60代の夫と2人暮らし。 できれば毎日きげんよく過ごしたい。
自営業を廃業して家にいる事が多くなったワンコと私の日常です。好きな物に囲まれてチマチマ生きています。
60代となりました。オットと二人の生き方・死に方を考えます。
料理やお菓子の写真+日常のつぶやきと病気(進行性核上性麻痺)のこと
思い切り遊び・働き気が付いたら還暦になっていて。これからはのんびりと日々の事を綴ります。
還暦を迎えたkeikoの日々を綴ります。 どんなババアになりますことやら o(*^▽^*)o
両親の介護で建て替えた家の住宅ローンを払いながら、ローコスト生活で生き抜く日々
定年退職した夫と二人暮らし。 落ち込まず前向きに生きるため賢人たちの言葉を心の支えに日々修行中。
お酒大好き還暦オバチャンは 万年ダイエッター!すでに洋ナシ体型(^_^;)
人生いろいろな事がありますね。 さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。
2019年8月末、定年生活開始の夫婦二人。「どうにかなるさ」と思いながらも、貯金簿の順調な減少維持して、どんな生活になるのやら?
半日パートの日々 猫と同居 時々悲劇のヒロインのつもりになる
いろいろと残念なおばさんが還暦を過ぎて普通に老化・劣化するだけのショボい世迷言ブログ。何を血迷ったかフランス語始めました。コマタレブー・・・
やった〜定年!ついに終わったサラリーマン生活。さあ何しよう。あれしよかな、これしよかな… っていろいろ思い悩んだのもつかの間、無収入の恐怖からつい再就職してしまった7月。
60歳からの、のんびり楽しく好きなことをして暮らしたい。これから始まる年金生活。
夫と二人暮らしの60代の主婦ブログ。家族・社寺巡り・健康・友・身近な自然など何気ない日常の風景をつづります。
きっかけは母の着物。普段の着物を楽しむ工夫やコツ、コ—デやリメイク、趣味の日舞やその活動も記録中。
時々行く旅行日記や美味しいもの、ネットでお買いもの、日常などを書いています。
2人暮らしだけど、一人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
shelley's Eye(青い鷲目線)で マヤ暦を繙きます。
顔も名前も知らない二人がある日巡り合いました 今は60代を迎えて穏やかな日々を送っています
リタイア後山の中に終の棲家を建てて、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。
旅心いっぱい!で送る日々。 いつか夫婦でクルーズ旅行したいです。
60歳の後半ですが、そろそろ70歳も見えてきました。世間的にはお金も十分にあって楽隠居といきたいところですが、なかなか現実は厳しいところです。自分の毎日の悪戦苦闘を語り、社会の荒波を何とか乗り越えている姿を語ります。
親の遠距離介護と一人娘が産んだ孫の孫育て。2足の草鞋生活をつらつらと綴っています。
定年後、ゆうゆうと読書をしたり、映画を見たりして人生を楽しんでいる様子を日記で表す。
鶴瓶の家族に乾杯石狩編出演。60で会社を辞め自作キャンピングカーで車中泊の旅をしています。
お立ち寄り有難うございます。 犬と猫・桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。
熟成不足のまま、歳を重ね、干物になるには、まだまだ未練たっぷり。
フィリピーナと結婚して10数年、7人の貧乏子沢山のヘタレが日々の暮らしや想いを綴ります。
築32年の重量鉄骨3階建ての2階部分のリノベーションです。
コペンとバービーボーイズが大好き! 世の中すっきりブーム、わたしも、頭も体も生活もスリムにしたいわ。
上州生まれの上州育ち、現在伊勢崎市の片隅で余生を送る八十爺です。
暮らしの中のお片付けをすることによって 時間・お金・心の余裕を持てるように奮闘中!
60代で仕事したい女性の何でも言いたいブログ。前向きな話しかしたくありませんが、ちょっぴりグチも許す
70歳代に突入した爺様が、政治、旅行、雑感などを書く徒然日記。浜松在住。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧
クリスマス情報をアップしよう!パーティ、ケーキ、イベントなんでもOK
節約の方法はいろいろ。 物を買わない増やさない、シンプルな暮らしも節約生活。 皆様の考える様々な節約情報、シンプルな暮らし方などをトラックバックしてください。
やめた家事や、家事を簡単にするコツをぜひ教えてください。 「こんなこと誰でも知っているかな」と思わずに、ぜひ気軽にご参加下さい。
スッキリ片付けたいのに家族の持ち物には手がつけにくい。勝手に捨てる?一声かける?諦めてる?片付けたいのに家族の同意が得られなくてイライラが溜まってませんか?効果的な片付け方やココロの悩みなどをお聞きかせください。
賃貸マンションで楽しんでいるDIYの方法や工夫を教えてください。
仕事に関する記事ならなんでもOK!面白い仕事が見つかるかも?
日本人として大切にしたいお箸。 古くなってくると、買い替える方が大半だと思いますが そんなお箸のこと、こだわり、おすすめ品など教えてください!
毎日、リンダロビンのように年齢に関係なく、 かっこよく、素敵にファッションを楽しんでいる 50代アッパーの我こそは!と思っている皆さま どんどん、楽しいコーディネートをUPしましよう!
今日あった楽しいうれしい、出来事とにかくなんでもかまいません
素人による週末農業を始めてみました。同じように週末農業をされている方、これから始めようと考えている方のお役に立てれば幸いです。