シンプルライフ、それは、心、体、生活が豊かで幸せである生活。シンプルで豊かに暮らす、コツや方法を共有しましょう。 インテリアのことでも、体や、心のことでも、シンプルで豊かに感じられることでしたら、なんでもお待ちしております。
1位〜50位
日本FP協会実施のFP2級受検の際使用した教材や勉強法をレビューしてみた
ファイナンシャル・プランニング技能士(いわゆるFP)の試験をポコポコと受検している私です。先日日本FP協会実施の2級ファイナンシャル・プランニング技能検定(資産設計提案業務)を受検してきました。ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP技
こつこつとスマートに暮らそう
自分や家族が使い終えたガラケーやスマホのバッテリー。バッテリーが取りはずせる機種だった頃のものですね。どれも既に充電不可で使えなくなったもの。処分の方法がわからず、いつも行く商店街にあるauショップに持ち込み回収してもらった。ガラケーやスマホの本体はまだ手元に何個かあって、可能な限り中のデータは消したけど、それでも心配で捨てられずにいる。どうしたもんかなー。スマートホンや携帯電話のバッテリーを回収してもらう
きまぐれ気ままな老後シンプル化計画
今日のおめざ♡見てみて〜めーっちゃ美味しそうでしょ?実際に、美味しかった幸せだった♡じゃん♡昨日、ディーンアンドデルーカで、自分用にも買ったのだ。にゃんと!4…
ボタンの木 ミニマリストを目指して奮闘中
昨日、六本木ミッドタウンで購入したもの。お世話になった方への御礼です。ディーンアンドデルーカで買いましたよ♡宅配便で送るから、ラッピングはいらないかなぁと思っ…
ボタンの木 ミニマリストを目指して奮闘中
先日、ダイソーのケアマークシールのことを書いたけど(過去記事★)、ニューバージョンなのかな?別の商品をみつけた。同じくダイソーで。正式名称は「宅配ケアマークシール」、ピンク系のカラーになっておる。そして、一緒に買ったのが「THANKYOUシール」。メルカリ発送の際に、品物にペタッと貼る。「手書きのミニレターを添えます」派でなければ、これ便利だと思う。ケアマークシールのニューバージョン
きまぐれ気ままな老後シンプル化計画
今日の晩御飯はおじや〜。お昼に食べたうどんのお汁がもったいなくて…リメイクしました(笑)冷凍ご飯を入れてネギと舞茸をプラスしました♡それから、春雨を茹でて一緒…
ボタンの木 ミニマリストを目指して奮闘中
引っ越し前から布団の買い替えを検討していました。敷布団はとりあえず今持っている布団の上に敷いて使うエアウィーヴ(27,500円)を購入し、掛布団はどうしようかと考えていました。去年の冬、割と寒い思いをしていたので(薄手の毛布、毛布、タオルケ
PMSのアラサーブログ
服や靴はあんまり買わないし、大量に持ってるわけでもないのだけどバッグだけはついつい新しいものを買ってしまう。特に普段使いのもの。というのも、軽くてポケットが使いやすい位置にあって(ポケットが多ければいいというものでもない)開け閉めがしやすくて、いろんな服に合わせやすくて。。。といつも求めるバッグの条件を考えていて、「これ便利そうだな」と思うとつい買ってしまうのです。そんな衝動買いで失敗したことも数知れず。結局あんまり使ってないな、というバッグも多い。そんな中、またまたバッグを買ってしまった。小ぶりのショルダーバッグ。今度こそ使いこなすぞ。というわけで既存のショルダーバッグを処分します。これ、大きな声では言えないが、完璧な「安物買いの銭失い」。反省しております。ついでにこれまた同じようなものを複数持っているトート...バッグの断捨離
きまぐれ気ままな老後シンプル化計画
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
シンプルライフ、それは、心、体、生活が豊かで幸せである生活。シンプルで豊かに暮らす、コツや方法を共有しましょう。 インテリアのことでも、体や、心のことでも、シンプルで豊かに感じられることでしたら、なんでもお待ちしております。
自動車損害保険を見直してより良い補償を加えたり、より安い保険料にするための方法についての記事を募集しています。
幅120センチのミニキッチンで家内は調理をしていましたが、とにかく狭く使い勝手の悪い状態でした。家事への負担軽減とオ−ル電化への足がかりの一歩として180センチ幅・深型食洗機付・3口HI・手入れが楽なレンジフ−ド・上部収納戸棚・浄水機能付水栓・2段水切棚を新設し、更にクロス張替も行いました。既設撤去費等含めシステムキッチンショ-ル-ムを数件から見積りを取りましたが平均150万(税込み)でした。 諦めかけていたところ、施主支給を知り食洗機・IHは自分でネット購入し、地元の長い付き合いの工務店に施工をお願いして約半額で完成しました。 皆さんの、キッチンリフォ−ムの情報やその他のリフォ−ム体験記をお寄せください。
日々の浪費を戒めるために、ブログ家計簿を始めました。 家計簿をつけることによって、生活の中の無駄に気づくことができると考えています。 目標は、一年間で貯金100万円です。 途中で挫折しないように、励まし合える仲間がほしいなぁと思って、コミュを立ち上げました。 いっぱい交流していきましょう。
アラフォー(40歳)目前で「焦りはじめている」、「諦めている」、「何にも感じていない」と人それぞれだと思いますが、それでも女磨きを忘れていないアラフォー達の交流の場です。
オタをカミングアウトできない。 オタ行動を止めたくても止めれない。 オタファッションが出来ない。 オタク最強。
お洒落なライフ・スタイルがテーマです。 毎日の小さなハッピーを気楽にトラックバックして下さい。お待ちしています☆
男コトバ、女コトバ、子どもコトバ。 詩や歌詞には、いろんなスタイルの言葉があります。 年齢・性別・趣味趣向という「壁」から解放された 自由な言葉づかいを冒険する方々のトラバを心より お待ちしています♪
ヨガで健康 マクロビで元気 オーガニックでイキイキ 自然に感謝 ロハスなスローライフが大好き
シーズンものなのでその季節にはとても楽しいものです。栽培されている方、興味のある方のご参加をお待ちしています