4年前に最愛の嫁を亡くし、今は嫁が可愛がっていたワンコと二人暮らし。いつか自分も天国に行ってまた嫁に会えたら「ひとり暮らしもなかなかよかったよ」と伝えたい。
モラハラ夫と別居して5年目のおひとりさまです。老後のこと、パートのこと、母の事、いろいろブログです。
自営業を廃業して家にいる事が多くなったワンコと私の日常です。好きな物に囲まれてチマチマ生きています。
料理やお菓子の写真+日常のつぶやきと病気(進行性核上性麻痺)のこと
両親の介護で建て替えた家の住宅ローンを払いながら、ローコスト生活で生き抜く日々
60代夫婦2人暮らし。 できれば毎日きげんよく過ごしたい。
還暦を迎えたkeikoの日々を綴ります。 どんなババアになりますことやら o(*^▽^*)o
思い切り遊び・働き気が付いたら還暦になっていて。これからはのんびりと日々の事を綴ります。
60代後半のま~ちゃんの身の周りの事、 さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。
60代の定年夫婦。年金受給までもう少し。切り崩し貯金簿つけながら「どうにかなるさ」と思いながらも、どんな生活やら?
いろいろと残念なおばさんが還暦を過ぎて普通に老化・劣化するだけのショボい世迷言ブログ。何を血迷ったかフランス語始めました。コマタレブー・・・
60代のオヤジです ただいま認知症介護真っ只中 息子介護の日常をつづってます
断捨離をきっかけにシンプルな生活、老後の快適暮らしを目指しています。
45歳で夫に先立たれ、同じような未亡人になった方への情報や生き方、体験談など綴ってます。おひとり様になってベテランだけど、介護もしながらの貧乏未亡人はツライのだ!節約しながら、楽しまなくっちゃ!恋愛だって再婚だってまだまだイケるかも?
すすらんの花言葉 「再び幸せが訪れる」に想いを馳せて… 60代に突入しました。日々の出来事や過去のノスタルジーを綴っていきます
半日パートの日々 猫と同居 時々悲劇のヒロインのつもりになる
60歳からの、のんびり楽しく好きなことをして暮らしたい。これから始まる年金生活。
親の遠距離介護と一人娘が産んだ孫の孫育て。2足の草鞋生活をつらつらと綴っています。
きっかけは母の着物。普段の着物を楽しむ工夫やコツ、コ—デやリメイク、趣味の日舞やその活動も記録中。
60代後半の夫は単身生活を終えて戻って来た。 一人暮らしが長かったせいか、物忘れが多すぎる。 娘はアスペルガーで、息子は夢を追うフリーター 私の夢はシニアマンションに入居する事
年金10万円で暮らしていけるよう節約しながら無駄を省きシンプル快適な生活を目指します。シングル・節約・終活・老前整理・非正規労働・ダブルワーク・老親・保護猫・年金・趣味の読書やウォーキング。 何の変哲もない日常を書いています。
60歳からの人生が昔に比べて長くなった今、身体の衰えを補えるほどの明るい希望を探しております。
2人暮らしだけど、一人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。
顔も名前も知らない二人がある日巡り合いました 今は60代を迎えて穏やかな日々を送っています
年老いて体が衰えていくのは、自然の摂理でしょう。でも、死ぬまで元気で美しく、がんばれるような方法はないのでしょうか。自分の体験を中心に方法を探っていきます。
フィリピーナと結婚して10数年、7人の貧乏子沢山のヘタレが日々の暮らしや想いを綴ります。
リタイア後山の中に終の棲家を建てて、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。
旅心いっぱい!で送る日々。 いつか夫婦でクルーズ旅行したいです。
私、これから老人になるみたいです。 これから、自らの老いを観察してみようと思います。
定年退職した夫と二人暮らし。 落ち込まず前向きに生きるため賢人たちの言葉を心の支えに日々修行中。
マヤ解きと 呟きと・・・ 美味しいもの、花、自然、ミステリアスな事 神社巡りetc. 琴線に触れたもの全てにフォーカス
時々行く旅行日記や美味しいもの、ネットでお買いもの、日常などを書いています。
定年後、ゆうゆうと読書をしたり、映画を見たりして人生を楽しんでいる様子を日記で表す。
旅行や道具が好きな"おじさん"です…散歩や旅先で感じた事を記載しております♪
いよいよ還暦突入、 毎日お転婆娘、柴犬のてんにてんてこ舞い〜
お立ち寄り有難うございます。 犬と猫・桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。
仕事をリタイアし専業主夫となりました 山歩き、釣り、夕日、日々の暮らしについての備忘録です
熟成不足のまま、歳を重ね、干物になるには、まだまだ未練たっぷり。
私の半生(?)のログです。いろんなことを書き留めておきたいと思います。
不安だらけの老後だけど、これから毎日が勝負。節約・倹約・なんでもあり。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
スペシャルティコーヒーのトラコミュ。 既存のコーヒーのトラコミュとは一線を画す ハイクオリティなトラコミュを目指します。 コーヒー器具、コーヒーグッズ、 コーヒー生豆、スペシャルティコーヒー専門店・カフェetc. みんなで共有し合えたら最高です♪
ミニマリストに興味があります。
毎年12月。大掃除の季節に除夜の鐘108つにちなんで 片付け、断捨離®でモノをどのくらい手放しているかなぁとカウントし始めたのがこの煩悩断捨離の始まりです。 今はその半分、6月にも煩悩断捨離@ハーフと称し、1ヶ月で54、カウントしています。 年に二回の煩悩断捨離! 捨てたもの、どのくらい捨てているかしら?カウントしてみませんか? トラックバック大歓迎です♪
スッキリ暮らしやすい収納法やアイデアと収納グッツ
アラ50、アラ60ファッションも暮らしもセンスがいい生き方を目指して日々自分を楽しんでいる人。おしゃれ、ビューティ、インテリア心地よいこと何でもトラックバックしてください。
Amazon PrimeのMusic、Video、他のサービスを楽しみ盡して、トラックバックしてください。
津端修一さん・英子さんのライフスタイルについて語るトラコミュです。 情報が欲しい方が沢山みえます。 ぜひ、お二人について書かれましたら、ご参加ください。
ミニマリストの旅支度、持ち物を最小限にするコツなどシェアしていただければと思います。 また、ミニマリストならではの旅レポも共有できたらいいなと思います。 よろしくお願いいたします^^
ミニマリストになりたいけどストイックなのはムリそう。 ミニマルに暮らしたいけど最小限過ぎるのはムリそう。 ゆるくミニマルをモットーにしている方 ゆるく気軽にトラックバックどうぞ!
夢を叶える方法や、恋愛を成就させる方法、ビジネスでライバルに勝つ方法、良好な人間関係を築く方法、人生を豊かにする方法、手品のように色当てや選択を誘導する方法など、心理学やメンタリズムなどを中心としていますが、人を幸せにできる情報なら何でもOKです! お気軽にトラックバックよろしくお願いします。