大事大事昨日も両親が入院している病院へ!父はナースセンターの中で看護師さんの隣に座りお喋りをしていた💦💦(徘徊防止です)どう見ても仕事の邪魔‼️午前中は入院中…
ふぅ〜 やっと静かになったぁ〜3つのマメ台風が同時上陸していたので賑やかでした。 散歩がてら孫くん1号、2号くんと海へ。入りたいとゴネる2号くんを宥めるのに一苦労 笑この時既に靴はびしょ濡れでした(^_^;)3キロ歩いても疲れ知らずの二人と娘。ワタシは早く帰りたくて仕方なかった(T_T)ひめちゃんも大きくなりました。最近は階段の上り下りがブームとかでエンドレスで付き合わされる始末。1号くんは得意のコマ回しの実...
曇り空の朝です☁️最近朝は白湯を飲んでいます。健康を気づかって、って訳じゃなく食欲がないから…いつもなら先ずはコーヒーなんだけど最近飲む気がしないでもね、白湯…
今日は寒かった。父の形見の綿入れ半纏は、もう着ないと思ったので、洗って片付けたのに、また出した。メールをいただくと、私を買い被っている人が多いといつも感じる。ブログに買い被られるようなことは書いてないつもりだが。昨日のブログを読んだ人からのメールもそうだった。で・・・・爆笑してしまった。「あっさりしていて!はっきりしていて!温かい心根で器用で行動的で、さらにさらに!博識ですよね!」う・・ん、すごく...
今日は27℃超え。 すっかり夏の陽気でした。つい先日までは蕾だった河津桜も一気に開き始めました。昨日から娘が帰省しています。迎えに行った駅でいつもの場所に車を停めるとラテはこれから起きることが分かるみたいで大興奮。行き交う人の中から娘の姿を見つけた時にはもう興奮MAX。熱烈な歓迎を受けるのでした。一緒だといつもの公園も3倍楽しい。これから怒涛の数日間が始まるのでコメントの返信、皆さんのところへの訪問...
今日は久しぶりに快晴の朝☀️数日前の休みに孫くんと回転寿司行きました!どこで食べたい?って訊くと必ず回転寿司の孫くん一応記録しておきたい孫くんのチョイスの仕方…
パート先のデイサービスの始業時間はマチマチです。シフト表は1週間ごとで、土曜日にデイフロアーのボードに翌週分が張り出されます。(日曜は公休)それをスマホで写真にとり確認用にしています。さて、一昨日、始業時間が13時のつもりで出勤したら、上司から12時半だったことを言われ焦りました。いや、でも確かに13時だったはず・・。私がスマホで撮ったシフト表を見ると、やはり13時になっていました。でもボードに貼ってあるシフト表は12時半・・。私がス
今日早朝ゴミを捨てに行ったら 小雨の中、ゴミの袋を取り出して中身を吟味しているような所作の女性発見。 夢中でゴソゴソやっているので 私が接近していることに気付かないみたい。 仕方ないので おはようございます🎶 と声をかけました。 すると、ちょっと顔を上げて おはようござい...
引きこもっていたから、さすがに冷蔵庫がカラになって、牛乳もヨーグルトも玉子もなくなったので午後から買い物へ。近くのスーパーではなく、安くて有名な遠くのスーパーへ。遠くのスーパーは町中にあるので、そのついでに安売りのドラッグストアーにも寄る。途中の地場産が置いてあるお店にも寄って、3本100円の長ネギを2束と、100円のほうれん草も買った。スーターパーで買い物を済ませ、車を出すときに3台離れた場所の車が先に...
実家母4月2日に大腸ファイバーする事になり、妹とも連絡したのですが、泊りがけは無理なので、私が日曜午後から行く事にしました。朝からの薬を飲むのもよく理解できてるかどうかわからないので・・・。何かあってもいた方が良いし、結果も気になるし・・・。日曜から私の勝手なブログも休みになります。ブログタイトル?も介護ブログにかえないとみたいなブログですが・・・。また戻ってきたらよろしくお願いします。見て下さっ...
年度の変わり目、期待と不安(緊張)が交錯する時期が今年もやってきました。ところで私はたまに、何もしたくないという時期が訪れます。最近も、あれもこれもやろうと思ってることはあるのにしばらく何も手につかない期間があったんですが…たぶん前回に書いた、ショッピン
みねこ地方の今日は、午前中に雪が降りました。3月も後半だというのに雪が降るとは。 幸い積雪はなかったものの、冬に逆戻りしたような寒い一日でした⛄ 寒かったので、お昼は鍋焼きうどんを。温かくて美味しかった😋 ちなみに、昨日のお昼は蕎麦でした。 午後から久しぶりに次女宅へ。お...
みねこ地方もようやく桜が咲き始めました🌸 まだ蕾の木もあったりするので、行くところ行くところ全て咲いているとは言えませんが、今日は天気も良く、ウオーキング途中で見かけた桜が綺麗だったのでパチリ📱 午後から気温が下がり、少し肌寒くなりましたが、みねこ地方は、今後1週間は天...
・シューマイ(冷食) ・ほうれん草ゴマみそ和え ・大学芋 ・味玉 ・雑穀米 ・ベーコン+ブロッコリーバター炒め ・ジャーマンポテト ・大学芋 ・味玉 ・雑穀米 ・豚肉から揚げ ・ハムチーズ+ブロッコリー ・大学芋 ・卵焼き ・雑穀米 11月にオープンしたロピア北海道1号店。...
昨日また山火事が発生したというニュースを見て 「もしや?」と思ったら やっぱり弟が応援に駆り出されていました。 早期の鎮火を願うばかりです。 夫の畑仕事もようやく始動。 ちょっとは動いてメタボなお腹をなんとかしてもらわないと 笑 作っている野菜は農薬を一切使用しないので虫食いなどあるけれど 安心して食べられます。畑3年目、YouTubeを観ながら試行錯誤しているようです。 今年...
60歳で退職になってた夫。なぜか?4月から正社員になる事に。移動もなく、時間もこれまでどおり。良い点は半休が使える事。義母の病院へ行く時に助かります。給与は月給になるのもありがたいですが、高齢者雇用継続給付金はどうなるのか?給与は少なければもらえるような事きいたのですが・・・。同じ介護士の方も同じく正社員になれたので喜んでいました。同じ仕事同じ時間はたらいてるのに社員とパート、年齢だけでは何だかな...
午前中で室温が25℃。天気がいいのに、空を見るとカラッと晴れていない。黄砂の影響なのか。黄砂情報をネットで見ると、やはり・・・である。裏の空き地を挟んだ奥の家の庭を見る。私が起床するころには、もう洗濯物は干し終わっているお宅で、昨日も今日も洗濯物は干されてなかった。それでやはり黄砂を気にしているのだなと分かった。私も洗濯をしたが室内干しにした。「気候の良い時期には庭の草抜きも嫌いではありません。」と...
朝起きて庭に出たら多肉植物の大きめの鉢がひっくり返されていました 周りに置いてあった別の鉢に猫の足跡が🐾あったので、 最近時々見かける大虎ネコが怪しい。 多肉たちが冬を無事切り抜けてこれから春という時に とんでもないことをしてくれました。 猫が好きなので、腹立ちも八分程度...
iPad mini(type C) から、画像をUSB-Aで直接PCに取り込む
今毎日、中心的に使っているiPad miniは差し込み口がタイプCです。 この miniでたくさん写真を撮りますので、ある程度溜まったら PCに取り出したいと思っていました。 今日、ディスカウントショップをぶらぶらしていたら ちょうど良いケーブルがお安く出ていたので 早速購...
70歳になって、いろいろ区切りが付いたというか、区切られた 別に私自身が区切ったわけではなく どうも社会が70歳で一旦区切りをつける体制になっているようです。 例えば運転免許。 70歳からは教習所へ行って実際にクルマを運転したり、 講習受講が必要になったりします。 さらに厚...
さすが3月末。細かい仕事がどんどん湧いてきました 午前中早い時間は雨模様だったけれど、 その後止んでいい天気になったので助かりました。 現在進行中の仕事で、相手国の法律上の変更等があって 対応に時間取られるし、 日本の企業は年度が4〜3月のところが多く、 こちらも忙しくなる...
この子が亡くなってから49日が過ぎ2回目の月命日も過ぎました。 もう1年くらい経ったような感覚だけどいまだに毎日いろいろなことを思い出してあれこれ考えて…
数日前、パート先で他部署の女性職員一人が私が所属する部署に異動してくることを知りました。私が所属する部署は人員ギリギリなので、それを解消するための人事異動だと思ったら、そうではなく別の理由であることを上司から聞きました。女性はメンタル不調で仕事をしばらく休んでいて、復職するにあたり環境を変えた方がいいだろうとの会社の判断で人事異動になったようです。そういえば最近、見かけないな・・と思っていました。メンタル不調の原因はプライベートのことも一因のようです
久々に目眩のような感覚があり、あっ気持ち悪いなという日がありました。気圧なのか気候なのかわからないけど、多分4月からの事を考えて心配になったりしていたからだと思う。腹立たしい…上司は人事が…とか言っていたけど、私は知っています。絶対に上司が全てを
1月初めに買った4鉢のシクラメンの現状報告。デキレースと4鉢のシクラメン深紅のシクラメンは今もたくさんの花を咲かせています。白いシクラメンは、だいぶ枯れてきましたが、まだ幾つもの花を咲かせています。そして、もう2鉢ですが、すっかり枯れてしまいました・・。家の中に置いていましたが古い日本家屋の寒さに耐えられなかったのでしょう。でも一方は球根が、まだ大丈夫そうなので様子見。もう一方は、なんと球根にカビ。これは完全にダメかもしれません・・。
義父の葬儀は以前支払っていました。1727100円お寺さんお布施260000円二七日お布施5000円。お寿司、お茶菓子など8070円。49日法要、268602円香典返し378972円(49日法要お寺さんお布施3万円、お車代5000円、お食事代5000円)総合計2647744円これでもほとんどが家族と親戚少し。(シクラメンいっぱい咲いて来た。)こんなに私はかけなくてもあの世にいけるように子どもたちに言って...
今日はコーヒーゼリーを作り、お風呂掃除と部屋の掃除機がけをして、夕飯の買い物を済ませて、お昼まで何をしたか覚えていないくらいのんびりしていましたが、午後はゆっくりお風呂に入り夕飯を作りました。気持ちがふわふわしていて、いつの間にか気づいたら終わっていた1
前回(昨日)の記事の内容は3つの話を記したのですが、その内の1つ(数行)を今日の昼過ぎ頃に編集画面で削除しました。すみません。その1つ(数行)は別の日(別の機会)に記そうと思い削除したのです。なので、現在は、前回(昨日)の記事の内容は、「ままりん(私)がブログ記事更新を
みねこ地方の今日は、昨日の暑さが一変して、雨降りの寒い一日となりました☔ 今日は久しぶりにファンヒーターを点けて仕事をしました。 来週も気温が低くなりそうなので、暖房機器は当分要りそう。 お正月に実家へ行ったときに、私がコーヒーを好んで飲んでいることを知って、義理妹(弟のお...
このビデオはフランス語が母国語の人が英語を話す時、HやSを飛ばすという点がミソなんですが When the FRENCH ACCENT isn't SEXY なかなか洒落たビデオですが、 どうも分からないのが この質問 ⬇︎ Were there many candidat...
淡いですよね。 白に近い。 もっとピンクだったような気がするんですよ、前は。 うーん、🧐。 やっぱり淡いけれど、それはそれで美しいです。 そう思う。
73歳、スマホをiPhone XRから話題の16e に買替えた(2の2) 20250330
ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。73歳、スマホをiPhone XRから話題の16e に買替えた(2の2) 20250330新料金プランはドコモ irumo 0.5GB 月額550円+30秒あたり22円ドコモショップへ料金...
今日はずっと掃除と片付けをしてました。通勤でバテバテになって、掃除をサボっていたら恐ろしいことになっていて。同居人も忙しくて、必要最低限な掃除しかされていない我が家は絨毯の隅に埃が…。ずっと気になっていて、、、4月を迎える前に絶対やろうと思ってい
2週間前に、母に園芸店で買って貰ったラナンキュラスが咲きました。買った時、蕾があったんだけど、白くて上品です。赤いアネモネは、まだ蕾すらありません。でも、58円だし。今日は、朝弟と少し話せました。昨日の夜8時頃に着くと思うとのことだったのだけど、引っ越し
令和6年産 無洗米 山形県産 あきたこまち 10kg 5kg×2袋 送料無料 [年間ランキング グルメ大賞]Shop Of The Year 米大賞 ハーベストシーズン
やあ、せつ子です。教習所の敷地内には貯蔵タンクがあって、そこへ行ってガソリンを入れています。自動車学校の教習車が、スタンドで燃料を補給している姿を見たことがないのはこのため。意識しないとわからないところにあるのですが空き時間を利用して給油しています。教習生は装置に触ることはできないので、実際にスタンドに行ったときに自分で学びます。せつ子が練習していたときも、ガソリンの科目などなかった。予備知識とし...
ciao♪オトメツバキ(乙女椿)ある藩の門外不出の椿だったので「お留め椿」とも。乙女を街で見かける機会が増えました。白い水仙ペーパーホワイトかしら風吹くや隠れ顔なる乙女椿楠本憲吉にほんブログ村乙女椿、白水仙
ブログには書いていないけど、最近ダーニングを頻繁にしています。水曜日と土日(会社が休みの日)は、ダーニングした靴下を履いています。もともと靴下は普通の人より消費が激しかったので、今が普通くらいの消費するペースではないかと。それでも数カ月で一足330円くら
ブログ記事更新またサボってもた~理由は特に無いのですがサボってしまいました。約1か月ぶりの記事更新です。すみません。* * * 先日ポポの月命日(13日)とケリーの月命日(15日)とノエルの出産記念日&ケリーとポポ達の誕生日(3月21日)にスペシャルごはんやプチスペ
やあ、せつ子です。飲食店は、グラスや紙カップに氷を入れて内容量をごまかしていますよね。氷抜きのアイスコーヒーが注文できてもいいと想います。容器内に氷がない分、多く飲むことができます。氷多めなんて言ってしまうと、相手の思うつぼになってしまう。わずか数ミリリットルくらい・・・と想うかもしれません。氷が入っていても、体内へ入れることなく捨てますよね?どうせ捨てるのであれば、氷抜きもひとつの選択肢だよね。...
期待してたのとちょっと違ってました。と言っても、勝手に想像していただけですけど(^^;)「Me Too運動」が世界中で賑わっていた2016年から2017年の情報なので、今の世情とは、大きく違ってるのもその原因かもです。韓国男子は大変ですよね。大企業に入るために猛勉強して大学
「死に方がわからない」の続編なのだとか。作者50歳。団塊世代ジュニア。おひとりさまの介護的なお話かと思ってましたら、それはちょっと違うかも。今の日本がどんだけ財政難で、「国家からの老後保障が見通せない」って事を数字化して教えてくれてます。新聞とかテレビでそ
買ってよかったもの
自分の不注意に腹が立つやら呆れるやら
模写 35 Vicente López Portaña 1772-1850 spain
ミニマリスト_緊急時に備えて、iPhone“メディカルID”登録
斎藤一人さん 同じものは何一つない
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
模写 30 Gilbert Stuart (1755–1828) American
復縁への道? 冷却期間後の連絡、正解と落とし穴
【FAQ編】STEPN_GO_初心者必見!アカウント管理からセキュリティ対策まで、知っておきたい
【FAQ編】Luckmon_APK完全ガイド:徹底解説で効率的なポイ活を実現!安全なダウンロード
自治会総会・班長のお役目終了しました
「再燃カップル必見!永遠の愛を育む㊙マンネリ打破術」
これから大事になる備蓄品
3月なのに夏日!桜の前に「冷麺はじめました」【京都】
【FAQ編】プロジェクトゼノ_出金ガイド:手数料、時間、手順を解説
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)