こちらのお宅も、厨房は造付家具ですのでそ...
【通信制大学・司書講習】社会人が学芸員と図書館司書の資格取得を考える
資格取得を考える 学芸員と司書 学芸員資格 司書資格 資格取得を考える 以前から学芸員資格取得を考えていたのですが、最近、将来働きたい研究所的な所のサイトに司書資格必須の求人が出ていた事から、司書資格の取得も考え始めました。司書は学芸員を取ってから再度大学に入学して・・・と思っていましたが、近所の図書館に某大学の司書講習のチラシがあり、3ヶ月で司書資格が取れる講座がある事に気が付きました。ここの図書館は卒業研究でも大変お世話になり、某芸大の公開講座のチラシを見つけた場所でもあるので、本当に図書館様さまです。 図書館のチラシ置き場はなかなか有意義なので、今後も注視して行きたいところ。そんな感じで…
昨年からはじめたオンラインレッスンをやって良かったことは?それは、遠方の方とも出会えることでしょうか!海外在住の方もご参加いただいています。現在、ご参加いただ…
毎年猛暑の日本冷たい飲み物は熱中症予防対策としても必須ですよね緑茶ペットボトル4社をグラスに入れて色・香り・味じっくり比べてみましたさあ・どのグラスがどのお茶…
おはようございます台風9号が近づいていると言うのに子供達と実家に帰省してます帰省と言っても車で25分の近場ですが(笑)去年地元に転勤で引っ越して来ましたが、そ…
出立は五つ半でございました 🚶♀️ぷらあじゅ謂ふ髪結に女ひとり堂々の入りでございます貧しき者の坩堝でございます千円髪結と違いまして切れない鋏でカシラを…
一枝だけ伸びて来たと思ったら、花を付けました。この暑いのにえらいね〜、嬉しい一輪です。 このところ冷たい薄茶ばかり… お菓子も冷たいものが欲しくなります。 葛風味のフルーツゼリー、冷茶に良く合います^_^
とても珍しい麻の絽の二幅の風呂敷を手に入れました💕 染められた柄もなんとも言えずに粋な感じでございます。 先日開催された「わがまち風呂敷展」では、豊田満夫さ…
上のチラシは、能楽堂で始まる「のふ の事」。豊臣秀吉が妻、ねねにあてて書かれた手紙に「能に忙しい」と言っているそうです。豊臣秀吉自身が好きで能を舞っていたと言…
我が家のご用達K農園。。。猛暑続きで野菜が悲鳴あげてる!!。。。と。K農園からこの夏最後の野菜。。。。と届けられて。launchに早速新鮮野菜満載!サラダうどん?!旦はんは麺つゆ私目は冷やし中華ソースで。。。人参、ピーマンの香り。。。ふふふ晩ご飯は野菜ご膳??竹輪としし唐のコチジャン炒め。トマト、インゲン豆、ジャガイモの天ぷら茄子の味噌ミンチ焼き。枝豆。。。。やつぱ!採りたては甘いなあー。残りのローストビーフK農園のお蔭で随分野菜の摂取量があがり旦はんの血圧も正常化!!血液検査もばつちりと。。。ふふふ愛の証し!?うそー!野菜が続くと。。。途端に"タコ買いに行こう"朝起きると突然!周南市のタコは硬い。。。とわざわざ上関まで。。。ここのタコは柔らかく私目でも美味しい!!。。。とわかる。実は"おんな放浪記"でタコの素...この夏最後の野菜だよー!。。。タコ買いに行こう!
おはようございます台風が近付いてますね昨日は子供達と夫は近場の海に行きました午前中は晴れてたので私は暑さが苦手なので留守番させてもらいました~さて、本題です先…
長男に続いて明日の試合で次男が引退。この3年は冒険だ!と思っていたけど、息子にとっても私にとっても、冒険以上の大きな意味のある3年間だった。明日を大事に過ごしたい。無観客だけどね。引退
写真はみつけちゃった「絵はがき」、金魚おくれぇ…あいよー今夜のおかずにするんじゃないよ、金魚さんは、どれだけドキドキしながら買われていくんでしょ。もう1枚の方はかき氷、小さくて写真では読めませんが、右後ろのメニューには「かつぶしメロン」「またたび金時」と…どんな味がするんだろっ。先日、暑中見舞いを忘れていたことを書きましたが、とにもかくにも何枚か…目上の方と、息子のお世話になっているところなど、バタバタと書いて出しました。ポツポツお返事などもいただいているのですが、中に1枚、幼馴染でちょっと年上のY兄ぃ。夏は毎年東京を離れるのですが、その先で倒れたと…。幸い大事には至らなかったものの、しばらく入院とのことで、手紙を書くことにしました。1枚目のハガキは昨日出しました。120円切手を貼るタイプの大型、図柄は「江ノ電...絵はがき
こんにちはオリンピック観戦に夢中な毎日🤸🏻♂️⛹️♀️🏌🏻♀️熱い戦いに泣いたり叫んだり…世界中のたくさんのアスリートたちからパワーを頂いており…
最近、フェルトチャーム作りにハマっています。参考にしているのは、がなはようこさんの「ピポンのフェルト・チャームワンコ・ニャンコ・インコ」本に掲載されているものは一通り作ってみました!夏らしく、すだれに飾っています。フェルトは布端の処理がないのが楽チン1体作るのに、時間がかからないのも達成感が味わえて良いです。着せ替えができる人形で、洋服を作って着せるのも楽しいですフェルトチャーム作りにハマっています
こんにちは。いつもブログを見て頂き有難うございます。手芸が好きです。とりわけ刺繡が好きです。今回は涼しげな白一色の作品です。グリム童話で有名な「赤ずきん」の故郷であるドイツ連邦共和国ヘッセン州にあるシュヴァルムシュタットは伝統文化「白糸刺繡」を生み出した地でもあります。シュヴァルムシュタット地方の白糸刺繍に魅せられて現代的な花柄を刺繡しました。自己紹介をさせて頂きますね。私は深澤宗里と申します。茶道教室をさせて頂いて居ます。茶道をなさりたい方の為の体験レッスンを行って居ります。よろしければお気軽にお問い合わせください。裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら緊急事態措置が8月31日㈫までとられています。当教室では9月1日㈬より感染防止の対策をとりながらお稽古を再開させて頂きます。長い間ご不便とご迷惑をおかけ...手芸の喜び!童話の国の白糸刺繍
お茶って淹れるものではなく買うものになってしまったんですよね これが皆さんの茶葉を買わない理由つまり、生産量は昔に比べるとずっと減っている日本緑茶です。 緑茶…
暑い夏。コロナの感染拡大もあり、家で過ごすことも多い中での楽しみは、やはり食べること。我が家では、夏らしいさっぱりとしたデザートを作って、楽しんでいます。季節を感じますし、夏の疲れた体には食べやすいデザートです。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)