昨日は震えるほど寒くて1日家に居たので晴れた日曜日は早めに外出朝食 卵 チーズサンド昼食 地元で人気の蕎麦屋 勇吉で手打ちとろろそば伊東 大川のほとり 東海館…
婚活女子(38)「若い時に婚活しとくべきだった…同世代の独身男ってピンとこない。顔とか近づけられたらウッ!ってなりそう💦74万いいね
1: 名無しさん@涙目です。 2025/02/16(日) 09:25:01.80 ID:aq4SE わたし三十代後半だけど、三十五過ぎると結婚出来ないの分かるわ。同年代探してるけど、なんか会ってもピンと来ないしピンと来る人いてもバツイチだし...
英国の経済学者アンソニー・アトキンソンは、「社会の豊かさを評価する使命を担った経済学の規範部門『厚生経済学』の奇妙な消滅」を憂えた。しかし、決して憂えただけ…
【資産観測】2025年3月28日(金)現在のポートフォリオ。
らんこです。JT投資家兼優待投資家です。JTちゃんからのボーナスが入金された嬉しい週末💖そんなこんなで、2025年3月28日(金)現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2025年3月28日(金)現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA成長投資枠。 NISAつみたて投資枠。 資産含み損益。 2025年3月28日(金)現在のポートフォリオ。 現在メインで動かしている証券口座は「楽天証券」のみ。面倒くさがり屋なのでメイン口座をひとつにしています。 ということでポートフォリオを見ていきましょう。 特定口座。 (167A)リョーサン菱洋HD 100株…
昨年の8月に劇場公開され、次第に上映館を増やしながら、最終的に第48回日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた「侍タイムスリッパー」を観ました。本当は映画館で観たかったのですが、その機会を逃してしまい、今回はAmazon Prime video
昨年末に個人事業主の開業届を出しました なので今回、個人事業主として、そして青色申告で初めての確定申告となります それを完了編、申告編、準備編の3つ、この順番で時系列を遡る形になりますが記事にしていきます。今回は完了編です
はい久しぶりの映画感想です 全然映画観てないのではなく筆が重いといいますか 感想書くのが億劫になってました 何度も書いてることですが夏休み読書感想文とか全然書けない人間なもので・・・ なにとぞご了承く […]
ちょっとツイていない、なんてこと少し前に書いたけど、そんなの可愛いもんだと思えることが今日起きた。 とある場所に荷物を引き取るために車で向かい、積み込みをしようとバックしていたら、「メキっ!」という嫌な音が… 慌てて車を降りて車の後ろに回って見てみると、死角にゴッツイ杭があった。...
現物保有状況25-3-29 先週比ー244万円 損益は+5134万円
日経平均株価は37120.33円で、先週末比-557円安とマイナスでした。保有銘柄も下落し、保有資産は先週比ー244万円で損益は+5134万円(+101%)でした。 合同鉄、日立、アドバンテスト、中央自動、三菱UFJ、三井住友が不調でした。
明日の「投資女子会@東京」参加者様へ素敵なプレゼントをご用意!
明日の「投資女子会@東京」参加者様へ素敵なプレゼントをご用意!(第4,927回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらですいよいよ今年度最後の投資女子会を明日3月30日(日)に東京丸の内で開催します。投資女子会はお金や投資に関してお茶を飲みながら和気あいあいと交流するイベントです。全国各地で開催し、...
お疲れ様です。窓際投資家です。 最近、何かとキラーコンテンツになってる兵庫県知事の斎藤さん。 それ絡みの、職員の怒りの声を紹介する記事を見かけました。 ただ、どうも職員の声には共感できんのだわ。 確かにあの知事はあり得んよね 最初に、記事を
確かに、配当落からなかなか浮上しないかな。。。としたら、すぐに買い出動しないようにとは思っていたんですけどね。 ここまで落ちるとは・・と。 特に、高配当銘柄をPFにたくさん入れてるので、今日の下げは大きかったな。 今日頑張れなかったPF銘柄はあり過ぎて、もう書きたくない。。。 涙 ゼロに引け買い。
早期リタイアとその後の生き方、株式資産運用、読書、貯蓄、節約、健康を中心に自由に綴るブログ
気が付けば、2024年度もあと2営業日を残すのみとなりました。個人的には特にやり残したことはないのですが、そうでもない人も多いみたいで…。最近社内ではここぞとばかりに、お知らせやeラーニングのメールが届きます。年度末で忙しい時なのに…。でも
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は現在アメリカ株の新規購入については停止しており、配当金による再投資のみ行っています。 そしてこの度、3月26日(米国時間)に8度目の配当再投資...
SBI証券の「デバイス認証」と「FIDO認証」は役に立たないことが分かった
2025年3月27日 証券会社への不正アクセスが世間を騒がしている。楽天証券から始まってSBI証券でも不正アクセスが発生しているらしい。取りあえず、楽天証券については、ログインIDとパスワードが盗まれた場合でも2段階認証といって、個人のメールに認証用の絵が送付され、その絵を画面で指定することでログインが可能になる。(絵の数がどれくらいあるのか分からないが成り済ましは困難になっているようだ。) 一方、SBI...
「シンニーア」増加中。シニア世代は新NISAをどう活用すべきか?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回はネットでたまたま見かけた記事から、何やら新たなワードを見つけました。 今回は産経新聞の記事か...
前回(2024年12月)以降に読んだ本のまとめ。読んだ本&短文感想。3月までに読んだ本は、この記事の分を含めずにあと5冊ある。過去の記録はこちら↓。【堀江貴文】最大化の超習慣「堀江式」完全無欠の仕事術Amazon Prime Reading
スギ花粉と黄砂が大暴れの3月も終わりです。 来月はヒノキ花粉が最大に来るので辛いのはまだ続きますが… それは兎も角、今月も1箇月をいつも通り振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 以下、日々について軽くまとめます。 ●健康面 ・フィジカル 【具体的目標】BMI22台(65.00kg~68.00kg)、体脂肪率18%以下、腹囲78cm以下を通年で維持。 r42.hatenablog.com 減量生活をしているはずなのですが… 詳細は明日。 ・メンタル 【具体的目標】イライラしない。怒らない。大声を出さない。 特…
こんにちは、落武者でごじゃる。 写真は、庭のクリスマスローズ。白の八重が咲きました。 こちらは、駐車場の横にある桃の花。もうすぐ開花。桃の花が咲いたら、今度は…
『フィクサー』×『医龍』—— 最高のチーム戦ドラマを求めるあなたへ
この記事は医龍とフィクサーについてあらすじが見えてしまうので勘のいい方は展開すら読めてしまいそうで、両者のドラマを何の知識もないまま観たい方はここで閉じてください。天才的なリーダーが仲間を集め、絶対に不可能と思われるミッションに挑む—— そ
ゲームをやってしばらく冬眠、冬眠は全てを解決する。
で、ぶっちゃけいくらかかったの
【9割の人が知らない】投資せずに5000万円を貯める真実とメリット7選
一般常識との乖離
「老後の貯金、まだ銀行に置いてるの?」資産が減る3つの理由と対策
週末は爆損でスタート😭
お金の不安から解放されて、もっと自由な人生を
あなたは大丈夫?「金なし老後」を襲う残酷な3つの不幸パターン
トランプ大統領が関税かけまくってカオスですねぇ・・・。
リアルでは出来ないお金の話をしよう!現役清掃員のお財布事情
サイドFIREを目指す専業主婦、今後の簡単な資産計画
緊張!ネットバンキングでの大口振り込み
熱が下がったので今日から日常に復帰し始めました。
「シンニーア」増加中。シニア世代は新NISAをどう活用すべきか?
株もリスクオンになってきましたね。
最近ブログネタが少ないのは 多分、自分の症状を誰に言っても理解してもらえないことに気づいてきたからだと思う 何か理不尽なことが起きても「あぁ、これはきっと自分…
3月優待も終わり。日本株は下げてます。3月権利落ちはあるけど。今週は日本株マイナス、リートプラス、米国株マイナス、為替プラス、取引系プラスで全体でプラスでした。プラスと言っても3月優待も計上していて。そのおかげ。ただ、優待利益以上に3月権利落ち日に下げて
LINE通話をしているときに、マイクをオフにすると発生する「ミュート音」が気になったことはありませんか?特に静かな環境や寝落ち通話をする際に、相手に伝わる音が気になることもあるでしょう。本記事では、LINE通話のミュート音を気にせず快適に利...
【素朴飯研究部】『焼き天ぷらの素』で舞茸の天ぷらを作ってみた!!
調理法はパッケージに従いましょう。私は間違ってしまいましたが、出来た品は美味しかったです! 材料のご紹介 今回の材料はこちら。 焼き天ぷらの素と舞茸を新たに購入しています。 材料の詳細については...
八百祢です。 さて、先週の投資状況はどうなったでしょうか。 金曜にアメリカさんが大きくさげたようで、、 投資信託組はまだ評価額に表れてませんが、月曜にはおはぎゃーになるのでしょう。 前回の記事で「底を打ったような気がしないでもない」とか書きましたが、あれはキノセイだった。 ま、素人の予想なんて所詮こんなもんよ(´・ω・`) 特定枠 投資額 13,075,512円 評価額 19,653,214円 損 益 6,577,702円 NISA成長枠 投資額 4,800,085円 評価額 5,277,141円 損 益 477,056円 NISA積立枠 投資額 2,399,086円 評価額 2,637,73…
現在評価額+250万円です。 先週比+14万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と
ホンダの名車「プレリュード」が新たな時代とともに復活します。スポーツクーペとして長年多くのファンを魅了してきたプレリュードは、最新のハイブリッド技術と共に帰ってきました。本記事では、新型ホンダプレリュードの基本スペック、ハイブリッド技術、エ...
こんにちは😃今日はジュエリーケースの話です私はジュエリーリ💎が好きです主に沖縄DFSでお買い物しています『ティファニーハードウエア』おはようございます😃今日は…
住所変更とかやる事たくさんです。携帯電話も私→①へ名義変更それに合わせて①に楽天カード新規家族カードは持たせていたが、決済口座も①で統一すべきという流れ。それ…
頂き物 美味しいお菓子有難や~🙏 某電気屋のポイントが貯まってたので買い物行ったんですよ ええPOSAカード目当てです(笑)家電は要らんのでね😌 これね皆同じこと考えてんだ 欲しいカードだけが…全部無かった😅 こんっなマイナーなエリアまで来たってのに!ww あああ腹立つ~!🤬 やはり多少還元率下がってもネットで買うべきだったか……😞 ネットは確かに便利なんだけどさ たまにはリアル店舗で食品以外のお買い物とかしてもいいかな?って思ったんよ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03e061f0.2c5192b9.0bec2734.50079d70…
おはようございます。 今年から(多分6月受給分)年金を満額受け取れるようになる落武者です。受け取れると言っても、妻管理なので落武者個人には全く関係ないのですが…
こんにちは。じんまいです。仕事が忙しすぎてアッという間に3月が終わってしまいました。完全な1日休みが1日しかなくて、毎日家に帰ってご飯食べて風呂入って気絶して、起きて出社の繰り返しでした。週休1日は絶対必要だよな…と思うこの頃です。完全に走...
会社四季報(2025年2集 春号)に一通りさらっと目を通してみた。その中で、最も気になった銘柄は保有中でもあるストライク(6196)。他の銘柄と比較して(同業他社と比較しても)、成長性や財務の健全性に対してとても割安に思える(売上高の年平均成長率は15~20%が目標(過去5年間の平均は29%)、自己資本比率88.8%、有利子負債ゼロ、総資産のうち約80%が現金及び貯金、会社予想PER10.5倍)。なぜ株価が上がらない(投資家が...
趣味の一つであるスターバックスのマイストアパスポートのスタンプ集めがようやく300店舗を超えました。 節目の300店舗目は旅行中で訪れたクロスゲート金沢店でした。 スターバックス リージョナルランドマークストア 12/29達成 一番の目的は全国にあるリージョナルランドマークストアをすべて訪問することです。 「スターバックス リージョナル ランドマーク ストア」は、日本の各地域の象徴となる場所に建築デザインされ、地域の文化を世界に発信する店舗の総称です。訪れる人々がその地域の歴史や伝統工芸、文化、産業の素晴らしさを再発見し、その発見を通じて地域へ絆を感じられるよう、様々なローカルのデザインエレメ…
私は電話口に出てきた不動産会社の担当者Yさんに、 「昨日の水漏れに関して、一つ心当たりがあります」 と話した。 そしてその前日の夜に何があったのか、それをすべて話した。 風呂の水を出しっぱなしにして寝てしまったこと。起きたときには風呂の水は風呂場から溢れ、台所の床が水浸しになっていたこと。それらをすべて正直に話した。 Yさんは、「なぜ昨日はそのことを言わなかったのですか」と当然のことを私に質問する。 私は、「すみません。気が動転していて、言えませんでした」と答えた。Yさんはその私の答えに納得したのかどうかはわからないが、それ以上私に問いただすことは無かった。 「これからの段取りについて、こちら…
BIG TOMORROW2011年12月号に掲載されました・・・・サラリーマンからセミリタイアマンへの生活を書いていきます。セミリタイアしアパート収入の専業大家です。戸数40数戸、家賃収入2000万超。人生でお金以外の大切なものを求めながら、満室経営を目指しています。
こんにちは、まるぞーです。 このニュースを見てギョッしました。 すき家、異物(ネズミ)混入事案の調査結果を報告 公表控えた経緯説明「特殊な事例であることを勘案」(オリコン) - Yahoo!ニュース すき家は私は牛丼チェーンの中で一番好きで、今まで頻繁に利用してきました。 いつも牛丼の並みと豚汁を食べています。 豚汁は他の牛丼チェーン店と比べても断然おいしく、値段も安いので大好きでした。 それが今回、みそ汁とありますが、おそらくはお椀の大きな豚汁かと思われるものの中から、何とネズミの死骸が出てきたというのです。 このニュースを見てから、ちょっとすき家に行く気がしなくなりました。 もちろん他の飲…
雑貨を買う際は100円ショップや300円ショップが安くて便利ですが もう少ししっかりしたものを買いたい場合はデザインや品質が物足りない。 りすまるはそんな時にはロフトに行って物色...
損得ではない!厚労省が伝える公的年金の意義と国民感覚とのズレ
5年に一度の年金制度改革を巡る議論で自民党の河野太郎議員が小手先ではない抜本改革を訴えています。厚労省「いっしょに検証!公的年金」「若い人って公的年金で損するって聞いたけど、本当?」これは年金制度への理解を広げようと、厚生労働省が作ったサイ...
またまたフードコートの強者を発見した。 厳密に言えば、フードコート隣接のトイレ付近で見た爺さんなのだが。 用をたそうと、フードコートから、そのトイレに向かって歩き始めたその爺さんは、トイレの区画に入る10メートルくらい手前から何やら股間に手を… 何をするのか見ていると、おもむろに...
以前話していた、新人研修の手伝いの仕事をやらされています。片道1時間30分以上かかる長距離通勤です。定時に上がっても家に着くのは19時過ぎ…だるいです。 今は会場の机や椅子を並べたり、研修用のノートパソコンの初期化をしたりという準備作業を手伝っています。研修の部署の課長から4月以降の研修スケジュールを渡されて、 「どの日の研修に来てくれますか?」 と聞かれました。「いや、どの日も行きたくないんですけど…」 とは答えられず、 「後でスケジュールを確認して、上司と相談してから決めます」 と保留しました。所詮はお手伝いなので大して難しい仕事ではないのでしょうけど、早めに来て準備したり、残って採点した…
ちょっと前のブログに「今年はいつ自転車に乗れるかな?」って書いたりしてましたが。。。 昨日が初乗りでした~!! この数日間、札幌はめちゃくちゃ暖かくて雪がどんどん解けてまして。 手強かった日陰の歩道の雪もほとんど無くなっていたので思い切って乗ってみました! まだところどころ雪や氷が残っているのですが、そういうところは勢いでシャーっと通過。 風はまだ少し冷たいですが、自転車の爽快感って格別ですね!...
昨日、初めて自治体の健康診断を受けてきた。会社を辞めて早くも5年が経つが、定期的に受けていた健康診断とは縁遠くなっていた。もちろん、予防医療として年に一度のがん検診は消化器系を中心に欠かさず受けているし、生活習慣病への自覚もあるので血液検査はしている。しかし、身長体重測定、心電図、胸部レントゲンなどを含む、いわゆる「一般的な健診」は今回が退職後初めてだった。 検査の流れは、現役時代と大きく変わることはない。受付を済ませた後、血圧測定、採尿、採血、心電図、レントゲンと順に回っていく。淡々と進む作業のような一連の流れに、懐かしさとともに「これも健康を守るための大切なプロセスだったのだな」と、あらた…
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は3か月に1度、保有している日本株の保有状況について公開しています。そして保有状況公開後はこれらの銘柄の現状認識と今後の方針を記事にしているとこ...
いやー、物価上がってるね。スーパー行ったらあれもこれも、特に野菜が高い。でも肉類はそうでもないなと、特に鶏むね肉はあまり変わってない。そうだ、むね肉料理やろうと作ったのが上の写真。youtubeで一回観たら似たようなのが流れて来る流れて来る、一通りみたけど基本は似てる。1,むね肉の丸い側にに交差して1-2cm間隔で切り込みを入れておく2,両面塩コショウをしたら小麦粉をしっかりからめる3,フライパンにオリーブオ...
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年3月
セミリタイアを経るべき?仕事→完全リタイア直行で感じたこと
セミリタイアとは何か?-FIRE3年後の今の見解
確定申告で戻ってきた還付金の使い道について考える
尊敬できない人がどんどん増える件
今の時代だからこそ「旅 × 文化 × セミリタイア」を!
米国個別株(AWR)アメリカンステーツウォーター配当金公開
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年2月
2025年2月総資産公開
セミリタイア生活?個人で稼げるようになれば達成じゃん. . .?
理想とするセミリタイア生活
持っているものは使っていきましょう【自分に言いきかす記事】
決定!翻訳本はよみません。外国の本をよみません
TwitterのAIのGROKが便利すぎる【課金勢】
得手不得手の話
【復縁】冷却期間後の「解除アプローチ」成功法則
【FAQ編】STEPN_GO_稼ぎ方ガイド:効率的な運動で仮想通貨を獲得する方法
【本編】マネーウォーク招待コード完全ガイド|効率的なポイント獲得と交換方法を徹底解説
April Fool's Day
模写 38 Joseph Karl Stieler (1782-1858 ) Germany
模写 36 Ingres (1780-1867) French
マステ紙で封筒、豚キムチ
3月終わりに春をたくさん感じたこと
人生はプラスマイナスゼロになるようにできている
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
食糧危機に向けて・備蓄はどのくらい必要か?
「元彼」結婚…諦めきれないあなたへ贈る心の処方箋
【本編】エグリプト育成攻略ガイド:効率的な育成戦略とパーティ編成のコツ
【FAQ編】Zenポイ活アプリ徹底ガイド|ポイント獲得から交換方法まで完全網羅
益田ミリの本で見つけた頑張りすぎない生き方【3月の本・オマケ】
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)