夫と二人で、杉並と諏訪の二地域居住生活です。64才で初めて農業?大豆作りをはじめ、お味噌、納豆作りで食糧危機に備えつつ、古いモノが好きで、古いモノとの暮らしもご紹介していきたいと思います。^_^
築100年近くの崩壊古民家の母屋を再生し薪ストーブを設置。古民家暮らしを満喫しています。
教室とテキスタイル制作の日々 手紡ぎ・日本〜北欧の手織り 上質素材で本物を目指します
古民家物件の選び方から安曇野の穴場まで四季折々のスローライフ情報をお届けします。道祖神や温泉の話題も
花畑と菜園 果樹園と納屋 幼い日々のような 夢の世界が広がる小径の向こうの“隠れ家”
瀬戸内の古民家生活の記録です。古民家を探し、リフォームし、耕作放棄地を開墾し・・・など古民家生活に関わる事柄を縷々書き留めています。
田舎で貧乏だけど楽しく猫たちと暮らしてます。絵を描いたり修理したり生き物育てる夫婦合作ブログ
2012年に購入した岡山の中山間地の農地で少ない年金の足しにと2022年から少額営農をしてます。田舎の様子や農業関連の内容です。
定年退職後、富山で古民家暮らしを決断。目下古民家生成中です。古民家ぐらしの日々を綴っています。
「メリーランド」の変酋長が山奥の古民家から毎朝発信しています。
農と暮らし、そしてネコ。岐阜県郡上市で古民家をセルフリノベーション。オーガニックな農家民宿『くらしの宿Cocoro』のブログです。
京都の里山の古民家にて、山羊との日常、農のある暮らし、食糧の自給、田んぼと畑の四季、カラダとココロについて考える場を展開している記録です。
築明治元年。楽しい古民家暮らしを綴るブログでしたが、東京電力福島第一原発事故ですべてを失いました・・。再び古民家暮らしを始める日を、猫と一緒に夢見る日々を綴ります。
東京から瀬戸内海の大崎上島にIターン移住した森ルイのブログ。築80年の古民家に居住。antennaを開業。
奈良市住宅街にある築約100年の庭付き古民家(賃貸)に移住9年。30代夫婦・子供・トイプードル2匹・金魚メダカと生活中。子供と犬がいても、すっきりまったり快適に過ごせる家にするのが目標(DIYは苦手)。ズボラですが庭も楽しんでます。
約20年の都会暮らしにピリオドをうち、 家族を連れて、私の生まれ故郷の四国に戻ってきました。 現在は、夫婦で正社員として働きながら、 週末は農業(米・野菜)に勤しんでいます。 田舎移住でリアルな古民家暮らしを発信中です。
埼玉県秩父市にある茅葺き屋根のお宿です。山里の季節情報をお届けいたします。
大歩危・祖谷の古民家宿で自然菜食と田舎暮らし。セルフビルドでスローエネルギーエコライフ。
田舎暮らしに憧れて、とうとう忍者の里に古民家を購入しちゃいました。
鎌倉リノベ古民家での日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交えソコハカトナク綴る的な。
ひとつでも多くの古民家が後世に残るように古民家情報を発信しています。 古民家は大変なことも多いけれどたくさんの人に古民家の良さやおもしろさも伝わりますように!古民家鑑定士一級
TOKIOの『鉄腕DASH』のDASH村のように福島の田舎で自給自足生活をしている兄妹弟バンド零ミニッツです🧑🏻🦱👩🏻👦🏻🥕🍅🍆🥒 『笑う角には福来たる』をモットーに1日1日を大切に生きています🌸
築150年の茅葺きの古民家を修復し、暮らしはじめて16年。四季折々の古民家を紹介しています。
和歌山県生石高原 農家民泊JINと小梅 雑踏の届かない。ほどよい田舎に、小さな 幸せ見つけた!
職場で使われる「3S活動」、家庭でも通用する考え方です
髪を切りに行きたい&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
40歳、下り坂を愉しく生きる準備を始める。
5年前に買ったお気に入りのワンピースが…また買えた!
素敵な女性に出会えた高揚感
秘訣はゴマと蒸し?腸活に効く薬膳ビビンバ
【徹底比較】お風呂の蓋はどれがおすすめ?折りたたみ・巻きタイプの選び方と人気商品を紹介!
【実体験】パルシステムの方が安い?コープデリと比較して分かったこと
食事は手作りがいい
できるだけ早めに備えておきたいのはお米
バルニバービ 「オリジナル商品12,000円分」が届きました!!/今日の売買/今日のおやつ/急遽注文!!
自分で言うのもなんだけど 【凄いな私】
凄いことに気がついたわ(遅)
残していたけど使わず処分する
*シンプルな暮らし*カビが生えやすい場所の除菌対策
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)