働いていた頃には決して交わらなかった平日午後の時間帯には、不思議な人間模様が広がっていました。 そんな「平日午後の人間模様」から、アーリーリタイア後は驚きや気づきを得ています。 ということで、会社員時代の僕が想像できなかった「平日午後の(愉快な)裏社会」を少し紹介します。 子供...
【積水ハウス】1Q減益で株価急落 配当への影響は?(2025年度1Q決算)
こんにちは、あらおです。 6/5、下記の通り積水ハウスの2025年度1Qの決算説明会がありました。 2025年度 第1四半期 決算説明会資料 配当金に関する新たな発表はありませんでしたが、前年1Q比で営業利益、経常利益、純利益が減益となって
水曜の昨日も雨。雨だけど昼からは上がるとかで、二日間も家から一歩も出ない生活だった私は昼まで我慢できずにお山へ。登山者用の駐車場はいつもはほぼ満車なのに先客は一台だけ。チビチビ雨の中を山遊びへ。湿度が高いからか汗が噴き出てくる。ケド体を動か...
こんにちは このところ、ブログ更新をさぼってしまっていました 更新を楽しみにしている読者のみなさまにはご迷惑をおかけしております 実はちょっとトラブルがあってバタバタしておりました クレジットカードを数枚持っているのですが、そのうちの1枚で不正利用されていたことが判明 そして、その不正利用分が引き落としされてしまっていたという なんでそうなったか、実のところ私にもよくわかっていません 不正利用されたカードは普段使わずに仕舞い込んでいるもの 昨年タイに行ったときにキャッシングに利用したのが最後 もしそのときにスキミングなりされたのであれば、直後から使われるはず 半年以上たった今頃になって不正利用…
腕が折れたかと思うぐらい痛かったんだから と言う母さっちゃん。 どうやら親戚宅でやっていた仕事(紙を切ったり札に名前を書いたり)は お世話になっているからと 本人的には頑張りすぎていたよう。 通院の翌日 親戚宅からもらってきた仕事を促すと やりたくないと言う。 しないと頑固に拒否。 うちではゆっくりしたいのかな。 帰ってきてすぐにはやりたくないのかな。 - ワタシが散歩に出ている間に さっちゃんは 仕事に取り掛かっていました。 紙をハサミで切る仕事です。 その紙はワタシが母の留守中にためていたものでした。 カレンダーとか新聞紙のチラシとか。 とにかく やる気はあったのね。 自分のペースでやりた…
FIREまで残り18日のオッサン あと18日経つと、とうとう念願のFIRE達成です。つまるところ無職になります
派手な女性が落としたスマホを拾っただけの話ですが、一瞬、何かの罠かもしれないと思ってしまいました。
ChatGPTを恋人代わりする若者たち www.moneypost.jp 2022年のリリース以降、日本国内でも急速に普及が進むChatGPTなどの生成AI。個人から法人までさまざまな活用法が模索されているところだが、なかには友人や恋人がわりに生成AIを利用するという若い世代も増えているようだ。彼ら/彼女らは、生成AIに「自分に寄り添ってくれる存在」としての価値を見出しているという。現実に、ChatGPTと“恋人”風に接しているという人たちに、話を聞いた。 ChatGPTでは、カスタマイズによってどういう特徴を持ったキャラクターとして応答してくれるかを設定することができます。 男性なのか女性な…
10億円FIRE投資家が語る「老後2000万円問題で本当に必要なもの」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は久しぶりに「SPA!」から記事をご紹介します。 FIREした投資家が語る老後資金についてです...
こんにちは!今日も予報通りに雨でしたね。二日連続で朝のウォーキング&ジョギングに行けないと、ちょっと心配です。。さて、昨日は妻と次女の誕生日でした。なので、以前の記事にも書きましたが、そごうの地下にあるケーキ屋さんに行き、次女に写真を見せな...
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
(記事中にプロモーションを含む場合があります) あいも変わらず資産形成に大成功している今日この頃ですが、 「いうて、円高になっているから、もっと資産が減ってもいいと思うのだが?」 と思っておりました。 というのも 「仮に、30%くらいの円高になったらわが家の資産は3000万円近く減るのか…」 とガバガバな計算をベースに想像していたからです。 んでまぁ、ちょっとだけ為替を調べてみたら、以下のチャートのような状況となっており、 円高ではなくて、米ドル安だった ことが改めて分かりました。 (通貨の強弱チャート) このチャートでは、下から順に 米ドル(黄色) 日本円(水色) カナダドル(紫色) ポンド…
「節約番組はもうたくさん」 togetter.com NHKの『あさイチ』で放送された特集「物価高で家計が苦しい!!皆さんの声からやりくりのヒントを探す」の中で、「節約番組なんて見たくない」との視聴者の意見が紹介されたそうです。 主婦層の視聴者が多い時間帯の情報番組では、節約特集はよく放送される定番ネタとなっています。 物価高騰が続く中で、節約特集が増えたためうんざりしている人が増えているのかもしれませんね。 ただ番組の中でこの意見を紹介したこと自体は評価したいです。 それとこれとは別 本来、個々人が節約することと、実質賃金が上がってない政治・経済的な問題は全く別の話。 賃金が上がっている中で…
10年前の今ごろはAKB総選挙なるものをやっていたような気がします。それなりに注目度の高いイベントだったと記憶していますが、今となっては亡くなった模様…。「諸行無常の響きあり」ということでしょうか。AKBグループは健在なので、形を変えてやっ
さよならだけどさよならじゃない…イオンディライトとイオンモール最後の株主優待。
どーも。 やまだかつてない株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリッ 本日も好評の?「2025年に受取った株主優待シリーズ」です。
2025年6月11日 国民年金・厚生年金の年金額改定通知書が送付されて来た。年度ベースで昨年1、540、633円から1、569、964円へ少しだけ増えた。率にすると1.9%。 良くネット上では、単身者の場合(一級地)155万円が住民税非課税のラインとされている金額、但し厳密には基礎控除、年金控除、社会保険料控除(国保など)が控除されるはずだから住民税非課税に留まることが出来ると思っている。(詳細は...
【独身FIRE民の視点】「夫には70歳を過ぎても働いてもらわないと」と言われる人について
FIREという選択肢がなくて、70歳まで子供の教育費の為に働かなければ!となったら、結構ヤバい状況に陥っていたかもしれません。
どうも。参四郎です。 まあ、大体の風○店がそうだと思いますが、私が働いている店でも店の女の子に手を出すことは固く禁じられている訳です。女の子と連絡先の交換をすることも原則禁止。それが出来るのは社長から許可を得た役職者のみ 続きを読む風〇店の掟を破るとどうなるのか?
どうもお金がないものです。ブログ村617ポイント頂きありがとうございます!お金はなくてもブログ村のポイントがあれば生きていけるんです!といいたいですがさすがに無理ですね……でも精神的には生きる糧になるので大変ありがたいです。ところで私は大学...
総合利回り18%超!桐谷さんから教えて頂いた高級温泉優待のエコナックHDを購入!
総合利回り18%超!桐谷さんから教えて頂いた高級温泉優待のエコナックHDを購入!(第5,001回更新)strong>こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらですエコナックホールディングス(3521)を初取得しました!購入株数→300株約定単価→145円予想配当→5円配当利回り→3.45%株主優待→6,000円相当温泉利用券総合利回り→18.39%...
50代の自由最高!だった私が、「誰かと食べるパン」に憧れた瞬間
ツーリング先で見かけた、手をつなぐふたり つい先日のツーリング先。 観光スポットでたぶん私と同世代くらいのご夫婦かな? 手をつなぎながら、遠くの景色を見ながら歩いていました。 ベタベタしてるわけでもなく、ほんとに自然な感じで。 「いいなぁ」って、つい口からポロリ。 ふたりでいっしょに生きてる感じが、にじんでて。 なんだか、目が離せなかった。 パン屋さんでの自然なやりとりにグラッときた その数日後に行ったパン屋さんでの出来事。 どれにしようかな〜って、焼き立てパンを前に悩みまくっていたら、後ろから入ってきたカップルがこんなやりとりをしてて。 「◯◯の好きなカレーパンあるよー!」 「これ△△が絶対好きなやつだって〜!」 お互いの好みをわかってて、ちゃんと気にかけてて。 その様子がなんともあったかくて。 と、その横で私はひとり。 「私は……今日はこの5個に決定!」と自分だけのために決断。 いや、自由だし、快適だし。 好きなパンだけ選べる幸せ、なんだけど。そのときだけなんだかちょっぴり切なくなりました。
BIG TOMORROW2011年12月号に掲載されました・・・・サラリーマンからセミリタイアマンへの生活を書いていきます。セミリタイアしアパート収入の専業大家です。戸数40数戸、家賃収入2000万超。人生でお金以外の大切なものを求めながら、満室経営を目指しています。
積丹日帰り旅行中にトラブル発生し、6割の旅に?
鶏とお豆腐の塩麹つくねで、朝ごはん。
現在セミリタイア中 だけど今の時期はぶどうの作業で必死のパッチ 秋の収穫までは忙しいんですよ(知るか!)
満期まで20年は長かった
未来の自分のカラダづくり。
焼きサバとニラと人参の卵焼きで、朝ごはん。
新玉ねぎとアミえびのクリームパスタで、お昼ごはん
お弁当を持って気軽にピクニック【簡単レシピあり】
【自由】のための節約と、【束縛】【義務】のための節約。
判断がはやすぎることがあり反省
【資産公開】セミリタイア11か月目。総資産-84万円、さらに負債は-100万円近くで破産寸前!?
セミリタイアという生き方 将来の不安やお金の悩みを解決して自由に生きる
テラス屋根の修理をDIYで!波板の張り替え方法と30年越しの復活
コンサルの仕事初日が終わりました
米の無料確保に成功
穂先のリリアンが切れるトラブルがありましたが、無理やり修理しました。 sansan-rougo.hatenablog.com リリアンが切れて短くなった 短くて、こぶを作れないので ペンチで挟んで火で炙る 無理やりこぶを作る 良い子はリリアンを交換しましょう。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).pu…
公的年金は、退職者にとっての生活費のベースを提供するものと一般に考えられている。しかし、公的年金がなくても、個人の資産(運用・取り崩し)で生活費をまかなえる…
新発売の日本高配当株型投資信託商品のクレカ積立を開始しました。現在のつみたて投資成績も合わせて確認。
どーも。 つみたて大好き中年ニートです(`・ω・´)キリッ 今年度のNISA成長投資枠も残り数十万円。どの日本株を購入しようかと思案していたところ、タイミングよくマネックス証券から新発売の投資信託商品の宣伝が届きました。よし、つみたてクソ野郎の端くれとしてこれに成長投資枠残りを使ってみましょう!
どうも僕です。 石破首相が「消費減税」は賛同できないという記事があったので共有。 https://twitter.com
ここ最近になってやっと安い備蓄米が流通し始めてきましたね。コスパ重視の私には大歓迎です。 流通し始めると今度は味がどうのこうのと・・・。これまで散々お米が高すぎると嘆いていた訳ですから、いいじゃないですか。ブランド米が食べたければそれなりの値段を払えば購入できるわけですし、私の様に納得できる人が古古古米を購入すれば良い訳で、何も無理して飛びつく必要も無ければ、無理強いもされてい…
【選挙前対策】与党が「一人当たり3~4万円」の「現金給付」するかも?だってさ!
どうも僕です。 与党が「現金3~4万円を給付」するかも?って、記事があったんで共有。 https://twitter.c
日本に住んでいると、物価高や円安の影響で「自分たちはどんどん貧しくなっている」と感じることも多くなりました。 外国人観光客が安い日本を訪れてすごい消費をしている様子を見ると、豊かな国とはとても思えません。 政治の混乱や経済の先行き不透明感も加わり、将来に悲観的になりがちです。 ...
アーリーリタイアで得る自由は本当に幸福をもたらすのか ~ 「世界幸福度ランキング上位13カ国を旅してわかったこと」を読んで2
前回に引き続き、「世界幸福度ランキング上位13カ国を旅してわかったこと」(集英社インターナショナル)から。著者であるドイツ人女性、マイケが幸福度調査で上位に来る国々を訪れ、経済的には豊かであるにも関わらず幸福度が低いドイツ人が、なにを学ぶべきかを探っていくという内容だ。僕は以前から幸福学やポジティブ心理学に興味があって、多くの知見に納得してきたのだが、どうにも腑に落ちないデータもいくつかある。その代...
【フィッシング詐欺メール】久しぶりに来ました【セミリタイア生活】
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 キャリアメールを解約してしばらく詐欺メールから解放されていたのですが、先日iCloudメールアドレス宛てにフィッシング詐欺と思われるメールが届いてました。 Amazonを騙るこんなやつ↓ 黒塗り部分には自分のiCloudメルアドが表示されています。 送付元を見ると英数字をランダムに組み合わせたよく分からないアドレス↓ もちろんリンクなんかはタップせずにメールを削除。 一応Amazonの正規サイトからログインして見てみても当然上記メールを送付した痕跡はないす。 しかしこれまで…
リタイア生活に入ると、「ストレスから解放された」という感覚は確かにあります。 会社員時代のように、時間的な制約もなければ、無意味な人間関係に悩まされることもありません。 「自分のペースで一日を組み立てられる」日々は、想像以上に快適です。 とはいえ、すべてのストレスが消えるわけで...
手取りボーナスが減った!昇進して栄転も決まってるのに…支給額公開
今日は愚痴記事です。本当はボーナスの使い方や、意にそぐわない異動(一応栄転…)が決まってしまったので、その事について書き進めていました。ですがボーナスが支給され、事情が変わりました。るんるん気分で振込額を見ました。ネットバンキングなので文字...
公開買い付けでの小遣い稼ぎも「調子に乗る」と危ない……価格が決まるまで手出し無用ですよ!
TOB・MBOの速報・スケジュール・発表銘柄の予定一覧(2025年版)今後予定されているTOBのスケジュール・銘柄一覧を紹介します。TOB関連の情報を把握し…
区分マンション投資から戸建て賃貸業、そして法人ドル建終身保険へ…
私は、小さな合同会社の経営者です。 合同会社とはいっても、家族だけが役員となっている、いわゆるファミリーカンパニーです。 ファミリーカンパニーを活用すれば、次のようなメリットがあり...
こんにちは米国産&日経平均さん反落で雨はあがってるのに気分が上がらない無職です明日があるさ( ´艸`)さてそんな上がらない気分を盛り上げる記事発見したので勝手にシェアそれがコチラ与党の給付金案が判明したそうで全国民に2萬円、住民税非課税世帯にはさらに2萬円
クラシルリワード(dely)の利用者としての感想と、私の今後の使い方。
全体的な感想それでは、使ってみての率直な感想を述べたいと思います。良かった点①:散歩の習慣が定着した。私は歩くのは好きですが、歩く日があったり無かったりで、毎日散歩をする習慣まではありませんでした。それがわずかでも(わずかですが)お小遣いが
前回、作成した表を再掲する。ただし、70歳までとする。というのも、75歳まで繰り下げる理由が、実は70歳ですら、筆者の場合、よくわからないからだ。 65…
「スノーボール ウォーレン・バフェット伝」(アリス・シュローダー 著、伏見威蕃 訳)という本を読んだ。ウォーレン・バフェット氏の半生について書かれた本。バフェット氏本人や関係者に5年以上かけてインタビューした内容を元にしているとのこと。特に気になったのはバフェット氏の人柄についてであり、一言でいうと“投資オタクの天才理系男子”というような印象を受けた。例えば以下のようなエピソードがあった。ウォーレンは...
実際に『独身税』という名目の税金が新設される訳ではありません。あくまで世間の皆が分かりやすいようにしている通り名なのかな。恐らく。平たく言うと…「子育て支援をお金の面で手厚くしたいから、独身(子育てをしてない人達)は黙って財布から金出せや!
りすまるが保有している鉄道株は東京地下鉄だけですが 鉄道株はクロスしやすいうえに年2回権利月がある銘柄が多いため クロス取引でせっせと株主優待を手に入れています。 優待の価値を考...
市場状況 総資産推移 現金比率 ドル円比率 ドル資産推移 2025年6月時点の資産状況を整理する。 【参考】前回資産状況(2025年3月時点) higeyarou79.hatenablog.com 市場状況 日経平均は、トランプ関税ショック時は32,000円を切る水準まで売られていたが、そこから相互関税の90日間猶予の発表もあり反発。現状は38,000円近辺まで値を戻している。しかし25年年初は40,000円だったので、年初からは約5%くらい低い水準となっている。 S&P500については、トランプ関税ショック時は5,000を切る水準まで暴落。25年年初が6,000だったので、20%近くの下落と…
母の通院でまた長距離運転です。 片目はピントが合わない状態 視界100%のうち5%ぐらい ところどころ見える。 だからその目では本は読めない。 反対の目では読める。 その状態で運転。 両目だと見える方の目が補うのか 運転できる。 片目もピントが合わないだけで 形は大体わかるからなんとか。 - 母は帰宅の翌日は ずっと寝ていました。 ゆっくりしたいのかな そしてその翌日が母の検査の日でした。 1日余裕を持って帰ってきていてよかった。 朝早く起きて準備もできました。 さっさと自分から玄関に行き 靴を履こうとしたようです。 すると母からSOSが 靴が履けないよお 行ってみると 両足を靴に入れてはいた…
お疲れ様です、ローンウルフです。 今年の7月28日に参議院議員選挙がありますが、その選挙を意識してか物価高対策として給付金を支給する案が現政権から浮上し、話題となっています。 &n...
布団乾燥機が湿気ている梅雨時期にサイコー【無料シェアハウスの木造建築】
人間関係のつよみで生きている無職【無料シェアハウス】
ベランダで寝てみた。買った器具で外でお試ししてみました。
ソファーからうごけません
15万円で買った家をメンテナンスしていくのが楽しい
北海道ツーリングが楽しみすぎるがちょっとできるだけ色んなことを終わらしておこうと思う
オレの好きなお茶が判明「烏龍茶」でした
「ただしく博愛するには」について考えました【無職が真理をおおしえします】
体調悪いとおもったらクーラーつけたら調子出てきた件
ヘンコ
七輪がたのしい。サカナが1段階レベルアップします
マッサージ器最高です。ボクの好みです。足の疲れがとれます
働かないは慣れますね【セミリタイヤ】
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
振り返るにはまだはやい
復縁失敗談は宝の山!次こそ掴む愛の法則
【本編】STEPN_GOで安全に運動を楽しむためのガイド:知っておきたい注意点と効果的な運動方法
【本編】cheeese貯まらない問題を徹底解説!原因と対策、代替アプリも紹介
暮らしに役立つ自家製ハーブチンキ
DEAN &DELUCA Sanctuary is here トートバッグ
叔父さんの墓参り、墓じまいという運命
「もう一度」を囁かせる…元恋人を虜にする秘密の心理術
【本編】STEPN_GO_レンタル徹底ガイド:料金、期間、注意点、トラブル対応まで
【本編】ポイ活で貯まらない?原因と対策で効率アップ!賢くポイントを貯める方法とは
【三回忌】サンドイッチとひまわりとサボテンの花
更年期主婦の体調変化と気づき
シンプルライフ主婦が、2025年春のシーズンで購入した衣類の記録
シンプルライフ主婦が、2024年冬のシーズンで購入した衣類の記録
シンプルライフ4人家族2025年5月の家計簿~物価上昇の今できること
ツバメのひなたちスクスク。尊い。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)