驚きの高級感!富山県射水市の素敵な売家に魅了されてしまった(笑)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 富山県射水市で素敵な売家を見つけてしまった。 富山県内の呉西で大きな家…
都内の薪サウナの煙突掃除の準備だ。作業当日の早朝は雨予報だったので、前泊して、その日のうちに作業する場所にブルーシートで雨が当たらないように養生しておいた。作業当日の早朝の暗い雨の中で、ブルーシートを張ることを考えると、前日の条件の良い時に
時々、うまいラーメンは食べたくなることがある。醤油ラーメンと言うか、シンプルな中華そばなんだけどね。 子供の頃は、支那そばとも呼んでたような気がするけど、町内に数件あった街中華のような食堂、店で食べたこともあったけど、大体は客人が来た時の出前だった。 ゴム付のラップを外して啜ると、麺はすっかり伸びていたけど、中華そばなんて滅多に食べれなかったので、それでも美味くてスープまで全部飲み干したものだ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 今と違って食が貧しかった時代なので、スープを残すと罪悪感みたいなものがあった。食べ盛りの年頃には、スープに炊飯器の残飯を入れて食ってた(笑) 確か当時…
月曜日—— 洗面化粧台のキャビネット扉が開かなくなりました。原因は、ヒンジの破損。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 型番を頼りにネットで調べてみると、なんと、まだ純正部品が販売されていました。 しかも送料込みで1,400円弱!なので、そんなんに高くない さっそく取り寄せて、無事に修理完了。 タカラスタンダード製の洗面化粧...
5月5日(月)の作業です。ちょっと早いですが、今年分の夏野菜苗を買いに行きました。もう、ここ数年は野菜苗はコメリで買っています。メジャーな品種しか置いていないですが、基本的には最安ですからね。あと、メジャーな品種で十分ですよ。ナスの千両2号。いつもはこれだけれども・・・。今年は黒陽にしてみました。続いて、大玉トマト。大玉トマトはずっと「ホーム桃太郎」いっぽんだったのですよ。まず、「大玉トマト=桃太郎...
月曜日 朝少し雨 その後カンカン照り 東北道上りの吾妻PA車中泊でAM6時出発 私がフロントガラスの小虫死骸を雑巾でごしごし取ってると サクラさんじっと眺めてます。…(笑) 鬼嫁ブイブイ爆走中 鬼嫁運転中は、サクラさん寝てます。 15時無事に帰宅して荷物降ろしてから 洗車まで終わらせました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
日曜日 晴れ~ 津軽海峡フェリー函館ターミナルAM9時10分発で 鬼嫁はサクラさんが手元に居ないので船酔いが心配 ふざけた鬼嫁は、人が多い部屋は、嫌って! 満車のフェリーなのに!ファーストS利用は、3人だけ 運転する爺は、スタンダード大広間で枕持参で少し寝ました。 サクラさんキャンカーのゲージに入れて(90分)だよ! 暑いと可哀想なので、キャンカーには、手作り網戸装着 チャイ君と来た時も網戸にして車内で 本日も走り抜いて東北道福島まで移動して車中泊です。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動され…
雨です熊本さて、久し振りに昨夜から雨今朝、出勤したら4月末に割って積んでた桜が雨に濡れてた連日の猛烈な日照りで乾燥を促してたんですが雨に濡れて近くを通ると桜の…
トマトは、尻腐れが多発キュウリは、先細りと曲がりトマトは、カルシウム不足です。今回植えた「凛々子」は、芽かきも支柱も不要・・手がかからないトマトです。確かにたくさんの実がなっています。しかし、そのほとんどが尻腐れです。これは、カルシウム不足です。果房の近
梅雨前線と台風の影響で暑さが多少和らいだ感がありましたね。でも、これからが夏本番を迎えますので猛暑が再びやって来ます!軽井沢のここ数日の朝晩の気温は寒いくらい…
軽四の安いMT車探しの息子が意中の車を発見し一緒に見に行くも親父は古いランクルに目を奪われる(笑)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 息子がMTの安い軽四を探していて、自宅近くの車屋でミラのMTが見つかっ…
雑木玉の注文がきたので、軽トラ1杯分を山にしておいた。で、これを納品しようとすると、今年使えますか?と聞かれた。ん?なんか変だぞ・・・違和感がハンパないので確認として、薪ではなく玉ですけど大丈夫ですか?って確認したら、...
昨夜ですが、9時過ぎくらいにサッサ寝まして、今朝は5時に起床いたしました。今日は米炊きのサイクル上、朝は冷凍ごはん、昼食はコンビニおにぎりといたしました。ということで、1日真面目にお仕事しまして、なんかやたらと忙しく、夜7時半くらいに退出。帰ってから鮭など焼きまして夕食といたしました。そういえば、仕事中に娘からLINEがありまして、金がない、ということでしたので、ちょいとばかり送金いたしました。...
輸入元から連絡があり、メーカーのアルテック社から9月1日から値上げ予定との通達を受けたそうだ。値上げ幅は未定だけど、10-20%位は上がることが予想できる。7月末までの発注分は、旧価格で受けることができるので、もしアルテックのソープストーン
母猫のミルクはもう15歳です。 子猫だったアズキとサクラは14歳です。 もうかなりお歳なのでこの頃、我が家の猫たちは家の中でじっとしていることが増えてきました。 夕方庭にいると、隣の畑跡からミルクが帰って来ました。 何やら早足でも戻ってきて家の前のハウスの畑に入っていきました。 獲物をくわえてです。 後ろ脚など少し引きずっていることもあったのですが、やるときにはやるようです。 この後、美味しくいただいたようでした。 家に戻ってきてから、餌をねだって食べて袋の中に入って寝てしまいました。
午前中の早いうちに畑に来ましたジャガイモの茎が倒れてきたので試し堀りですありゃりゃ。。。土の中で痛んでしまってますこの畝は掘ってしまいましょう十勝こがねの方はどうでしょうかまぁまぁ育ってましたがいかんせん量が少ないです予想の1/3でしょうか結局、半分の2畝分
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================ずっとできてなかったログハウス前と東面の草刈りをしましたもみの木の根元回り東面入口左手の、コキアがかわいく育ってきています
日曜日、この日も朝から猛暑…いや、酷暑と言ってもいいほどの暑さでした。 そんな中、午前中は作業ズボンがボロくなっていたので、廿日市のWORKMANまで買いに行き、2着購入して帰宅。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 帰宅後は、キャンプ用の薪を束ねて、無人販売所に納品。 作業倉庫が夏場は結構な暑さです。 うちの作業倉庫、周囲...
大阪万博へ行ってきました。混雑&ブルーインパルスの土日は避け金曜日の平日です!ガンダム立像は立派!有名なパビリオンは予約も取れず当日も入場待ち1~3時間ととてもじゃないが無理!西ゲート近くに移動して空いているパビリオンを物色!こんな乗り物が多数あるので息子も楽しそう。未来の都市パビリオンにはカワサキのバイク?4足歩行乗り物!写真よりも有機的な形はカッコいい!CG映像だと まるで馬ですね!コマツの変わっ...
昨日は2時半から2時間と少し薪割りをした。娘婿の薪ストーブの薪割りなんだけど、つまりは嫁いだ長女家族を暖めるための薪だ。 来々シーズン用の薪だね。 手伝ってもらえる相棒がいるってのはありがたい。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのう、今シーズン初めて裏山でヒグラシが鳴いた。毎日ニイニイゼミの雑音にうんざりしていたので、。ヒグラシを待っていた。 これで、朝夕心地よい涼しげな音に癒される。まだ数が少ないけど、直ぐに大合唱になるだろう。大好きな鳴き声なので嬉しいね。 この話のつづき(詳細)は、夏が戻って薪割り ※ブログメンバー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備…
土曜日 晴れ~ 室蘭の道の駅 今朝も早起きで函館向けて移動開始 ナビゲーションが暑さのせいか動きがおかしいので 距離・進行方向もでたらめ!旧型ナビも有るので起動させたら 左右真逆の進路支持で?スマホとも違う? 下道は、やばいので高速で函館に戻りました 日曜日 帰りのフェリー予約がやばかった!空きが無い ギリで予約出来ました。がサクラさんの、VIPルーム取れずで 明日はサクラさん車内で一人過ごす事に 函館定番の赤レンガ倉庫 路面電車 早い時間帯に温泉探して入浴14時~17時までお昼ね! 連日の長距離移動の疲れで爆睡してから 夜は。少し高いお店(海光房)予約しました 3年前予約しなかったので1.5…
自分で仕事を増やしてしまっていたり自治会の役員になったりで、この5か月の間、妻と旅行どころか、ランチすら一緒にしていないので・・・・ちょっと申し訳ないなあ・・・と思っていたのだけど。日曜日は朝から草刈りをして、畑の草をむしり・・・・ジャガイ
昨日の記事の続きで、5月5日(月)の作業です。もう、シーズン終わりの菜の花。だいぶ減りましたが、この収穫。あと、タラの芽。もうちょっと小さいうちに収穫するべきだよなあ・・・。今春に一文字に仕立てたイチジクですが、実が着いています。これは夏果??よくわからないですが、新梢を出してほしいので、摘果しておきました。アフター。あとは、去年に続き、今年もプラムで「ふくろみ病」が発生中。毎日パトロールして撤去し...
煙突直結ならではの家の中での焚火
補助暖房は0.004立米と迷う車と脱落の車
第一種換気の高気密高断熱住宅へ設置したHeta ノルン ソープストーン+オーブンの火入れ、取り扱い説明
今シーズンの初焚きは9月22日となった
初焚きはノルンとアンコールのどっち?
メイソンリヒーターの解禁日と最後のアンコール
ノルンの外気導入での工夫
Heta ノルン ソープストーン+オーブン 設置完了
ノルンはメイソンリヒーターの補助暖房
補助暖房でノルンを焚いた
感動の初入れ
薪ストーブがさびしそう
薪焚亭さんと一緒に煙突掃除とノルンのメンテのレクチャーをしてから北軽井沢へ移動
初焚きはノルン?(500円の食材)
メイソンリーヒーターまでの繋ぎ?
イチジク・プラム・タラ・ブルーベリーの様子(2025年5月3日)
昨日の続きで5月3日(土)の作業です。昨日の記事では草刈り系をまとめたので、今日の記事では果樹を中心にまとめていきます。まずは、春先に一文字仕立てにしたイチジク。早くも身の赤ちゃんが付いていますが、これは夏果かな?とりあえず一文字からの新梢を生やしてくれないと困るので、いったん摘んでおきました。続いて、プラム。昨年の収穫はゼロ。この、葉っぱが巻いているのは何の病気なのだろう(今調べたら、縮葉病のよう...
お客様用のカシ枝ですが、カシは枝でもちゃんと乾燥させて薪にすると長持ちする薪になりますね。だんだん溜まってきました。まあ、取引先の山から購入してますが、一度いくと軽トラに半分以上は詰めるので非常に効率がいいですね。いつまでもとれませんけど。
南房総館山でスウェーデンハウスでの田舎暮らしと、薪ストーブと、オーディオ道楽を綴っています。
前日の大阪万博からホテルに帰宅したのは21時と遅く、全員朝寝坊しながら2日目を迎えました。目的地は旧大阪万博公園ですが途中、吹田貨物ターミナルが一望できる岸辺駅で途中下車。ホームからでも貨物線の入れ替えや旅客電車の往来が激しく30分ほど楽しく見学出来ました。流石は大阪と京都を結ぶ線路は過密ダイヤです。万博記念公園にやってきました。目的は太陽の塔ではなく対面にある博物館ニフレルです。ニフレルは変わった博...
夏に大活躍の家庭用かき氷機で、無添加・自家製シロップのかき氷を毎週楽しみませんか?市販のシロップに含まれる添加物が気になる方、小さなお子さんを持つご家庭にぴったり。電動タイプで子どもでも簡単、ふわふわ氷が自宅で気軽に作れます。コスパ面でもお得!
サングラス生活で「暗くて大変だ~」「暗いと思ったら結構明るい」「夜の運転が怖い」とか言っていた時、妻S子から「普通のレンズだったら、すぐにできるんでしょ」と関…
数日前から「そろそろトヨエちゃん(トヨエース)のオイル交換をせねば…」と思っていて、 オイルフィルターとドレンパッキンを注文しておこうと思っていたのに…… 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 それが、数日間も毎日毎日、注文するのを忘れ続けてしまいました(汗) で、ようやく土曜日になってAmazonで注文。 「この日曜日にオイル交...
20257.6薄日が差し込んでますね昨夜は暑さで寝苦しかったんですが朝方は少し寒いくらいでしたコーヒー飲んでまったり~朝食はトーストとゆで卵のマヨ和えと生野菜オープンサンドでいただきましたさ、涼しいうちに畑に行くとしましょうにほんブログ村にほんブログ村
日曜日はまずは草刈り そして畑仕事です。昨日は実家のそして先週の日曜日は地域と公民館の草刈り話題でした。私は一生のうち、どれだけの時間を草刈りに費やすのでしょうか?まともに考えると馬鹿らしくなりますので、ここで止めておきます。畑の方は雑草に
恵亮院大楠の枝下ろし 2本目に着手 2025年5月5日連休後半、3日4日とレモン圃場の作業をしてきょうは恵亮院大楠の2本目に着手。山作業三昧の連休後半でした。この楠です。胸高直径1メートルほど樹形はこちらから(南)見て左側に大きく枝を伸ばしています取りあえず登って枝の状況を確認、作業順序を考えます。簡単に下ろせる枝は下ろしときますテキトーな所にロープを掛けます。枝が茂っているのと・・私がスローライ...
すが漏りのしみ消しなどをした輸入住宅の現場からの追加工事です 気にはしていたのですがオーナーさんがいなかったので黙っていたのですが 前回の工事の確認に来た時に追加で頼まれたそうです 外部の破風の剥離部分とそれともう1箇所内部の補修をする所を支持されたそうです
東京の生家の家財の整理も最終段階になってきたが先日は家業の道具の一つだった大鋸を運んできた。 父親の代で5代目だつたが木工の道具はほとんどが明治の頃の代物で特にこの大鋸は思い出がある。 父親は長男の私が当然跡を継ぐものと決めいいた様で小学6年頃から日曜日は隣で手伝わされていた。 特に年末は餅つきの臼を作っていたので欅の原木を購入して臼の高さにカットしなければならないがその作業に使われたのが大鋸。 現在ならチェーンソーと言う便利な道具があるが、直径60cm前後の欅を大鋸でカットするのが私の仕事。 冬の寒さの中で約2時間の仕事、曲がると父親に叱られるので数回原木を交互にまたいで作業、1日3,4個仕…
今朝は 16℃ 最高気温は 30℃ 朝は涼しくてサイコー ユンボで丸太を引っ張り出して~ ズバット バリッと 1基満タン ポイポイ 明日はコンテナにコンパネ載せるかな~~
今回の北軽井沢滞在中に、お客さまからお声掛けいただいて、店のウッドデッキでパーティすることになった。今回の熱源は、カセットコンロ、炭焼きグリル、そして薪ストーブの3つを同時進行で、それぞれの食材、素材によって使い分けた。今回の私のミッション
梯子とチェンソーを持って200m離れた他人様の敷地へ行き道路に飛び出た枝を伐採した
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 他人の土地に生えている木で、道路に飛び出して邪魔な枝を伐採するために梯…
5月31日以来のブログ更新となりました。備忘録として始めたAmebaブログですがこの1ヶ月間は私的な用事がてんこ盛りで忙しく暑い日の連続でPCを開く気力が失せ…
3月に皮膚癌を手術した後の定期検診に行きました。11時30分の予約、大ちゃんのお父さんの運転で順天堂大学浦安病院へ、ここは大きな大学病院ですが待ち時間が意外と短い。今日も予約時間に行って間もなく呼ばれた。主治医の金子先生は傷跡を見て、脇の下のリンパの様子を見て「特に異常はないですか?」と聞いた。「特にありません、痛みもなく風呂に入ってゴシゴシ擦ってます」と言ったら、先生笑ってた。「日焼けしないようにね。クリームはつけてる?」「つけてない」「クリームはつけた方がいいいよ」「移植した皮膚に産毛が生えてきた。すごいね」と言ったら「すごいよね。傷が寛解してきた証拠。皮膚癌は体内の癌と違って見えるから隠したがる人が多いその為大きくなってしまう。Kさんの場合は皮膚科に行ったんでしょう?普通の医者では見つけるのが難しい...皮膚癌の定期検診に行く
我が家の冷蔵庫16年前、結婚する時に購入してから使ってきたがいよいよ入れ替えた!ヤマダ電気のアウトレット店があり展示品や型落ち品が格安で販売してるんだよね〜新…
この日の外作業のノルマを無事に果たしてようやくお楽しみの晩酌タイムドラッグストアで見つけた発泡酒です東北産ホップ一部使用(笑)激安でしたが味は。。。冷凍庫で眠っていたウナギの蒲焼き同じくミンククジラロフトの温度が30℃超え。。。さすがにクーラー欲しくなり
きのうも一昨日とだいたい同じ天気で、終日の曇り空のまま日が暮れた。太陽なしでは、気温も21℃に上げるのが精一杯、涼しくて過ごしやすいのはありがたいけどね。 嫌いな夏とは言え、せっかく大嫌いな夏なんだから、それらしく本気を出してもらわないと、大好きな秋の、ありがたみが薄れてしまうじゃないか! 極端な寒暖差、意地悪は止めて本来の夏に戻っておくれよ。でないと、おらが畑の夏野菜が育ってくれないし、市場価格も庶民に厳しくなるばかりだ。 天気予報通りなら、今日は久しぶりに晴れて夏日が戻って来るらしい。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 きのうは午前中から孫三人が遊びに来てくれて、家の中は夕…
久々にレイドさんのメンテです。まずは、エンジンオイル交換。全然走ってませんが、1年経過のため交換します。次は、フロントキャリパーの清掃とブレーキフルードの...
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================蒜山でトマト初収穫 7個アイコ、ミニトマト、中玉トマト今年は植苗間を広く取って、3本仕立てで芽カキもできてて5段目ぐらいまでしっかり実がついて
カーテンを新調。
別れの謝罪は劇薬!?復縁を左右する使い方
【MBTI診断】INFJ(提唱者)インターネット交流でもすぐやられる【生き辛い世の中を生き抜くために】
SBI証券と税務署、NISAについてどちらが正しいのか?
洗面ボウル洗い、オート化
【マリメッコ】ウニッコ ピックイネン マルチカラーに新色が出ました。
【衝撃!】ハッピーセットやっぱり転売?!!夏のセール開催中!!!
【口コミ】子供の園のお泊りキャンプ用リュック。「トレックパック」買ってよかったです!
薬味やスパイス調味料をあの麺にもこの麺にも
茶話188 / も
茶話187 / 変なかんじ
先着100名限り★24時間限定【楽天1位】スリッパ ダイエット
斎藤一人さん 多少のストレスはあった方が人は元気になる
京都祇園祭の 前祭とか~巡行とか~鉾の解体とか。
【音信不通からの復縁】プロが教える、奇跡を起こす方法
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)