【三菱商事】業績現状を確認 配当への影響は?(2024年度4Q決算)
こんにちは、あらおです。 今回は下記の三菱商事の2024年度4Qの決算説明会資料を分析します。 2024年度決算及び2025年度見通し 説明会資料 ここ数年、三菱商事の株価が伸び悩んでいますが、背景には伸び悩む業績があります。 過去傑出した
過去の自分が残しておいてくれた埋蔵金800万円を発掘した件。
水曜の昨日もクソ暑い日。7月に入ってクソ暑い以外の天気予報は一度もないような。朝のニュースのお天気コーナーのお姉さんは間違い探しのように同じ言葉の繰り返しのような、、とりあえず、涼みにお山へ。山と一言で言っても山ごとに特徴が違うんだよね。人...
FIREした後は気になる非自発的な支出 2025年7月からFIREしました。FIRE後の社畜のストレスからの解
(記事中にプロモーションを含む場合があります) オルカンをちょっと売りました。 理由は単純で、 リスク資産が増えすぎたから です。 先日こちらの記事でも書きましたが、 リスク資産の合計は9466万円(確定拠出年金含む) うち中期バケツ(4資産均等型)は1999万円 という状況にありまして、わたくしには リスク資産が7000万円を超えた分は、4資産均等型に移す というリバランスルールが存在していますので、それにのっとった対応です。 これを実行したことにはしたのですが、結構色々な思いがあります。 例えば、 「株式が好調なのに株式を売るのは、もったいないなぁ…」 「でもルール通りにしないとなぁ…」 …
FIRE(経済的自立と早期リタイア)後の生活について、よく聞かれるのが「時間を持て余さないか?」という不安です。 僕自身もアーリーリタイアをする前には、「自由な時間がありすぎて、何をすればよいか分からなくなるのでは?」と心配したこともありました。 でも、いざFIRE生活に入っ...
物価高で「節約にまわす余裕がない」 media.moneyforward.com 株式会社ロイヤリティ マーケティングが年に2回行っている「第62回Ponta消費意識調査 2025年6月発表」の結果を基にした記事です。 消費者の節約志向については継続的に質問をしていますが、「今月の家計の支出を節約したいか」で1円以上節約したいと回答した人の割合が一気に6ポイント下がっています。 「節約したくない」と回答した人に聞いたその理由ついては、「節約にまわす余裕がないため」が5.5ポイント増えており、節約の限界に達した人が音を上げたのではないか、との見方を示しています。 固定費の節約はずっと続くが 節約…
お疲れ様です、ローンウルフです。 大統領就任以来、強権を振りかざしているトランプ大統領。その対象はFRB議長であるパウエル氏にも何度となく矛先が向かっています。 インフレを懸念して...
「老後破産」はただの妄想。老後に突入しても蓄え続ける人の末路
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後のお金の不安を抱えている人は多いと思います。 何が起きるか分からないですし、年金がどうなるかも...
50代転職者が増えているようですが、前向きな転職者が増えているというのにはちょっと違和感があります。
以前もお話しした通り、現在リアルゴールド、デジタルゴールドともにポートフォリオには欠かせない存在となってきました。そんな中、管理人ちーは実際にどんな商品買ってるんじゃいということで、今回はリアルゴールドである金(きん)についての私の買い方を...
前回の投稿で、これからは資産を形成することから、使っていくことに重きを置くべきであり、そのスマートな使い方を検討していきたい旨を書いた。すでに老後のために十分な資産形成ができていることは確かであり、この考え方に変更はない。しかしながら、もう一つ大きな課題が残っている。「今の仕事をいつまで続けるのか?」という問題である。 セミリタイアを決断する数年前、将来を見越して現在の翻訳業務を副業として始めた。そして、会社を早期退職した後は個人事業主として継続しており、気づけば副業時代から数えてすでに7年が経過している。もし会社勤めを継続していたのなら、すでに定年を迎えており、再雇用や雇用延長といった選択肢…
先日、国民健康保険の納付書が届きました。 おおむねシュミレーションどおりの結果で、259,000円となりました。 確定申告時に…
新居に住み始めて5日が経過しました。 これまでは、福井・山口・島根などの僻地にしか住んだことなかった中で、東京という都会
先日は検証番組もやっていましたが、中居くん問題ではフジテレビの当時の役員に厳しい目が向けられています。超大物タレントと女子アナという有名人同士のセンシティブな問題。しかも、女性のほうは入院までしている重症ぶり。ここまでいった問題を、会社が間に入って穏便に済ませるのは至難の業。女子アナが元気で復帰する。さらに、その過程が世間に知られてはいけない。それが無理でも、両者が、もし公になれば世間もある程度納...
賃貸派がとうとうド田舎を渡り住む選択肢しか無くなっててウケるw
そもそも、ド田舎に住まざるを得なくなるライフプランの段階で詰んでるじゃんw 賃貸派VS持ち家派でどちらが得かの論争は、経済的には持ち家の…
【供給ショック】ビットコイン取引所保有率が「過去7年で最低水準」になってるらしいね?
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
夕方までには と言われて はいはい夕方までですね と言う人と 夕方って何時ですかときちっとした時刻を聞かないと 落ち着かない人 人には2つのタイプがあるという。 あなたはどちらですか? ワタシは数字で表さないと落ち着かないタイプです。 今朝もそう。 前日から髪を切りに行きたいと 母 さっちゃんが言っていました。 だから 母に聞きました。 今日は何時に出発する? 母は てげな頃〜(だいたいの頃〜)。 と答えました。 なんじゃあそれは? てげな頃っていつなのよ。 今7時なんだけれど早く出発するの? それとも8時?9時? ワタシは何時と決まっていたら それに向かって準備をするタイプ。 母は 数字では…
FIRE(経済的自立と早期リタイア)について語るとき、「どんな生活をしたいか」、「何を目指すのか」と、「新たな生き方」という足し算の視点が取り上げられます。 もちろんそれも大切ですが、僕がFIREをして強く感じるのは、「人生から何を取り除くか」という引き算の視点がより本質的で現...
全国民に一律2万円の給付金 jisin.jp 「与党が全国民に一律2万円(18歳以下の子供と住民税非課税世帯の大人は4万円)の給付金を支給する案を出しました。しかし、今夏の参議院選のための“バラマキ”だと指摘する声は絶えません」(全国紙記者) 参院選の真っ只中、物価高騰対策として与党の給付金案と、野党の一部の消費税減税案が今回の争点の一つとなっています。 与党の一律2万円給付案は、選挙の結果次第であり、もしも与党が参院でも過半数割れしたら実現しない可能性もあります。 なので「給付金2万円」は仮定ではありますが、支給された場合の効果的な使い方について考えておくのは良いでしょう。 給付金は一定数の…
ちはやふるのTVドラマ版第1回を見ました。
FIREは”否定の美学”だ~人生から何を除外するか
スローライフ57(自宅警備員兼管理人は忙しいんだよ)
リタイア生活51ヶ月目(2025年6月)の生活費
なぜ、FIRE後はやりたいことが自然と見つかるのか?
結婚30年は真珠婚式。これからも楽しゅう、よろしゅう。
なぜ、FIRE時の辞め方がFIRE後に大きく影響するか
生活240(いま言っては行けないんだろが言う/白飯が美味しくなくなったでしょだから自動的にダイエットできてる人多い)
【着物】梅雨も明けて少しずつ虫干し。祇園祭の柄の留袖から
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
「FIREの必要額は生活費25倍」の落し穴(1/2)
リタイア生活51ヶ月目 2025年6月のガス代 新旧比較
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
僕がいま考える「理想のアーリーリタイア住環境」
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
こんにちは アメリカは、日本に対して関税を25%課税する旨文書を送ってきたらしいです トランプ大統領が4月に発表したときには24%だったので、わずかながらですが増えています 日本は関税交渉のため、大臣が6回か7回渡米していましたけど、いったい何をやっていたんでしょうかね もしかして、アメリカに対して関税全面撤回を延々と主張していただけとか? 向こう側にしてみれば、日本が何らかの譲歩をしない限り関税を発動するだけです ちょうど令和の米騒動が起きたばかりなので、アメリカからコメを無税で輸入する枠を増やすなりなんなり交渉のカードはあったでしょうに 農民票が流出するのを恐れて切り出せなかったとか? ば…
誰しもが高齢のひとり暮らしに media.moneyforward.com 年齢を重ねていくと、できないことが増えていく・日常生活で困ることが増えていくのは間違いのないことです。 夫婦2人であればまだマシですが、2人とも高齢になると困りごとは増えていくものですし、どちらかが亡くなったらひとり暮らしになります。 日本ではそういう形でひとり暮らしをしている高齢者が多くなっているわけですよね。 お金で解決できることもあるが 粗大ごみを捨てるとか、家の大掃除をするとかのように、年に1~2度のことならいっそ業者に頼んでしまうのもありでしょう。 一人では解決できないことをお金で解決するという方法です。 ス…
こんにちは!今日は晴れから嵐になる予想ですね。。木曜日は出社日なので、最悪です。。と言う訳で、水曜日の午後に予約投稿です♪さて、水曜日は次女が発熱のため学校を休みました。今は学校への休暇連絡は『すぐーる』というアプリを使って連絡するのですが...
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
(記事中にプロモーションを含む場合があります) 以下のマンガがAmzonで無料公開されていたので読んでみました。 1億円を貯めてFIREを目指した男の人生 著者のホンダアオイさんは『2024年から無職でマンガを描いている』ということで、引退先輩がどのような考えを持っているのかに興味を持って読ませてもらいましたが、普通に面白いマンガでした。 で、マンガでは『資産形成に成功、一時的に休職して疑似FIRE生活をしたものの、その生活に満足できずに職場復帰した人間』が描かれているわけですが、印象深い言葉として、 「FIREはゴールではない」 といったものがありました。 これについては同意するわけですけど…
【高額医療費が毎月5,000円に】父の自立支援医療費(更生医療)支給の更新申請してきました。
どーも。 中年ニートです(`・ω・´)キリッ 私の住んでいる自治体から、同居父の自立支援医療費(更生医療)支給の更新申請の案内が封書で送付されてきたので、早速近所の市役所支所で申請手続きしてきました。
【ガソリン税】みんなが気になっている暫定税率が廃止されるかも?
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
今月は既に仕事がヒマモードです。本日も定時ダッシュを予定しておりますが、帰りの時間にゲリラ雷雨に遭いそうで少々困っております。それはそうと、今週は今日出社しておしまいの予定でしたが、金曜日も出社させられる羽目になりました。ホンマにクソです。
今や世界中の音楽ファンを魅了しているBABYMETAL。私もよく聴いております。『Rolling Stone Japan』誌 2025年8月号に、彼女らのロングインタビューが載っていたのでパラパラと目を通していたのですが、その中のMOAME
里川なエリア 三面護岸の小さい川。 クマザサと低い木で覆われて、普通の人は入らない、ある意味で秘境。 普通ではない私は、こんな場所で遊びます(笑) 魚の反応は無し😅 ぬしが見えた! 別な川に移動。 橋の上から50cmくらいの魚が見えた! あれがぬしだろう。 ウグイを予想していたが、釣れたのはニジマス。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 珍しいのが釣れた おや?コイかなと思ったら何か違う。 キンブナかギンブナのどちらかだと思う。 その次に釣れたのがこれ。 これはコイ。 フナとは顔が違う。 ここのぬしはコイなのかもしれない。 最後…
離職票が届いたので同時申請を試みる会 以前、厚生年金から国民年金の切り替えと、国民年金の免除申請を同時にしたい
がっちり長期保有中。クオカードからデジタルギフト選択制へ。140120250710511373.pdf クオカードは毎年使い切れないほどあるので大歓迎。(デニ…
住民税非課税世帯から外れる事は無いだろうと思い、住民税について詳しく調べず非課税世帯から外れてしまったマヌケな無職です。 ですが、取られる住民税よりも取られ過ぎた金の方が上回っていたため、先日、還付金の手続きをしました。 その還付金が振り込まれていましたよ。 微々たる金額なので、ちょっと贅沢しようって気にもなりませんが、気になるのは国保税の減免です。 果たしてフル減免されるのか。 まあ…
管理人ちー参院選盛り上がってきましたね〜私も「元・政治を諦めた人」でしたが、突き抜けすぎてて面白いNHK党の立花さんや、ネット戦略で大躍進した再生の道の石丸さんなどの活躍によって興味を持った1人です。今では普通に政治が面白いので興味を持って...
7-8月の公開買い付けで狙う「約100万円の収入」……改めてここまで来れたのを凄いと思いました
TOB・MBOの速報・スケジュール・発表銘柄の予定一覧(2025年版)今後予定されているTOBのスケジュール・銘柄一覧を紹介します。TOB関連の情報を把握し…
こんにちは!今日も良い天気でしたね。涼しい夜が続くのでエアコンなしが続いています♪さて、昨夜から次女が熱を出します。。21時前だったかな、妻が次女の熱を測ると38.5度。。次女を見れば元気一杯なのですが、発熱を知ると次女に限らず学校を休める...
年々、身体のセンサーが衰えているせいか、暑さに対して鈍感になっている50代無職です。 ですので、去年よりも暑さの限界値が上がっています。 そのせいで去年よりもエアコンを使ってないな~・・・なんて思っていた時期が私にもありました。 電力会社のサイトを見てみた所、前年同月比で僅かながらに多く使っていたんですよ。 暑さの限界値が上がったのに、それでもエアコンを多く使ってました。 どんだけ暑いん…
暑さに負けず、お買い得なインスタンラーメンを追加購入しました。(;^_^A (7月9日の食事&晩酌と買い物)
朝食:インスタントラーメン(日清のラーメン屋さん 札幌みそ)1袋ネスカフェゴールドブレンド1杯DHCのマルチビタミンを1錠強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠昼食:インスタントラーメン(日清のラーメン屋さん 札幌みそ)1袋ネスカフェゴールドブレンド1杯強ミヤリ
FIRE(経済的自立と早期リタイア)を実行するとき、よく語られるのは「いくら貯めたか」とか「どんな生活をするか」です。 でも実はもう一つ大切なことがあります。それが「辞め方」です。 「会社をどう辞めるか」は、単なる形式的な話ではなく、FIRE後の精神的な満足度に大きな影響を与え...
私は会社員をやめてフリーランスになりました。 2025年現在、フリーランス歴は約8年になります。 同時にセミリタイアを実践中で、フルタイム働いておらず、週3日だけ働いて生活していま...
お疲れ様です。窓際投資家です。 ま、タイトルのまんまですわ。 この春から交代した課長やら、周囲の人に。 「いつ伝えた」とハッキリ言えるような話ではなく、ことあるごとに少しずつ、こういう意思を持ってることを伝えていって、今に至ってる感じです。
「してもらうのが当たり前」な家族に、ちょっと疲れてきた50代
私が出動!徒歩3分の便利姉 先日、妹と母の家の洗濯機が壊れました。 修理をお願いしたものの、結果は買い替え。 なんやかんやと新しい洗濯機が届くまで、なんと約2週間かかりました。 で、私。徒歩3分。激近。 しかも私は現在、FIRE生活中の無職。そう、時間だけはたっぷりある。 となれば私が洗濯係に確定! 2日に1回かそれ以上洗濯物を取りに行き、自宅で洗って脱水して(乾燥機なし)また母妹宅に持っていくという任務を淡々と遂行。 「私しかいないでしょ」の精神で 最初はね、素直に思いました。 「まあ、私がやるしかないよね」 母は高齢だし、妹は仕事。私は……ヒマだし(笑) でも、2週間も通い続けると、いろいろ見えてきちゃうんですよね。 妹のありがとうが、ない。 忙しいのはわかる。 朝のバタバタも、身にしみてわかる。 でもね、たとえば私だったら…… 「ありがとね〜助かるわ〜」 「今日もわざわざごめんね!」 少なくともそのくらいは言うと思う。
セミリタイア生活の今は、自分にとって快適な冷房環境で過ごせていますが、サラリーマン時代は暑すぎる、寒すぎるなど、快適でなかったのを思い出します。
馬小屋を掃除してみました
予定などつぶれるものです。変更までご馳走
トドうるせぇ【北海道1日目】
家欲しいなぁまた家が欲しいなぁ
【無料シェアハウス】人の派遣をできるようになってきた件【オレはただの無職ぞ】
あんがいみんな平気なんだなと学習
1人がいい。多くに囲まれるのはいややし大将とかむり
YouTubeとかNetflixとか飽きた結果→ラジオ【無職のたしなみ】
働きすぎました【無職】
布団乾燥機が湿気ている梅雨時期にサイコー【無料シェアハウスの木造建築】
人間関係のつよみで生きている無職【無料シェアハウス】
ベランダで寝てみた。買った器具で外でお試ししてみました。
15万円で買った家をメンテナンスしていくのが楽しい
北海道ツーリングが楽しみすぎるがちょっとできるだけ色んなことを終わらしておこうと思う
「ただしく博愛するには」について考えました【無職が真理をおおしえします】
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
【断捨離】トイレを見直してみました▶️サクッと30読書会♡61日目の断捨
【断捨離】本当に必要なモノ?▶️アラウンド55歳!♡60日目の断捨
【断捨離】詰まりは痛みと共に♡現状把握からの断捨離へ♡59日目の断捨
元彼の「変化」に戸惑うあなたへ。復縁への一手
👧若さはお金で買えるのかも…と 思えた瞬間。
☎ 鳴らない電話 📲
斎藤一人さん どんなに心が綺麗でも・・・・・・
【株主優待】北の快適工房のアンチエイジング商品はいかに?
コストコへ行ってきました(7月2週目)
「快適」のため、スマルナを使ってみた
今の自分にとって大切なことがわかる方法
投資つづけてる?
「エアコンのリモコンがない!」の・・意外な結末と、なくさない対策
「それって復縁?依存症?見極めポイント3選」
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)