子供は社会人、孫もいる60代です♪ 時々、「老い」を感じながらもシニアライフを楽しんでます ^^
猫3匹を連れ新しい地へ移住してきました。 去年までにその時の3匹とも、そして両親も見送り、これから自分だけのシニアライフが始まります。
仕事を退職し、老後への締めくくり、義実家の片付け、関東の家の断捨離、新しく覚えたお料理などを綴っています 母はがんステージⅣで余命半年から2年と言われ関東の有料老人ホームに、信州の義母は特養にいます。関東信州の2拠点生活。子供なし。
ロスに38年、60代絵描きです。
還暦を迎え断捨離しながら節約とシンプルな生活を目指し大切な時間やお気に入りの物を綴ります。
定年退職したのを機に着物生活を目指します。 所有の着物の由来はヤフオクとリサイクル店。 妹にも彼女の姑さんの着物を大量にもらいました。 仕立て直しの資金繰りが悩ましいこの頃です。
着物好きの63歳。きもの文化検定の勉強をしながら休日着物を楽しんでいます。
仕事しか知らなかったお一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中です。「アラ還の散歩に遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信しています。ぜひチェックしてみてください。 夢は元気なうちに世界一周航空券で旅すること。
夫が定年になり、贅沢はできませんが、知恵と工夫で残りの人生を楽しみたいです。
60代女性、孫4人、大学講師、自分が心地よい生活を心掛け、今日も楽しく暮らしています。♡好きなもの♡海外旅/国内旅/ひとり旅/ロケ地巡り旅/食べ歩き/お酒/洋書/海外ドラマ/英語(英検1級・TOEIC930点/ヨガ/ウォーキング/孫たち4人
一人と一ワンとの生活。 趣味のソーイング記録や日々の生活を綴ります。
2022年4月、ブログ始めました! 還暦を超え、40年勤めた会社を退職した新米専業主婦です。日々のこと、旅行のこと、まもなく始まるスケルトンリノベーションの記録などを綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
成人後にアスペルガー症候群と判明。コミュニケーション能力や社会的スキルが必要なヘルパーやってます。
夫婦二人と猫と暮らしています。 築23年目の家のリフォーム後、高齢になってからも 住みやすい家にしていきたいと思っています。 何気ない平凡な日々を大切に心と体を大事にしながら これからも笑顔で暮らしていけますように。
東日本大震災で故郷が壊滅。 8年の”魂彷徨い旅”を終えて 人生もブログも”next stage”へ。
老化と向き合いながら日々の生活を綴っています
60代こもり主婦が、ピアノ独学・タロットカード作成・健康管理などを楽しみながら記録するブログです。
1日を愉しみながら暮らす。60代からはだんだんと美しくなる暮らしを私流に
日常のいろいろ*わんこ、花、ハンドメイド、たまに羽生くん…etc.
65才。小さな楽しみを積み重ねて、「介護、その後」を自分のために生きていきたい。
先のことも考えながら楽に簡単に暮らしたい、共に再婚の子供のいない主婦1955年生まれです
60代主婦 平凡なセカンドライフと まだまだあがいているわたくしの 日々を綴ります
日ごろの日記と畑と旅をご紹介致します。
”『オフラインラブ』のアル(ARU)を見ていて思い出した事”
3月最終日。春の番組改編「あんぱん」も楽しみ «٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
佐川男子
萎んだ印象つややかに濃密な一滴
熱海で楽しむ大人のひとり旅|春の風と来宮神社と海散歩
料理嫌いな私と料理にこだわる息子
お彼岸を過ぎてやっと体が軽くなりました。
シニアでも超簡単!幸せホルモンが出る体操
超簡単♡イチゴとブルーベリーのパンケーキと食器
【アラカンの押し活】韓国での活動開始 ONE OR EIGHT
みんなが感じている子育て中の困りごと…これが現実!! (悩ω悩).。oஇ
今度はChatGPTで写真をアニメ風に変換してみた体験談
アラカン主婦が学んでよかった資格:FP3級
また寒さが戻ってきました。明日は5℃マイナス。春物は?
ゴールデンラテ購入しました
2017年春に母を亡くし、続いて2018年2月に父が死去。その後外資系IT企業を早期退職し、きままな暮らしとなりました。夫と二人暮らし、子供なし。ジャンルレスに日々の思いと暮らしを綴っています。
編みもの大好きなあすかです。 出逢った人がステキな笑顔になれるお手伝いをさせていただきます。 これも私の天命と感じています。 還暦を迎え、これからは楽しく笑顔でゆるく穏やかに過ごして生きていきたい。
63才読者モデル。CMモデル(美皇潤・キューサイ等)。皮膚科クリニック・経営。NR・サプリメントアドバイザー。美肌・アンチエイジングのサプリメント製造・発売。
ひとり旅やドライブが大好きなアラカン女性が、旅とYouTube、日々の出来事をゆるりと綴っています。
普段の洋裁、手芸について掲載します。
掃除が嫌いなカンナが還暦を迎え断捨離を決意しました。 その記録みたいなブログです。
人生半世紀過ぎた主婦の勝手気ままなお気楽生活 日常のあれこれ、パート仕事やたまに乳がん、再建胸の事も
60歳おひとりさま、65歳からの年金支給見込み額133万円(年間)、日々の生活や家計簿公開しています
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
私の日常的ひとりごと・・・かな? アラカンの暮らしつれづれノート
記事の中身は「R65」。年の功がある人(RIPE)向け。だからジャリは侵入禁止!
いっつも笑ってられたら、えぇねんけどな〜(o^^o)
キャンピングカーで出張サロン うかがいます あなたのために どこへでも
60代で仕事したい女性の何でも言いたいブログ。前向きな話しかしたくありませんが、ちょっぴりグチも許す
二人の子供は独立し、遠方で暮しています。 現在、要介護3の母と悪戦苦闘しています。 母の老い、そして自分の頭と体の変化など 記録していきたいと思っています。
あっという間にアラカンになりました。 60からの備忘録としてブログ始めました。 のんびりやっていきます
断捨離から始まって、インド哲学に触れヨガの練習。インド哲学から仏教・禅へと関心が移ってきました。日々の学び、考えたこと、感じたことを自分のメモとして書いていきます。60歳過ぎても進化中。シンプルで心穏やか健康を目指しています。
アメリカ、イギリス、マレーシア、中国、ハンガリー、インドネシアと滞在して来た私は、ついに日本に帰国。
あんなこと・こんなこと・・・
夫の失業と転職に悩んだ私の人生。まだまだ油断はできません。パート主婦としてどこまで働けるか挑戦中の日々です。
和風本庭、アプローチガーデン、ホワイトガーデン、山野草の庭と。皆様と共に究極のガーデンを夢見てます。
福島市在住の画家 蛭田憲一のブログです。
悠々自適を目指すも程遠く『 なんとかなるさ〜 』と今日も行く! 今日の事も明日に伸ばし、『 ゆる〜くゆる〜く 』と笑って行く ♬
【今週の食費】久しぶりの『業務スーパー』での買い出しと、激安八百屋を発見! ~関東の方が物価が安い?編 д゚)~
身体に良いものも摂りたいお年頃♪
3/30*晩ごはん*刺身盛り合わせ
客観視して自分をコントロール。
バーミヤン「五目焼きそば」と餃子の王将「海鮮あんかけ焼きそば」
ジムニー(JB64W)〜仕事終わりの夕飯ミッション&精米ミッション🛺💭〜
香ばしい醤油風味で楽しむ鶏もも肉のチャーシュー
新しいの
戦前 国産腕時計の希少性と向き合いながら、「筋トレ」➕「食べるダイエット」で老いを遅らせてます
お散歩とベーグルをたくさん焼いた日
ストレスなく揚げ物したい!
家事分担ってカンタンに崩壊するって話
どハマりしてしまった!生マスタードが美味しすぎた!!<PR>
【お家で食事会でした★『サラダ』『手羽中唐揚げ』『ミネストローネ』『炊き込みごはん』他】
⋆⋆【ワンプレートブランチ】自分のために頑張った日 ♡ 幸と不幸はセット⋆⋆
買ってよかったもの
自分の不注意に腹が立つやら呆れるやら
模写 35 Vicente López Portaña 1772-1850 spain
ミニマリスト_緊急時に備えて、iPhone“メディカルID”登録
斎藤一人さん 同じものは何一つない
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
模写 30 Gilbert Stuart (1755–1828) American
復縁への道? 冷却期間後の連絡、正解と落とし穴
【FAQ編】STEPN_GO_初心者必見!アカウント管理からセキュリティ対策まで、知っておきたい
【FAQ編】Luckmon_APK完全ガイド:徹底解説で効率的なポイ活を実現!安全なダウンロード
自治会総会・班長のお役目終了しました
「再燃カップル必見!永遠の愛を育む㊙マンネリ打破術」
これから大事になる備蓄品
3月なのに夏日!桜の前に「冷麺はじめました」【京都】
【FAQ編】プロジェクトゼノ_出金ガイド:手数料、時間、手順を解説
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)