7月になって、裏庭の小さな窓を開けるとヒメヒオウギズイセンが咲いていました。母が散歩でもらってきた花。湖の家の庭に出ると、母の好きだったツワブキの繁殖力とこの花の葉もすざまじくて驚きました。ヒメオウギは佐賀県では繁茂により景観を損なうので栽培が禁止されてい
こんにちは、7/15、6:45、2泊三日いた、弟が帰って行きました・・私と弟、ふたつ違い、一つ屋根の下で、同じ両親に、育てられたのですが・・父への想いが、...
左手の人差し指が変形して痛いのでネットで調べた結果、ヘバーデン結節ということがわかりました。○ヘバーデン結節=指の第1関節が変形し曲がってしまう原因不明の疾患です。第1関節の背側の中央の伸筋腱付着部を挟んで2つのコブ(結節)ができるのが特徴
お金持ちになった大谷選手が身近な人に桁違いの大金を盗まれる事件があった時、旧約聖書のヨブを思い出した。ヨブは実在の人と言われ、経済的に成功し人格も立派で神を敬…
暑い(*´Д`)。ここ最近曇りや雨の日が続いてるけど、湿度が高くてむし暑い(*´Д`)。急に暑くなって、全然体がついていってない今日この頃。ヒトも猫もぐったりしております。毛刈りとりあえず、体温を少しでも下げる為に毛刈り。ヒト。庭先で(強制
昨年の祷元地区からの引継事項に、「八幡宮の雨樋の点検と清掃」がありました。先日の打合わせで夏祭り前に実施することに決まりました。 今日は小雨まじりですが決行です。16時にお宮に、区長と総代3名、地区の棟梁、都合5名が集まりました。棟梁に瓦を痛めず、安全に登ための指導をお願いしています。社殿の軒は高く、二段に伸長する長いハシゴを掛けます。最初は棟梁が見本を示してくれました。 大きな木の下になってい...
オイル補充作業となったメンテ備忘録の巻、どうもリンキチです。赤ナン壱號車の通勤125ccのメンテ備忘録が続きますがブレーキパッド交換3回目の午後にオイル交換も行っておりました。オイル交換はメーター内にあるオイル交換時期を示す機械式のインジケーターに従い行っています。規定のkm数になるとインジケーターの表示が緑から赤に切り替わるといった感じです。オイル抜く前にレベルゲージをチェック。すると思ったとおりオイルが減っていてゲージにオイルが付かない。前回、半年前のオイル交換時も排出オイルが少な目だったのとこのタペットカバー部のオイル汚れも実は前回からあやしい。Oリングがまたいっちゃってるか。ドレンボルトを外しオイル排出。排出オイルもやっぱり少な目?4ストでもそれなりに回しているとある程度はオイル減るらしいけど。今...オイル交換?ではなく
機材をセットして、スタートすると蛾の集まりはいいので、これは少しは飛来するだろうと思って待っていると、アカアシクワガタが数匹、飛来してきました。後、時間がたってからミヤマクワガタも飛来してきました。
Facebookで時々知らない人から友だち申請がきます。私との繋がりを書いてくれないと何処の誰だかわからないのでスルーします。でも先日の申請がちょっと気になっています。旧姓しか知らないけど名前がT子さん、それから共通の友だちがある人を予感さ
火曜日から雨。今朝止みました。田舎のおうちの帰りの火曜日に道の駅で栗東イチジクのジェラートを食べました。当地のイチジクの味がして美味しかったです。その後家に着くまでに、水の入ったバケツをひっくり返したみたいな雨(かつての母の表現)に会いました。お昼はいつ
古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 何だこれは 梅雨空が続いている中で、 変な🥒キュウリが出来ていた。 最初は実ったキュウリから花が咲いたのか
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。
先日の宅配できゅうりをオーダーミスして困っていました。冷やし中華にきゅうりが無いんじゃ様になりません。それでお向かいさんにメールしたら「了解、雨が落ち着いたら畑行ってきます〜」だって。せっかくのお休みなのに申し訳ないとのことでコーヒーフロー
こんばんは、昨日、7/11、一日、片付けた成果、ここ、キッチンステージ、と、窓辺、です・・この窓辺、ドクダミチンキ3瓶とか、ドクダミ茶、桑の葉の粉、鷹の爪...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)