60歳になったのをきっかけに家の中の物を今の三分の一に減らすべく、1日10分の片づけを始めました。そんな私の断捨離の状況をお伝えします。
定年退職後母と同居 母の食事と暮らしの気づきを日々記録します
60才になったからこそ、前にすすむ。まずは、1歩……。
一日の楽しかったこと
「身の丈に合う」自分の物差しをしっかり持ち、節約をしながら自分らしく、小さなこだわりもある続け、丁寧に一人暮らしを綴る。
ホームギャラリーから、ふと目にしたこと、芸術・文化や歴史に関わること日々のゆったり暮らしなど発信します
【2025年3月25日~29日】まとめて今日のご飯たち♪
実家の庭木 紅甘夏収穫 おやつ作り
老後資金の貯蓄術【健康生活】
おススメのポイ活☆楽天Payアプリが熱い!
【2025年3月24日】今日のご飯♪残り予算が1円になった日のご飯…
【2025年3月24日】今日のお買い物♪~残り予算894円だが…?!~
【2025年3月23日】今日のご飯♪写真を撮り忘れた日
大谷選手を観戦しながら、孫たちと過ごす春の日。ルーティンの絹ごし豆腐を求めて買い出しへ!【3月29日】
健康診断の結果…脂質が…
【50代夫の今週のお弁当】2025.3.24~3.29
4G+で速度向上
スーパーで備蓄米を発見!
年間60万円で生活するとすれば
日差しが強くなってきた【アラフィフ主婦】お気に入りの日焼け止め&日傘
ずぼらならでは
「来週やること」は3つだけ!パターン化してみる
【離婚】とはそういうものです。元夫には呆れ果てました
春になったら模様替え!と決意する週末
茶葉をティーバッグにする方法 | 娘の誕生日に
【信州1泊2日旅】2日目:松本散策(山山食堂、三谷龍二 木の器、四柱神社、旧開智学校)
【信州1泊2日旅】1日目:上田電鉄別所線千曲川橋梁、八木沢駅、別所温泉、JR篠ノ井線姨捨駅
自分を病にしてるのは自分
シニアの女性が気になること
片付かない家は、○○していない
アナログでズボラな50代女,スマートウオッチ生活はじめる。
断捨離で大切なのは主語
月イチで通ってる皮膚科のピコトーニングで白斑が出てしまいました
コレ、もれなく処分する。
【無印良品週間】オーガニック「キャミソール」お得に買えた訳
冬の戸隠神社
夫の衣装ケースを整理収納しました。【整理収納アドバイザー日記】
【断捨離】断捨離とミニマリストと収納の決定的な違いとは
家庭のキッチンスペース整理収納方法
キッチンの最適化:手放し・切り替えで快適になったアイテム17選
洗面所の最適化:快適な環境にする整理術5選
片付けのコツとゴールデンゾーンを活用する収納術
【購入レビュー】日立冷蔵庫「R-S4000H」レビュー 賃貸で使える一番大きな冷蔵庫
足りないのも困るけど、あり過ぎても困る、、、
やるぜ!年度末断捨離【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
整理収納レッスン リフォーム後の仕事机・本棚
「キッチン排水口ゴミ受けの使い方!!」水切りネット不要
プラン提案と、パースの技術
【ビフォーアフター】引出しの掃除&改良
イオンのグリーンビーンズを使ってみた!メリット・デメリットを紹介!
色を愉しむ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)