ネスターマーティンS43 B-topの魅力をトコトン味わい尽くす体験宿泊。かわはら薪ストーブ本舗 北軽井沢店オリジナルのサービスだ。実際に薪ストーブでカレーライスを作り、手作りピザを焼いた様子を動画で撮影した。暖房はもちろんのこと、料理にも
日曜日に、以前ウチで購入していただいた薪割り機のメンテナンスを依頼されている。 そこで、前日の土曜日の夕方、建築の仕事を終えて帰宅後に必要な道具を車に積み込んだ。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 当初はトヨエちゃん(トヨエース)で向かおうと考えていたのだが、高速道路を使って片道2時間以上かかるため、そこそこ...
満潮の夜にホタルイカ漁に挑む従弟のお陰で刺身&酢味噌和えで贅沢夕食!
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 富山湾の春の風物詩となっているホタルイカ漁は毎年3月1日解禁ですが、今…
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 昨日の話の続きになりますので、併せてご覧下さい。 午後1時からの作業は…
季節はもう本当に春になったと昨日ブログで書いたけどウソ、まだ冬の残党が悪足掻きしてるようで、朝から雪がちらつき、午前中はみぞれ混じりの冷たい雨、寒い一日だった。自室の薪ストーブは見送って、灯油ファンヒーターで凌いだけど、リビングは21℃で肌寒かったので、朝からメイスンリヒーターに薪を組んで火を入れた。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村雪のちらつく中、予定通り10時丁度にフォルクスワーゲンのディーラーに到着して、いろいろと納車時の最低限の説明を受け、あとは自分でやって覚えるからと一時間で切り上げた。説明を受けたって、どうせ聞いた先から忘れてしまう(笑)実際に触れて操作することで理解するし、学習が身に着くのはクルマに限ったことじゃない。パソコンのソフトだって、これまで実際に弄って覚えてきたからね。...納車日は冷たい雨で春はウソだった
今朝は ー5℃ 最高気温は 6℃ しばれてるんでカンカラカン。 積む。 ぬかるむ場所もぐるっと回れる硬さにしばれた。 シカの足跡 バリッと。 残りは明日。 明日はコンテナの整理すっかな~~(^▽^)/
旅先でネットを使ってみようかなという話(2025年1月14日)
スマホなるものが世に出回って、既に15年くらい経ちますかなあ。いまだに、頑なに、ノースマホ生活を続けています。そんな僕ですが、今回のバンコク旅行ではちょっとネット環境が必要な状況が。まずは必要度の高いものから。①メール受信現地ツアーを予約してありますが、当日朝にホテルまでピックアップに来てくれるので、最終的なピックアップ時間はメールで前日夕方に来ることになっています。だからそのメールは受け取らないと...
昨夜ですが、ラーメン屋の持ち帰り餃子を2人分食しまして、10時くらいに就寝いたしました。ということで、日曜日になりまして、今日は6時くらいに起床。朝食等々済ませまして、今日はどうしようかと思いましたが、とりあえず9時前に出発。大阪城公園に参りまして、外国人観光客に紛れながらしばし観光。こんな感じで花見しながらひとり酒盛り。場所によっては五分咲きから満開といったところで、これまた外人ばっかりで、風が...
今日のこのアタリは・・・最高気温なんと!、7.2℃・・・最低気温は2.0℃だったそうですw 夕べは25時までYouTubeを視てましたが・・・今朝は7時にオメメぱっちりに(^_^;) 根性で・・・しかし、8時前には起床と
北軽井沢での用事をこなしたら、次は千葉で入っている予定をこなすために、移動だ。浅間山に積もった雪が綺麗だった。↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします(ブログ村 ランキングに参加しています)にほんブログ村
今週2週間ぶり位に、腱板断裂のリハビリで通院した。1月のリハビリ通告以来7回目くらいだろうか。と書くとあまり熱心な患者とは思われないかもしれないが、療法士の作業を、自宅でもなぞってやっているから、行くたびに改善してますね、と一応褒められる。
さてさて。色々と騒動はありましたが、航空券も買えましたので、いよいよバンコク旅行の準備です。今回の日程をざっくり書きますと、1日目、移動日、バンコク着2日目、チャイナタウン周辺で遊ぶ3日目、現地ツアーに参加(鉄道市場、水上マーケット、アユタヤ)4日目、お買い物など5日目、移動日、帰着という感じです。準備はというと。①ホテルの予約をするこれはもう、前回宿泊したエラワンハウスを家族みんなで気に入ってしまった...
日曜日 朝早い時間帯は小雪 晴れ~ 昨年猛暑で不作だった夏のダイエット食の準備 ソーメンカボチャ・へちま・ミニ冬瓜・の種を 食材の空容器に水で濡らしたシートの上に種載せて セカンドハウスは、外は、まだ気温が低いので 薪ストーブの近くに置いて発芽させます。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
土曜日 天気予報通りの雨 前日ですが自宅の仮設のミニ畑耕して 長期在庫の木灰を混ぜて…(笑) 整地したら ささえ棒を横に置いて押し込んで凹み溝作り 鷹の爪の種を三粒を等間隔に撒いて 土かぶせてジョウロで水撒いて終了 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
きのうはゴルフTDIで初のロングドライブ、行って帰って7時間半だった。帰ってきて8時間ぶりに煙草を吸ったら、情けないことに?クラクラきてフラフラしてしまったよ(笑)新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村向かった先は宮城県の「鳥の海」と言うところで、海水と淡水の入り混じった池と言うか湖と言うか、これまで行ったことがなかったので、何となく気分でそこに決めた。到着した時刻は昼時には少し早い11時半だったけど、混む前に食べてしまおうと暖簾をくぐったのは鮨の店あら浜亘理店というところ、人気店のようで既に満席だった。待たされること10分と少し、お二人様と言うことでカウンター席に案内されたんだけど、板さんの前に座ったら、飲みたくなってしまうじゃないか(笑)この話の続きは、ゴルフTDIディーゼルは燃費も加速も乗り...ロングドライブは鳥の海で昼ごはん
今日のこのアタリは、最高気温11.6℃、最低気温は0.6℃だったそうです。 そうそうカンタンに・・・春が来ないのが東北なんですよ(^_^;) 今日の朝ごパン・・・ 気持ち軽めに?したつもりw ナニゲに貼
薪ストーブショップでの雇われ時代も含め 僕が18年くらい前からず~っと言い続けているのが 「薪ストーブ、そんなガンガン焚くと壊れますよ!」です。本当に、”親の…
ネスターマーティンS43-Btopに火入れしたのは「暖房」はもちろんのこと「調理」にもバリバリ活躍できるからだ。まず、フルパワーでガンガン焚くとB-top部分の温度が高温になり、炒め物も余裕でこなせる。その状態で、とりあえずカレーライスを作
3月になって6度目の積雪は5㎝くらいでした?小雪でぬか喜びした1-2月が懐かしい・・・でも、雪が降ると景色が一変して綺麗です!日が差せば直ぐに融けて消えてしま…
みんなで分けあったコンブだけの量はこれだけあった。一方のワカメの処理はすでに終わって、食卓を賑わしている。そのせいか、なんとなく頭の毛も増えてきたような・・気のせいか。コンブだらけ。とにかく軽めに洗うがヌルヌルのヌルヌルだ。このヌルヌルはお肌の美容に
昨夜ですが、作ったもつ鍋が今ひとつだったのか、スーパーで買った安い日本酒がイマイチだったのか夜にキツくなってきまして、10時くらいに早々に就寝いたしました。。ということで、今朝は5時半くらいに起きまして、朝からジムに行ってきまして、今日はいつになく一生懸命やったせいか、許容量を超えてしまったようで、最後に背筋してましたら具合悪くなりそうになり、途中で終了といたしました。。帰ってから掃除洗濯床屋買い物...
1日中降りっぱなしの熊本でしたさて、地場で不動産営んでる遊び心いっぱいの社長さん今回も面白いギアをゲット頂きましたファイヤーサイドさんのボヘメン(ポータブル薪…
骨折前の大雪のログここに埋もれていたクリスマスローズを救出しておいたのですが蕾がついてますね~少し元気薄目な花ですがなんだかうれしいです前の河原で小鹿発見にほんブログ村にほんブログ村
平ヤスリでゴシゴシしました。 結構ゴシゴシして薄くしました。 薄くしたのはソーチェーンでなくて、玄関の合鍵です。 合鍵が必要で、マスターからホームセンターで作ってもらいましたが、鍵穴にすら入りませんでした。 平ヤスリでバリを取ってもダメ。 先端を中心に薄くしていったら入るようになりました。 バリをかなり取って、薄さを追求してすんなりと入って回るようになりました。 この玄関の鍵にはかなり手こずりました。以前にも作ってダメな合鍵があったような。 見つけて平ヤスリで薄くしてみようと思います。
結構「あるある」の話だと思うのですが 「ヤフオク」とか「メルカリ」とか「ジモティー」とかで中古の薪ストーブを購入したとしましょう。初めて薪ストーブを購入する方…
自室の薪ストーブは、24日を最後にもうずっと火を入れていない。レンガの蓄熱が勿体なくて、メイスンリヒーターは晩酌タイムに合わせて焚いてるけどね。それもいつまでだろ?季節はもう本当に春になったんだね。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村今日は、先日契約したゴルフTDIの納車日だったりする。これから細君と最後のポロに乗って、フォルクスワーゲンのディーラーへ引き取りに行くのだ。新車は、プリウスを2005年の9月に買って以来だから20年、実に久しぶりだ。何故かみなさん、新車を買うと旅行に行きたがる。例に漏れず、どこか遠くにゴルフTDIで行ってみたいと、やっぱし思ってしまう自分がいる。さて、これから良い季節が待っているし、どこまで出かけようか?この話の続きは、久しぶりの玉切りで負傷、それでもガソリンをばら...薪ストーブが終わり何処かへ出かけたい?
【第二回バンコク旅行】航空券の購入で大騒動の巻後編(2024年12月)
昨日の記事の続きで、2回目のバンコク旅行の航空チケット購入の話です。さて、航空チケットの価格は日々刻々と変化する。お目当ての「セントレア→バンコク」のチケットは時々微減はするものの、基本的には上がり調子。そういう中で、マニラだのハノイだのという、より安く行ける行先の候補も出てきてしまって。航空チケットの仕組みは分からない部分が多く、本当に怖いです。例えばなんだろう。本当かどうかわかりませんが、パック...
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================昼食を済ませて、今年初蒜山行き道中はところどころに桜が咲いています旭町の先でチャチャのおしっこ休憩水仙が咲いてますその先で桜がきれいだった
28日の最高気温21℃あって春の陽気が一転29日の最高気温予報8℃でその差マイナス13℃と寒の戻り!最低気温-2℃で雪が降りました。これだから、まだまだスタッ…
今日のこのアタリは、最高気温20.4℃、最低気温は7.6℃・・・ 朝ごぱんにはナゼか一品追加の朝でした(^_^;) 今日は現場が暑かった~~~(^_^;) 朝のうちはまだ暖房を入れているようで、暖か過ぎるんです
我らがカープ、予想通りのゼロ封負け。 よく「貧打」と言われるが、まさにその通り。 まるで昨シーズンの続きを見ているかのようで、新しいシーズンが始まったという実感が湧かない。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 先日、日本でメジャーリーグの開幕戦が行われたが、それを見た後だと、日本のプロ野球がどうしても地味に感じてしまう。...
イチジクの地植えをする為に4年振りに大きな石を動かして畑の土留め工事再開
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 昨年秋に地元の薪ストーブ愛好家よりイチジクの苗木を10種(10本)頂戴…
今週も忙しかった〜結構面倒な案件で今週は残業続きだった…来週には無事に終わるといいんだが💦今日は晴れ予報になったので急遽薪狩りに🌲いつもの現場ここ数年はここで…
常連さんならご存じ。当社専属のペレット製造工場の機械が壊れまして・・・・今期中の復旧は不可能。と相当な危機だったのですが・・・・代替の燃料が本当にラッキーなことに手に入りました。当地も連日20度近くなり、そろそろストーブの使用も少なくなりま
用事があったついでに、大きなホームセンターに寄りました。 欲しかった宅配ボックスを購入。 本当はこんな文字が書いてあるのではなくて、プラスチックのボックスでよかったのですが。 そこにオレンジの宅配ボックスのステッカーを貼ろうと思っていたのですが、文字入りが安かったので購入。 ステッカーは届いていないのに、お昼には配達済みとなっていました。 夕方無事到着してボックスに貼りました。 そして宅配ボックスの最初の利用物が来ました。 ヒラタケとナメコの種駒です。 ちまたでは、もう安くなっているらしいのですが、買いに行くことができるかわからないので宅配で済ませました。 これで足りなかったら割引になっている…
昨日も今日もどんよりとした天気になっている。それでも外はプラスの5℃を指しているからして、、文句を言うまい。空に向かってがんばれ!これは「ワカメ」である。マグロ名人さんがワカメとコンブの採りたてを配っていた。食べきれないほどたくさんあって、そのお裾分
注意 我が家はバイク屋ではありませんがお客さんが来ることがあります。さてさてカクイチガレージから大量のバイクを出して作業の準備です。建設当時から室内灯として活躍していた格安LED蛍光灯8割が壊れました。さすがに我慢の限界なので一斉交換です。10本1万で購入したLED蛍光灯明るく、コスパ良く、重宝していましたがやはり安物・・・日本の電化製品感覚の寿命は持っていません。ガレージの鉄骨に両面テープだけで張り付...
南房総館山でスウェーデンハウスでの田舎暮らしと、薪ストーブと、オーディオ道楽を綴っています。
金曜日 小雨~ 曇り~ 晴れ間も 我が家の中学生就寝時間は、21時です。 AM7時、朝ご飯出来たのに・・・起きてこない メニューは、お子ちゃま用 コーヒー2+牛乳8=カフェオレ ミニトマト+ごぼうサラダ+ポークビッツ+目玉焼き イチゴジャム+スライスバナナ+ホイップクリーム=サンドイッチ 雨がやむまで室内待機 サクラさん着替えして 自宅に下山しました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
1日中、雷雨です熊本さて、伐採作業とても危険が伴いますね先日も近所で事故が発生メチャデカイ大木を伐採してて距離を見誤ったのか!?ユンボに直撃してる現場を見まし…
昨日(3月30日)は急に雪が降ってきてビックリでした! 例年だったら”キバって”薪作りしてるタイミングなんで・・・ 逆に『屋外作業中』じゃなかったことにホッと…
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================朝 起きたら雪景色粉雪が舞ってます外気温は0°土の上と草の上が白くなってます
日帰りで椎茸の状況を見に来ましたがそれ以外にはとくに出来ることがありません。。。とりあえず薪ストーブを焚いてチョコレートをつまみつつ『薪を焚く』を読み返しますランチは冷凍していた鹿カレー土日にまた来る予定なので早めに退散するとしますかにほんブログ村にほん
リフレッシュでちょこっと温泉ドライブ 2025年3月19日余慶寺恵亮院大楠の枝下ろし(1本目)も何とか終わっったのです。思えば2023年の9月から始めて2025年の3月に完了です。(動画の編集が終わったらアップします)チョット温泉に入ってと思ってドライブに出かけました。始まりは終業後のマルナカ西大寺での買い出しから父ちゃん・・どこに行くの?平日の夕方、バイパスは混んでいます暮れる瀬戸大橋を渡って着いたのは、環の湯 ...
レンガの蓄熱に改めて感心してる
二台目のメイソンリヒーター
排気ルートにはんぺん活用で効率アップ!熱エネルギー活用の秘訣
イエルカの薪ストーブ「どんぐり」のレンガ70キロがもたらす薪ストーブの温かさ
従来とは異なる蓄熱量を感じるには薪ストーブは何キロ必要か?
ノルンはメイソンリヒーターの補助暖房
メイスンリヒーターと薪ストーブ
メタルの薪ストーブとレンガの薪ストーブ
煙突ダンパー閉じ忘れのドジは最悪だ
メイソンリーヒーターは薪が減らない
VTRでフルーツラインサンライズ 路面はすぐ乾く
ソープストーン、薪ストーブとは真逆の使い道(アイスキューブ)
伝熱で決めたメイソンリーヒーターの位置
メイソンリーヒーターはどうなんだろう?
メイソンリヒーターの表面温度計
買ってよかったもの
自分の不注意に腹が立つやら呆れるやら
模写 35 Vicente López Portaña 1772-1850 spain
ミニマリスト_緊急時に備えて、iPhone“メディカルID”登録
斎藤一人さん 同じものは何一つない
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
模写 30 Gilbert Stuart (1755–1828) American
復縁への道? 冷却期間後の連絡、正解と落とし穴
【FAQ編】STEPN_GO_初心者必見!アカウント管理からセキュリティ対策まで、知っておきたい
【FAQ編】Luckmon_APK完全ガイド:徹底解説で効率的なポイ活を実現!安全なダウンロード
自治会総会・班長のお役目終了しました
「再燃カップル必見!永遠の愛を育む㊙マンネリ打破術」
これから大事になる備蓄品
3月なのに夏日!桜の前に「冷麺はじめました」【京都】
【FAQ編】プロジェクトゼノ_出金ガイド:手数料、時間、手順を解説
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)