農家の主婦。お米を作り、野菜や果物を育てています。 趣味は 保存食づくりと編み物。
野菜栽培・果樹栽培・ニホンミツバチ・山仕事・自然観察・猪鹿蝶・雑感・You Tube など
プチ田舎の激安物件で一人暮らし アラフィフ独女の貧乏生活
子育て世代移住者も注目の長野県伊那市にある不動産屋さんが田舎暮らし・移住・二地域居住をおすすめします
昭和12年(1937年)生まれ、モーばあさん(ウッシー)の何でもない日々のこと。
65才、一人暮らしの女性です。貧しくもそれなりに楽しい日々のあれこれを綴っていきたいと思います。
四季の風景、山菜・きのこ、奥山の恵みを楽しみ、写真で綴る。柴犬との田舎暮らし「ボク、ゴン太!」を出版!
信州の高冷地で山暮らしを始めて、薪ストーブやチェンソー、田舎暮らしのノウハウなどを紹介しています。
何気ない日々の暮らしの中で 素敵と感じたことを気ままに綴ります。
「6000円の世界一周」「夫婦で世界一周」を終え、今度のチャレンジの舞台は宮崎の港町!
岡山・美作(みまさか)発のおいしい、たのしい、感動の日々♪ 田舎の良さをのんびり綴ります♪
釣り 料理 猫 野菜 競馬 等々 島根の田舎暮らしの様子を紹介しています。
田舎を元気にしたい、そう思いながら故郷を中心に暮らしています。山や畑などで作物の栽培などの活動をしており、そこでの作業や自然とのふれあいなどについて書いています。 twitter:@Tani202001
北海道の田舎町に移住して、釣りや家庭菜園などをしながらスローライフを楽しんでいます。
平成15年に退職後、約40年ぶりに生まれ故郷に帰り、集落の人々と交流し、農業などに試行錯誤で挑戦中
東京から軽井沢町に移住。デリショップを経営。自然、料理紹介、お気に入りのお店、森のリスの話など。
手取り約12万円で実家暮らししてるアラフォーです。節約生活の中に小さな幸せ見つけながら暮らしてます。
東京生まれの東京育ち 田舎でスローライフ
田舎に暮らすこの虫は、「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。 雲と自由が棲むという、この里が大好き
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色、光と風・・・ 自然が彩るリンクテラスのある暮らしと、癒しのボタニカルスタイル
独立失敗ダメ男がリュック1つで地元(田舎)に帰ってきて、人生やり直します。でも上手くいきませんね・・・
マタギと言う東北のクマ獲りのオジサン 山にクマを追い、共に闊歩し、共に成長し、共に勝負に挑む 泣き笑い汗し、クマを愛する山と地に生きるオジサンの物語
日日是好日(にちにち これ こうにち) 豆粒チビ寺と農園での日々の暮らしのことあれこれ
過疎化地域へ家族と移住。ユンボを使って自作の丸太テラス、車庫をDIYし、農業と共に田舎生活満喫中
Yahoo!ブログが閉鎖になるので開設しました。 Yahoo!ブログに書いていたのと同様、 出かけた先のことや、日々のつぶやきを書いていきます。
2020年、夢だった田舎暮らしをスタートしました。 たくさんのペットも一緒に楽しく生活中です。
毎日が日曜日な ジィジとばぁばと若人のワンニャンの生活です。
〜房総半島のリゾートマンションや別荘の不動産を取り扱うスタッフから、リゾート情報をお届け〜
社会人20年を過ごした東京を離れ2019年春より北陸富山へ移住 狸顔なのに狐!? ブランドに拘らず中古釣り具や頂き物なども活用し、北陸富山を中心にフィッシングライフを楽しんでいます!
田舎の兼業農家。冬はさば尾・玉さばのブログ。春〜秋は農家のブログ。
伊豆南の山の中いつか仙人になれるだろうか。。。
僕らゲイカップルが伊賀に移住し農業や講演活動をしながら生活している様子をお楽しみ下さい。田舎ってLGBTに対して理解が少ないのかもって勝手に思い込んでいましたがいざ住み始めると地域の皆様がやさしく受け入れてくれて幸せな毎日を送っています。
田舎に広大な敷地を購入! 敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽
yahooより、引っ越して来ました!念願のニセコに移住6年目♪
1949年生まれ、古布リメイクをしています。 日々思う事や発見などを書いていこうと思っております。
まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける雑記です。
食料を求めて右往左往、牛と遊び、馬鈴薯や紅茶を作り、観光もしたりする壮絶な記録。
ニュージランドに来て1年半。この度オークランドよりクライストチャーチへお引っ越し
都会を離れ淡路島で農的生活をしながら日々の生活や建築について考え住まいをハーフビルドで造った者の日記
農家以外の人も参加した環境の整備保全、農薬や化学肥料に頼りすぎない農業活動と自然や田舎の暮らし
おいしいもの、からだに良いこと大好き。あせらず急がずゆっくりと、自然に身を任せながら日々の暮らしを楽しんでいます。
田舎に住み,薪ストーブ生活,薪集め,田舎生活を家族と猫と楽しんでいます。
愛犬リッターと元ホテルマン漁師のダンナと私の田舎暮らしです。
「農」の魅力って何?「農」の可能性って何?新しい「農」のかたちを、みんなで追求していきましょう。
「老後は田舎でノンビリと」 ここはコンビニ無し、国道無し、信号無しの限界集落 晴耕雨読で自然に囲まれた生活は 案外忙しい! せっかく作った野菜も、鳥獣被害に合うという…… それでも、四季を感じられる生活は楽しいです
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「人間みたいな格好や行動」「まるでタヌキかパンダだ」「猫又!?」など、不思議でなぞめいた行動や格好をする猫たちの記事を書かれましたら、ぜひトラックバックしてくださいね。 たまたま写したショットがすごすぎる!不思議すぎる、 猫に見えない!なんていうたまたまなものもOKです。 カテゴリは猫ですが、猫でなくてもほかの生き物で、その生き物らしからぬ行動や格好などをする記事がありましたらぜひそちらもどうぞ!
救助犬&救助犬の卵のラブラドール3頭と一緒に暮らしています。 救助犬、警察犬、盲動犬等の訓練や日常に関連する記事を書いているみなさん集まれ。
士官服・衛兵隊風等にデザインされたミリタリーファッションアイテム。 お洒落でスタイリッシュなアイテムを色々どうぞ! army/navy/Air force/Beefeater/
20代、30代のころのように人と話をすることが少なくなってきた40代。 特に若い世代の人たちがどういうことを考えているのかというのは年齢を重ねるにつれて本当に見えにくくなるものです。しかし、時代を作る若い人たちのことが見えないとだめだとおもい、直接会ってお話できるような機会があればなぁと思い、トラコミュを作ってみました。ちなみに私はあくまでも聞き手です。
めざすは『のほほん』とした自給自足的な暮らし。 と思っていたのに、田舎暮らしは結構忙しい。 雨が降ればあっという間に増殖する雑草や虫。 薪ストーブのための薪作りは、はまれば楽しいのですが、かなり過酷な作業です。 地域でのお付き合いも学校のPTA活動の比じゃあありません。 慌しい毎日の中で、ほっとできるひとときを見つけて『のほほんな暮らし』をご紹介ください。
ネット環境さえあれば、簡単に聞く事が出来るインターネットラジオ。 好きなラジオ、毎週聞いてるラジオ、お勧めのラジオなど、どしどしトラックバックしてね。
パソコンのデスクトップ画面 カッコよければ人に見られてもOKですね。 お気軽にトラックバックしてください。
料理・インテリア・旅行など生活に関することならなんでもOK。節約生活などの記事も大歓迎です。みんなで素敵生活の情報をトラックバックしましょう♪
【葉っぱ隊とは】 ハーブやお野菜を、自家栽培されてたり・ハーブ料理やお菓子作り・綺麗なお花を育ててらっしゃる方の集まりです そのような方ウエルカムです 色々な・植物やお料理ご紹介下さい ブログの中では【葉っぱ隊会員様】は隊員っとお呼びしています・隊員様もたくさんいらっしゃいます・のんびり自主活動&皆さんご一緒にデーなどございます・ 画像は隊員会員カードです どんどんトラバお願い致します・(事務員)
ハンドメイド・ガーデニング・インテリアとナチュラルでおしゃれな生活がしたい・・・・! そして小さな幸せを一緒に探しませんか?