昨日までの記事で第2回バンコク旅行も終わりまして、古民家再生ブログなので趣旨から思いっきりずれているのですが、永らくお付き合いいただきましてありがとうございました。旅の時系列の記事は終わりましたが、まとめとして書きたいことがいくつかありますので、もうしばらくのお付き合いをお願いします。今日は旅先でのネットやデジタル機器の利用についてです。ちなみに、1回目のバンコク旅行はネット無しでした。古式ゆかしき...
おはこんばんちは!また一月もブログさぼったぜ。もう見ている人いないかもだぜぇ~~(-_-;)いいんだ、備忘録だから。。。。 なわけで一月後の畑の様子です~ソラマメ、もう収穫が始まってます。 今年もギューギューなのによく育ってくれました。 去年の後半はアブラムシにやられてましたが、 今年は油せっけんなるものを作ってみて、 ちょっとだけ薬剤使わないことにチャレンジしたよ。でも、それよりもアブラムシ...
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================芋ツル 紅あずま20本植えました黒マルチを張って2列10本ずつ刺しましたトマト苗のアップ奥さんはワラビ採りこごみつみふき などを収穫ふ
新聞、TVに連日報道されている乗っ取り問題、証券会社の補償が検討されているとなると俄かに新手が登場。 株取引は無縁の後期高齢者、身元調査はした方が偽メールも効率化するのでは。 昨日の大雨から埼玉の今朝の月 高原は夏雲 webより
キッズバイクKTM 50SX子供達が集まる試乗会があるので気になる所をメンテナンスしてみた。各部グリスアップ、エアクリ清掃ミッションオイル交換、うるさすぎる排気音の原因の消音材グラスウールの交換色々やってみた!おかげで静かになり乗りやすくなった気がします。子供用なので大人では分からないため小学生に乗ってみてもらい感覚を聞いてみたいのです!ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボタンを押してもら...
今朝は 15℃ 最高気温は 27℃ 積んでデカいのはユンボで積む。 ダッシュで帰る。 バリっと。 ポイポイ。 今日は床屋忙しいぞー (^▽^)/
妻のノートパソコンをWindows11にアップグレードした理由
先日、妻のノートパソコンのOSをWindows10からWindows11へアップグレードしました。 すると、ある方から「Windows10からWindows11へアップグレードするメリットは何か?」と尋ねられました。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 私がアップグレードした一番の理由は、今年の10月14日でWindows10のサポートが終了するという点です。 ...
車中泊ビギナー菩提寺パーキングエリアの朝車も新しいし、車中泊デビューか? こんなの時々見かけます。就寝中でしょうね、このまま走り出さないように・・・・SONY RX100M6...
薪ストーブメンテナンス真っ盛りです! 実は薪ストーブだけではなく 「煙突の付いているもの全般」を掃除しています。壁付きの暖炉(一般的なヤツですね)は元より こ…
先日、ご近所の」Osさん宅のお庭拝見した時、素敵な焼き物の大きな花瓶が庭に置いてあった。「これね〜作家さんの花瓶を買ったんだけど水が漏るので花を生けられない。植木鉢として使わない?」と言われたので頂いてきた。作家物を植木鉢にするのには勿体無い。きれいに洗って花瓶にしました。水が漏るということで、花瓶の中には大きめの広口ガラス瓶を入れ込み、そこに花を生けました。Osさん宅の帰り道、ドウダンツツジの剪定した枝が捨ててあったのでそれを頂き、花瓶に生けてみた。ドウダンツツジだけでも素敵ですが我が家に咲いていた胡蝶蘭の花を切り取り一緒に生け込んでみた。花瓶のおかげでちょっと豪華な生け花になりました。どっしりとした花瓶に生けた花木
週末は我が家の田植えだった今年から田植え機がパワーアップ植える前に苗に薬を散布するんだが省人化の為、田植え機に散布器を付けたらしいこれで作業効率もアップ?土日…
1L瓶はNG?梅シロップ作り方:初心者がやりがちな失敗と成功の分かれ道
「梅シロップって簡単に作れるって聞いたのに…」 そう思ったのは、2021年、初めて梅シロップ作りに挑戦した時で
先日のちば県民だよりに「看護のチカラ」という記事が載っていた。看護師は入院(入所)・在宅療養している患者さんの支援や診療や治療、検査の補助を行います。また、患者さんやご家族の不安を取り除き、心のケアをすることも大切な仕事です。准看護師は、医師や看護師の指示の下、看護の業務を行います。と書いてある。我が家には毎週一度、訪問看護師が父ちゃんの体調を診に来てくれ、体調管理をしてくれ、何でも相談にのってくれ助かっています私が入院していた病棟には珍しく男性の看護師がいました。病棟には20人程の看護師がいましたが、その中の黒一点がっしりとした若い男性看護師でした。患者の担当看護師は毎日変わるので、若い女性の看護師はマスクをしているせいもあり、みんな同じ顔に見えてしまい名前を覚えられない。一人しかいない若い兄ちゃん看護...看護のチカラ
美味しい蕎麦を食べるのが好きなオヤジです!日本蕎麦はいつ頃生まれたんでしょうか?暇なオヤジは、そばの起源を調べてみるとこんな記事がありました。蕎麦は元々凶作の…
毎年12月には花芽が確認できていたわが家の胡蝶蘭ですが、去年の長引いた猛暑の影響で、花芽がつかずに今年はあきらめていましたがここにきて1鉢に花芽が来ました。日…
天気がいいので今日も外で火遊びですストーブの土台はもうこれでいいかも(笑)火入れして燃料を足すとメラメラ~よく燃えますねお待ちかねの焼きマシュマロです引火して焦げました(笑)マシュマロって燃えるんですね~でもトロ~リ美味しいです2つ目はなかなか上手く焼け
チョークレバーが折れてしまった、金星君。 我が家では一番最初に購入した草刈り機なので、20年以上も昔の機械です。 キャブレターなど少し直しましたが、今まで頑張ってくれました。 エアフィルター到着です。 こちらと交換します。 もちろん中もきれい、当たり前か。 ちゃんとカバーもつけることができ、エンジンも快調に動きました。 直った状態で長野に持って行きます。 毎月田の縁を草刈りしなくてはいけないので、金星君につけたナイロンコードで草刈りをします。 毎月持って行くのはちょっと面倒なので、金星君は長野に置きっぱなしにします。
まだ全然選木薪の棚が埋まらないので、友人が持ち山のアベマキを切ったというので買うことにした。ありがとうございます。結構太いんですよ。結構太い、35CMの薪用です。芯も結構きれい。1個がだいたい35キロくらいですかね。クッソ重いで...
夜は寒い熊本さて、職場の大家さんお庭作りが好きで素敵なお庭を見に来る人がいる程今、バラが見頃ですたまに立ち話すると楽しそうにお花の話をしてくれます素敵な趣味で…
4月初旬に来た注文です 既製品を買うと40万~50万くらいするそうで同等のものを製作して欲しいと依頼されました 資材を支給であればと受注しました アングルなどの部材が工房に届きました 手書きの完成予定の図面らしきメモも一緒にでも大半が口答でした
わが家の玄関脇の花壇、フリージアは花が終わり、今はミニバラの見ごろです。空いているスペースがあるので、何を植えようかと考えていましたが、アジサイにしました。過…
庭仕事をしていたらブーゲンビリアに見慣れない蛾が止まっていた。「何の蛾か?」と思いネットで調べたらブドウスズメ(蛾)とでた。羽化したばかりなのか、近づいても動かない。長い間、止まっていましたが夕方にはいなくなっていた。ブーゲンビリアにブドウスズメ(蛾)が止まっていた
昨日の夕暮れ時まったりとした時間を過ごしてきました隣町足利にあるお店で、NHKの72時間にて放映されました 以前は総合グラウンドの入口まで、屋台を引いて営業な…
今年はコレを多めに漬けて備える
【本編】エルゴスム_稼ぎ方徹底解説!効率的にお金を稼ぐ方法を紹介
【FAQ編】歩いてお金を稼ぐアプリ無料徹底ガイド:安全なアプリ選びから効率的な活用術まで
【キャンドゥ】これで焼き海苔の保管失敗ゼロに!!海苔の保存袋が優秀!
ミニマリズム初心者必読!『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』で学ぶモノ選びの哲学
家で唐揚げを手作りしたら自己肯定感が上がるって本当ですか。
癒されTime
タイムセールやってる!夏休みの旅費を抑えるなら…!!
【カルディ】なんか違う...失敗して思わず検索した件&おすすめリピート品
【先着順】marimekkoファブリックパネルがもらえる~!
やっぱり詐欺だった…一瞬ダマされかけた、新しい手口
紫外線も雨も嫌だけど出番は嬉しい傘
臨時出費多々で怖くなった時は家計簿をつけるとスッキリする話
【定年退職後】 シニアパート再雇用の時給はどうなってる?
【本編】Amazonポイ活アプリ完全ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物する方法を徹底解説
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)