ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
バンコクで生まれ育った魔女がお届けする面白い日々 あわて者といわれるけれど私はいつも一生懸命。愛するタイランドと日本そしてハズバンド。 両手いっぱいの幸せと頬笑みをあなたにも
毎日の食事は心と体の健康のもと。どんな時でも美味しいご飯のある生活は、幸せを運ぶはず。 家計に優しいいつもの食材で作る創作家庭料理、プリン体を減らした痛風ケア料理を紹介しています。
昨日、久しぶりに実家の草取りに行ってきた。前日の夜、急に気になりだして行くことにした。自分の体調不良もあり、ずっと忘れていた。夫に言ったら、前回の時に除草剤を撒いてきたからまだ大丈夫じゃなのかと言ったけど、その時から、家の庭も2度くらい除草剤は撒いているから、実家はもっと放置していたわけで、やっぱり放置は後々怖いので、行くことにしたのだ。行く道中、「ああ、こんな風になっているかもしれない」と思わせ...
首元から編み始めた、トップダウンのカーディガン。編み目を増やすごとに大きくなって袖を分ける手前には、80センチの輪針でもギュウギュウに。広げて見るときには、輪針を2本、使ってやっと。ここで前後の身頃と袖の両側とを分けることが出来て、ホッと ひと息。の段階です。袖に分けた編み目が短い輪針に通していたら、すぐ外れるので😥袖から先に編み始めたほうが良いかな?…と思った時点で気がついた。。…目を止めるキャッ...
昼間に眠くなることが多くなったんだけど、、、。寝付きはいいんだけど、夜中に何度も目が覚めます。若い頃は、夜寝ると朝までぐっすり寝てたんだけどな~。眠りも浅いようで、スッキリしません。歳を取るとそうなるのかな。ここだけの話、もう今の職場楽しくないんだよ。誰にも言わないでね。にほんブログ村...
昨日も何も無い…日曜日…だけでも… つまらない日常…なのに… 楽しくなる様な…事なら…だけども… 老木の梅の幹が…裂けて…いて驚く… コレから暫くは…忙しく…なりそう… 楽しくなる様な…事なら…だけども… 昨日は何だかね…疲れが…ドット出て ...
昨日から…おでん🍢…を始めました… 毎日毎日…おでん🍢…を食べようと… おでん🍢…のダシ汁…は何かと便利… 薄味だと….砂糖醤油…で煮物になるし. タコ…を…買って来ました. タコ…を…入れました. アレッ?…大根には…イカ🦑じゃなかった🙄. アレッ?…iPadの...
身体を動かすと、汗ばむようになりました。風呂上りには、汗が噴き出して風にあたりたくなります。扇風機を出しているのですが、まだコンセントに差し込んでなくて羽が回っていません。この扇子、雅でしょ。高校生の時に、アルバイトでお金を溜めて、同級生と京都観光に行ったときに買ったんです。それから、40年ぐらい経つのかな、物入に眠っていたのを取り出して今年から使っています。今は、見栄を張って左うちわで使ってます(^...
梅の木事件でイッキに疲れを感じたが… 三年前あの頃モット大変だったけれど… 今は…力(チカラ)が抜けててヤル気なし.. 夕べ…は早く寝た様で起きたら 23:45 … 直ぐ…寝て起きてボォ〜ットして 09:35 … ...
私と夫との出逢いは「高校一年生」の雑誌 「高一時代」 「高一コース」 と…いう雑誌のコーナーであった「文通」からの 出逢いだった。 ( 我が子供達は言った「出会い系サイトか?」と… ) 高校1年生の5月から始まった私達の文通は 高校3年生まで続いた。 ・夫が 東京都 ・私が...
夏のノースリーブを着た時にサラッと涼しい肌触りの羽織るものがほしくてリネン(亜麻)の糸で カーディガンを編むことに…首元から編み始めるトップダウンなら、袖のトジハギをしなくて済むし、ここから下は、ラグラン袖の様に両脇を斜めに増し目、が楽で一度 覚えてからは こればっかり💦 端から 3つ目までを表編みしてから増し目をすると、端が クルッと丸まって ちょうど アイコード編みをした様になる。それから今回は...
道の駅飛鳥に車をとめて、牽牛子塚古墳を目指して、てくてく歩いて行きました。老人施設のすぐ近くの田園地帯に、こんな風に古墳が見えてきます。飛鳥時代には八角形の古墳がいくつも作られました。八角墳と呼ばれるこうした古墳は、舒明天皇から始まったそうです。白い石で覆われていますが、当時の状態に似せて復元されているそうですよ。ピラミッドみたいでミステリアス。ピラミッドほど高いものではないですが、ピラミッドを連...
平和・・・それはケンカしないということもっというと怒られないということ・・・平和だ・・・すばらしい!!さて、前回はこちら待ち時間いつものように彼女を待ちます・・・・・・・・そうです!...
昨日、眼科受診。今日は歯医者に行ってきた。眼科はもう、かれこれ20年くらい通院している。高眼圧症と診断されて、ずっと目薬を付けている。目薬で収まっているのだから、それ程ひどい状態なわけではなく、上手く付きあっていくしかないのかな。高眼圧症というと緑内障と思うかもしれないけど、高眼圧症というと、緑内障と思うけど、高眼圧症とは、眼圧は高値ですが、視野は正常で眼底の視神経乳頭に明かな異常がない状態です。...
心理カウンセラーの照屋ゆきこです‼️この頃、大好きなブログ婚活メイクのイストさん❤️本当に美しくなれ、成婚してゆけます‼️好きすぎて、うまくご紹介できませんが…
間もなく80歳。自分にも80歳という年齢が目の前に来たことに驚いている。まだ80歳が受け入れられないでいる。そんな自分の生活をできるだけ正直に記していきたい。
パンダが好き。本物パンダも、雑貨も、キャラも、テレビ番組もとにかくパンダが好き!!パンダについてのブログ、大集合★☆
テーマ投稿数 171件
参加メンバー 69人
あなたのお家の可愛い多肉やサボテンの写真を紹介してくれたら嬉しいな^−^
テーマ投稿数 15,574件
参加メンバー 278人
低反発の枕・マット・スリッパなど… 愛用している方トラコミュしましょ♪
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 12人
さいたま新都心を中心とした、埼玉県の情報です。コクーン新都心や、さいたまスーパーアリーナなどがあります。
テーマ投稿数 31件
参加メンバー 5人
言葉遊び。 ほのぼのとした、笑いなど。
テーマ投稿数 82件
参加メンバー 14人
(´^∀^`)ノヨォコソ・・ 管理人のびぉらです^^ 編み物に魅了され、日々編み手が止まりません^^ ココは宝箱・・ 皆さんの素敵な作品を、この宝箱へトラバって下さい^^ そして、一緒に素敵なアミラーになりましょーー☆ ニットやレース何でもごじゃれ〜 棒針もかぎ針も大好きなので、、Okですよぉ^^ 素敵なアミラーさん達に沢山出逢えますよぉに・・ 足跡ペタペタ^^はじめまして^^もございます^^ ぉ気軽にレス&ペタペタして下さいね^^ 〜amiami〜宝箱・・ヨロシクお願いします。 ーーヾ(@゜▽゜@)ノ
テーマ投稿数 169件
参加メンバー 14人
先勝・ 友引・ 先負・ 佛滅・ 大安・ 赤口・・・・ 六曜 太陰暦 占い 迷信? 俗説 冠婚葬祭 思い出 苦労話 奇跡の実話 募集中!です
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
リサイクルして物を大事にする事って、意外に楽しいですよね! 捨てられるはずの物がもう一度大活躍! 小さな事から大きな事まで、リサイクルに関することなら何でもお気軽にトラックバックしてくださいね(*´д`)
テーマ投稿数 277件
参加メンバー 64人
こちらはDS版のどうぶつの森のコミュです♪ お気軽にご参加ください♪
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
田舎に暮らしながら、せっせと新幹線通勤 都会に居た時とは生活ペースや人との関わり方も違う 自然って本当によいものです
テーマ投稿数 64件
参加メンバー 3人
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
NPO、NGOに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 民間非営利団体のこと。Non Profit Organization の略。 特定非営利活動促進法に基づく法人格を持った団体は「NPO法人(特定非営利活動法人)」と呼ばれる。法人格を持たない民間非営利団体もNPO。 非営利とは、利益の非分配、つまり配当をしないという意味であり、収益活動をしないという意味ではない。繰越金から配当するのが営利組織、それをせず次年度の事業に当てるのが非営利組織。だからNPOで収益をあげたり、有給の専従スタッフを抱える等のことは全くの合法である。ボランティアだけではない。 日本におけるNPO/NGOの一般的区分方法 ・NPOは公益的活動をしている団体のことを言う。社会・経済学的な側面に焦点をあてた語。 ・NGOはもともと国連 (the United Nations) 用語で、従来の国民国家の概念では捉えきれない非政府主体を指し示す用語として普及した経緯がある。政治学的な側面に焦点をあてた語。
素敵な田舎暮らし、大集合! 海辺の暮らし、山の暮らし、島暮らし、森の暮らし、動物との暮らし、花に囲まれた暮らしなどなど、田舎の暮らしに関することなら、どんなことでもOKです。お気軽にトラックバックしてください。 ロハス(LOHAS)な生活、スローライフ、癒しいっぱいの暮らし、シンプルライフ、環境にやさしいことなど、国内、海外問いません。みなさんの田舎を紹介してください。 山、森、海、島、花、動物などなど田舎の写真もOKです!
夏休みに関することなら、どんなことでもOKです。
ウッドデッキに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ガーデン、庭に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
「ガーデニング」に関するトラコミュです。 園芸、ガーデニングに関することならどんなことでもOKです。 花が咲いた、種をまいた、芽が出た、植物の苗を買った、木を植えた、実が成った、土づくり、庭づくり、肥料、雑草、害虫、などなど。 お気軽にトラックバックしてください。 (アフィリエイトだけの記事はご遠慮ください。)
家庭菜園・ハーブ・果樹など、 おいしいガーデニングをされている方 どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください(^0^)
みなさんの素敵なベランダガーデンを 沢山見せてくださいね♪ 咲いているお花や野菜など、育てている植物の様子、 ベランダガーデンに飾っている、もしくは使っている お気に入りの雑貨など、なんでもOK♪ あなただけの小さな花園、ワクワクしながら待ってます。 ガーデニング初心者さんもどんどんトラバして、 参加してくださいね(o^∇^o)ノ
オルタナティブに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 なにげに見たら、過去のトラックバックは、ほとんど自分が打ったものでした。ということで管理やらせてもらいます。オルタナティブ・テクノロジー、オルターナティブ医療などがすぐにこの言葉から浮かんできます。 「明日は、今日の延長とは限らない」または、 「明日は、今日の延長ではない」みたいな感じで、テクノロジーやライフスタイルを語るブログ、拝見したいです。