「国民年金支給額の老後人生」 後期高齢者ひとり住まいの 今夜・昨夜・一昨夜 夕食風景
「国民年金支給額の老後人生」 後期高齢者ひとり住まいの 今夜・昨夜・一昨夜 夕食風景 今月5月特集は 貯金ほとんどゼロ 国民年金給付額のみで無事に幸せに生き…
・国民年金支給額の老後人生」第8章::60歳から80歳幸せ人生 「 日常生活と非日常生活 」
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
あれから、まだずっと同じ謎を追っていました…『御巣鷹の謎を追う-日航123便事故20年』/感想・レビュー-読書メーター>商品の説明著者からのコメントこれまで多くの本や記事がこの事故について書いてきているが、私たちの調査と分析が事故の真相に迫っていると確信している。ジャーナリストの立場から事故にかかわってきた者として、その到達点を明らかにする責任があると考えている。それは、事故調査の目的である事故の再発...
一昨日の疲れが心身に残った昨日は、 体が重く 動き辛いと感じられて 愛犬と共に 静かに過ごした一日でした 最近は 夏日が混じり出したりして、 一日の気温が掴みにくいです 朝選んだ服が どうにも暑苦しくなって 途中で 薄い物に着替えたりすることも度々 昨日そうだったからと薄着...
今夏はグリーンカーテンをやってみようと思います🌿 家の正面にある掃き出し窓の前には あさがおの種を植え、 庭側に向いた腰高の窓前には ゴーヤを一苗植えました ゴーヤは 一石二鳥を狙います 🦅🦅 そのまま薄くスライスして生野菜サラダとして食べられるくらい ゴーヤは苦味ご...
遠くて近いということがある そんなことをふと思うカボチャを買いにスーパーに行く野菜売り場の棚のカボチャは二つに分かれている一つには国内産(沖縄産)のカボチャ もう一つはニュージーランド産のカボチャ両方とも4分の1にカットされ 大きさも見た目
日中の日ざしが暑い ι(´Д`υ)部屋の中に差し込む日射を受けて仕事をしていると そんなことを感じるそれもそのはず5月半ばの今の日ざしは 太陽の角度からすれば大体8月初頭と同じくらい位置になる夏至が6
倫理的な消費 それを意味するエシカル消費ということばを ご存じだろうか? これは イギリスのEthical Consumerという団体の創立によって 世界に広まった概念 Ethicalは「倫理的な」といういみの形容詞&n
礼拝宣教ガラテヤ2章11―21節今日もこうして主の救いのもと礼拝できますことは幸いであり、感謝です。しかし、もしこの恵みが、何かを行わなければ受けられないとか、こうあらねばならないというような、条件付きのものだとしたならどうでしょうか。ある時、パウロはエルサレムの教会へ、クリスチャンとなった異邦人のテトスを伴って行きました。テトスは何の条件もつけられことなく、ユダヤ人の信徒たちから歓迎されました。パウロは、「割礼を受けていているユダヤ人も、受けていない異邦人も、神の恵みは等しく注がれており、人を分け隔てするものではない」と、エルサレム教会の姿勢を高く評価したのです。しばらくして今度は、ケファ(ペトロ)が、異邦人への福音宣教の拠点であったアンティオキア教会を訪問し、異邦人と一緒に食事をして交流するのですが。...わが内にキリスト共に生き給う
この季節は特に自分の中の京都熱が上がります毎年数回は 特に初夏には必ず訪れていたのに一年半ほど機会を失っていました(昨年の今頃は岡山へ行ってましたね) 京都駅…
愛犬の予防注射と持病の眼の検診を兼ねて かかりつけ医へ行ってきました フー~ 疲れたぁ。。😑 いつ行っても 病院を出た途端、 張ってた気が緩んだすきに ど~っと疲労の波に全身がのまれた様になってしまいます 飼い犬とは、恵まれていることですが 我が家に来て以来 もう随分と長...
【映画】「鉄腕アトム・宇宙の勇者」(1964年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)
鉄腕アトムのテレビシリーズの中から『ロボット宇宙艇』『地球防衛隊』『地球最後の日』の3作品を劇場版に再編集した内容。 テレビで放映したもの(宇宙に関係する作品でアトムが活躍する3本)を編集して映画1本にするって、今では考えられない手法ですが、圧倒的にコンテンツが不足していた時代では、それでも求められていたのでしょうね。 それでも、さすがは手塚作品。 ストーリーの展開が早くて、内容は盛りだくさんでした。 鉄腕アトムは、ロボットなのに人間以上に人間らしいという所が大切なポイント。 「人間とは何か?」というテーマが背景にあるのが、今でも惹きつける魅力なんだと改めて思いました。 www.youtube…
タヌキから同胞の受難を聞いて、涙を流した猫―動物たちの魂のネットワーク―
ご訪問くださり、真にありがとうございます。今日は身近で起きた、ちょっとほっこりしたお話です。我が家には大事な家族猫「なつこ」がいます。誰かが不調だと寄り添ってくれたり、家族からメールが入った瞬間に外を見に行ったり、彼女を通じて猫の直観力に驚かされることが多いです。真の人を通じて、動物や植物のほうが宇宙摂理に添う高次元生命体であることを知りましたが、学んだことがひとつひとつ、猫との暮らしで納得に変わ...
昨日で娘が亡くなり1ヶ月が過ぎる。ちょうど仕事の定休日だったため海辺までドライブし海原を眺めた。そこは娘が生まれた地域でもあった。このひと月は感情が嵐のように逆巻きコントロールする事にエネルギーの殆どを費やした。自責、後悔、罪悪感が吹き荒れ、それからたとえようのない哀しみが波のように繰り返し鬱が足音を忍ばす。そこで気持ちを切り替える。日中は仕事に全集中、夜は食べたいものを食べ、見たい映画やアニメを...
花札の桜のリースを作っている途中は… ポケモンのモンスターボールに見えてしかたなかったのですが、 完成するとそれなりに花札っぽくなったリースです。 ←もとの花札。 工夫したのは、立体の桜と平面の桜を両方作ったところ。 もとの花札をよーく見てみると大きな桜の絵の下に(というか、後ろというか…)そこにも背後霊のように重なった花びらが見えたので、 それを表現するために平面の桜を貼ってから、立体の桜をのせました。 また、陰影を意識して葉っぱの色を紺と緑にしてみました。 にほんブログ村 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 今日は「やさしいコーン茶」を飲みながらブログを書いてい…
第十二次世界大戦が起き、文明と自然は破壊され、残された人間はそこに座り込むだけになってしまう。 ある日、一人の娘が世界に残った最後の花を見つけ育て始めると、やがて変化が起き・・・というストーリー。 第二次世界大戦開戦直前(1939年)に描かれた絵本の復刻版です。 戦争で世界が破壊されるが、人間の慈しむ心で復活。だけど、また同じことを繰り返すというパターンの話です。 最後に残された女と男と花は、また世界を創り出せるのか? 人間の悲しい本性を短いストーリーで描いていて、心に刺さるものがあるのが、ロングセラーの秘密なのでしょう。 世界で最後の花 絵のついた寓話 作者:ジェームズ・サーバー ポプラ社 …
藤の花のようだと、眺めていました 夜、ライトがついたらまたきれいだろうなと、思いました と在るホテルのロビーの階段 お昼にケーキバイキングしてきましたところです そんなに食べれるものじゃない、といいながら 和菓子にケーキあわせて6個、天ぷら蕎麦の前菜とデザートとして食べました 女子は甘い物は別腹です 元気回復しました 今週もがんばります
「国民年金支給額だけの老後人生」 庭に真っ赤に実る「ピタンガの味 (ビタミンC豊富) 」
「国民年金支給額だけの老後人生」60さいから80歳幸せ人生 貯金ほとんどゼロ 国民年金給付額のみで無事に幸せに生きてきた60歳~80歳までの 全く飛んでいる南…
訪問ありがとうございます! 私の「心に残る一曲」を中心に書かさせて頂いているシリーズに成ります。シミジミ聞ける一曲・考え深い一曲などを「私の一曲入魂」として不定期でご紹介させて頂いてます。本日ご紹介したいのは「工藤慎太郎さん」の「シェフ」と言う楽曲です。桑...
こんにちは。ジャランです。 私の父は、山や森に関係する仕事をしていましたが、他界し、もう28年目になります。 寒蘭の鉢を沢山持っておりましたが、他界後は、お好きな方にお分けしたり、 残りは、母がお世話をしていましたが、なかなかままならず、 私が引き継ぐ事になり、数鉢、こちらに持ってきました。 素人ながら、分かる範囲で育て、何度も可愛い花を付けてくれてはいましたが、 数年前より、寿命なのか、力がなくなり、 今月、とうとう、最後の一本が枯れてしまいました。 今月が父の月命日でもあり、空の上からもう良いよと言ってくれるかなと思っています。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ…
高い車も安い車も選べます買うも買わないも選べます安い米を買わせてくれやてこと不味かったら買わなくなるかも知れないけれどいつだったかタイ米が出回り買って食べたけど続かなかった例えばマグロの赤身の安いやつ探して買うとしても高いトロは買わなかったりするよねたまには買うのかもだけどコシヒカリにササニシキにアキタコマチトロみたいな位置付けになったとしても仕方ないと思うねんな米高過ぎやと思います生産コストが出るような価格でなかったからみたいなことを言っているJAの人いるみたいやけど私ら材料代上がってガソリンやら何やら高くなっても高値水準にできないのよ?国と米と国民の関係性を変えて頂きたい。買う権利
ポケットの中に、つぶやきを
凝り固まって動けなくなる前に、意識を自分に向けて、心のストレッチを始めましょう
ブログランキングで思ったこと
誰かが与えてくれるモノで満足する人生ではなく・・・
ツインレイ関連記事⑦と家庭菜園
夫婦としては終結しても、親としては継続してる関係性・・・
自由でありたいから・・・リハビリ頑張ります^^
夫の不倫、婚外子の存在・・・言いましたか?言った方がいいですか??
5月16日(金)トークライブは、メイメイさんことスーパーダンシャリアン中澤明子さん
時間がないから、寝ている間に美人度を上げる
ふたつの『どっちでもいい』
「ごめんなさいって 言ってくれて ありがとう」
スローモーション・・・「強度」の感情反応が生じていた?!
こどもの日に想う事・・・徒然に
人間の意識では受け入れづらい理解しづらい魂的パワースポットの話
示談とは、当事者同士が裁判ではなく、話し合いでトラブルや紛争を解決すること。具体的には、交通事故の賠償額や刑事事件での被害弁償など、民事上の争いを解決するために行われる。特徴裁判外の解決裁判手続を経ずに、当事者同士の話し合いによって解決を図る和解契約の形式示談は、民法上の和解契約に該当する行為。合意内容の書面化示談の内容は、通常、示談書という形で書面化される。示談成立後の効力示談書が作成されれば、原則として一方の都合で覆すことはできない。示談の例交通事故:事故の責任割合や損害賠償額を話し合って決める。刑事事件加害者が被害者に謝罪と賠償をすることで、民事上の争いを解決する。示談と和解示談と和解は、どちらも当事者間の話し合いによるトラブル解決を指しますが、示談は裁判外の和解、和解は裁判上の和解を指す...示談
畏友 竹内好春さんに出した私の年賀状 51通分の13通目 画像三回クリック大きくなります
女性群のお尻を撫ぜて一回りする 掌に感ずるやわらかい女性群の尻 「有難いったらありゃしない」言葉に実感がはちきれないほどに感じられます これはマコさでないとほんとに駄目 女性群の恥ずかしく喜ぶ…
私はレストランへ入って何かを食べるというのが少ない方です。まあ、一年に数回程度でしょうか。 今日、ブログを書くヒントを探そうと過去へ遡るうちに下記のようなのを見つけました。(2017/5月のものです。) 娘はアメリカに住んでいるように感じていますが、こうして私のブログによく登場しているところを見ると、結構帰国しています。大学というところは休みが多いので帰国することができて幸いです。 〓︎…
2025年5月14日(水)不思議な駐車場(さほど不思議でもない)
好天。朝食は、黒糖クリームコッペパン、チョコロールパン、インスタントコーヒー。...
5月の爽やかな風が心地よいですね いつの間にかツツジの季節が通り過ぎて 薔薇にバトンタッチとなりました リビングにはカーネーション( ˶'꒳'˵ ) 先日、Amazonprime で 「花束みたいな恋をした」を鑑賞 有村架純と菅野将暉ですから見応え有ります 大学時代の恋愛は...
愛あるステキなあなたへ いま新しいエネルギーが大きく動き始めています。 そういうときは地上で「浄化」や「クレンズ」がおこなわれることがあるので… 「…
絵画:a-1879 春の詩 Spring Poem a-1879 春の詩 Spring Poem 戒's gallery (GalleryGai) 詩:春の詩 Spring Poem 白い花々が 咲き誇る春の日に 少女は 心に詩を紡ぐ 献身と友愛に溢れた 愛の詩 永遠に続く 美しい物語 -戎- Poetry. ”Spring Poem” On a spring day where white flowers bloom in abundance, a girl weaves poetry in her heart. A poem of love overflo
なぜ復讐のために退職? 2025年のトレンド「リベンジ退職」 会社はどう対策をとるべき? #エキスパートトピ 横山信弘経営コラムニスト 5/14(水) 6:53 最近、会社への仕返しのために意図的にトラブルを起こしながら退職する「リベンジ退職」が話題になっている。SNSでの...
木之花開邪媛命のお伝え・・身体の健康 [自動書記] (前より)一時的に霊的なものが処理されても、長い年月での身体の細胞の崩れによって全治出来ない方も結構おられますが、根気よく時間を掛ければ治すことが出来るのです。 あまりにも長い間、苦しみが続き、その間に更に悪い方向に細胞が...
日本の子供、心の健康が下位低迷 ユニセフ「幸福度」調査 共同通信 国連児童基金(ユニセフ)は14日、先進・新興国43カ国に住む子供の「幸福度」を調査した報告書を公表した。日本の子供は高い自殺率などが要因となり「精神的な健康度」が32位と下位に低迷した。2020年公表の報告書...
私達の住んでいる 天の川銀河を横から見ると 真ん中は 恒星が密集して丸く膨らんだ部分がありバルジと呼ばれています。 そのバルジの周りに円盤があり直径は約10万光年です 私たち太陽系家族は その円盤の端っこのほうに住んでいます。 次に 天の川銀河を上から見ると きれいな渦巻を描いています。 天の川銀河は現在は4本の腕構造からなると言われており 私たちの太陽はその中の比較的淡い腕構造、オリオン座腕に位置します。 天の川銀河の中では 私たち太陽系家族以外にも 同じような家族が なんと2,000億くらい住んで居て 重力で結びつきながら一緒に回転しています。💓 夜空 眺めながら お星様たち皆んな 天の川…
「へたれ猫まめ太と亀々たち」これは三男の嫁さんの書くブログの題名です。 豆太は保護猫、そのせいか大変用心深く、私などが行くと隠れてしまい、姿を見せません。 私は嫁さんのこのブログをとても楽しみにしています。「へたれ猫まめ太と亀々たち」を読んでいるうちに私だけが読むのは勿体無い気がして来ました。それでここに紹介したくなったのです。今日の内容は私のことを書いています。そして本人が飼っているカメたちの…
甘夏と檸檬の花が咲きました 蕾がピンクのほうが甘夏です 去年は甘夏も檸檬もたくさん実をつけてくれました 今年はどうかな? 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村
ご訪問くださり、真にありがとうございます。「人々は石積みの頂にひるがえる旗を賞讃するが、神と神に添う者は、重責を担う最下の石に似ている。」……天の文には、このような一節があります。私がとても愛している一節です。この一節を実人生での生き様にしてきたのが、真の人です。月見ノ里に通う若い世代も、師・魁の生き様を追いかけて、命を削って血銭を得る精一杯の日々を送っているようです。魁の生き様を追って、経済的自立...
【映画】「セント・エルモス・ファイアー(St. Elmo's Fire)」(1985年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)
ジョージタウン大学を卒業し、それぞれの道で頑張っていた男女七人の友人グループ。 ある日、その中の友人の交通事故をきっかけに仲間が集まるが・・・というストーリー。 大人になり切れていない若者が、あーでもないこーでもないと色々悩むという話です。 まぁ、それ以上でもそれ以下でもない内容でした。 あ、これ大ヒットしたテレビドラマ「男女7人夏物語」の元ネタか? 結構無責任なビリーが、ミュージシャンを目指してニューヨークへ旅立つ所で終わり。 これぞ、「平和な1980年代」って感じの作品でした。 www.youtube.com セント・エルモス・ファイアー ロブ・ロウ Amazon imakokowoiki…
青空に飛行機雲木々がざわめき鳥が歌う春に桜秋に紅葉来年は見れないかも知れません遠くで聞こえる子供の泣き声や車の騒音でさえ愛おしく思う日が来るかも知れません当たり前のこと
今回は。。。思わず、顔がにやけて、ふふふっ♡と、心がこそばゆくなるドラマと、胸が、熱ーーーーくなり、気づいたら、涙しているドラマを二本っ!ご紹介したいと思います。 ( ̄^ ̄)ゞピシッ!そのドラマとはっ!!!!新木曜劇場⭐️波うららかに、めおと日和⭐️www.youtube.com 原作が漫画で、大正時代の若夫婦の物語です。夫となる方が、海軍に従事しているため、結婚式には「写真で出席」しかも、初顔合わせは、これからです〜〜という、現代とは、大幅に異なる、大正時代ならでは、のっ!初々しい、ときめき溢れる恋物語です。(˶¯ᵕ¯˶)♡ふふお見合い結婚は、結婚してから、恋愛が始まる…と、言いますもんね。 BE:FIRSTが歌う主題歌「君に夢中」も、ポップでグッドですっ♪www.youtube.com ちなみに。。。...君達に夢中っ♡素敵な木曜日っ♡
先日、家庭菜園で育てているブルーベリーに水をやりながら辺りを見回すと、ご近所さんの田んぼの片隅に菖蒲が咲いているではありませんか! いえ、毎年目にしているので知ってはいたけど、ちょうど花札の菖蒲(の折り紙)とタイミングが合ったので見入ってしまいました。 素敵だなぁ…ショウブ。あれ?アヤメだったかな?いや、カキツバタかも。草が生い茂っていて近づけないので、判断できません。残念。😥 ということで今日はこちらを作りました。 今までで一番まともに きれいにできたような気がします。 ←もとの花札。 赤い雲は(ごちゃごちゃするので)省略。橋っぽいところと水の流れっぽいところは、階段の形のように重ね折りをし…
虹の橋を渡ったはずの猫さんが起こした奇跡―義魂は再生される?次元の結節点の証明―2
ご訪問くださり、真にありがとうございます。前回の記事虹の橋を渡ったはずの猫さんが起こした奇跡―義魂は再生される?次元の結節点の証明―1 の続きです。【旃檀による霊視とソウルヒーリング】まるで自分から車に飛び込むかのような、不可解な事故で旅立ってしまった野良猫の若さん。天界・幽界・現界の三界を見通す旃檀の天霊力によって、事故の全容がわかりました。あの日、月見ノ里の敷地内の木の上に、蛇の姿をした悪的存在...
今日の折り紙は、花札の芒(すすき)。「芒に月」が正式名称なのかな?詳しくは知りませんがとにかく折り紙で作ったら…シリーズです。 もとの花札はこちら。 折り紙の方は月明りに照らされたようなイメージにしてみました。 いつものように折り紙の黒ではなく、雑誌の黒っぽいページを使ったのでグラデーションがかかった感じになっています。 その上に、ススキに見立てた(黒い)紙を貼りました。 月の光に照らされたイメージなので白っぽく輝くススキも入れてみました。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 にほんブログ村 タコハイ(つぶれ梅)を飲みながらブログを書いています。 あぁおいしい🥰
「感謝できない自分」も愛おしい。本当の気持ちにフタをしない生き方
メガネにも魂は宿る?メガネに感謝を伝えてみたら起きたこと
今日も平和な1日に♪
自宅で合同誕生日会を夫婦で
【占い&コラム】5/15(木) 好きを追いかけてたはず HOUSE & CHERRY 【今日の占い】
今をご機嫌で生きよう
まるでカフェかサロン!?素敵なおうち訪問と最近の儀式
私に足りない事
サッカーでのグチを聞いてくれてありがとうございます
女神様のお引っ越し
不思議な花束
【断捨離】空いてたら詰めちゃって詰まるんです
【複製】二度とない人生だから 今日を生きる
二度とない人生だから 今日を生きる
【5月9日はアイスクリームの日】からのしあわせになる秘訣✨幸せは、目の前にある。
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
薬剤師なんか要らない
ふりだしに戻る
少数精鋭主義!お気に入りが詰まった私の本棚を公開します
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
トウモロコシの土寄せと、芋類の畝作り。汗かいて気分爽快!
リビングを模様替え
家の中を少しずつ整えて、自分と家族を大切にする暮らしへ
無印の白T、お直しで復活
早くも夏?の北海道と、次のリバティの生地。
【本編】エルゴスム_NFTゲーム徹底ガイド:始め方から育成、稼ぎ方まで
【FAQ編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)