断捨離から始まって、インド哲学に触れヨガの練習。インド哲学から仏教・禅へと関心が移ってきました。日々の学び、考えたこと、感じたことを自分のメモとして書いていきます。60歳過ぎても進化中。シンプルで心穏やか健康を目指しています。
和風本庭、アプローチガーデン、ホワイトガーデン、山野草の庭と。皆様と共に究極のガーデンを夢見てます。
サービス付高齢者住宅を家族運営
60代となりましたが、 幸せな人生と、豊かな生活をするため、まだまだジタバタしています。 まだまだいろいろなことに挑戦してみたいと思います。 そんな日々を書いていこうと思います。
悠々自適を目指すも程遠く『 なんとかなるさ〜 』と今日も行く! 今日の事も明日に伸ばし、『 ゆる〜くゆる〜く 』と笑って行く ♬
仕事、病気を抱え、高齢両親と暮らしていたが、その後、両親共に施設入所。母は2022年に亡くなり、現在は入所中の父のサポートをしながら独り生活 の様子を綴ってます。
天然ハイパー娘だったアメコののあchanは、2022.10.0716歳6ヶ月で逝ってしまいました。 そして、ブログは山歩きの好きな若い主のシニアライフ日記に、、、。 (テーマの移行がうまくいっていないわ。)
静かな生活を、送っているアラカン、シングルの女性の、 日々の暮らしの記録。
シカゴにて働いて子育てして30年、気が付いたら子供達は巣立ち パートナーと二人になっていました。 これから二人での毎日の様子や シカゴの風景を綴っていけたらと思います。
日々の暮らしや愛犬チョコのこと 植物や好きな物を綴っていきたいと思います
還暦過ぎて気がついた。借金あるけど貯金ない!元気なうちになんとかしなくちゃ!
三人の男の子の孫と実母の介護に 翻弄されながら、小さな幸せ探しています。♥️
見たもの・感じた事・食べたもの・ファッションなど気ままに綴るブログです。 60代主婦、子供達は独立し夫と保護猫3ニャンと暮らしています 歳を重ねるほど優しい時間を過ごせるよう 頭の中と家の中、生活全般を整え中!
60代の専業主婦です。2020年4月に定年退職し1年後にブログを始めました。リタイア生活の中で学んだことや心が動いたことを織り交ぜながら、同年代のシニアにも役立つ情報を届けたい、との思いでブログを配信しています。
還暦を過ぎ、乳がん治療もとりあえず一区切り。 今またスタートラインに立ったところ。
現在、満90歳です。 人生の記念として、今までの思い出を綴っていこうと思います。
猫8匹 犬1匹 に囲まれての生活 馬も時々登場します。
田舎暮らしの定年女子。認知症の母すーちゃんとの日々をつづります。
① 『80年代・現在トレンドになっている芸能についての情報・面白分析』 ② 『介護・同居のリアル』 ③ 『インテリア・ファッション・家事についてのスマート情報』 をお伝え致します。
日常のどうでもいいことを さも重大そうに記事にしている、ダラダラかげろうブログです。無意味なシニアライフをおくりながら地獄というゴールを目指しております。
還暦で初めて声楽を習い始めました。 音楽ど素人シニアのチャレンジです。
バンドカラーシャツ 完! レディブティック 2025.4月春号 ㉛
物価高にありがたい200円弁当とこれからのクレカ
4月から年金支給額が増えるそう
図書館の本が事故物件?
ちょっと贅沢な打ち上げと母に思う事
家電は必要なんだろうか?
バンドカラーシャツ ②! レディブティック 2025.4月春号 ㉛!
「すき家のネズミ混入」問題に思うこと 家で食べるのが一番清潔かな
家計防衛がんばります/さよならヴィド・フランス
( `◔ ω ◔ ) 楽しみだけど 心配。
こういう時 とか・ひとりで 良かったなぁ…と 。
友達がいなくて悲しいと思う時(非現実的空想)
形としておきたい遺骨
バンドカラーシャツ ①! レディブティック 2025.4月春号 ㉛!
平行にお花を活ける「パラレルアレンジ」!
定年退職したおばちゃんが自分のやりたいことをやります。中途半端になるものもあり、そんな日々を綴ります
高齢者に足を踏み入れたけど、まだまだ楽しいことを見つけたい。好奇心旺盛な働く主婦の日常です。
ぴんぴんところりをめざし今日も行く 毎日自慢のニワトリさんがボケをかまします
食事とエイジングケア、メンテナンス、アロマテラピー、コスメなど、アラフィフ~アラ還世代の美と健康についての記事を書いています。シンプル&フレッシュなスキンケアを提案する「つくるコスメ」の代表ブログ。
還暦。カメラに目覚め、撮影に行った旅行先や撮影ポイント、Canonミラーレスカメラレンズの話
楽しい生活を送ることに決めました。本当はそうすることが何故か怖いけど・・そう決意したんです!
持ち物を減らしながら身も心も軽くして、楽しく生きて行きたいと思う60代ブロガー 「ミニマルでハッピー」を略して「みでは」です。 ミニマリストに学んだ持ち物の減らし方や、今楽しんでいるブログのプチカスタマイズについて語ります。
手仕事の事とか 植物の事とか 食べ物の事とか つまり日々の事柄
昨年還暦を迎え大きく生活が変わりました。 二拠点生活での畑仕事、寺社仏閣巡り、カルトナージュなど時間に余裕のできた今だからこそ日々の生活を楽しみたいと思います。
あっという間に還暦超え、夫と二人暮らし、楽しい事やそうでもない事。子供に迷惑をかけないような老後を目指し、ぼやきながら楽しく暮らしたいブログです。
「元彼/彼女が【恋に落ち直す】秘密の心理法則」
【本編】エルゴスム_評判まとめ|魅力、稼ぎ方、注意点、将来性まで徹底解説!
【FAQ編】wewardポイント交換できない時の原因と解決策完全ガイド|よくある質問集付き
4月は 自律神経の乱れに注意!
模写 39 Theodore Gericault (1791-1824 ) French
持ち物は常にプラスマイナスの繰り返し。
ミセスグリーンアップルだらけの原宿&楽天お得なクーポンが使えるアイテム
リネンスカート オフとナチュラルコーデ 今日から4月
【元カレに新恋人…諦めない!復縁への秘策】
【FAQ編】STEPN_GO_遊び方ガイド:NFT_スニーカーで稼ぐ方法を解説
【本編】楽天ポイ活一覧:徹底解説!効率的なポイント獲得術と活用方法ガイド
春の断捨離|心も物もスッキリ整えて、新しい自分へ
セール最後に買った健康によいもの
「みんなと同じ」がしんどいあなたへ 群れない力は武器になる
PCで疲れた目にめぐりズム蒸気でホットアイマスク。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)